学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ

コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン

興学社学園 プリンス進学院の評判・口コミ

総合評価
3.683.68
講師:3.9カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.4

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

興学社学園 プリンス進学院 八王子オクトーレ校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金月謝はあまり変わらないが、システム維持費等が他よりは少し安い 講師開始時や下校時に、一人一人に声をかけているのを見かけたので、そこは良いと思った 塾の周りの環境駅前なので明るいところが、夜遅くになった場合でも安心できるポイントだと思っている。他の塾も多く、いろいろな塾帰りの子が多いのも安心材料。 塾内の環境仕切りが多いので、他のクラスやフロアからの声が聞こえにくいように感じた。 入塾理由月謝が安めであり、少人数のクラスで授業がされている点が一番のポイントとして考えている。 良いところや要望長期休暇中の講習が原則参加なのが負担になるかもしれないと思っている。 総合評価月謝や通いやすさ、夜遅くなった場合の安全性など、全体的なバランスが良さそうだった。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩センター校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金夏期や冬季などの講習料金も含まれているようですので、お得に感じた。 講師講師の対応は良さそう。 カリキュラム春季講習の内容を伺った限りでは、十分な事前対策が出来そう。 塾の周りの環境多摩センターの駅から近く、徒歩経路も大通りを通っていく為、安心。幹線道路に面している為、騒音が影響するかは不明。 塾内の環境講師室、教室共にとても整頓されている印象です。椅子や机についても、十分満足出来そう。 入塾理由自宅から近い集団指導を行なっている塾を探しており、塾長のお話に説得力を感じたため。 良いところや要望まだ受講前なため、特に要望はありませんが、塾長との、面談を経てとても期待しています。 総合評価とても期待しています。事前評価は満点。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は標準だと思われる。 講師姉にはあっている様だが、当人はこれからの判断となる。 カリキュラム授業についていけるよう今後の努力に期待する 塾の周りの環境家より近く自転車で通える。静かな場所にあるので、騒音は気にならない環境。ただ人通りが少ないので、夜遅いのは少し心配要素でもある。 塾内の環境静かな環境で勉強できる。自習室が狭いので歩く際ぶつかってしまう。椅子が硬いので、長時間の勉強にはむかない。座布団の貸出があると良い 入塾理由兄弟が通っている為、安心して通えると思った。又家より近く通いやすいため。 良いところや要望子供の自主学習の習慣がつくように促していただけると嬉しい。自分のレベルを理解し、悔しい感情を上手くコントロールしてくれる先生と出合える事を願う

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 鶴川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金他に比べて安い。3教科又は5教科見てくれるのに、とても安いと思います。 講師点数アップした時など、貼紙されてやる気が出る。モチベーションを上げるよう、声掛けしてくれる。 カリキュラム英単語、漢字等、一からコツコツと小テストしていくのが良い。一人一人の進行に合わせて対応してくれる。 塾の周りの環境学校帰りに行ける。放課後や部活後にとりあえず塾に行って勉強、と言うように利用できるのが嬉しい。 大通り沿いなので、交通の便も良いし、安心出来る。 塾内の環境静かです。郵便局の2階にあるので、塾の夕方以降の時間は本当に静かで集中できる。 入塾理由テスト勉強の仕方を一から教えてくれる。テスト対策がとても役に立つ。 良いところや要望アプリで先生と保護者が連絡を常に取り合っているので、進行状況がよく分かる所が良い。 総合評価先生のやる気がある。褒め上手。 先生の質が良く、人それぞれに色々な教え方をして貰える。

