TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金5教科での授業と、テキスト代、夏期講習代などを考えると、お手頃だと思う。 講師レベル別のクラスわけがされており、初めての塾で抵抗なく授業に参加できた。科目の先生それぞれ良し悪しがあるが、概ね楽しく通っています。 カリキュラム負担にならない程度の宿題で、無理なく授業に集中して取り組めているように思います。 塾の周りの環境古淵駅前で自転車で通うことができ、車での送り迎えもしやすい。見晴らしのいい場所にあるので、安心感がある。 塾内の環境綺麗な教室で、抵抗感はありませんでした。入口の階段が急なのが少し怖い。 入塾理由立地が良い。自転車で通える。 個別で検討していたが、塾長との面談と、体験授業を通して集団塾の方が良いと判断しました。 定期テスト日曜に特別授業、自習室の開放をしてくれて、わからないところもその場で聞くことができました。 宿題日頃の取り組むにはちょうど良い程度の量だと思う。無理なく取り組めています。 良いところや要望高校の学校説明会を開催してくれたり、塾説明会で今後の取り組み方についての説明があったりするので、安心感がある。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金駅近なので周りにも複数の塾があり、塾を探しているときに比較してみたが、周りの塾に比べて安い印象だった 講師入塾したばかりのころは、予習の範囲が少しもわかっていない状態だったので子供が苦戦しているようだったけれど1人のために補修をしてくれた カリキュラム分からないところもできるようになったみたいで、予習として役立っていた 塾の周りの環境塾から少し離れたところに家があるため、車で通っていたが、車でも停められるスペースがあったため通わせやすかった 塾内の環境教室内は綺麗だけれど、比較的古いみたいなので夏場は虫が入ってきて集中できないと言っていることもあった 入塾理由子供が中学に入って、塾を探していたところママ友達から勧められたので体験をしてみて良かったみたいなので入塾を決めた 良いところや要望高校受験の志望校について悩みがあったときに、相談したらすぐに面談の場をを設けてくれた 総合評価先生は良かったけれど、教室が少し古く、夏場は虫で集中できないと言っていた
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金生徒一人一人の課題にあった勉強法を教えてくれることが値段以上に価値がありました 講師生徒一人一人の課題に向き合ってくれるため子供が気持ちよく通える カリキュラム分からない場所をすぐ聞ける環境作りがされているためとてもわかりやすい 塾の周りの環境駅が近くにあったりロータリーが目の前にあるため子供の送迎が楽であることが利点だと考えられます。また駐輪できるスペースが目の前にあるため子供だけで行かせられます 塾内の環境駅前なこともありうるさいときもありますがほとんどは静かで集中して学習することが出来ます 入塾理由先生たちの雰囲気がとても良いため子供が笑顔で先生のことを教えてくれました 良いところや要望1番の魅力は生徒と教師での距離が近く、話しやすい環境であることです 総合評価この校舎では近隣の校舎と長期休みに合同で行う講習会があり、同じ進学先を目指す人との交流ができ高校入学後でもその交流によりすぐ仲良くなれました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金高いと思います。 毎月貧乏家族としては辛すぎる! カリキュラム教材やらカリキュラムやら、何だか知らねーけど、本人あまり変わってないから意味がないと思う 塾の周りの環境駅前だから、駅近で便利。だが目の前にパチンコ屋があり、良いとは言えない。 塾内の環境部屋は狭いが集中出来る環境なのかも知れない。 教師の数が少ない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金季節講習はテキストや教材もじゅうぶんあって、 時間も日程もしっかりある割には、料金が安いとおもいます。 講師程よく楽しませながら、やる気を引き出して勉強にとりくませてくれる。 わからないところなどを積極的に聞いて教えてくれるとなお良いと思います。 カリキュラム季節講習の教材を全てやり切ることができない。 家で親が見てあげないと、理解できていない問題が多い。 塾の周りの環境電車の駅の目の前なので人通りも多く危なくない。 ローターリーがあるので車での送り迎えもしやすい。 塾内の環境周りの生徒とも程よい距離で狭くもなく、広すぎることもなさそう。 良いところや要望テキストをもう少し早めにもらえると予習しやすいし、その後わからない問題を繰り返しできるとおもう。 その他気づいたこと、感じたこと季節講習しかまだ利用していないので、その点については満足しています。 また利用したいとおもっています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金現状は週1回の通塾なので料金は安く感じている。6年生から2回になるが、それでも安い部類に入るのではないか。 講師勉強に興味がまったくなかったが、塾に通いだし、塾長に教わってから人が変わったように宿題を自らやっていくようになった。先生がとてもあっていたようです。 カリキュラム学力がまだ平均以下なので現状では丁度よく感じています。宿題の量も適度でいい感じです。 塾の周りの環境繁華街にあるが自転車でも一人で行ける場所であり、問題はないです。 塾内の環境友達と一緒に通っているが、教室や周りの環境も勉強に問題は特にない。 良いところや要望子供をやる気にさせてくれたので、それだけでもとても感謝している。