TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いと思うが、他の塾でも大差ないのではないかと思っている。学年が上がるにつれ高くなるので大変。 講師子供に丁寧に教えてくれる。何か気になることがあって電話すると、親にも丁寧に対応してくれる。 カリキュラム塾では重要なところを重点的に教えてくれるので、そこを中心に家庭学習をすればいいので分かりやすい。 塾の周りの環境電車で通塾しているので、家から遠い。交通量が割りとはげしい。 塾内の環境環境はとてもいいと思う。親は中にはいれないので、先生と子供から聞いた感じでは。 良いところや要望通いはじてまだ間もないので、正直よく分からない。でも、子供が楽しそうに通っている。 その他気づいたこと、感じたこと通いはじめてまだ間もないのでよく分からない。子供が楽しく通いながら、成績向上に繋がる塾だと期待している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校【ティエラコム】の保護者の口コミ
料金たいへん高く途中でカリキュラムをかえたりしても余分にお金がかかる。 講師担任制なので本人と合う合わないがあると思う。 またカリキュラムが途中で変更しずらい。 カリキュラム初めにまとめて決めてしまうので途中で変更や取り方を変えたりしずらい。 塾の周りの環境高校からの帰り道で駅からも近くて自宅からも近かったので大変便利。 塾内の環境自習室がありいつでもそこで勉強することができるようだ。時々見回りが来るらしい。 良いところや要望もっと個人に合わせて教材をとれたりカリキュラムを変更できたらいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと担任との面談もなかなか予定が合わずたいへんだったことと細かくもっと指導があると良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
講師先生はわかりやすく教えていただいてるようです。 カリキュラム各教科、忘れてる事も多かったので基礎から一通り学べるように組んでいただきました。 塾内の環境塾内に個室があり、周りに聞かれる事なく説明等を聞けて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと入塾に関しての説明等は丁寧に教えていただきました。またわからない点もわかりやすく教えていただきました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ
料金満足でも不満足でもありませんが、他と比較しても同じくらいだったと思います カリキュラム学力に合わせているとは思いますが、良くもなく悪くもなかったので 塾の周りの環境駅にも近く、人通りも多く、道路も明るいので、治安等の不安がありませんでした。 塾内の環境概ね良かったではないかと思います その他気づいたこと、感じたこと良くもなく、悪くもないところは正直な感想であり、かんじたことです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金やはり普段のカリキュラムに比べて短期集中講座のようなものを受講しなければならず、その料金が割高に感じたので 講師子供と真摯に向き合い、本人の希望を聞きながら的確なアドバイスをしてくれたようです カリキュラム内容が良く分からないのでハッキリとはお答え出来ませんが本人には合っていたようです 塾の周りの環境家からも駅からも中間で、公共交通機関が使いづらかったのでこの評価です 塾内の環境非常に静かで自習室も開放されていて勉強に集中出来て良かったといっていたので 良いところや要望タブレット等を導入して、視覚的に分かりやすい教材を使っていただければと
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
SG・すなおし学習塾の保護者の口コミ
料金個人塾としては一般的だと思う。大手進学塾と比べると金額は安い。内容とのコスパとして安いかは別問題。 講師期待度も大きかったが、理屈っぽいだけだった。 カリキュラムごく普通のテキストで、プラスアルファで手書きのプリントがあるといった工夫が感じられなかった。 塾の周りの環境バス通りに面していて、自転車通学だったので、交通事故がおこらないか不安もあった。 塾内の環境体験学習に行ったときに教室内に保護者を入れてくれなかったのでよくわからない。見たいといったが出来ないと断られた。 良いところや要望成績は入塾時と退塾時と変化なく、子供が先生の影響を受けているような話も聞くことがなかった。 進路に関しても具体的な提示がなく、決まったら教えてというスタンスだった。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
やまばと学習館の保護者の口コミ
料金料金は、高くもなく、安くもなく、平均した料金であった。普通であった。 講師曜日によって教科が変わり、地元の塾なので学校の延長でもある。皆知り合いでざっくばらんに学習することができた。 カリキュラム夏季講習など、結構な人数が参加していた。みんな真剣に取り組み、いい刺激になった。 塾の周りの環境地元の塾なので、車で送迎もあったが結構自転車で通った。みんなそしていた。 塾内の環境塾内はきれいで学習しやすかった。ただ、道路に隣接しているためうるさい。 その他気づいたこと、感じたこと結構な人数がいるので、居室が何カ所かある。レベルに合わせたがクシュ体型をとっていていい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
啓進塾【神奈川県】の保護者の口コミ
