TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金月額料金は適正と思います。休み期間の講習、合宿などのイベントの方が高いです 講師少数精鋭で校長先生も教鞭をたら体制が気に入っております。距離感も近くて良いです。 カリキュラム都立中学校入試に特化しているだけあって、過去問を徹底的に解かせるのが良いです。 塾の周りの環境家から近く、治安もよい周辺環境です。徒歩だと10分かかるので、自転車通塾が認められているのもありがたいです。 塾内の環境教室内は照明も明るく音は静かです。 飲料自販機が教室すぐ横にあり便利です。 入塾理由数多い塾の中enaは都立中学校受験に特化したカリキュラムであるため 定期テスト定期的な進度確認テストがあります。赤点で再試験を課されるため、みな緊張感持って日々のぞんでいます。 宿題多過ぎず、少なすぎず、適正な宿題の量だと思います。それでも忘れることあり困っています。 家庭でのサポート悪天候時の車での送迎。テストのまるつけなどサポートしています。 良いところや要望冒頭にも書きましたが、やはり都立中に強いのが一番のポイントです。 総合評価通常の授業いがいにも、「ふしぎ教室」という授業が定期的にあります。ペットボトルなど身近なツールを使った面白い科学実験をするのでこどもたちは皆楽しんでいます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金合宿や夏季、冬季など休み中の講習費用は高いが。毎月の月額費用は安めだと思うのでトータルで3をつけました。 講師校長先生も教鞭をとる少数制で生徒との距離感が近い。指導も厳しさがありありがたい。 カリキュラム都立中学校の過去問を数多く保有し繰り返し演習するカリキュラムが良い。 塾の周りの環境家から近く、治安もよく、地域の人の見守りの目も暖かく安心して通わせられます。自転車通塾が可能なのも子供にとってはありがたいと思います。 塾内の環境明るい照明と清潔な空間で気持ちよく勉強できています。自販機が建物内にあるのも便利です。 入塾理由都立受験に特化したカリキュラムで他の塾から差別化している為。 定期テスト赤点追試を設けて緊張感が保たれている。 また進度確認テストの頻度も隔週と高い。 宿題子供にとっては量は多少多いと感じられているようですが、他の塾に比べたら少なめの方だと思います。 家庭でのサポート進度テストの振り返りと反省会。 宿題の丸つけ。 雨の日の車での送迎など。 良いところや要望最初にも申し上げましたが、数ある塾の中で都立中学校受験に特化したカリキュラムのためです。 総合評価都立特化型カリキュラム、費用、講師の質、周囲と施設の環境の良さなど総合的に判断してつけました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金設定の相場感がよくわからないので、どちらでもないを選択しました。 講師弱い点を適切に指導していただいたことで成績が良くなりましたので、 良かったと思いました。 カリキュラム格段良くも悪くも思わなかったのでどちらでもないを選択しました。 塾の周りの環境駅から近く交通の便が良く、コンビニも近くにあり間食を買うのに便利で治安も悪く無かったので問題は無かったです。 塾内の環境特に印象には残っていないが、可もなく不可も無かったと思います。 入塾理由希望の高校を受験するにあたり、全般的に学力向上を目指すため、周りから評判の良かった塾に決めました。 定期テスト定期テスト対策は一般的なテスト問題を解くやり方だったと思います。 宿題宿題は余り多く出ることは無く、難易度も高くなかったと思いました。 良いところや要望交通の便が良く、勉強の教え方も合っていたので成績が良くなりました。 総合評価教え方が合っていないと成績は伸びないと思いますが、結果は伸びたので合っていたのだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金が上がっていくし、季節ごとの講習会の料金、合宿の料金がかなり多くてかなり負担になると思う。 講師子ども達の興味を引くような授業を、行ってくれるので、嫌がらずに通えている。グラスのふんいきもとても良い。 塾の周りの環境駅からは近いし、バスで通う事もできる。駐輪場がないので、近くの商業施設の駐輪場を使うために自転車で通うなら少し歩かないといけない。 塾内の環境明るい雰囲気で、職員室もオープンになっているので先生との距離も近く質問などがしやすい環境だと思います 入塾理由本人の希望 良いところや要望とても雰囲気がよい校舎なので、安心しておまかせできる。もう少し厳しくてもいいかな?とは思うこともある。 総合評価とにかく雰囲気が良くて、みんな仲良く素晴らしい環境で勉強ができていると思うから。