TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師まだ通い始めたばかりで分かりませんが、先生方は熱く、親切で、頼りになります。 本人も気に入ってる様子で頑張っています。 カリキュラムテスト前、夏期、冬季等、カリキュラムはしっかりしていて、手厚いと思います。 塾内の環境綺麗で整理整頓されており、落ち着いて勉強出来る様子です。教室と、事務室が階が分かれているので教室が静かでいいです。 その他気づいたこと、感じたこと入塾にあたり、不安な事、疑問質問にとても丁寧に答えて頂き、とても分かりやすく安心して入塾出来ました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習が若干高いように思いました。特に3年の夏期講習(合宿)は教科数が少ないので、少し高いと思います。 講師授業はわかりやすく、相談にも応じてくれて、やる気を出せてくれた塾です。 カリキュラム宿題は多いように感じましたが、本人も志望校があったので、頑張ってこなしていました。定期テスト前には対策をしていただきました。 塾の周りの環境夜は街灯も少ないのですが、自宅から近かったので、特に心配はありませんでした。 塾内の環境残念なことに、2階がスナックということもあり、たまにうるさかったようです。教室内は設備もきちんとされていたように思います。 良いところや要望保護者会はその都度、行っていただいたので良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師授業はわかりやすいようです。先生方は熱めで、上手にやる気を出すような声掛けをして頂いているように思います。 カリキュラムまだ通い始めたばかりなので詳しくはわかりませんが、レベル別にクラス分けがされているので、適切な内容のようです。 塾内の環境塾内は土足禁止で、普通に清潔に保たれているようです。ウォーターサーバーも設置されているので、便利です。 その他気づいたこと、感じたこと個別塾から転塾したのですが、我が子には今のところ総じて良かったです。以前よりやる気もありますし、授業もわかりやすいようですし、宿題の量も適切なようです。親としてはコストパフォーマンスも良く、これで成績アップ→志望校合格してくれれば有難いです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師熱心に指導していただけます。塾に通いはじめて受験生としての自覚が出てきたと思います。 カリキュラム初めての塾通いで部活動も続けながらなので心配でしたが、無理なくできているようです。 塾内の環境近くにスナックがあり騒音などで集中できないのではないかとも思いましたが、平気なようです。 その他気づいたこと、感じたことまだ通いはじめなのでわかりませんが、テスト前にもテストレで対策があるので、成績アップを期待しています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金毎月の授業料だけでなく、春夏冬の講習会費用が必須です。また、テキストや施設利用料が別なので、年間にすると負担がかなりになります。一般的には、どこも年間にすると同程度になります。 講師学校のテスト対策がしっかりしていて、テスト後に復習テストを行っています。解らないまま、終わらせない事が大切です。 カリキュラム予習復習が多いので、荷物がやや多いです。丈夫なリュックが必須です。 塾の周りの環境駐車場が無いので、雨の時に送迎するのが大変です。路駐すると苦情がくるので、近くのお店で買い物しながら待ち合わせしてます。 塾内の環境塾が休みでも、あいているときは自習スペースがあるので便利です。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会など、親にも受験対策の情報提供があります。当たり前ですが、早い段階から学校より熱心にお知らせしてくれます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師個別に近い少人数でしっかり教えていただけそうで安心しています。 カリキュラム無理のない時間割で集中力が切れずに出来るのではないでしょうか。 塾内の環境クラスの友達もいて楽しそうに勉強出来ています。帰ってきても笑顔で話してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと自宅から近く全く問題なく全て任せて安心できる塾だと感じました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金進学塾ではないので、料金が比較的良心的であると思う。休みの講習も無理のない金額設定であると思う。 講師親との定期面談があり、塾での様子がわかること。成績よりもきちんと学習する意欲・姿勢を重視しているので親では甘やかしてしまうところを、きちんと指導してくれるところ。 カリキュラム休みでも講習があり、だらけず友達も会えて子ども本人は楽しんで行っている。今年からタブレットも導入し、紙だけでなく先を見据えたカリキュラムで満足している 塾の周りの環境バスでも徒歩でも自転車でも行ける駅前なので、人目も会って安心。 塾内の環境面談の時しかしらないが、自習しているこどももいたが黙って自分のペースで勉強しているように感じた。 良いところや要望定期的に親との面談があるところ。細かいところも指導してくれて、学習内容だけではなく性格も踏まえて指導方法を変えてくれるところ。 その他気づいたこと、感じたこと去年から通っているが、先生がかわっていないので子供は楽しんで通っている。遠足やクリスマスやハロウィーンなどイベントもあり、勉強以外でも生徒と先生の関係が良好であるように努めているように感じる。成績に関しては、さほど変化はないがこれからだと思っている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は、個人塾よりは高いと思いますが、色んな受験情報網があるのでそれも含めて妥当だと思います。 