TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金月謝は比較的安いのですが、半年に一度のエアコンなどの光熱費やテキスト代、任意受検の英検や漢検などの費用もあり、やはり負担は小さくないです。 講師先生方はかなり面倒見が良く、テスト前の自習室開放や過去問を使っての演習もありました。 英検や漢検の前にはそちらも自習室を開放したり対策の時間を設けてありました。 カリキュラム授業の先取りがしっかりとできていたので、良かったと思います。 塾の周りの環境駅から近く、他の塾も入っているため、人通りは少なくないです。 駐車場がないので、授業終わりの時間には前の道路に送迎の車がかなり止まり、少し怖いなと感じていました。 塾内の環境教室と教室も少し離れていたりするので、そんなに隣の教室の授業が聞こえるなどはないと思います。 入塾理由先生の雰囲気や進学実績に惹かれ、入塾を決めました。親子ともに仲の良い知り合いがいたのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はありました。学校毎に時間や科目が指定されて、通常の授業とは別に土日に過去問などをさせてくれていました。 宿題量は比較的多く、毎週漢字テストや英単語のテストもあり、再テストも設定されているのできちんと勉強して行かないといけませんでした。 部活もありかなり大変そうでした。 良いところや要望定期テスト対策や検定の対策など土日に急遽呼ばれる事が多く、土日に部活の練習や試合が多いわが子にはなかなか厳しい環境でした。 しっかりとやっていけば力はつくと思います。 総合評価子どもは大変そうでしたが、親としては特に不満に思っている事はなかったので。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比べてきめたわけではないのでなんとも言えない。ただし、その前に利用していた通信教育の費用に比べて極端に高いわけではなく、他の習い事なども辞めて通わせているので、継続できないほど高いわけではない。 講師個人個人の学力や学習態度、習慣をかなり正しく把握しており、子供本人も分からないところを質問しやすく、理解しやすいと言っているので良い カリキュラム自宅で大した予習復習をしている様子は見られないが、徐々に成績も向上してきているようなので、本人に学習習慣が身につけば良さそうとは思う。 塾の周りの環境最寄駅から歩いて5分ではあるが、自宅からは歩くと20分はかかるので、行きは車で送ることが多くて不便である。 塾内の環境少し古めのマンションの複数部屋を借りて行われているので、天井などは低く、圧迫感があるが清掃は行き届いている 入塾理由通信教育をもともと利用していたが、自分で勉強する習慣がなく、学力向上には至らなかった。学校でも質問をしづらく、分からないところが分からないままになってしまっていた。個別での質問がやりやすく、本人の学力に合わせた指導を行い、体験で本人も質問しやすいというところから通塾を決めた 定期テスト定期テスト前に集合して勉強することがある。具体的な内容については把握していないが、平均点前後はとれていそう。もう少し成績が向上することを期待している 宿題予習、復習をちゃんとやれば学力も向上するのでは、という面談でのフィードバックを受けているが、予習や宿題はやっつけ仕事になっていそう、というのを見抜かれていて、実際、自宅では勉強せず遊んだり昼寝していることが多いので、宿題等が多すぎるということはなさそう。 家庭でのサポート身内(親)が言っても、形だけで聞いているだけなので、特になにもしていない。ただし、塾通いや高校進学をしたければ、ちゃんと結果を出し、金銭面のことをきちんと頼みなさいと言っている 良いところや要望人見知りが強く、大勢の前では質問などができない本人にとって、指導法があっていそうなところ その他気づいたこと、感じたこと進級時、夏、冬、春休みでは費用が倍近くなるのが難点、でこぼこではなく、年間通しで均してくれたほうが家計には助かる 総合評価基礎学力向上が我が家での主目的なので、塾の指導方針ともあっているので良い。 一方、受験が目的の場合は、最適なのかは分からない、