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。月謝以外にも講習や合宿、日曜特訓、模試などその都度お金が必要になる機会が多い。 講師質問すればきちんと答えてもらえたし、学校別の対策もきちんとしてもらえた。 カリキュラム日々の授業以外にも毎週日曜日に学校別特訓があり体力的にもスケジュール的にも大変でしたが、やった分だけ合判に結果が表れてくれたのでよかったです。 塾の周りの環境豊洲駅から徒歩1分の立地ですが、ビルの中に他の進学塾も入っているので狭いエレベーターが混み合いやすいです。 塾内の環境教室は明るく綺麗です。1クラスの人数も多くならないように20人くらいに調整してクラス分けしてくれていたようです。 入塾理由都立中を目指していたため、それに特化した塾で合格実績もあり信頼できたため。 定期テスト小学部では定期テスト対策は特にしてない印象でした。中学部ではあるようです。 宿題宿題は毎回あります。難易度はわかりませんが受験の為の塾なので難しい問題が多いのは当然のことだと思います。 家庭でのサポート勉強のことは塾に信頼を寄せてお任せしていたので、体調管理と子供がやりたいと言った合宿やセミナーなどにはできるだけ参加させてあげるようにしました。 良いところや要望個人的な相談にも親身になってくれたところです。個々に応じた問題集を提案してくれたり、子供のやる気を上手に引き出してもらえたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと比較的若い講師の先生が多い印象ですが、みなさんとても熱心でしっかり子供一人一人を見てくれているなと感じる塾だと思います。 総合評価都立中に特化しているので傾向と対策をしっかり教えてもらえる塾だと思います。月謝は安くないのですが、ちゃんと勉強しようとしている子には先生もきちんと向き合ってくれているなと感じました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金小5までは高いと思わなかったが6年から桁が変わったように感じた。毎月の月謝に加え、日曜特訓、土日の合宿、特に夏季冬期合宿は長期間もあって高いと思った。 講師親との関わりは少ないように感じた。相談は受け付けるが、積極的な接触は塾側からは少なかった。子供に対する熱意は感じた。 カリキュラム通常の塾と、都立受検の適正検査型対応の授業は比べにくいため一概には言えない。が、都立受検に特化した内容と対策はやはり良かったと思う。 塾の周りの環境通いの塾は駅前で、交通の便はすごく良かった。が、日曜特訓や模試等で他校舎に行くと、駅から少し遠かったり治安も今ひとつの所もあった。 塾内の環境日曜特訓等で他校舎に行く機会があったが、トイレの数が少なく不便だった。合宿の環境は良かった。 入塾理由都立中学校を志望のため、その実績のある塾を選んだ。また家から近かったため。 宿題宿題は毎回ではないがあった。提出しないと居残りもあったので意外と厳しく指導していた。 良いところや要望夏季講習夏季合宿はほぼ毎日勉強漬けで、正月も特訓とかなり締め付けられた一年で、親も子供もしんどい面があったが、都立中学合格できたのはこの塾のお陰と思う その他気づいたこと、感じたこと都立の適正検査型受検のため、私立は4科目の学校は受けず適正検査型がある学校を受検したが、きわめて選択肢が少なかった。都立受検がダメだったら公立に行くという覚悟が必要かと思う。 総合評価都立中学受検を第一にして、万が一不合格でも地元の公立に行くと思うならとても良いと思う。私立中学も視野に入れているなら、両方の勉強をしなくてはいけないのでどっちつかずにならないようにするのが大変かと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金毎月の料金は高くないと思いますが、夏期講習や冬期講習はかなり高い。その他難易度別の講習などは別料金でそれなりの回数受講すると、結構な値段になる 講師親子ともにかなり親身になって相談にのって貰えて、ある意味学校よりも進路について色々考えられるきっかけになった。 また、本人の何が不足しているか、学習面だけではなく、生活面でもアドバイス、注意してもらい、それをきっかけに本人も変わったので、良かった。 カリキュラム初めから勉強が出きる方だったので、授業自体は簡単に感じたようです。ただ、個々の先生方は話が面白く、難易度の高い問題など、ミスをしたときも分かりやすく解説して貰えて良かったと言っていました。 ただ、難関校を目指すなら上位クラスに入ったほうが良いかと思います。 塾の周りの環境駅近くで、周りはスーパーコンビニが豊富なため、土曜日など昼から夜までいるときは、コンビニで飲み物や食べ物を買い物できるので、便利です。 