このまま基礎学力をつけていくことができればと願っている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金相場だとおもいます。 季節講習はまだうけていないのでわかりません。 講師やる気のない息子に 寄り添ってくれている。 まだ、わからないがもりあげて授業をしてくれている。 カリキュラムこどもが、成績あがりそうと言ってきた。 楽しく授業をしてくれている様子です。 塾の周りの環境明るい場所だし、駐輪場があり助かる。 仕方がないですが、トイレが共同なのが気になった。 塾内の環境建物は古いが綺麗にしている。 自習室もあり良さそうだとおもいます。 良いところや要望できない子をやる気にさせてくれようとしてる。 振替、小テストを増やして欲しい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金最初にきちんと説明を受けました。 納得してお支払しています。 講師親身にそして熱心にご指導いただいています。子供の置かれている状況にあわせて柔軟に対応していただいています。 カリキュラム約ひと月前からはテスト対策に。通常授業とテスト対策を時期によって切り替え、教材もそれにあわせて使い分けているようです。 塾の周りの環境駅近です。周りはスーパーやドラッグストアなどがあり、塾終わりの時間も比較的明るい。 近くに駐輪できるスペースがあります。 塾内の環境整頓されている印象です。授業以外の空いている教室では早く行った子が自習することが出来ます。 良いところや要望ただやれやれ言うのではなく、子供の状況に親身に寄り添っていただきありがたいです。2学期までは特に内申を伸ばしたいので、必要に応じたフォローアップを期待しています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金については詳しく説明していただきました。 まだ通い始めたばかりなので、料金に見合っているのかはこれから分かるのかなと思います。 講師明るく親しみやすい雰囲気なので、子供がすぐ馴染むことができました。 カリキュラムまだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、季節講習は各自で問題集の問題を解いて分からないところを教えてもらう感じだそうです。 塾の周りの環境駅から近いし、人通りもあるので安心です。 ただ、専用の駐輪場がないので費用がかかるのが残念です。 塾内の環境教室は清潔で明るくきれいだと思います。 雑音などはなく、勉強に集中はできるみたいです。 良いところや要望授業の雰囲気も明るく、子供も楽しそうに通っているので良かったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他の集団学習塾に比べると、料金設定が高く、教材費用も別途支払うので、家計の負担になった。 講師生徒それぞれをよく見て、理解が不足している場合は、授業時間以外でも質問を受け付けてくれる カリキュラム教材は、難易度の配分がよく、理解が自然に深まって、応用まで出来るような内容になっている 塾の周りの環境塾は駅から徒歩圏内で、便利であるが、パチンコなどがある道を通らないといけないので、あまり環境が良いと言えない 塾内の環境教室は、広くはないが、外部の騒音が入ってこないようになっており、静かで集中出来るから 良いところや要望子供、一人ひとりの状況に合わせた対応をとってくれるので、安心して子供を任せられました
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師生徒が理解が進むように丁寧な授業が行われていた。各生徒に対して柔軟な対応をして、進学についても適切な指導が行われており、学校の先生よりもデータに基づく指導だったと思う。 カリキュラム一般的な教科書レベルであり、特別レベルが高い低いというものではなかった。ボリュームは多かったともう。 塾の周りの環境駅に近く、自宅からも遠くは無いので通学には問題ないと思う。近場に盛り場のような場所もないので特に問題は無い。 塾内の環境どこでもあるだろうが自習用の部屋も用意されており、自分で学習するように環境が整えられている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金指導が細やかな分、他の塾と比較すると料金が非常に高額であった。ただ、入会時や退会時の費用清算は明快で納得がいくものであったのが良かった 講師通っている学校で、学習に問題を感じ、不登校気味になっていた時、その解決の糸口として評判のあった塾へ入塾したが、そういった背景を塾長及び担当の講師がしっかりと把握してくれ、それを踏まえたうえで、非常に細やかな対応をとってくれたこと。また塾での様子を随時保護者に報告してくれ、それを基に子供の変化にたいして、対応を進めることが出来た カリキュラムカリキュラムにのっとり、ただ授業を進めるのではなく、生徒一人ひとりの理解度によって授業の前後で補修を無料で行ってくれ、集団授業に起こりがちな落ちこぼれにならないよう、きめ細かく面倒を見てくれたことが非常に良かった 塾の周りの環境立地が駅から近く、塾が終わり生徒が帰宅した際、塾から連絡が入るのでその点はよかったが、近くにパチンコ店があり、その前を通らなければならないので、その点は少しマイナスだった 塾内の環境駅から近いためか、教室が狭く、窓のない教室もあったので、長時間勉強していると圧迫感を感じるのではないかと思いました。ただ、整理整頓はしっかりと行き届いていたので、その点は満足しています。 良いところや要望学校ではできないきめ細やかなサポートや、効率の良い授業は非常に魅力的だと思うが、一方で費用がとても高く、家計への負担が非常に大きいことは、改善してほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師集団塾だが、先生から声掛けがあり教えてくれるそうです。