TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金高いと思います。 毎月貧乏家族としては辛すぎる! カリキュラム教材やらカリキュラムやら、何だか知らねーけど、本人あまり変わってないから意味がないと思う 塾の周りの環境駅前だから、駅近で便利。だが目の前にパチンコ屋があり、良いとは言えない。 塾内の環境部屋は狭いが集中出来る環境なのかも知れない。 教師の数が少ない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金季節講習はテキストや教材もじゅうぶんあって、 時間も日程もしっかりある割には、料金が安いとおもいます。 講師程よく楽しませながら、やる気を引き出して勉強にとりくませてくれる。 わからないところなどを積極的に聞いて教えてくれるとなお良いと思います。 カリキュラム季節講習の教材を全てやり切ることができない。 家で親が見てあげないと、理解できていない問題が多い。 塾の周りの環境電車の駅の目の前なので人通りも多く危なくない。 ローターリーがあるので車での送り迎えもしやすい。 塾内の環境周りの生徒とも程よい距離で狭くもなく、広すぎることもなさそう。 良いところや要望テキストをもう少し早めにもらえると予習しやすいし、その後わからない問題を繰り返しできるとおもう。 その他気づいたこと、感じたこと季節講習しかまだ利用していないので、その点については満足しています。 また利用したいとおもっています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金現状は週1回の通塾なので料金は安く感じている。6年生から2回になるが、それでも安い部類に入るのではないか。 講師勉強に興味がまったくなかったが、塾に通いだし、塾長に教わってから人が変わったように宿題を自らやっていくようになった。先生がとてもあっていたようです。 カリキュラム学力がまだ平均以下なので現状では丁度よく感じています。宿題の量も適度でいい感じです。 塾の周りの環境繁華街にあるが自転車でも一人で行ける場所であり、問題はないです。 塾内の環境友達と一緒に通っているが、教室や周りの環境も勉強に問題は特にない。 良いところや要望子供をやる気にさせてくれたので、それだけでもとても感謝している。このまま基礎学力をつけていくことができればと願っている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金については詳しく説明していただきました。 まだ通い始めたばかりなので、料金に見合っているのかはこれから分かるのかなと思います。 講師明るく親しみやすい雰囲気なので、子供がすぐ馴染むことができました。 カリキュラムまだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、季節講習は各自で問題集の問題を解いて分からないところを教えてもらう感じだそうです。 塾の周りの環境駅から近いし、人通りもあるので安心です。 ただ、専用の駐輪場がないので費用がかかるのが残念です。 塾内の環境教室は清潔で明るくきれいだと思います。 雑音などはなく、勉強に集中はできるみたいです。 良いところや要望授業の雰囲気も明るく、子供も楽しそうに通っているので良かったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金指導が細やかな分、他の塾と比較すると料金が非常に高額であった。ただ、入会時や退会時の費用清算は明快で納得がいくものであったのが良かった 講師通っている学校で、学習に問題を感じ、不登校気味になっていた時、その解決の糸口として評判のあった塾へ入塾したが、そういった背景を塾長及び担当の講師がしっかりと把握してくれ、それを踏まえたうえで、非常に細やかな対応をとってくれたこと。また塾での様子を随時保護者に報告してくれ、それを基に子供の変化にたいして、対応を進めることが出来た カリキュラムカリキュラムにのっとり、ただ授業を進めるのではなく、生徒一人ひとりの理解度によって授業の前後で補修を無料で行ってくれ、集団授業に起こりがちな落ちこぼれにならないよう、きめ細かく面倒を見てくれたことが非常に良かった 塾の周りの環境立地が駅から近く、塾が終わり生徒が帰宅した際、塾から連絡が入るのでその点はよかったが、近くにパチンコ店があり、その前を通らなければならないので、その点は少しマイナスだった 塾内の環境駅から近いためか、教室が狭く、窓のない教室もあったので、長時間勉強していると圧迫感を感じるのではないかと思いました。ただ、整理整頓はしっかりと行き届いていたので、その点は満足しています。 良いところや要望学校ではできないきめ細やかなサポートや、効率の良い授業は非常に魅力的だと思うが、一方で費用がとても高く、家計への負担が非常に大きいことは、改善してほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師入塾前の問い合わせ時は担当者が少なく説明を沢山聞くことが出来なかったが、入塾してみると 塾長やスタッフさんも大変熱心な印象で良かった。 カリキュラム塾で決められた教材の為、教科書には沿っていないが、予習復習になるので力がつきそうで良い。 塾内の環境駅近で、人通りの多い場所なので夜も安心して一人で通わせられる。 駐車スペースがないので、悪天候の日の送迎に困る。 その他気づいたこと、感じたこと今後、子供がどのように伸びるのか楽しみです。 塾長やスタッフさんと適度な距離を置きながら、楽しく且つ勉強の厳しさを学んで欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金周りと比べて特に高くもなく安くもなく。 ただ、定期テスト対策や検定対策など、多くの補習を無料でやってくれたので良かった。 講師親身になって相談に乗ってくれた。 また、定期的に保護者会もあり、最新の入試情報や子どもとの接し方など、親としてもとても勉強になった。 とにかく熱心で定期テスト前は通常授業以外でも定期テスト対策を時間をかけてやってくださってとても良かった。 カリキュラム公立トップ校を目指していたので、それに応じて特色検査対策なども行ってくれた。 中3で行われた「夏期特訓合宿」では学力別にクラスが分かれます。そこでは同じくトップ校を目指す多くの仲間との出会いがあったようで、大きな刺激になったようだ。 塾の周りの環境駅からも近く、特に不便は無し。 同じ系列の英会話教室がすぐ近くにあり、そこに自転車を停めることができて助かった。 塾内の環境とてもキレイ。良く清掃が行き届いていると感じた。 教室も割とゆったりと机が配置されていた。 自習室もあり、テスト前はもちろん、普段から通塾日以外でも使用することができて良かった。 良いところや要望とにかく少人数で面倒見が良いところ。 進路相談にもたくさん乗っていただいた。 本当にありがとうございました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他のところと比べていないのでよくわかりませんが、一般的な感じでは高いと感じました。 講師個人個人の特徴をよく理解していると思います。そのためよくしてもらったと思います。 カリキュラム教科書が少しわかりづらいと思ったのですが、そんなには問題はないと思います。 塾の周りの環境車で送り迎えしていますが、たまには歩いています。それでも問題はないです。 塾内の環境教室内はよく見ていないのでよくわかりません。清潔な感じはしました。 良いところや要望家とはと違った環境で勉強できることが良いことだと思います。集中できると感じました。 その他気づいたこと、感じたこと初めてのところですので、他と比較もできないし、何が違うのかがわかりません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します