TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他にも何件かの塾の資料を取り寄せて比べたが料金はどこもそれほど変わりはないように思えます 講師まだ通い始めたばかりなのでわからないが今のところ子どもが嫌がることなく通っているので良いと思います カリキュラムまだ通い始めたばかりなのでわからないが、授業内容、進み具合は先取りで学び、中学校の授業でさらに理解するという説明だったので良いと思います 塾の周りの環境駅の改札口から近く、雨でも比較的濡れることなく教室までいけるのはとても良いと思います。すぐ近くに交番もあるので治安の良い立地だと思います。 塾内の環境同じフロアに個別塾も隣接していて雑音は特にきになりませんでした。塾内も整理整頓されてキレイでした。 入塾理由子どもが興味を持った塾であったことと比較的通いやすい場所にあったため 良いところや要望通い始めたばかりなのでわからないが、子どもが嫌がらずに通える雰囲気をこのまま維持してほしいです。 総合評価まだ通い始めたばかりなので、総合評価は一番平均的なところにしました。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は比較的安く、良心的だと思います。 ただし、模試費用が後から別途追加で請求されるので月々の料金が分かりにくい気もします。 講師先生がよく話を聞いてくれたり、ほめたりしてくれるのが嬉しいようで楽しんで塾に通っています。 カリキュラム 一般的な学校の先取りのようです。 塾の周りの環境駅近で便利がよく同じフロアに塾もあり、環境的には安全でいいです。 塾内の環境靴を脱いで教室に入ります。ゴチャゴチャした感じもなく、清潔感があり、いいと思います。 良いところや要望もう少しカリキュラムについて保護者に分かる形でお知らせしてほしいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金まだ中2なので、高くもなく安くもなく、丁度いいです。 中3になると、どうなるのか、少しドキドキしていますが。 講師オンラインから対面に変わり、特に数学が理解しやすくなりました。 カリキュラム3教科を週2でやってもらえてありがたいです。理社も、試験前には特別講座を開いてもらえるので、試験対策になっています。 塾の周りの環境駅前で人通りも多いので、一人での通学もあまり心配していません。 塾内の環境対面授業になって、本人が集中して授業に臨めるようになりました。 土足禁止で、塾の入り口で靴を脱いで教室に入るので、床がきれいです。 ビル内も普通に清潔です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師講師について 良かった点 1.声かけをしてくれる。 2.授業が分かりやすいそう。 悪かった点 授業内容とは別の事柄だが、説明不足でわからない事があった。しかし、電話ですぐにかいけつした。 カリキュラム良かった点 1.漢字テストの宿題と、点数の張り出し 2.社会の暗記テスト 3.テスト前の補習 悪かったてんはまだ入ったばかりでわかりません。 全てやれば成績が上がると思う。 塾内の環境良い点 生徒の要望に応じて自習時間を大幅に早くしてくれる臨機応変さがある。 塾の入退出をメールでしらせてくれる。 その他気づいたこと、感じたことやる気があれば、成績はあがりそう。 総合的にはまだ入ったばかりでよくわからないがいい塾だと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師先生がとても楽しく、子供があの先生がいい!というほど気に入っていた。 カリキュラム子供が取り組みやすい内容でテキストも大きく見やすいと思います。 塾内の環境塾の中を全て見たわけではないけれど、きれいにしてあると思いました。暖房は強めなのか外気との気温差があるように感じました。 その他気づいたこと、感じたこと子供が塾に通うのを楽しみにして、自分から塾の宿題もすすんでやっています。とにかく楽しいといっているのでこちらに決めてよかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師アットホームな感じの優しい先生が多そうです。 怖くて質問出来ない、といった事も無さそうですが、皆さんお忙しいようで、中々時間が取れない事も有るようです。 カリキュラム入ったばかりで冬季講習だけだと、まだ何とも言えませんが、考えてもわからない箇所を、個人的にお聞きし易いようなので、有難いと思っております。授業回数は、週1回ではなくて週2回でも良いような気も致しますが。。 塾内の環境駅前の塾があるビルは、クリニックや薬局が入っているので、少し気になりますが、それはどこを選んでも該当するので自衛するとして、駅前で人の流れも多い割には落ち着いて勉強出来、通い易い場所だと思います。片方の入り口付近に、喫煙コーナーがあるのは、子供が通う分には残念です。 その他気づいたこと、感じたこと入ったばかりで何とも言えませんが、先生がたも皆優しく、生徒さんも嫌な感じがなく、子供が気持ち良く勉強させて頂いているようで、感謝しております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師現在かよい始めたばかりなので、細かい点はわかりませんが、子供との相性がよいようです。人と人との関係性は大切なのでよかったと思います。 カリキュラム前の塾が週二回であったのに比べて、週一回なので勉強量は減りましたが、他の習い事との掛け持ちができ負担が少なく通えるのがよいと思っています。 塾内の環境清潔に保たれています。室内は明るく、靴を脱いで塾にはいるので開放的な感じがします。 その他気づいたこと、感じたこと前の塾が他の習い事との掛け持ちが難しく夏期講習期間は数百時間の自主学習などの目標があり、塾にいくこと自体嫌がるようになっていました。転塾してからは、通う日にちが少なくなり、負担が少なくなったので嫌がることがなくなりました。勉強量は少なくなりましたが細く長く続けられればよいと思うので、今の塾に変えてよかったと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気