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金3教科教えてくれて、この金額なのは正直嬉しい。 講師分かりやすく教えて貰えるようでよかった。 今後の勉強内容に、期待したい。 カリキュラム教科書なども用意してくれるのでよかったと思う。 塾の周りの環境駅からも近く、自宅から塾までの距離が近いので通学も安心できる。 具体的な理由はとくにない。夜間も安心できる。 塾内の環境子供に聞いても普通の感じといっていた。 入塾理由自宅から塾までの距離が近く、一人でも通えるところ。 3教科教えてくれるところ。 良いところや要望金額も3教科教えて貰えるようで、それでいうととてもお得だと思う。 駅からも近く、自宅から塾までの通学も安心できる、 総合評価3教科教えて貰えるようで、金額についても安心できる。 通学も自宅から塾までの距離が近いので安心できる。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は5教科にしてはお安いと感じました。 兄が行っていた塾は3教科で同じ位の金額でしたので理科と社会も学べて良かったです。 講師平均的な先生ばかりで良かったと思います。いろいろと相談に乗って頂きサポート面も良かったです。 カリキュラム夏期講習、定期テスト対策などいろいろなコースがありました。勉強量が多くなりがちですが良かったと思います。 塾の周りの環境駅にも近く家からも近く周りは静かな環境です。スーパーやパン屋さんがあるので買い物も便利です。 治安は比較的良いので安心して通えました。 塾内の環境部屋も複数あり、自習スペースもありよく利用していました。自習スペースは個室ではありませんが半個室になっており集中出来ると思います。 入塾理由都立進学希望だったので5教科学べるので入塾を決めました。 お友達も通っていた為安心して通えるのも理由のひとつです。 定期テスト定期テストごとに対策がありました。受験前対策もあり本当にたすかりました。 良いところや要望駅に近く電車でも自転車でも通えて良かったです。定期テスト対策がとても助かりました。 総合評価総合的に3年間通うことが出来ましたので良かったです。成績も平均点以上取るという目標を上回り結果志望校にも入る事ができました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他と比べたとき安かった。ただイーサットジェーへの対策はすこしたかいとかんじた。兄弟よりらすかった 講師面白かった、とてもていねいに教えてくれる。解説がわかるやすいですとても カリキュラム計画的に学んでいくのが良いと思いました。またしきをたかめる会がたくさんあっていいとおもいました 塾の周りの環境駅がとても近くていいとおもいました。けど駐輪場はとても狭くていつも止められず遅刻していました。他の塾のひともそこに止めているのでいつも歩くスペースがないほど混雑していました。 塾内の環境他の校舎とくらべると少し狭く感じました。また自習をしたいのに座る場所がないことがしばしばありました。けれど問題ありません 入塾理由家から近く、兄弟や知り合いから良いと聞いていた。友達がたくさんいた。 良いところや要望とてもわかりやすくていいとおもいました。駐輪場を大きくしてほしいです。またろうかを広くしてほしいです 総合評価成績が上がった。先生方がとてもフレンドリーで熱気にあふれていたのでやる気になりました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金相場が分からないのですが同じ地域の子達みんなそこなのでとてもとても通いやすかったです。 講師教科書ベースの授業してくれましたので学校とズレがなくとても理解しやすくくわしくしてくれました カリキュラム学校より少し前を言ってくれるので学校では復習感覚で出来てるようで楽しそうにしてました 塾の周りの環境同じ市の子が集まってるのでとても治安良かったです。 周りにコンビニなどあるので逃げ込むのも平気ですし 塾の先生もガタイいい方が多く安心できます。 塾内の環境プリンター4台 先生たくさん居て自習中でも聞きやすいです 国数理社英全部の先生がいますし 事務の先生によっては副科目できる方もいました 入塾理由近所の子や家の近くかつ周りの子が通ってたので選びました バス停も駅も近かった 定期テストテスト範囲を確認してプリントでしてくれました。 苦手なところはプリントから分析して次の対策で詳しく直してくれます 宿題先生によってはプリントありましたがそこまででした、 多すぎす少なすぎず平均的な量でした 良いところや要望通いやすい 、時間長い間空いてる、優しい、お昼出る、自習室多い その他もろもろ沢山です 総合評価先生がフレンドリーで仲良く通いやすいといってました。 