夜も周りが明るいので、多少安心感はあります。 自転車を停める場所はありません。 塾内の環境親はすべての部屋を見ることはなかったので詳しく分かりませんが、本人曰く狭いと言っていました。 マンションの一階になるため、窓がない部屋も多く、換気は良いとは言えないかもしれません。 入塾理由集団塾ではあるものの、子供の特性などを良く見極めて話をして対応していただけた。 定期テスト定期テスト用のテキスト(購入する)があり、テスト前はそれをやらされるようです。 宿題宿題は毎回出されており、授業内容と宿題の内容、宿題を忘れた子(番号なので名前はわからない)が親にもメールで連絡がきていました。 そのため、自分の子供が宿題忘れなどしているときは、声かけができて良かったです。 宿題の量や難易度はそこまで高くなかったように思います。 良いところや要望一人一人へのサポートは手厚いと思います。親も初めての受験で不安や分からないことが多く、電話してり面談してもらったりしながら、志望校を、決めていったりできて助かりました。 毎月の受講料以外の費用がかなり高いので、最初にそれを知っておきたかったと思いました。 総合評価授業がない日も積極的に子供が塾にきて自習するよう習慣づけしてもらい、勉強すると言う点ではとても良かったです。 個別相談にもよくのってもらえて、助かりました。 ただ、難易度はそれほど高いとは思わなかったので、難関校を目指すなら他のところも検討すれば良かったかな、とは思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金物価高騰のあおりを受けて、毎月の月謝や合宿代も高くなっている。 季節講習費が他の塾よりも高いが、拘束時間も他の塾より長い 講師提出物の管理が行き届いている。 テストの上位者を発表することで、競争意識を持たせてくれるところ。 カリキュラム6年生からはカリキュラム通りというよりかは独自のスタイルでやられているようですが、子供も納得してやっているようなので。 塾の周りの環境駅からも近く、コンビニや飲食店も隣にありますが、小学生なので、一度塾に入室したら、外出禁止というルールもあるので、あまり利用はしていませんが。 大通りにあるので、車の音はそれなりにするとは思いますが、特に子供からうるさいとは聞きません。 塾内の環境人数のわりに狭く、授業が多い曜日は自習室がなくなります。 質問もできない日があるようです。 入塾理由都立中を受検するにあたって、一番合格者をだしていることと、家から近かったので。 定期テスト定期テスト対策はまだ小学生なので、ありません。 中学生はあるようです。 宿題宿題の量は先生は他の校舎よりも多く出していると仰っています。 子供はそこまで負担はないようです。 良いところや要望先生の人数がもう少し多いとよいのでは、ないかとおもいます。 対策してくださる先生は親身になってくれますし、勉強会以外のことでも相談にのってくれるので、心強いです。 総合評価宿題や提出物の管理をしっかりやってもらっているようなので、親としては安心できます。 ただ、都立中はうまくいっても4人に1人の合格者しかだせないので、下のクラスにいると諦めムードが感じられてしまうかもしれません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金小2の冬季講習、小3のカリキュラムは安く設定されていて、始めて通う時に決めやすかったです。 講師あたりはずれはありますが、それはどこの塾でも同じなので気にならなかったです。 カリキュラム共通の教材をつかい、もし休んでも動画で復習が可能なところが良かったです。 塾の周りの環境駅前にあるので雨の日等も通いやすかったと思います。治安も悪くなく、特に心配な点はありませんでした。自転車を止めるところはないが、近くの有料駐輪場を利用しました。 塾内の環境自習室など、勉強できる環境は用意されていました。塾内も綺麗で事務の人含めみなさん普通で良い環境でした。 入塾理由通いやすく、対面授業、集団授業だったため、また料金設定等を,考慮したため。 良いところや要望集団授業の方がよいとお考えがあれば、教材等もしっかり作成されていて良いのではないかと思います。 総合評価熱心に教えてくれていたのでとても良かったし、休んだ時に動画である程度フォローできるのが良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金合宿などあり、かなりの負担はあった。他の塾でも同じようなので、なんとも言えない。 講師先生方は配慮してもらっていたと思う。 カリキュラム最後続けたので、悪くはなかったと思われます。 