TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金5教科で補習もしてもらえることを考えると、コストパフォーマンスは良いと思います。 講師まだ行き始めたばかりですが、授業は分かりやすく楽しいそうです。 カリキュラム春期講習の体験授業を受けたので、一日に4教科の授業に参加できて良かったです。 塾の周りの環境駅近ですが、塾の出入り口の辺りは人通りは少なそうだと感じました。 塾内の環境換気のため、授業中に教室のドアを開けている時に隣の教室の声が聞こえることもあるが、気になる程ではないようです。 良いところや要望部活と両立したかったので、週3回で5教科を受けられるのは助かります。 途中から入っても、追い付くまで補習をしてもらえるようなので安心です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は、高くもなく、安くもなく、普通です。まだ、入ったばかりで、特別講習の料金は分かりません。 講師講師の教え方が丁寧です。土曜にいれいろなテーマで補講を設定してくれます。 カリキュラム欠席した日の補習があり、良かったと思います。春期講習は、他の習い事と被る日が多かったので助かりました。 塾の周りの環境バス停が近くで良いです。大通りに面して明るく、治安も良いですが、駅からは離れています。 塾内の環境整理整頓されていて、きれいです。大通りに面しているので、換気で窓を開けていると、車の音が気になります。 良いところや要望夜、遅くなるので、車で送迎するのですが、駐車場が無いので車を停める所に困ります。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金月謝は手頃な料金設定だと思う。長期休暇の講習代はわからないので判断しかねます。 講師入塾の際、親切に説明してもらえた。まだ通塾し始めなので結果が出るまで判断しかねます。 カリキュラム教材はわかりやすそうだった。まだ通塾し始めなので結果出るまで判断しかねます。 塾の周りの環境大通りに面しているので通塾時に横断歩道を渡る時が心配。塾には駐輪場がないのがやや不便。 塾内の環境整理整頓はされていそう。駅から近いのは良いが、大通り沿いなので、車の騒音やサイレンなどは聞こえるらしい。 良いところや要望教室に窓があり換気できるのがよい。教室の人数も制限してるらしいのでコロナ禍にはありがたいと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金体系はわかりやすいです。季節講習が必須になっているので、講習カリキュラムを選択できたらいいなと思いました。 講師面倒見がよさそうなのと、講師の方の真剣な姿勢が良かったです。 カリキュラム小テストを毎回行うので、繰り返し復習し、暗記していけそうで良い。 塾の周りの環境駅前で人通りも多く、他の塾もたくさん入っているビルなので、生徒も多く、立地的には便利です。 塾内の環境きれいに整っている様子です。 良いところや要望まだ入塾したばかりですが、授業もわかりやすいようです。成績に繋がるか期待してます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金集団塾という点ではリーズナブルでいいと思います。長い休みの間に講習会が開かれるそうですが安くはない講習料なのでどれだけ教えてもらえるか期待しています。 講師若く元気な先生で勉強に対する熱意もあり、安心しました。こちらの質問や不安に思っていることも即答してもらえて子供をお任せできるなと感じました。 カリキュラム補習に呼ばれても追加料金はなしというところが良心的でした。教材も配布されましたがけっこうずっしり。塾ならではの教材に期待します。 塾の周りの環境駅に面している・交番が近いので安心できる点です。かといって、駅前は繁華街ではないのでひっそりしていますが多少の通行人がいるので防犯にいいと思います 塾内の環境教室はよく見えませんでしたが子供曰く「そこそこ集中できる」みたいです。 良いところや要望わからない問題を尻込みせずに「わからないので教えてください」と言えるような環境と先生のような気がします。 その他気づいたこと、感じたことどこの塾でもそうかもしれませんが帰りが遅いです。部活と並行してできるのはいいですが携帯メールをもらってから子供が家につくまでは毎回心配しています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金新年度から学習指導要領の改訂、教科書改訂もあり、教材費が少し値上がりした。毎月の授業料は平均的だと思う。講習会の費用は比較的安い方だと思う。 講師子供の性格、特性をよくみてくださりながら指導している。 入試制度や学校の学習内容についてもよく把握されていると思った。 カリキュラムカリキュラムは、教科ごとによいものを選んでいると思う。塾独自の教材と塾用の教材を併用して指導している。レベル的には高い方だと思った。 塾の周りの環境駅の近くで交通の便や環境は悪くない。ただし、駐輪場が塾の近くにはないので、駅の駐輪場に置いて歩いている。 塾内の環境塾内は、それほど広くないが、授業には集中できるようである。もう少し自習スペースが広くあるとよいと思う。 良いところや要望熱心に指導している。子供をやる気にさせようという気持ちが感じられるのでよいと思う。集団塾ではあるが、それほど人数も多くないので目が行き届いている
