TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
3.69点※別サイトに移動します
3.75点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金月謝は比較的安いのですが、半年に一度のエアコンなどの光熱費やテキスト代、任意受検の英検や漢検などの費用もあり、やはり負担は小さくないです。 講師先生方はかなり面倒見が良く、テスト前の自習室開放や過去問を使っての演習もありました。 英検や漢検の前にはそちらも自習室を開放したり対策の時間を設けてありました。 カリキュラム授業の先取りがしっかりとできていたので、良かったと思います。 塾の周りの環境駅から近く、他の塾も入っているため、人通りは少なくないです。 駐車場がないので、授業終わりの時間には前の道路に送迎の車がかなり止まり、少し怖いなと感じていました。 塾内の環境教室と教室も少し離れていたりするので、そんなに隣の教室の授業が聞こえるなどはないと思います。 入塾理由先生の雰囲気や進学実績に惹かれ、入塾を決めました。親子ともに仲の良い知り合いがいたのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はありました。学校毎に時間や科目が指定されて、通常の授業とは別に土日に過去問などをさせてくれていました。 宿題量は比較的多く、毎週漢字テストや英単語のテストもあり、再テストも設定されているのできちんと勉強して行かないといけませんでした。 部活もありかなり大変そうでした。 良いところや要望定期テスト対策や検定の対策など土日に急遽呼ばれる事が多く、土日に部活の練習や試合が多いわが子にはなかなか厳しい環境でした。 しっかりとやっていけば力はつくと思います。 総合評価子どもは大変そうでしたが、親としては特に不満に思っている事はなかったので。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
4.00点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比べてきめたわけではないのでなんとも言えない。ただし、その前に利用していた通信教育の費用に比べて極端に高いわけではなく、他の習い事なども辞めて通わせているので、継続できないほど高いわけではない。 講師個人個人の学力や学習態度、習慣をかなり正しく把握しており、子供本人も分からないところを質問しやすく、理解しやすいと言っているので良い カリキュラム自宅で大した予習復習をしている様子は見られないが、徐々に成績も向上してきているようなので、本人に学習習慣が身につけば良さそうとは思う。 塾の周りの環境最寄駅から歩いて5分ではあるが、自宅からは歩くと20分はかかるので、行きは車で送ることが多くて不便である。 塾内の環境少し古めのマンションの複数部屋を借りて行われているので、天井などは低く、圧迫感があるが清掃は行き届いている 入塾理由通信教育をもともと利用していたが、自分で勉強する習慣がなく、学力向上には至らなかった。学校でも質問をしづらく、分からないところが分からないままになってしまっていた。個別での質問がやりやすく、本人の学力に合わせた指導を行い、体験で本人も質問しやすいというところから通塾を決めた 定期テスト定期テスト前に集合して勉強することがある。具体的な内容については把握していないが、平均点前後はとれていそう。もう少し成績が向上することを期待している 宿題予習、復習をちゃんとやれば学力も向上するのでは、という面談でのフィードバックを受けているが、予習や宿題はやっつけ仕事になっていそう、というのを見抜かれていて、実際、自宅では勉強せず遊んだり昼寝していることが多いので、宿題等が多すぎるということはなさそう。 家庭でのサポート身内(親)が言っても、形だけで聞いているだけなので、特になにもしていない。ただし、塾通いや高校進学をしたければ、ちゃんと結果を出し、金銭面のことをきちんと頼みなさいと言っている 良いところや要望人見知りが強く、大勢の前では質問などができない本人にとって、指導法があっていそうなところ その他気づいたこと、感じたこと進級時、夏、冬、春休みでは費用が倍近くなるのが難点、でこぼこではなく、年間通しで均してくれたほうが家計には助かる 総合評価基礎学力向上が我が家での主目的なので、塾の指導方針ともあっているので良い。 一方、受験が目的の場合は、最適なのかは分からない、
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.00点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金3教科教えてくれて、この金額なのは正直嬉しい。 講師分かりやすく教えて貰えるようでよかった。 今後の勉強内容に、期待したい。 カリキュラム教科書なども用意してくれるのでよかったと思う。 塾の周りの環境駅からも近く、自宅から塾までの距離が近いので通学も安心できる。 具体的な理由はとくにない。夜間も安心できる。 塾内の環境子供に聞いても普通の感じといっていた。 入塾理由自宅から塾までの距離が近く、一人でも通えるところ。 3教科教えてくれるところ。 良いところや要望金額も3教科教えて貰えるようで、それでいうととてもお得だと思う。 駅からも近く、自宅から塾までの通学も安心できる、 総合評価3教科教えて貰えるようで、金額についても安心できる。 通学も自宅から塾までの距離が近いので安心できる。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
4.00点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は今のところ、気軽に通わせられる金額だと思います。とくに良い、悪いはありません。 講師塾ナビから申込み、翌日にはすぐに電話がかかってきました。実際には子供を連れて、塾の雰囲気を確かめに行かせてもらい、塾長の対応がよかったので、子供も通ってみたいと思うようになったきっかけの一つてす。 カリキュラムまだこれからなので、しばらく通わないとわかりませんが、夏期講習後はしっかりテストを行い、分かっているのか、確認することが出来ました。結果、通常授業に通うことになりました。 塾の周りの環境自転車置き場があり、便の良さ、立地はいいと思います。ただ、自転車置き場の道は暗いので、そこは少し心配です。 塾内の環境集中できる環境だと思います。ですが、一部屋が狭いのが難点だと思います。塾内はとてもきれいに整理整頓されています。 良いところや要望まだ入塾したばかりなので、何とも言えませんが、子供が嫌がらず、通えたらいいと思っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