塾の周りの環境自宅から徒歩で行かれるくらいの距離にあったので何も問題なかった。 良いところや要望クラスがなくても、自習室が自由に使えて、先生からも来るように言ってもらえたのは習慣ができて良かったかと。 その他気づいたこと、感じたこと結果目標達成できたので良かったと。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金はそれなりだと思いますが、夏期講習や冬期講習などは別途費用がかかるので負担は大きいです。 講師親身になって勉強をみてくれているのかが、親に見えてこないです。 カリキュラム都立高校の受験に向けて、過去の傾向を踏まえて、多くの教材を用いてくれています。 塾の周りの環境周辺の治安はそれほど悪くないと思いますが、自転車スペースが少ないと感じます。 塾内の環境塾内には入ったことがないので、子どもから聞く限りの情報でしかありませんが、勉強はしやすいみたいです。 良いところや要望子ども自ら行きたいと感じるようになったところは良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は中学2年生のコースは高いと思います。標準的な金額かわからない。しかもなかなか成績が上がらないので費用対効果が出ていないと感じています。 講師半年以上通っているが成績が一向に上がらないことから子供の理解力がないのか講師の教育が悪いのか判断できない カリキュラム教材は私も一通り確認したがとても良くできているものだと感じたから。 塾の周りの環境繁華街等は駅前にはないので治安は安全であることから気にしていない。 塾内の環境大通りに面しているがビルの中に入っているので騒音等は気にならない環境である。 良いところや要望もう少し成績が上がるような取り組み、やる気を出させる取り組みを行なっていただきたいと思っております。 その他気づいたこと、感じたこと宿題や課題など家で難しい課題をたくさん与えてほしいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は高くもなく安くもないと感じました、欲を言えば割り引きが有ればありがたい 講師面接対応が期待していたほどに出来ていないのがざんねんでした。 カリキュラム大学受験で万全な状態で受験させたかったが今ひとつ自信に繋がらず残念 塾の周りの環境駅からも遠くなく通い安かったかな、治安も特に心配はなかった。 塾内の環境教材も揃えて有って物足りなさも感じなかったので良かったと思う。 良いところや要望子供に対しての対応は特に悪くは感じてません、学力も少しはアップした
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は平均的かと思います。但し、夏期講習や春期講習会費用はとても高いです。 講師とても熱心で、親身になって教えてくれていた点が良かったと思います。 カリキュラム過去問を中心に、都立専門に教育してくれた点がよかったとおもう。 塾の周りの環境交通の便が良く、明るい街であるため安心して通わすことが出来た。 塾内の環境他の塾の設備等を把握していませんが、必要最低限の設備は備えていると思う。 良いところや要望講師により教育レベルに差がある。その点を改善してもらうと良い。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金3年生の通常料金はやすいです。講習にそれなりに費用がかかります 講師近くて通いやすいです。通常料金は安いが、講習料金が別途必要。 カリキュラム内容は特に可もなく不可もなくですが、毎回全ての教材を持ち帰るのが結構重そうでした。 塾の周りの環境徒歩圏内なので送迎の必要もなく、カードで入退室メール通知があり便利でした。 塾内の環境教室内の人数も程よく、問題ないように思います。先生との相談に個別ブースがあるとありがたいです 良いところや要望何かあれば、先生とも電話等でコミュニケーション取れるので問題ないです
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金オプション料金が積み重なると相応の値段。親がある程度の財力はそれなりに全て受講させるには必要かと。 講師結果としつ第一志望はダメ、但し熱心な印象あるが、講師が辞めたり代わったりする。学年が上がると講習や合宿などでかかる料金もかなり掛かる。またコロナ禍でweb授業の場合も特に料金変わらないがインフラ及び電気代などは親の持ち出しになるにも関わらず【塾都合によるweb対応】、プロパーと同じになる理由は不明。実質中高一貫の公立に強いとなっているものの、生徒の母数が多いからという理由ではと思う。 カリキュラム可もなく不可もない印象。答えをそのまま写しても特に指導しないのではないか。