TOP > 駿台個別教育センターの口コミ
スンダイコベツキョウイクセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金個別指導の質、講師の選び方が適切なので、妥当な金額だと思います。 講師小学校の時には一斉授業型の塾だったので、本人も同年代の子たちとの比較ができた反面、個別の質問ができず、わからないまま進むことがあったようです。私立中学に入り、当初は家庭教師にお願いしていましたが、カバーできない教科は個別指導に通って勉強するようになり、成績は伸びましたが、今度はほかの子との比較が出来なくなり、最近は自分のポジションに不安が大きいようです。大きいようです。 カリキュラム現在は個別指導なので、学校の教材に沿って教わっていますが、一斉授業だと子どもには向かない教材もあり、やりにくいこともあったようです。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすいです。周りに学校や塾が多く、環境も良いと思います。 塾内の環境一斉授業だと雑音があったようです。個別指導も当初は隣の席の人がうるさいと言っていましたが、慣れてきたのか最近は苦情が無いです。 良いところや要望一斉授業だと、周りの子たちとの比較ができるので、頑張る目標ができます。個別指導は自分のペースでできます。 その他気づいたこと、感じたこと最近、明らかに子どものニーズとは違う先生に当たりましたが、すぐに降板してくださりありがたかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金個別授業だったので高めに感じたが、よく考えると妥当だったと思う 講師帰国受験で、受験直前に帰ってきたので、それに合わせた授業を組んでもらえた カリキュラム受験する学校の直前講習があったので、集中して対策することができた 塾の周りの環境駅から近くて分かりやすかったので、子供一人でも通いやすかった 塾内の環境教室内も静かで綺麗だったので、自習するにも向いていたと思います 良いところや要望英語に強い先生がいなかったので、高いレベルの英語入試に対応出来る先生がいて欲しい その他気づいたこと、感じたこと帰国入試、しかも受験の2か月前に帰国という状態で対応してもらえたのは助かりました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気