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金夏季、冬季講習が強制だったり他の塾に比べて高い印象。 月謝以外が多く、意外とかかるので、その部分も含めると高い部類の塾。 講師良かった点は熱心に指導していただけている、子供が不快感なく授業を受けられている カリキュラムよかった点はわからない生徒に補習等フォローをしてくれる 悪い点は夏季、冬季講習が強制だったり他の塾に比べて割高な印象 塾の周りの環境特に不満無し 駅近なので人気はあるのでいまのところは安全に通学している。 うるさくて勉強に支障がでることもない。 塾内の環境補習室があるのは良い。 周りも静かで勉強には良い環境かと。 常に講師がいるので。質問も自由にできるのは良い。 良いところや要望実際の授業や講師の指導する体制が良いので、夏季、冬季講習を強制したりせずに純粋に塾の良さをうりにして、営業される方が、結果生徒が集まるのでは。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金補講込みでのお月謝なので、助かります。夏期講習、冬期講習等は別料金ですが、全体的に見れば適正な価格だと思います。 講師熱血系の塾で、子どものやる気をかき立てる感じがいいです。通い始めたばかりでまだ何も分かりませんが、学校より分かりやすいとの事なので、いいと思います。問い合わせにもすぐに答えていただけるので、安心です。 カリキュラム通い始めなので、まだよくわかりません。定期試験の前に補講をやって下さるそうなので、楽しみです。冬期講習の毎回の小テストはよかったです。暗記の練習になります。 塾の周りの環境自転車で通うので、自転車置き場が十分にあってよかったです。雨の日もバス通りなのでバスでも通いやすいです。 塾内の環境教室が狭いので、初めは窮屈な感じが苦手みたいでした。今は慣れたようです。先生や受付の方、塾生達の雰囲気も良く、ストレスなく通えています。 良いところや要望宿題の量も無理せず頑張れるので、適量だと思います。個別授業では無いのですが、テスト等で個人別の苦手分野を見つけて、克服課題を出して頂けたらありがたいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金月々の月謝の他、講習料やその他雑費がかかるから費用がかさむ。 講師分からないとこはわかるようになるまで細かく教えてくれる。かたくないから緊張せず話せる。 カリキュラム入会したばかりで分からないが復習からしっかりやってくれてわかりやすい。 塾の周りの環境塾の前の道路で工事があり少しうるさかった。塾までの道が暗い。 塾内の環境ケータイの使用を禁止し、タイマーで時間を測っているから集中して勉強できる。 良いところや要望ハロウィンやクリスマス、バレンタインなどのイベントも行っているため楽しく勉強できる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は、やってくれている内容にたいして、十分で、この値段ならもっと前から通えば良かったと思います。 講師とても親身になってくれる、いい塾だと思います。 自習時間もしっかりあって入塾して良かったです。 カリキュラムメールで今後の予定を保護者にも教えていただけるし、補習なども行ってくれて大変感謝しております。 塾の周りの環境自転車を止められるので通いやすいです。バス停も近く利用しやすいです。 塾内の環境入館と退館のお知らせメールが送られてくるので、安心して通塾させられます。 良いところや要望先生は親身で、自習場所もしっかり確保されていて、入退館もメールで教えてくれるので、本当にいい塾だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金月々は、高く感じないが冬季は月々+同じくらいの月謝かかるので高いと感じます。 講師分かりやすいようです。教科で先生が固定なので、安心みたいです。 カリキュラムまだ初めたばかりですが、教科書参考になるようでテスト前よく勉強してました。 塾の周りの環境テスト前など土日、自習できるのが良いです。 自習の教室が、日によってかわるのか、もう少し集中できるとなおいいそうです。 塾内の環境メールで塾に行った時間、帰りの時間わかり便利です。予定などラインで教えてくれるのも助かります。 悪い点、教室内私語がきになるそうです。 良いところや要望対応もよく、スムーズに入塾できました。テスト前など、中学校ごとの対策どのようにしてくれているか、子供からだとよくわからないので、教えてほしいなと思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金ものすごい高額ではないのでそこまでの負担ではなかったかと思います。あまり覚えていませんが。きちんと教材を使って理解できていたならいいと思います。 講師特に可もなく不可もなくという感じだったと記憶しています。数時間でも勉強する癖がついたのでそこは良かったなと思います。 カリキュラム夏合宿があったり勉強漬けの日々を過ごしてきましたがやればわかる、できる楽しさが身についたと思います。 塾の周りの環境大きな道路沿いだったので人通り、車通りもそれなりにあったので暗くもなく帰りも安心して迎えに行けていました。 塾内の環境教室は狭くものすごい人数が入れるわけではないと思いますので生徒がおしゃべりをしなければ集中できるのではないかと思います。 良いところや要望振替授業をやってくれるということでしたが先生方の時間がないと自習室でただ勉強するだけということもありそれが振替授業になるのかなと思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は妥当な金額だと思う友達も通っているため、本人も休むことなく利用している 講師親への報告も適切で、本人に対しても公正に助言してくれていると思う 塾の周りの環境コンビニが近く、徒歩や自転車で通う事ができる学校からの帰り道に直行できる 塾内の環境自習スペースもあり、集中しにくい家ではない環境での学習は効果が高いと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金周囲に比べると安いと感じました。英検等も見ていただけるとのことで驚きました。 講師熱心に感じました。最初の面談の時も高校受験の大変さを息子に分かりやすく説明していただき、息子にも危機感が湧いたようです。 カリキュラム学校のことまで面倒を見ていただき、授業についていけなければ補講を無料でしていただけることが魅力です。テスト対策も手厚いと周囲から聞いてるので期待しています。 