テキストも解法があるものでは無く、答えだけだから自宅でチキンとやる事が出来る子供か、親が解法を教える事が出来る事が重要だと思います。 塾の周りの環境駅近くで人通りもあるのでここは良いポイント。但し近隣に飲み屋もあるのでよっぱらいも散見される。 塾内の環境小さい感じ、少し鮨詰め?かも。小学生と中学生と入れ替わりはスムーズだと思います。 良いところや要望オプションを受講しない事が極端に不利にならない様に配慮願いたく。 その他気づいたこと、感じたことエナは中高一貫には相応の実績があるかもしれないものの、私立上位校には対応し得ない【一般校舎では】また都立最上位レベルも一般校舎では難しいかも。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金やや高いが今の相場だとは思う、お金をかけるものだとは思う、もう少し安いと良いが 講師生徒の視線に合わせてわかりやすく説明してもらった、課題も与えてもらった カリキュラムちょっと先にいったカリキュラムを組んでもらって実力をつけることができた 塾の周りの環境大通りにも面していて明るい、一通り通りも多く比較的安全性は高い 塾内の環境自習室があり予習復習ができる質問にも答えてもらっているきれい 良いところや要望勉強の習慣がつく周りもいて刺激にもなる立ち位置も確認できるので良い
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金季節講習などはそれ相応のお値段がしますが、 普段の授業料がおさえめなので、 トータルではあまり不満はありませんでした。 講師作文・理系・文系などの科目で担当が分かれていて、 常駐の先生が何人かいたため、よく質問ができたようです。 授業についても、ただ暗記するだけではなくて、 考える力が付いたように思います。 熱心な先生が多く、子供の精神的支柱になってくださいました。 カリキュラム教材は適性検査型に対応しているので、 目的の都立中受験にはよかったと思います。 季節講習では、選択制ではありますが合宿などもあり、 学習する環境はとても整っているように感じました。 塾の周りの環境駅から近く安全だと思います。 ただ駐輪場がビルについていないので、 その点は苦労しました。 塾内の環境小6になってからは、よく自習室を利用していましたが、 自習中にも先生方が様子を見て、声掛けをしてくださっていたみたいです。 良いところや要望都立中をめざすためのカリキュラムがしっかりしており、 専門性が高いように感じました。 また、倍率が高い試験なので、不合格になった場合の道筋もきちんと明示されていたのが印象的です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金授業だけでなくその他の時間に行っても対応してくれるのでありがたいです 講師自習時間を作ってくれるところわからない問題にも対応してくれる カリキュラム終わらなかったら残したら他の日にやるように対応してくれるわからないとこはわかるまで対応してくれる 塾内の環境自習時間を作ってくれるのはありがたいが自習の部屋が小さいのが難点です 良いところや要望子供の意見と親の要望を聞いて調整して対応してくれるのがありがたいです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は、他校と比較したことがないのでなんとも言えませんが。 どの授業も受講後は必ず身に付いているので良いと思います。 講師とても親身になり、よくお話もできる環境なので助かっています。目指す学校の卒業生も多く、色んなお話が聞けるのもとても良いと思います。 対応が細かく、一人一人と向き合ってくださる講師の方が多い印象です。 カリキュラム教材の難易度が上がった時があり、それをお伝えした時にすぐに対応していただけて助かりました。季節事の講習もあり、参加の有無など相談に乗ってくださいました。 塾の周りの環境大通りに面しているため、入り口を出るとすぐ歩道なので時々ヒヤッとします。テナントの構造なのでしょうがないですが、人通りが多いので安心できる面もあります。 塾内の環境キレイです。 入り口に除菌スプレーがあったり、管理されてると思います。 良いところや要望電話以外にもメールで連絡が来たりとしっかりと対応していただいてます。今はコロナのことで映像授業などを早く取り入れていただけて、本当によかったと思ってます。 その他気づいたこと、感じたこと毎回、しっかりと対応していただいてますので、困ったことはありません。講師の方々が子供たちと仲が良いのも感じます。行きたがらないことがないことが何よりだと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気