2.50点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金月謝自体はわりと安いが、学期始まりや夏期講習で別途料金取られ、大して成果も出てないどころかかえって成績も悪くなっているので、高い。 講師基礎学力向上を目的に通わせているのに、塾だけで完結せず保護者にも家での指導を求めてくるので、何のために金を払っているのか分からない カリキュラム本人が通いたいということで通わせており、基礎学力向上さえすれば良いので、内容は確認していない 塾内の環境可もなく不可かもなく、特に問題はなさそうな環境だったので、特にない 良いところや要望とにかくは平均程度の基礎学力、特に国語がつけば良いので、塾でなんとかしてほしい。小学校で習うような内容をなぜ理解できないのかが分からないので金を出しているので、家庭で保護者にまで何か協力を求めて欲しくない その他気づいたこと、感じたこと保護者に確認や協力を求めてくることが多すぎる。受験させるわけではないので、基礎学力向上だけできれば良い
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
2.75点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金月々の料金は比較的安いと思います 夏期講習は少し高い気がしますが 個別指導等の他の塾の料金がわからないので、なんとも言えないです 講師集団学習なので早めのレベルにてよるクラスの細分化があるといいと思います カリキュラム宿題の教材は個人毎に考えてもらえるといいと思います 集団学習なので仕方のないところはありますが 塾の周りの環境自転車で通塾しています 比較的安全な道です 電車でも一駅で雨天でも便利です 塾内の環境教室は狭く、リフォーム前は少し汚い感じでした できれば、近くの別の建物に移転してほしいです 良いところや要望夏期講習等の日程は早め出してほしいです 時間帯も午前中とか夜にしてもらえると予定が立てやすいです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
3.75点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金個別塾をいくつか経験しておりますが、それらの個別塾よりも割安となる設定である点が良い。 講師集団塾とのことで、個別指導塾での大学生アルバイトとは違いそう。 カリキュラムまだこれから確認中ですが、内容自体は学校の延長なので、中学受験目指す感じではなさそう。 塾の周りの環境概ね問題なしですが4Fなので階段で上り下りはきつそう。 塾内の環境生徒同士が切磋琢磨するよう、がんばっている合格者を貼り出しているところ。個人情報の問題はあるけど、これはつづけてほしいい。 良いところや要望面談で生徒自身の特性を聞くことができる。科目ごとの弱みの解決方法など提案あった。科目ごとの宿題の量とか、希望を叶えられそう。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
4.75点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金少々高めに感じたが、試験前の予習・復習がしっかりしていること、土日の参加が無料な点を考えると値段相応かと思う。 講師入塾決めるまで何度も面談や体験に通わせていただき安心して決めることが出来た。少々料金はお高めに感じたが色んな面で手厚かったりフォローがしっかりしているので値段相応かと納得できる。 カリキュラム試験前の予習や英検、漢検など積極的に取らせようとしてくれる姿勢が良い。 塾の周りの環境帰りに駐輪場で生徒たちがたむろっているので帰りずらい、行きづらいらしい。 塾内の環境駅近く。 受講前は駐輪場にも人が立っていてくれているので安心。 他の塾も入っているマンションなので人も多く女の子なので安心。 良いところや要望帰りに生徒たちがたまらずスムーズに帰るよう、帰りも駐輪場に人を配置していただくなど配慮していただけると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと1クラスの人数が10人位で設けられているが、8人くらいでとどめていただけると1人1人にもっと目が行き届くのかと・・
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
4.75点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他と比べると良心的な金額だと思いますが、後期から入塾しているのにも関わらず、年間教材費が1年分というのはいかがなものかなと思いました。 講師とても親身になって相談にのってくださり、子供の力を引き出そうとしてくれるのが伝わってきました。 カリキュラムテスト対策や質問、また検定のフォローなど細かく見ていただけるので心強いです。 塾の周りの環境周辺が暗いので、ちょっと心配です。もう少し近くに車を停める場所があればいいなと思いました。 塾内の環境部屋が開放的できれいだと思いました。また、机の上も整理整頓されておりました。 良いところや要望検定も大事だ思いますが、その時に必要なものをチョイスしていただけたらと思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の靴箱が整理整頓されていたのには、感心させられました。それと、生徒たちに活気があるように感じられました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
4.25点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師生徒の事をよく理解してくださって無理のない進め方をしてくれて良かったです。 カリキュラム一人一人に対応しての授業形態が良いと思います。特訓会もとても良い経験になりました。 塾内の環境とても整頓されていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと一人一人見てくださり、教え方も分かりやすいようです。都合がつかない日は振替もできて助かります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
3.50点興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師親との面談できちんと説明していただける。バスの時刻に考慮するなど、個別対応に応じてくれる。 カリキュラム夏期講習の最後にテストがあるので、弱いところの確認が出来る。 塾内の環境自宅から遠いので、通うのが大変。建物が工事中なので、少し有機溶剤臭い。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導と比べてコストパフォーマンスに優れています。苦手な教科が得意になったりと効果が出れば嬉しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気