TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金子供が聞きに行くと親身になって教えてくれるが、やる気がない子供にとっては、先生にとってもどこまでフォローしていいかわからないようです。講習や、日曜日特訓などもあるので、そのたびに費用がかかるから少し高いなと思いました。 講師先生はよく聞いてくれて、毎日、子供たちの様子などをメールでくれます。 カリキュラム計算問題や、読解力など、徹底的にやるので、問題に対しても、瞬発力は速くなったように思います。 塾の周りの環境地下鉄駅から徒歩2、3分なので遠くから来ている人もいました。我が子は自転車で通っていました。自転車置き場がない。 塾内の環境教室は少し狭いかなと思いましたが、実際にはちょうど良かったようです。 入塾理由都立中受験のため1番多くの合格者を出しているエナにしました。子供も周りの学校の友人も多くでき楽しく通っていました。 宿題子供の希望している学校に合わせて難易度を出してくれるので、子供に合わせた宿題とか課題が出ていました。 家庭でのサポート説明会などには必ず参加、申し込みも教えてくれ、併願の私立の情報なども合わせてくれたので、色々な学校の情報も教えてくれました。 良いところや要望先生方もとてもフレンドリーでよくとても良いと思いました。事務の方も丁寧で、色々とサポートしてくれました。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に、都立を目指している子供たちばかりなので、しており、問題となる事はありません。 総合評価enaは授業料が高いと感じましたが、都立に特化しているため、日々学習をさせると言うところでは、良いと思いました。同じような問題を毎日解かし理解度を高めていると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金夏休みや冬休み中の講習は、少し高額に感じた。合宿は高額だが参加していない 講師保護者の個別面談が定期的にあり、きめ細かな話をしてくれる点が評価できる。 カリキュラム今のところ不満点などはないが、5年生から量がとても増えると聞いており、子どもが着いていけるかは不安 塾の周りの環境駅に近くて通うのには便利。すぐ隣にコンビニもあるので、授業の合間に空腹を埋めるために利用しているようだ 塾内の環境塾の教室エリアには、普段は保護者は入れないためよくわからない。 入塾理由都立に強いと伺ったため。体験入塾でもこども本人が続けられそうと言ったことも理由の一つ 定期テストテストの対策が行われているかはわからない。宿題として行っている。 宿題量は適切あるいは少し少ないようにも思うが、5年生からは急に増えると聞いている 家庭でのサポート終了時には暗くなっておるので、お迎えは行っています。宿題は親がある程度みています 良いところや要望夏休みと冬休みの集中講座、講習の日程決定を1ヶ月以上前に行ってもらえると助かる その他気づいたこと、感じたこと授業やテストの振り返りをオンラインで見れるのは良い点ですが、ない講座があるので少し残念 総合評価最高水準クラスへの移行基準が明確でない点が少し不満に感じます
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金まだ通い始めたばかりなので実際の負担はまだ感じていない。が、公立校で相当授業料が安いため、合格さえすればコスパはかなり良いのではないかと思われる。 また、世帯年収がそれなりにあるので、あまり塾の費用については気にしていない。 講師保育園時代の友人もいるので安心感はあるようだ。 学校の授業と違うので多少本人には心配な面もあるようだが、わかりやすい授業ではあるようだ カリキュラムやはり公立校受験向けの塾だけあって教科書と大幅な乖離がないのが習いやすいようだ 塾の周りの環境大きな通りに面しているとの、下階が病院のため昼間の人通りが多くて安心する、土曜は病院がやっていないようだが送り迎えできるので問題ない。 塾内の環境本人は騒音がある地域に慣れているのであまりうるさいとは思わない様子。 大通近くではあるものの窓が面しているわけではいないので、絶妙な立地 入塾理由公立中高一貫校に一番強い塾で、模試でも本人が一番できたという実感が強かったため。また、自宅から徒歩圏内であることも大きいです。 定期テストまだテストはない。模試しか受けたことはないがやはり教科書の内容と大幅な乖離がないのがわかりやすいようだ 家庭でのサポート今のところ特にないが、まだ学校で習っていない単元については夫が学習サポートをしている。 良いところや要望メールの返信が早く、すぐに対応してくれるところ。また、模試などで初の子がいると外まで送ってくれたりする。 その他気づいたこと、感じたことメールは基本的に早いが、担当者が休みなのか、たまに数日連絡がないこともある。 総合評価まだ具体的に良し悪しが見えるほど通っていない。が、模試での対応や授業内容など、本人は満足している様子
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金とにかくたくさん課金した。中学受験ビジネスに翻弄されて終わっただけだった。負担しか残らない。 講師沢山お金を払ったが結果志望校は不合格だった。塾に行かなくても合格出来る学校だけ合格だった。 カリキュラム志望校合格にならなかったこと。受験校選びに間違いがあったこと。直前期は過去問の返却が遅かったこと。 塾の周りの環境帰りはいつも夜9時過ぎで自転車だったので心配でした。交通量の多い道だったので。 塾内の環境自習室が席がもっとあれば、快適に感染心配もなく通えた。教室の階段が急だった。 良いところや要望進路指導も最低限であまり期待したアドバイスはうけられず、結果も残念だった。中学受験は塾選びからいろいろ考えさせられた その他気づいたこと、感じたこと中学受験ビジネスはこわいと思う。小学生の子供を巻き込んで過酷だと思う。