悪い点としては仲良すぎることから先生を舐めている生徒が多いところです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金受験が近づくにつれ対策講座などが開かれたためかなりお金がかかった 講師自習室で分からないところがあった時すぐ聞きに行って嫌な顔せずわかるまで教えてくれたと言っていました カリキュラム県別に特化した教材を取り寄せて頂いておりさらに人それぞれの得意不得意に合わせて教材を変えていた 塾の周りの環境人通りも少なくは無いし近くにコンビニもあったので息抜きに食べ物飲み物を買ったりもできたそうで、悪くないとおもいます 塾内の環境電車が近くを通るのと小学生が被ったりするためうるさいことが多々あったそうです。自習室は綺麗で、マナーを守って使用している人が多くて良かったそうです。 入塾理由雰囲気が良く、体験授業で子供が行きたいと言ったからです.入塾前校舎は少し狭かったですがこじんまりした感じが良かったです 定期テスト5時間のテスト対策が2回ほど開かれ細かくポイントをピックアップして教えてくれていたそうです 宿題そこまで多くなかったイメージです。生活の負担にはならないものの質は良かったと思われます 良いところや要望テストの時などはせめて小学生を被せないようにしないと出せる力を出せないのではないかと思います 総合評価先生が比較的友好的で一人一人とコミュニケーションを取れていたため個々の学習の悩みもしっかり分析して役立てられているのでわりと質の良い教育がされていると思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他と比較しても平均かと思う 補講、検定にも積極的に指導していて良い 講師受験校について情報が多い 若すぎず、年配の方が多くなく、子供には受け入れやすい年齢層の先生が多い カリキュラム一定期間でテストを行いその時のレベルを認識し、クラス分けや授業方針を進めていく 塾の周りの環境駅から近いが騒音もなく、生徒たちも屯っていることなく静か 自転車置き場もあり自転車でも行きやすい お店が周囲になくたまり場にならず良い 塾内の環境雨の日は近隣の塾を含めた車の送迎が多く、渋滞がある 入塾理由色々体験させた中で本人が一番気に入ったから 無料で補講がある 定期テスト定期テスト期間前は実習時間が多く設けられており、やるもやらないも本人次第 宿題宿題は多いがこなせる量。難しくはない。 わからなければ教えてもらえる。 良いところや要望家から行きやすい 授業がわかりやすい 補講が度々ある 総合評価兄弟が行っていたから状況が理解し易い 定期試験前の補講が無料 受験校の情報が多い
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金子どもの成績がアップしているのでこの値段でこの成績アップは妥当と思う 講師皆さん全員優しくて子供たちに教えていることを、息子から聞いたので先生たちは優しい人たちだなと思いました カリキュラムその子の成績にあった教材で教えていて、分かりやすい解説もちょこっとついていてわかんなくても分かると思う教材と思いました 塾の周りの環境近くに駅やスーパー、病院、図書館もありそこで自習もできるので塾が人で埋まってても、図書館で勉強できるところが良い 塾内の環境教室に加湿器があり空調はよく、入塾するとカードを通し行ったか行ってないかわかるところもいいと思います 入塾理由姉が元々入塾していた。そして塾の雰囲気もよく先生の人柄もよく宿題の量もちょうどよかったから。 定期テスト約1ヶ月前からテスト対策を始め、あらかた学校の部分が終わったら塾の教材でテスト対策をします 宿題難易度はちょうど良く量は量は一週間以内でやるのでどちらかというと少なくいいと思います 良いところや要望良いところは少し遅れてる人にも勉強の予定を一緒に立ててくれるところ 総合評価先生の人柄もよく、一緒に授業受ける人は同級生なので仲良くなれると思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金体系は割とシンプルで分かりやすいと思います。キャンペーンで入塾金が無料なのは助かりました。 講師こちらの要望に、すぐに回答を頂けたのは良かったです。ただ、こちらから働きかけないと対応を忘れてしまわれる事もありました。 カリキュラム夏期講習で参加できない日程では、マンツーマンで補習を行って頂けました。当日はオンラインでも対応して下さり良かったです。 