料金ちょっと高いと感じます。講習のときにかかる費用は結構ながくになっています。 講師しっかりと指導してくれて、勉強をするたのしさもをこどもには伝わっていい カリキュラムカリキュラムもしっかりしていて、体系的に指導をしてくるので、頭の整理がしやすい 塾の周りの環境駅から近いので、便利な場所にある。飲み屋が近いので、先生たちがフォローをしてくれる 塾内の環境きれいな感じは受けます。自習室もあり、活用を子供はしているとのことです 良いところや要望カリキュラムと講師はいいです。もう少し安くなるといいのですが・・ その他気づいたこと、感じたことたのしく、勉強できているし、学ぶことを楽しんでいるのがいいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金は科目が増えるごとに増加していくので、それなりに高い。一対一の個別指導なので、やむを得ない。 講師出来ているところ、できていないところをきちんと本人に説明してくれる。 カリキュラム申し込んだ教科以外の科目の資料、テキストを自由に校内で印刷して使うことができる。 塾の周りの環境駅前とはいえ、実際は駅やバス停から遠く、隣のビルに居酒屋があるので、夜間一人で帰宅させるのは不安。 塾内の環境自習室は仕切りがなく自由に使えるが、みんな静かに使っているので、問題ない。 良いところや要望周りに競合校が多く、駅に近いところはすでに他校に占領されているが、機会があれば移転を検討してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと貸しビルの一室を利用してるためなのか、ドアを開けるといきなり室内が丸見えになるので、受付の部分だけパーティションで囲むなど、中に居る生徒が見えない様にしてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
希学園の保護者の口コミ
料金他の塾に比べてかなり割高であり、長く通塾するには検討が、必要だと思う。 講師子どもにとって、関心や興味をひきながら飽きさせない授業を分かりやすく行っている。親の授業見学にも応じていて授業が充実していることが伝わってきた。 カリキュラム問題集がメリハリのある内容で構成され、解答集も読みやすく整理されているため、子どもが自分で見ても理解できるように構成されている。 塾の周りの環境最寄り駅まで近い場所にあり、また塾の周辺も人通りが多く、子どもの通学に安心できる立地だと思う。 塾内の環境各フロアーの教室にはカメラが付いており、子どもが騒いでいると事務所から注意が飛ぶようになっているので学習に集中できる。 良いところや要望進学実績へのこだわりが強いのは良いが、過度にチャレンジ的な受験を、させられないかが不安に感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金安めだと思う。季節講習はそれなりにお金がかかるが、すごく負担増だとは思わなかった。無料の対策もあり、良心的。教材が多かったが、使いこなせていない気がする。 講師最近は通塾生が増えて、ちょっと評価は落ちるが、子どもをよく見ているという印象。定期テスト対策なども充実している。ただ、自習しに行って、分からないところを教えてもらうという時もあり、内容に疑問をもつこともあった。進路に関しては面倒見がよい。志望校対策をしっかりやってもらった。 カリキュラム季節講習はレベル別になっていて、息子にはちょうどよかった。きちんとこなせば実力はつく。もう少しクラスを志望校別に細分化してくれてもよかったかもしれない。季節講習は千歳船橋校に行く期間もあり、いつもと違う刺激があってよかったと思う。 塾の周りの環境駅から近く、立地はよい。バス通りに面していて、近くにスーパーがあるので、人通りはあり安心できる。塾の前に横断歩道がなく、ほんの少し遠回りをしなければならないが、横断歩道を渡ることを先生方が徹底してくれていた。自転車置き場が狭いのが難点。 塾内の環境清潔感はある。壁にテストの成績上位者の名前が貼り出されていて、親も刺激を受けた。もう少し防音対策があった方がいいと思う。 良いところや要望面倒見がよい。価格もそれほど高くない。講師も子どもとよい距離感で接してくれた。お便りが詳しいのも親としてはありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休みが続いた時は、先生から連絡をくれたりして、親切だと思った。特に受験前は、こまめに連絡をくれて、心強かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
市進学院の保護者の口コミ
料金とても他の塾と比べるとお得でした良い教材で子供にとっては力が付きました 講師親身になって考えてくれるからよっかった今後も利用したいと思います 塾の周りの環境自転車で通っていましたが道和安全でした夜も安心できましたのでよっかたです 塾内の環境静かな環境でとてもいい雰囲気で勉強できましたので子供にとってはよかったです 良いところや要望先生方が個人の能力に合わせて丁寧に教えてもらい助かりましたです その他気づいたこと、感じたこと便利なところにありとても安心しましたこれからもツずいていってほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