講師塾長始め先生方とても親切でした。面談も何度もしてくださり突然電話しても親身に対応してくださいました。塾に行くのが楽しかった様で勉強会以外にも色々吸収出来たようです。自習室も結構です解放してるし、テスト前にテストレしてくれてもつい間板料金なしで助かりました。結局志望校は、一つランク下げた公立にして合格しましたが、塾には感謝しています。 カリキュラム講習は結構ハードで暗記とテキストをこなすのに苦労してました小テストをしてました 塾の周りの環境近かったので問題なし。自転車は先生が整列させてましたスナックがゝびるにあるのがちょっときになりました 塾内の環境小さな学校の教室という感じでした。まどかないので少し圧迫感かあります 良いところや要望先生たちの熱心さに満足してます。卒業してもお手伝いに行ったりしてるので良い経験になったかなと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金中学三年生の夏は夏期講習と合宿があり料金がかなりかかるため合宿は諦めました。 講師褒めてくれとても伸びました。若い先生も多いので親しみやすかった様です カリキュラム高校受験の時には中学校の先生よりも親身に相談に乗ってくれ合格祈願等も行いとても力になってくれました。 塾の周りの環境自転車で通って通っていましたが駅から近く治安は良いと思います。ミスドが隣にあるのでお腹が空くとおやつに食べていた様です。 塾内の環境広くはないけど自習室があり授業が無いときも行って学習していました。 良いところや要望定期的に保護者と塾長との面談があり塾での様子を知る事が出来良かったです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他の塾に比べても特別高いわけでもなく一般的だったと思います。 講師優しく理解できるまで教えて下さいました。ただ、自習室はうるさいのでもっと注意をしてくれたら良かったと思います。 カリキュラム本人のレベルにあった教材を使って根気よく教えてくれました。苦手な科目もテストの点数が上がり本人のやる気と自信がつき頑張れたと思います 塾の周りの環境駅の隣でとても便利です。近くにはコンビニ、交番、駐輪場もあったので安心して通う事ができました。 塾内の環境塾内は広く、綺麗でしたので本人も通いやすかったと思います。ただ自習室はお喋りする人が多くて集中ができなかったと言っていました。もうちょっと先生方が注意をしてくれても良かったのではないかと思う。 良いところや要望講師の先生方も優しい方が多く安心して通う事ができました。生徒一人ひとりをしっかり見ていて、その子のレベルに合わせて教えてくれたり、とても助かりました。連絡もメールで回ってきますので電話で聞いたりすることもなかったです。あと自習室のお喋りだけはもっと厳しく注意して欲しかったですね。 その他気づいたこと、感じたこと先生方が優しいので楽しく勉強ができていたと思います。おかげでテストの点数も上がりました。もっと早く塾に通わせたかったです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金参加自由の特訓合宿がありましたが、2教科なのにとても高いです。 講師保護者会に話してくださる内容が、成績のことだけではなく子育てという角度からも為になりました。 カリキュラム子供は積極的に通っていました。結先生に声かけもよくしてもらっていたようです。成績は思うような劇的な効果はみられませんでした。 塾の周りの環境駅前にあり、交番もあるので安心です。塾の駐輪場がないのが残念です。保護者会は有料の駐輪場に停めました。 塾内の環境自習室をいつでも使えるようにしてもっとたくさん利用したかったです。 良いところや要望正式な自転車置き場がほしい。自習室をもっと使いやすくして欲しかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金追加料金がなく、年間にかかる費用が明確なのが決定の決め手。他の塾では、試験前は別料金とかマンツーマンにすると別料金とかあるので。 講師講師の先生はよく面倒を見てくれ、入塾当初はだいぶ成績が上がった。ただ受験が近づくにつれ本人のモチベーションが上がらなくなり、それをフォローする体制はなかった。またぎりぎりで進路変更の相談をしたが、その相談に対する回答は手薄だったと感じる。 カリキュラム良かったのは、金額の安さに対して通塾出来る時間が長いこと、とりあえず家にいるよりは行っていた方が勉強するのでそこは良かった(追加料金などもないのが非常に良い)。季節講習も毎日行ってくれたので有難い。悪い点として、時間が長いだけで授業の内容が薄っぺらいような印象を受ける(雑談をしている時間が長いとか次週の時間が長いとか)。 塾の周りの環境自転車通学だったが、自転車置き場のスペースが狭い。またビルの1階と3階だったが2階が飲み屋である点は納得がいかない。 塾内の環境整理整頓はされているが非常に狭い。特に入塾テストなどもなく、偏差値の低い子でも受け付けてくれるのは有難いが、人数制限した方がいいと感じる時も多い。 良いところや要望満足はしていますが、合格率が低いのが気になります。塾に行かせてるからには志望校に受かる想定です。100%の合格率を目指して指導してほしいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師先生がとても楽しく、子供があの先生がいい!というほど気に入っていた。 カリキュラム子供が取り組みやすい内容でテキストも大きく見やすいと思います。 塾内の環境塾の中を全て見たわけではないけれど、きれいにしてあると思いました。暖房は強めなのか外気との気温差があるように感じました。 その他気づいたこと、感じたこと子供が塾に通うのを楽しみにして、自分から塾の宿題もすすんでやっています。