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金生活に支障をきたさなかったこと。通いながら普段通りの生活ができた。 講師先生はみんな優しくて、フレンドリーな人たちが多く授業も分かりやすくて楽しかった。 カリキュラムコースが3つに分かれており、学力によって分かれているので、進むスピードがちょうどよかった。 塾の周りの環境駅からも近く、コンビニも近くにあるので自習している途中にご飯を買いに行ったりできるのでよかった。 自転車置き場もあるから自転車で通う人が多かった。実際に自分もそうだった。裏道があるので他の車に迷惑にならずに車の送迎ができる。 塾内の環境道路の真ん前だけど、あまり雑音は気にならなかった。自販機が塾の前にあるのでいつでも飲み物が買える。 入塾理由生徒の人数があまり多くなく、先生に質問がしやすそうだったから。 良いところや要望塾に通うのが初めてでも通いやすかった。雰囲気がすごくよかった。 総合評価塾の先生の授業が分かりやすいし、みんなフレンドリーだし定期テスト対策がしっかりしていて、自分も点数が伸びたのでいい塾だなと思った。頑張ったら賞品がもらえたりするよ。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 稲城校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は5教科にしてはお安いと感じました。 兄が行っていた塾は3教科で同じ位の金額でしたので理科と社会も学べて良かったです。 講師平均的な先生ばかりで良かったと思います。いろいろと相談に乗って頂きサポート面も良かったです。 カリキュラム夏期講習、定期テスト対策などいろいろなコースがありました。勉強量が多くなりがちですが良かったと思います。 塾の周りの環境駅にも近く家からも近く周りは静かな環境です。スーパーやパン屋さんがあるので買い物も便利です。 治安は比較的良いので安心して通えました。 塾内の環境部屋も複数あり、自習スペースもありよく利用していました。自習スペースは個室ではありませんが半個室になっており集中出来ると思います。 入塾理由都立進学希望だったので5教科学べるので入塾を決めました。 お友達も通っていた為安心して通えるのも理由のひとつです。 定期テスト定期テストごとに対策がありました。受験前対策もあり本当にたすかりました。 良いところや要望駅に近く電車でも自転車でも通えて良かったです。定期テスト対策がとても助かりました。 総合評価総合的に3年間通うことが出来ましたので良かったです。成績も平均点以上取るという目標を上回り結果志望校にも入る事ができました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 稲城校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金相場が分からないのですが同じ地域の子達みんなそこなのでとてもとても通いやすかったです。 講師教科書ベースの授業してくれましたので学校とズレがなくとても理解しやすくくわしくしてくれました カリキュラム学校より少し前を言ってくれるので学校では復習感覚で出来てるようで楽しそうにしてました 塾の周りの環境同じ市の子が集まってるのでとても治安良かったです。 周りにコンビニなどあるので逃げ込むのも平気ですし 塾の先生もガタイいい方が多く安心できます。 塾内の環境プリンター4台 先生たくさん居て自習中でも聞きやすいです 国数理社英全部の先生がいますし 事務の先生によっては副科目できる方もいました 入塾理由近所の子や家の近くかつ周りの子が通ってたので選びました バス停も駅も近かった 定期テストテスト範囲を確認してプリントでしてくれました。 苦手なところはプリントから分析して次の対策で詳しく直してくれます 宿題先生によってはプリントありましたがそこまででした、 多すぎす少なすぎず平均的な量でした 良いところや要望通いやすい 、時間長い間空いてる、優しい、お昼出る、自習室多い その他もろもろ沢山です 総合評価先生がフレンドリーで仲良く通いやすいといってました。 悪い点としては仲良すぎることから先生を舐めている生徒が多いところです

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩境校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金授業が充実しており、かつ質問がしやすいようだったので安いと思いました。 講師生徒に寄り添った授業の仕方で数学などのわからないところを根気よく教えてくれました。 カリキュラム近くの中学校の定期テスト対策講座などを行ってくれました。教材も種類があっていいと思います。 塾の周りの環境近くに中学校があったので通いやすかったです。また、治安も特に問題はなかったのですが、自転車を止める場所が少し狭かったようです。 塾内の環境少し教室が狭いと感じましたが、それ以外は特に悪い点などは見受けられませんでした。 入塾理由先生方が丁寧でとても感じが良く、ママ友からの評判も良かったので子供と話し合ってこの塾に決めました。 良いところや要望先生が親身になって教えてくださいます。ただ知識を教えるだけでなく、覚えさせるための工夫もされているので良かったと感じました。 総合評価立地もそこまで悪くなく、先生方も丁寧でとても通いやすい塾です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金受験が近づくにつれ対策講座などが開かれたためかなりお金がかかった 講師自習室で分からないところがあった時すぐ聞きに行って嫌な顔せずわかるまで教えてくれたと言っていました カリキュラム県別に特化した教材を取り寄せて頂いておりさらに人それぞれの得意不得意に合わせて教材を変えていた 塾の周りの環境人通りも少なくは無いし近くにコンビニもあったので息抜きに食べ物飲み物を買ったりもできたそうで、悪くないとおもいます 塾内の環境電車が近くを通るのと小学生が被ったりするためうるさいことが多々あったそうです。自習室は綺麗で、マナーを守って使用している人が多くて良かったそうです。 