教育からはほど遠い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金最近どんどん値上がりしていてかなり困りますが、他に比べたら安いのかもしれません 講師冬期講習とか受けなくてもうるさくない 料金もどんどん値上げされてるが、他に比べたら安い方なのかもしれない カリキュラム季節講習など受講しなくても、受けてくださいとうるさく言われないところが親としては助かります。 塾の周りの環境バスでも自転車でも歩いてでも行けるところがいいです。自習にもいきやすい 塾内の環境まわりに商店会が多いので、帰り道も明るいし人通りも多いので安心 良いところや要望5年や6年になっても終わる時間が19時過ぎというところや、プラス受講にたいしても、うるさくいわれないところ その他気づいたこと、感じたこともう少し安くしてほしい。夏期講習とか学年が上がるとどんどん値上がりして三人分とか支払えない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金ひと月な塾代としては安めな印象ですが、合宿や長期休みの講習大が別途かかるので、トータルで見るとまあまあかかっています。 講師授業や解説が分かりやすいらしく、本人は楽しみに通っています。復習ノートや解き直し等も細かく指導して下さったり、見本をコピーして下さるので学習の仕方が身に付いて来たように感じています。 カリキュラム都立の受検に特化した内容で構成されているように思います。成績が伸びてきているのでカリキュラム、教材もあっているのだと思います。 塾の周りの環境交通の便はいいと思いますが、塾の前の歩道が狭いのが少し気になっています。 塾内の環境雑音は気になったことはありません。ただ建物自体が古く手狭な感じはします。 良いところや要望先生が親身になってアドバイスをして下さいます。エナ以外の問題集でも良い物を教えて下さるので助かっています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金月は抑えられてもそれ以外の様々な講習や模試代、教材費が毎月の様に受験の年にはかかります。 講師熱心な塾長だと思います。講師の方は色々です。バイトの先生はいない。 カリキュラムカリキュラムは多い。合宿等も多い。夏期講習等の時間も期間も長い。 塾の周りの環境立地は便利で人通りの多い大きな通り沿いに面しているので安心です。 塾内の環境建物は古い。全体的に狭い。中は清潔に保たれていると思います。 良いところや要望全教科見てもらえいいと思う思います。授業時間が長くほぼ毎日あるので体力的に子供は大変そうでさ。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金トータル金額は高い。月は平均的。教材や模試代等毎月の様にかかる。 講師子供が授業内容等気をに入って通っているので良いとおもいます。 カリキュラム夏合宿は楽しそうに行っておりました。ほかにも様々な合宿や特訓かあり金銭的には負担 塾の周りの環境広い道路に面しており人通りも多く店なども点在しているので比較的安全に通える 塾内の環境施設自体は古く狭い印象です。もう少し広い環境がいいとは思います。 良いところや要望特に何が良いかは分かりません。ただ子供が都立一貫校志望なのでそこには適した塾だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金今のところは、負担に感じることの無い、納得感のある料金だと思います。 講師連絡事項のフォローの電話をもらったりして、きちんとしていると思います。 塾の周りの環境ある程度なじみのある場所であり、その点では安心感があります。 良いところや要望学習の習慣を定着させる方便としては、ひとつのやり方、意義がありそうです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金月の支払いの基本料金はおさえられてると思います。でも色々な講座を足すので結果高くなります。 講師講師の先生は熱心だと思います。通塾する回数も多いので良かったです。。 カリキュラム季節の講習も合宿も豊富にありました。ですが料金が高く毎月の塾代と並行して払うので大変でした。 塾の周りの環境大通り目して駅近自転車徒歩両方で通学でき便利で安心でした。ただ自転車を止める所が狭かったです。 塾内の環境もう少し広いと良いかなぁ?とは思います。 自習は辛い感じがします。 良いところや要望こちらが何かお尋ねすれは答えてはくれますが放置感はありました。 その他気づいたこと、感じたことしっかり先生の事を聞けてできるお子様は伸びるのではと思いますり
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金全教科見て頂き週に3回、4回と通う事ができるのは助かりました。 講師講師の先生は熱心でした。ですが黙っててもついてくるお子様は良いのでしょうが、親も子供も放置感しかなかったです。 カリキュラムカリキュラムも季節の講座も数多くあり良かったです。料金は高めでした。 塾の周りの環境家から近く徒歩でも自転車でも通塾出来たので通いやすかったです。 塾内の環境集中はできるとは思いますがすこしお隣との間隔が近く集中できない時もあったかもしれません。 良いところや要望毎日の様に通塾するので学習時間の確保、学習習慣は身につくと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は家内が払っているので料金面はよくわかりませんけど満足していると思います、 講師授業の内容は母親任せなのであまりよくわからないですけど、学校の授業より先を学んでいるみたいデス。 塾の周りの環境自宅からそれほど遠くないので交通の便は良いですまた治安、立地などはいいと思います。 良いところや要望特徴ではないですけど自習が少し多いようなのでもう少し指導してもらいたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気