とにかく楽しいといっているのでこちらに決めてよかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師面談の際に疑問や不安に思うことを話しやすく、親身に相談にのってもらえた。 些細な事だが、こちらに伝わらなかった事がある。 カリキュラムしっかりと復習ができ、新学年に向けて準備ができたこと。 宿題もあり、自ら取り組む姿勢ができたこと。 塾内の環境自習スペースが確保されていて、いつでも利用できるとの事だったので役に立つと思った。 その他気づいたこと、感じたこと親しみやすく話の中で地域の情報も知ることが出来て、今後の進路を決めていくのに良き相談相手となりそうで、心強いです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師入塾前の問い合わせ時は担当者が少なく説明を沢山聞くことが出来なかったが、入塾してみると 塾長やスタッフさんも大変熱心な印象で良かった。 カリキュラム塾で決められた教材の為、教科書には沿っていないが、予習復習になるので力がつきそうで良い。 塾内の環境駅近で、人通りの多い場所なので夜も安心して一人で通わせられる。 駐車スペースがないので、悪天候の日の送迎に困る。 その他気づいたこと、感じたこと今後、子供がどのように伸びるのか楽しみです。 塾長やスタッフさんと適度な距離を置きながら、楽しく且つ勉強の厳しさを学んで欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師面白い先生なので、授業が楽しいと言っています。また、授業は分かりやすいみたいです。 カリキュラム毎回、漢字テストがあり、合格ラインの点数が取れなけば補習との事で、毎日の予習は大変ですが、負けず嫌いな性格なので、自分から勉強をするようになりました。 塾内の環境教室内は、広すぎず、狭すぎず、良い、と言っています。騒音も感じられず、不快な事は、今のところない、と言っています。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めたばかりなので、まだ、定着はしていないと思いますが、自ら勉強する姿が家庭で見られるようになりました。それは、個別ではなく、集団での授業であり、負けず嫌いな性格なので、人に負けたくないと、思っているからだと思います。我が子の性格には、この塾が合っていると思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師授業に出席出来なかった時など、柔軟に対応して頂けて良い。 塾の雰囲気も子供に合っている様子。 カリキュラム達成したらシールを貼るシステムでうちの子はやる気持ちが高まっているようです。 塾内の環境自習室も自由に使えるようで、授業の振替も柔軟に対応頂けて良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことプリンスに決めましたが、結果我が子にはマッチしているようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金他塾に比べたら安いと思います。 定期テストのためのテストトレーニング(以下テストレ)も無料でしたし、漢検、英検、数検の対策も無料で行ってくれました。 テストレも自分が通ってる学校の過去問を解いたり、先生が必ずいるので、分からないところはすぐ質問出来ます。 講師良い先生は本当に良いです。生徒とも仲が良く、えこひいき等も無く、恋バナや愚痴様々な話を聞いてもらえます。呼び方などもニックネームで呼んでもらえてフレンドリーな先生もいます。 カリキュラム他塾に比べたらテキストは多いと思います。 オリジナルのプリントや、興学社学園共通の教材など受験に力を入れているのが分かります。 受験直前に塾内模擬をやってくれるのは本当にありがたかったです。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内なので便利です。近くにコンビニも多くあり、軽食を買うのにも飽きないので良いです。 ただ近くに消防署があるのでサイレンの音がうるさかったり、目の前が車道なのでバイクの暴走する音や、車から聞こえる大音量の音楽などは気になりました。 塾内の環境季節ごとに飾り付けがしてあってとても可愛い感じでした。結構新しめなので、清潔で過ごしやすかったです。 少し狭いような気もしますが、、。 良いところや要望合宿は本当に行くべきです。合宿に行ったら根っこから変わります。変わらせられるのではなく、自分から変わらなくては!と奮起させられます。 志望校に本当に受かりたいのなら合宿に行って、受験にたえられる精神力をつけるべきです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師楽しい先生が多いようで、塾に行くのを楽しみにしています。集団塾ですが、少人数とのことで安心しました。 カリキュラム補習が充実しているとのことで、今まで塾に入れたことがなく、遅れが心配でしたが細かな対応をしてくださるようです。 塾内の環境駐車場が近くにないのが送り迎えに不便だと思いました。環境については、新しい建物ではなさそうですが特に問題には感じませんでした。 その他気づいたこと、感じたことこれから、通い始めなのでまだ、よくわからない感じですが、楽しく勉強に集中することができればいいなぁと感じています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師良い点は、分からないところをしっかり教えてくれるところ。 悪い点は、まだ数回しか行ってないのでわからない。 カリキュラム宿題が出ることで子供の家庭での学習時間が増えたことが良かった。 塾内の環境酔い点は明るくて全体的に清潔間があり、勉強に集中しやすい環境である。 その他気づいたこと、感じたこと指導してくれる先生方の印象がとても良く、子供を安心して預けられると思った。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気