入塾理由雰囲気が良く、体験授業で子供が行きたいと言ったからです.入塾前校舎は少し狭かったですがこじんまりした感じが良かったです 定期テスト5時間のテスト対策が2回ほど開かれ細かくポイントをピックアップして教えてくれていたそうです 宿題そこまで多くなかったイメージです。生活の負担にはならないものの質は良かったと思われます 良いところや要望テストの時などはせめて小学生を被せないようにしないと出せる力を出せないのではないかと思います 総合評価先生が比較的友好的で一人一人とコミュニケーションを取れていたため個々の学習の悩みもしっかり分析して役立てられているのでわりと質の良い教育がされていると思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩センター校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金授業内容も含めてとても良心的な価格だと思います。 講師テスト対策等の講義もしてくれるので、本人も学習意欲が高まりました。 カリキュラムカリキュラムも受験対策とテスト対策の両輪で進めてくれるみたいです 塾の周りの環境繁華街の近くでも無いので、騒がしくなく車での送迎も停めやすいので良いと思います。 車の通りが多い幹線道路なので、安全面は気になります 塾内の環境トイレの数が少ないので、休憩時間の際は少し不便さを感じるみたいです 入塾理由友達が通っていて誘われたので、体験をしたところとても分かり易かったみたいなので通っています 家庭でのサポート実際に通っている友達からの感想と、塾の先生達と話しをしました。 良いところや要望学校のテスト対策や生徒の志望校対策等を熱心に指導してくれていると思います 総合評価先生達の指導が熱心で、子供も授業が分かりやすいそうで成績も上がりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 高尾校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思います。夏期講習冬期講習なども含めると集中的に勉強できるのは良いと思います 講師若い先生もいて面倒見の良い感じだと良いなと思います。生徒にそれぞれに合った的確さが求められます カリキュラム解りやすい内容のものが、苦手分野を克服しやすいと思います使いやすい教材をなるべく少なくが、良いです 塾の周りの環境駅から離れていて多少坂道が、あって街頭は少なめで車の大通りに面していて夜は怖い部分もあるので気を付けて欲しいです。 塾内の環境教室はあまり広くなく自習室もあって勉強教えてもらうことも出来ます 入塾理由受験するにあたり的確な指導をお願いしたく少人数制が本人にもあっていると思い決めました 定期テスト定期テストの間は集中的に授業を対策中心に行っている印象でした。 宿題たくさんではないたけど学校と両立するど少し大変かもです。でも出来たら良いです 良いところや要望今の所特に普通でできるたかけ頑張って過ごせたら良いです受験までもうすぐです その他気づいたこと、感じたこと特にきずいた気になるのは今のところなくて逆に嫌なところがなければ良いです 総合評価他の塾より値段が安かったけど行ってみないとわからないからたくさん見学して合うとこ見つけた方がいい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 西八王子校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金以前は個別指導に通っていたのでそこに比べたら安いとは思う。自習やテスト前のトレーニングもしてくれるので良心的だと思いました 講師塾長がとても熱心になってくれて、季節のイベントなど楽しめる行事も考えてくれていて楽しく通うことができると思います カリキュラム夏期講習や特訓会、テスト前のトレーニングなどもあり、検定試験やそれの対策などもしてくれます 塾の周りの環境駅から近いので通いやすいと思います。治安も悪くないとおもいます。駐車スペースはないので車では送迎は難しいかも 塾内の環境教室は2つで決して広いとはいえないのでもう少し自習スペースなどの環境が整っていたら良いと思いました 入塾理由同じ学校の仲の良いお友達に誘われて入ったのが一番の理由です。 定期テストテスト前はテストトレーニングがあり定期テストに向けて力お入れてくれてます 宿題スマホでできるものぐさというものを使って繰り返しどこに居ても学習できるようにはなっていました 良いところや要望塾長さんがとても子どもたちに寄り添ってくれる塾だと感じました。本当に熱心にかかわってくれていると感じます 総合評価値段や学習内容を考えるといい塾だとかんじました。駅チカで通いやすいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は高かったと思います。学力向上をさせてくれましたが、本人が推薦で入学出来たので結果的には塾代が高くついたなと思いました。 講師若い講師が多く、生徒の話を良く聞いて楽しんで勉強が出来たのかなと思いました。 カリキュラム本人の苦手な教科を重点的に教えてくださり、得意な教科は伸ばしてくださいました。 塾の周りの環境院の立地が公道の交差点にあり駐車場が無かった為車での送り迎えが難しかった。 少し離れても駐車場があると良かったかなと思いました。 