分からないところは個別に見てくれるようです。 カリキュラム時間割の曜日が本人の都合と合っていたので、その点が良かった。とりあえず3教科の受講だが、冬期講習は5教科受けられるのがいい。 テスト前は無料で他の教科も見てくれるので、家より塾の方が勉強に集中してできるようです。 中3からは個別と併用になるかも。 塾内の環境アットホームな感じ。照明が明るい。 適度な活気がある。授業が始まれば静かになり、集中して勉強している様子。 その他気づいたこと、感じたこと見学に行ったら、中学の同級生も多く通っていて本人もやる気になってくれたらと思います。 何件か他の塾も見学して、一番本人が気に入ったのでこちらに決めました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金検定対策もしていただけるので妥当かとも思いますが、他の塾に比べて高いといわれています。特別講習は高い。 講師子供は講師の方々が好きで通っていました。自習に行ってわかりやすい講師の先生に教わっていました。 カリキュラムもっと厳しくテスト前の対策をしてもよかったと思います。後半自習室の解放も少なかったのでできない日もありました。 塾の周りの環境駐輪場が必要です。 わざわざ有料駐輪場へ停める日もありました。 塾内の環境臭いが気になる部屋があったそうです。自習室の数、席も多くしたほうがいいと思います。 良いところや要望面談は話しやすいです。保護者会でされる話はとても興味深く毎回良いものでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師本人の特性や性格を短時間で把握してくださり、保護者の困っている事に対しても丁寧に話を聞いてくださる先生でした。 カリキュラム入ったばかりで何とも言えませんが、宿題が少なく感じました。 塾内の環境良かった点・駐輪場があるのが良かったです。 悪かった点・入口が暗いです。 その他気づいたこと、感じたこと少人数なので先生に聞きやすく、英検や漢検対策講座もあり今後に期待ができる塾だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金塾の料金は何処も高い 値崩れしてない 講師特に成績が上がったわけでもなく自習室に行っても気軽に声をかけるタイプの子じゃなかったので講師についての評価は難しい カリキュラムとにかく全部が出来るわけではないのに重たい教材を高額で販売していると思う これは何処の塾も同じ ただし難問高受ける子には出来てあたりまのボリュームなのかも 塾内の環境自習室に行かせて何とか勉強するかと思ったがあくまで個別指導ではないので積極的な子供以外は何の意味もない 良いところや要望良いところも悪いところもあまり沢山の塾に行かせた訳ではないので分からないが 結局は本人次第 その他気づいたこと、感じたこと駐輪場は考えないとだめ
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金参加自由の特訓合宿がありましたが、2教科なのにとても高いです。 講師保護者会に話してくださる内容が、成績のことだけではなく子育てという角度からも為になりました。 カリキュラム子供は積極的に通っていました。結先生に声かけもよくしてもらっていたようです。成績は思うような劇的な効果はみられませんでした。 塾の周りの環境駅前にあり、交番もあるので安心です。塾の駐輪場がないのが残念です。保護者会は有料の駐輪場に停めました。 塾内の環境自習室をいつでも使えるようにしてもっとたくさん利用したかったです。 良いところや要望正式な自転車置き場がほしい。自習室をもっと使いやすくして欲しかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師入塾前の問い合わせ時は担当者が少なく説明を沢山聞くことが出来なかったが、入塾してみると 塾長やスタッフさんも大変熱心な印象で良かった。 カリキュラム塾で決められた教材の為、教科書には沿っていないが、予習復習になるので力がつきそうで良い。 塾内の環境駅近で、人通りの多い場所なので夜も安心して一人で通わせられる。 駐車スペースがないので、悪天候の日の送迎に困る。 その他気づいたこと、感じたこと今後、子供がどのように伸びるのか楽しみです。 塾長やスタッフさんと適度な距離を置きながら、楽しく且つ勉強の厳しさを学んで欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師親身になって取り組んでくれる。 穏やかな話し方、前向きにしてくれ、やる気になる。 カリキュラム基礎にもどって、分からないところを徹底的に教えてくれるところがいいです。 塾内の環境白を貴重とした落ち着いた部屋。 清潔感があり、ガチャガチャしていなくて、集中出来そうな教室です。 その他気づいたこと、感じたこと先生は、本当に、子供の為に、一生懸命やってくださいます。 こちらの塾に出会えて本当に良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師塾長がわかりやすく、はきはきと説明してくれたのは好感が持てた。 カリキュラム入塾後1週間だったが、一定のテストの点数を満たしてない場合、補修を行ってくれた。 塾内の環境同じ教科でも曜日を選択できる点はいいと思う。 子供に聞いた時、教室も割と広い方のようだ。 その他気づいたこと、感じたことまだ通塾して間もないため、よくわからないが、今後に期待している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気