塾の周りの環境強いて言うならですが、駐車スペースがもう少し広ければと思いました。 塾内の環境成績等が貼り出されていて、嫌でも目に入って意識すると思うので良いなと思いました。 良いところや要望評判が良かったことが大きな決め手なので期待したいです。要望は、息子がやる気なかったり問題ある時はすぐに連絡していただきたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金近隣の塾に比べて比較的安い料金である。その分厳しくないかもしれないが。 講師定期的に個人面談をしてくれるのでありがたい。本人が楽しんで通っている。 カリキュラム季節ごとに講習会がある。集中してわからないところをとりあげてくれるのでありがたい。 塾の周りの環境駅の近くにあるので人通りが多くて安心できる。一人でもかようことができる。 塾内の環境駅の近くなので、電車の音とかがきになるかと思ったが、本人は気になっていないので静かな環境かと思う。 良いところや要望料金が安くて一人でも通いやすいところ。同じ学校の子供たちもいるので安心。 その他気づいたこと、感じたこととくにはないが、コロナでオンライン授業もしてくれたのでよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金少々高めに感じたが、試験前の予習・復習がしっかりしていること、土日の参加が無料な点を考えると値段相応かと思う。 講師入塾決めるまで何度も面談や体験に通わせていただき安心して決めることが出来た。少々料金はお高めに感じたが色んな面で手厚かったりフォローがしっかりしているので値段相応かと納得できる。 カリキュラム試験前の予習や英検、漢検など積極的に取らせようとしてくれる姿勢が良い。 塾の周りの環境帰りに駐輪場で生徒たちがたむろっているので帰りずらい、行きづらいらしい。 塾内の環境駅近く。 受講前は駐輪場にも人が立っていてくれているので安心。 他の塾も入っているマンションなので人も多く女の子なので安心。 良いところや要望帰りに生徒たちがたまらずスムーズに帰るよう、帰りも駐輪場に人を配置していただくなど配慮していただけると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと1クラスの人数が10人位で設けられているが、8人くらいでとどめていただけると1人1人にもっと目が行き届くのかと・・
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比較検討したわけではないのですが、塾としては、比較的安価だと感じました。 講師説明など丁寧でとてもわかりやすく、また保護者へのフォローも的確で安心して預けられると感じました。 カリキュラム皆で取り組めるような参加型の授業もあり楽しみながら授業に参加できたそうです。 塾の周りの環境同じビルに他の塾もあり、駅前で夜間も人通りがあるため、防犯面で安心だと思います。 塾内の環境とても明るく、講師同士、塾生皆の雰囲気もとても良いと感じました。 良いところや要望出来なかったところを別日をもうけていただき取り組むことができました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金良心的だと思う。過去通った塾が個別指導でかなり料金も高かった為安く感じるのかも。 講師厳しさだけでなく楽しく授業してくださるようで子供も楽しく通ってます。 カリキュラムテスト前補講を無料で参加できる。夏期冬期講習などテストもあり良いと思う。 塾の周りの環境大通りに面している為、車通りも多く横断歩道があるとはいえ心配でした。 塾内の環境1クラスが多すぎず少なすぎず質問もしやすいようです。自習室が多少うるさかったかも。 良いところや要望まだ通い始めたばかりでわかりませんが授業の様子などいろいろ教えていただける。LINEで色々な情報が頂けるのがよい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他と比べると良心的な金額だと思いますが、後期から入塾しているのにも関わらず、年間教材費が1年分というのはいかがなものかなと思いました。 講師とても親身になって相談にのってくださり、子供の力を引き出そうとしてくれるのが伝わってきました。 カリキュラムテスト対策や質問、また検定のフォローなど細かく見ていただけるので心強いです。 塾の周りの環境周辺が暗いので、ちょっと心配です。もう少し近くに車を停める場所があればいいなと思いました。 塾内の環境部屋が開放的できれいだと思いました。また、机の上も整理整頓されておりました。 良いところや要望検定も大事だ思いますが、その時に必要なものをチョイスしていただけたらと思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の靴箱が整理整頓されていたのには、感心させられました。それと、生徒たちに活気があるように感じられました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金集団塾ははじめてですが安いと思います。 入会金、教材費、指導関連費(前期・後期)を払えば、安いと思います。 講師わからないところがあると、自習室で教えてくれます。 授業の雰囲気がいいみたいで、楽しく行っています。 カリキュラム夏期講習中は毎回小テストがあり、順番もでるのでやる気がでていました。 塾の周りの環境駅近、バスのロータリーが目の前なので通いやすい。 エレベーターが1つなので授業が終わるとエレベーターが混む。 塾内の環境入ってすぐに自習室があるが、そこで騒ぐこともなく静かに自主学習していて勉強に集中しやすいみたいです。先生も近くにいるので質問しやすいみたいです。 良いところや要望LINEでやりとりができる、教室の雰囲気がよい。 集団塾なのでわからないところを質問して、理解するまで教えてもらえるのか不安だったが 説明の仕方がわかりやすいみたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気