入塾理由高校受験をするにあたり、苦手を克服する為の指導をお願いしたく、プリンセス進学院が本人にもあっていると思いきめました。また友達がたくさんいたことも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はどのようなものがあったか記憶にありません。でもテストの点数はかなり上がりました。 宿題宿題はたくさん出ていたようですが、しっかり出来ていたかどうかわかりませんでした。 家庭でのサポート雨の日や寒い日などは車での送り迎えをして、保護者の面談等行きました。 良いところや要望個々にあった勉強の仕方を教えてくださり、受験勉強をやりやすくさせてもらいました。 その他気づいたこと、感じたこと特に思うところはありません。偏差値を上げていただきありがたく思っています。 総合評価たくさんある進学塾のなかで特に特徴があるわけではないのですが、我が家は通って良かったかなと思いました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 鶴川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は今時はこんなものだろうと思っていた。昔に比べたら高いという感覚で回答した。 講師クラス分けになってからレベルにあったところから教えてもらえるようになったのが効果があった様子。質問もよくするようになったと講師の先生から伺った。構い度は良かった印象です。 カリキュラムレベル別カリキュラム 夏の集中特訓会 テスト前カリキュラムもよかった 塾の周りの環境成果を出しやすいシステムだと思うので、本人次第で成績が上がりやすいのは高評価。一方で講演会などの論調は昭和の古い価値観を感じてあまり好意的には受け止められなかった。 塾内の環境自習室もあり必要にして十分。開講時間も学校帰りに利用できて便利だと思った。 入塾理由自宅から近い 学校帰りに自習室利用可能 クラス分けでレベルに合っていた 定期テストテスト前のカリキュラムをいつも組んでくれていたので安心感があった。 宿題量も難易度も実力よりもやや高めで設定されていた。それが狙いだったと思います。 家庭でのサポート送り迎えのみで口を出さないようにしていた。情報収集なども奥さんに任せていた。 良いところや要望システムは良いと思う。クラス分けも効果的。講演で好感度が低くて選ばれないリスクがあると感じるので改善点かと。 総合評価進学塾としては偏差値60以上を目指すには効果的な仕組みがあると思う。先生のかまい度もいいので本人次第。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 古淵校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金5教科での授業と、テキスト代、夏期講習代などを考えると、お手頃だと思う。 講師レベル別のクラスわけがされており、初めての塾で抵抗なく授業に参加できた。科目の先生それぞれ良し悪しがあるが、概ね楽しく通っています。 カリキュラム負担にならない程度の宿題で、無理なく授業に集中して取り組めているように思います。 塾の周りの環境古淵駅前で自転車で通うことができ、車での送り迎えもしやすい。見晴らしのいい場所にあるので、安心感がある。 塾内の環境綺麗な教室で、抵抗感はありませんでした。入口の階段が急なのが少し怖い。 入塾理由立地が良い。自転車で通える。 個別で検討していたが、塾長との面談と、体験授業を通して集団塾の方が良いと判断しました。 定期テスト日曜に特別授業、自習室の開放をしてくれて、わからないところもその場で聞くことができました。 宿題日頃の取り組むにはちょうど良い程度の量だと思う。無理なく取り組めています。 良いところや要望高校の学校説明会を開催してくれたり、塾説明会で今後の取り組み方についての説明があったりするので、安心感がある。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 八王子オクトーレ校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金他の塾もいくつか調べていましたが、他に比べて少し安いのかなと感じました。 講師以前の塾に比べると、カリキュラムがしっかりしていると感じました。講師の先生の対応も丁寧で、受験に対しての姿勢も違うなと思いました。 カリキュラム普段の授業では予習をしっかりとしてくれ、学校での授業がわかるようになったと感じる。定期テスト前にはしっかりとテスト対策をしてくれるので良いと感じた。 塾の周りの環境駅の近くにあるので、交通の便は良いと思います。しかし居酒屋なども多くあるので、酔っ払いがいたりと治安はあまり良いとは言えません。 塾内の環境整理整頓はされ、とても綺麗な施設です。フロアには塾しか入っていない為、雑音などはなく、静かな環境だと思います。 入塾理由通いやすい、子どもの友達が通っていたため、子どもが行きたいと言った。 定期テストテスト期間の前には一旦普段の授業を止めて、しっかりとテスト対策をしてくれる。 良いところや要望保護者会など、受験説明会などがあり、しっかりと対応してくれている感じがあり、良いと思います。 総合評価立地や、内容など、全体的に見て、前に通っていた塾と比べると良いと思った為。