TOP > 駿台個別教育センターの口コミ
スンダイコベツキョウイクセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金料金は普通かやや高めだとおもいますが、大手なので仕方がないと思います。 講師年齢の近い講師が多く、個人の勉強以外の相談にも乗ってくれているようでした。 カリキュラム教材は個人の能力にあわせて選定されているようでしたので、良かったです。 塾の周りの環境交通手段は電車で、駅前にあるので、夜でも人が多く安心なところが良い。 塾内の環境教室は人数のわりに広く、広々とソーシャルディスタンスを保って座れていました。 良いところや要望先生方がいつも親切ていねいで、子供も喜んで通っているところが良いです。 その他気づいたこと、感じたこと料金設定がやや高いかなと思いますが、大手だし実績のある学校なので仕方ないかと。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金相場とかけはなれているわけではないが、やはり全体的に高いと感じる。 講師本人のペースに合わせた指導をしてくれた。また、ただ記憶・詰め込みではなく、なぜそうなるのかを納得できるまで教えてくれた。 カリキュラム特に特徴があった訳ではないが、ペース・量・難易度などが本人にあっていた。 塾の周りの環境駅に近く、遅い時間の通塾でも安心であった。また、静かな自習室などもあり、学習しやすかった。 塾内の環境きれいに整備され、自習室・相談する部屋などがあり、便利だった。 良いところや要望ただ覚えるだけでなく、本質を指導してくれた。また、何でと気軽に相談できた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気