塾の周りの環境駅前でありながら、交通事情、治安の良い街なので安心して通わせられます。 塾内の環境土足を脱ぐスタイルで清潔感があったと思います。線路沿いですが、音は気にならないです。 良いところや要望専用のアプリで、塾とのやり取りができるのは便利だと思います。少人数なので先生と話しやすそうです。通常授業、定期テスト対策や英検対策はこれからなので、どの様な感じか見守ろうと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金通常授業は高くもなく安くもなく普通だと思う。季節講習はまだ受講していないのでわからない。 講師体験授業がわかりやすく、授業の雰囲気も良かったため入塾を決めました カリキュラム定期テスト対策をしっかりしてくれるところがよい。季節講習はまだ受けていないのでわからない。 塾の周りの環境駅前であるが、少し暗いと感じる。同じビルに他の塾も入っているので小中学生は多い。他に気になる点は今のところない。 塾内の環境今のところ集中できている。整理整頓もされていて、掲示物も多いので刺激になると思う。 良いところや要望定期テスト対策をしてくれるところがよい。定期テスト前に日曜日も自習室が空いているのがとてもありがたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は今のところ、気軽に通わせられる金額だと思います。とくに良い、悪いはありません。 講師塾ナビから申込み、翌日にはすぐに電話がかかってきました。実際には子供を連れて、塾の雰囲気を確かめに行かせてもらい、塾長の対応がよかったので、子供も通ってみたいと思うようになったきっかけの一つてす。 カリキュラムまだこれからなので、しばらく通わないとわかりませんが、夏期講習後はしっかりテストを行い、分かっているのか、確認することが出来ました。結果、通常授業に通うことになりました。 塾の周りの環境自転車置き場があり、便の良さ、立地はいいと思います。ただ、自転車置き場の道は暗いので、そこは少し心配です。 塾内の環境集中できる環境だと思います。ですが、一部屋が狭いのが難点だと思います。塾内はとてもきれいに整理整頓されています。 良いところや要望まだ入塾したばかりなので、何とも言えませんが、子供が嫌がらず、通えたらいいと思っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金月謝自体はわりと安いが、学期始まりや夏期講習で別途料金取られ、大して成果も出てないどころかかえって成績も悪くなっているので、高い。 講師基礎学力向上を目的に通わせているのに、塾だけで完結せず保護者にも家での指導を求めてくるので、何のために金を払っているのか分からない カリキュラム本人が通いたいということで通わせており、基礎学力向上さえすれば良いので、内容は確認していない 塾内の環境可もなく不可かもなく、特に問題はなさそうな環境だったので、特にない 良いところや要望とにかくは平均程度の基礎学力、特に国語がつけば良いので、塾でなんとかしてほしい。小学校で習うような内容をなぜ理解できないのかが分からないので金を出しているので、家庭で保護者にまで何か協力を求めて欲しくない その他気づいたこと、感じたこと保護者に確認や協力を求めてくることが多すぎる。受験させるわけではないので、基礎学力向上だけできれば良い
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金月々の料金は比較的安いと思います 夏期講習は少し高い気がしますが 個別指導等の他の塾の料金がわからないので、なんとも言えないです 講師集団学習なので早めのレベルにてよるクラスの細分化があるといいと思います カリキュラム宿題の教材は個人毎に考えてもらえるといいと思います 集団学習なので仕方のないところはありますが 塾の周りの環境自転車で通塾しています 比較的安全な道です 電車でも一駅で雨天でも便利です 塾内の環境教室は狭く、リフォーム前は少し汚い感じでした できれば、近くの別の建物に移転してほしいです 良いところや要望夏期講習等の日程は早め出してほしいです 時間帯も午前中とか夜にしてもらえると予定が立てやすいです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金周りの大手塾と比べても高すぎることはないと思います。集団学習塾であることから妥当であると思う。 