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩境校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金大手の塾よりも安く、超進学校を目指す訳ではなければ十分な授業を受けれると思うので手頃かと思う。 講師授業に関しては基本的に質問しやすく進度もちょうど良かった。実際に成績が上がったのも塾による効果かと思う。 カリキュラム国語の勉強については微妙に思うが他教科は比較的充実していたと思う。しかし使わずに終わった教材が結構あった。 塾の周りの環境駅からは離れているが中学校からはそこそこ近く、大通りに面しているためそこまで立地は悪くないと思う。地域の治安も特に問題はなかったと思う。 塾内の環境比較的清潔感もあり過ごしやすい環境だったと思う。雑音も特に気にならなかった。 入塾理由家から通いやすかったのと、同じ中学の子がたくさん通っていたことが決め手です。 宿題部活動が忙しい人は少し大変かもしれないが、量・難易度共に丁度良かったと思う。 総合評価近くの中学校にとても特化していてかなり地元に優しい塾だったと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩センター校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金はとても良心的です。普段の授受以外に定期テスト前は補講していただいたり料金以上だて思います。 講師ただ高校に入るだけでなく、大学進学に目を向けた指導をしてくださいます。心配事があるとすぐお知らせいただけるので(逆も)面談もしてくださります。 カリキュラム普段は各学校の進度を含めカリキュラムを考えてくださります。国語がなかなか時間が取れず科目のバランスはもう少し検討いただいても良いかもしれません。 塾の周りの環境駅から近く便利だが大きな道路に面しており駐輪場がないため自転車通塾出来ない。バス便も電車も複数路線利用可能で通いやすい。 塾内の環境窓を開けると虫が入るため開けられない。人数が多く教室はパンパンになるので荷物も置けない。もう少し個人のスペースがあると良いと思います。 入塾理由弟が先に中学受験で利用していたところ先生方が大変熱心で面倒見が良かった為、決めました。 定期テスト定期テスト対策はありました。普段の授業で躓きやすい場所の確認をしたり、問題もたくさん解きます。 宿題基本授業内で終われば宿題は無いようです。個人差があると思います。普段はないが夏期講習等の期間は大量に出ます。 家庭でのサポートなるべく口は出さないようにしてました。本人から相談がある時はしっかり対応できるよう情報収集しました。 良いところや要望個人個人に合った指導を期待出来る点は良かったです。若い先生方が多く子供たちが相談しやすい環境だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと良い先生が多いのですが中には厳しい(時代錯誤な?)先生がおり、合わない子もいるようです。 総合評価総合的におすすめ出来る塾だと思います。子供もこの塾だから頑張れたと言ってます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩センター校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金周りの塾と比べて平均的だと思います。季節講習と3年生からのお月謝が高いかな?と思いますがどこも同じかな。 講師先生が明るく、楽しい授業をしていると子どもが言っていました。 カリキュラム通い始めたばかりなので、まだわかりません。テキストもしっかりしたものを用意してくださっています。 塾の周りの環境幹線道路沿いなので、夜も明るく安心だが、自転車を止めるところがないので少し不便です。自転車置き場ができたらいいなと思います。 塾内の環境ビル1つが塾。下には歯医者さんがあり、雑居ビルではないので安心です。 入塾理由先生が熱心だった 授業が楽しいと子供が言っていた。家から本人一人で通える距離だった。 総合評価子供が嫌がらずに楽しく通っているので良いと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 八王子四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金ふつうの塾よりは安くもないし高くもない。少し高い気もしました。でも塾で点数が上がるならこれぐらいは出せました。 講師息子から聞くと先生と生徒の距離が近いとのこと。授業は良く、点数も上がりました カリキュラム教材の量はものすごく多く、1教科の課題の量が1冊の教科書のようでした。友達の塾は薄かったらしいです。 塾の周りの環境四谷交差点の目の前ですぐ見えるところにあるのがいい点です。家からも行きやすい場所だと思います。けれど交通事故に合わないか不安です 塾内の環境ぼーーんとエアコン?のような音などはする時、しない時があります。特に気になんないので大丈夫だとは思います 入塾理由高校受験に向けての勉強をしてほしく、家で勉強をすると集中ができなくなってしまうのでお友達も通っていると言っていた塾へ通わせようとしました。 良いところや要望先生は話しやすく、コミュ力が高いので子供も話しやすいと思います。 総合評価値段もそこそこ、先生もロリコンだけど話しやすいです。授業もわかりやすく点数も上がりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.