講師子どもが学習に興味を持てるように教えてくれていました。 部活動が始まることもあり致し方ないですが終わる時間が遅く生活面で心配です。 カリキュラムまだ始めたばかりですが、カリキュラムは子供に合っている感じがします。 塾の周りの環境駅前でバスや電車による交通の便はとても良いと思う。駅前ではあるがとても静かで騒がしい感じはないです。 塾内の環境隣の席とアクリル板などで仕切らられており、窮屈感がなく良いと思う。 良いところや要望入塾に関して丁寧に説明してくれました。 まだ受講してないが定期テスト前に対策講習をしてくれるのはありがたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると割と安かったと思う。英検対策等も積極的に行ってくれていた。 講師親身にはなってくれていたがなんとなく上辺なかんじ。成績のトップの子との対応が違った。 カリキュラム使わなかった教材はそんなになかったから。無駄にはならなかった。 塾の周りの環境もともととても治安の良い環境である。電車もバスも便利。送り迎えも路駐が可能なので助かった 塾内の環境線路からも多少離れているので静かだった。自習室も余裕があった。 良いところや要望靴を脱いでお教室に入るのでリラックスして勉強出来る環境だった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は集団の塾はどこでも同じような価格だと思う。 講師若い先生中心で子供たちとも上手にコミュニケーション取れているので話しやすく説明も丁寧でよく頑張っていると思う。 塾の周りの環境駅前なので人通りも多く夜でも安心できる。近くに交番もあり道路も広く自転車も安全。 良いところや要望近くて安全なので夜遅くなってもあまり心配はいらない。先生若くこどもにとっては話しやすい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比較すると若葉台の中では安価のように思う。泊まり込みの合宿も割とお手軽であった。 講師結果第一希望には合格出来なかった。 カリキュラム使わなかった教材もあったが擦れちぎれるほど使った教材もあった。 塾の周りの環境若葉台の治安がそもそもとてもイイ。駅からも近いが線路からは離れているのでうるさくはなかった。 塾内の環境綺麗に整備はされており、圧迫感はさほどなかったと思う。ただ今のご時世では1人1人の間隔を空けてやればそんなに人数は入れないだろうなと思う。 良いところや要望親身にはなってくれるが本気で考えてくれているのか良く分からなかった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金5教科で補習もしてもらえることを考えると、コストパフォーマンスは良いと思います。 講師まだ行き始めたばかりですが、授業は分かりやすく楽しいそうです。 カリキュラム春期講習の体験授業を受けたので、一日に4教科の授業に参加できて良かったです。 塾の周りの環境駅近ですが、塾の出入り口の辺りは人通りは少なそうだと感じました。 塾内の環境換気のため、授業中に教室のドアを開けている時に隣の教室の声が聞こえることもあるが、気になる程ではないようです。 良いところや要望部活と両立したかったので、週3回で5教科を受けられるのは助かります。 途中から入っても、追い付くまで補習をしてもらえるようなので安心です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金夏季、冬季講習が強制だったり他の塾に比べて高い印象。 月謝以外が多く、意外とかかるので、その部分も含めると高い部類の塾。 講師良かった点は熱心に指導していただけている、子供が不快感なく授業を受けられている カリキュラムよかった点はわからない生徒に補習等フォローをしてくれる 悪い点は夏季、冬季講習が強制だったり他の塾に比べて割高な印象 塾の周りの環境特に不満無し 駅近なので人気はあるのでいまのところは安全に通学している。 うるさくて勉強に支障がでることもない。 塾内の環境補習室があるのは良い。 周りも静かで勉強には良い環境かと。 常に講師がいるので。質問も自由にできるのは良い。 良いところや要望実際の授業や講師の指導する体制が良いので、夏季、冬季講習を強制したりせずに純粋に塾の良さをうりにして、営業される方が、結果生徒が集まるのでは。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気