カリキュラムあまり効果が期待できないような内容である。 塾の周りの環境家からは自転車で行ける、雨の場合も、駅に近いので電車で行ける点はよい。 塾内の環境周囲に友人が多くて、あまりいい環境ではない。おたがい競っているが、総合的に成果が上がらない。 良いところや要望小人数制であるために、個別指導に近い感覚である。指導の理念が統一されていないために成果が上がらない点が残念である。 その他気づいたこと、感じたこと先生間で、仲が良くないために、相互に批判している。生徒たちもそれを知ってる点がよくない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金決して安いものではなく感じる、ただ他社がどのようなきっがくなのか把握してないので何とも言えない。 講師丁寧な教え方をしてくれた先生とそうでない先生がはっきりしていた カリキュラム特別本人に会ったようなカリキュラムではなく、地震で参考書などを購入して勉強していた。 塾の周りの環境交通の便はよかったが、自宅からの距離があり毎回送り迎えをしていた。 塾内の環境勉強する教室内の環境はよかった。気になることは特別なかった。 良いところや要望何がよく、何が悪く要望した以下はあまり把握していない。ただ、講師の先生の接遇クオリティーは上げて頂きたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
代々木ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。コマ数に応じての料金だったかは忘れましたが、夏期講習などは別料金だったと記憶していますが、負担はありました。ただ模試は無料でした。 講師こじんまりした予備校で 講師や担当者との距離が近く 担当者の方は生徒の体調や気分などをよく見ていてくださり、アドバイスをしてくださったり気にかけて下さいました。励ましの言葉を掛けてくださり、うちの子の性格に合った励ましの仕方をしてくださったと思います。講師の先生方も分かりやすく説明して時には面白く興味が出るように教えてくださることもあり おとなしめな息子には良かったと思います。 ただ、名古屋駅西口にあったため、子供には環境的には良くなかったと思います。 カリキュラム自分の目指している大学のランクごとにクラスがあり、無理なくやれたみたいです。教材も本人はわかりやすかったと言っていました。季節講習も選ぶことができ また、模試も頻繁にあり良かったと思います。 塾の周りの環境交通手段はバスか地下鉄でした。いずれも予備校までは8分ほど歩かなくてはいけなく 予備校に着くまでには、飲み屋街があり多感な年頃の子にはよくないと思いました。うちは男の子なのでなおさらです。夜遅くなる時は 迎えに行っていました。ただ、近くに予備校があるので 学生が多くコンビニや飲食店はありそういう点では安心しました。 塾内の環境生徒さんも沢山いたわけではないので 教室はこじんまりしていたけれど全席が埋まる感じではなかったようです。自習室は、二棟に分かれていて 静かで快適だったそうです。予備校の教室、自習室、トイレ、受付、相談室なども綺麗にお掃除がしてあり 警備の人もいて安心できたようです。 良いところや要望親の面談はこちらの予定に合わせていただけたので助かりました。突然の相談も快く受け入れてくださり感謝しました。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだ時はスケジュール変更はでき、後から映像授業を見せていただけたようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導塾 トライプラスの保護者の口コミ
料金個別塾の平均的料金だと思う。 授業の無いときでも、自習室が使えるのでお得に感じる。 カリキュラムそれぞれのレベルに合わせて、先生がプリントをコピーしてくれる。 塾の周りの環境駅から近くて、人通りも多いので、夜遅くまで残っていても安心できる。 塾内の環境普通だと思います。 良いところや要望その子供に合った勉強内容、進め方をしてくれるので、良いのではないかと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
昇英塾の保護者の口コミ
料金基本的に高いと思うが、相場はこんなものかと思います。ただ休み期間の◯◯講習と言うて月謝とは別料金になる 講師とても良かったと思います。熱心に見ていただいたと思います。結果はついてこなかったが カリキュラム進路に合わせて教材を用意してもらっていたと思います。学校の予習復習もしてもらったと思います。 塾の周りの環境交差点の近くに塾があったので送迎がとてもしにくい。駐車場はあるがこれも交差点があり入りにくい。 塾内の環境建物は近代的なビルで環境はとても良かったと息子が言うてました。 良いところや要望要望というのは特にないがそれなりの料金をとるので子供にしっかりと勉強するように言うてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通っても結局は本人がどれだけ勉強するかで、塾の良し悪しはあまり関係ない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東大現役進学塾MEPLOの保護者の口コミ
料金一科目、月4回の月謝制で、振り替えもできる。他校での振り替えもできるので選択肢はあった。 講師生徒一人一人の様子ををよく見ているので、生徒たちのモチベーションもあがる カリキュラム志望校に特化したカリキュラムと教材なので、その教材だけ取り組むことができる 塾の周りの環境駅から近く、学校からも近かったので不便感じることなく通塾できた 塾内の環境少人数制の塾なので、教室が窮屈に感じることもなかった。自習室は、パテーションがなかったので周りが気になるようであると向かない 良いところや要望とことん質問ができる環境で、フォロー制度もしっかりしているので先輩方からの情報も多かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
昴の保護者の口コミ
料金料金に関しては、少し疑問に思う点もありましたが、全体的なサービス内容から考慮すると、適切な料金と感じられるサービスでした。 講師はじめは個人の塾とは異なり心配でしたが、この塾は生徒の性格や成績状況に合わせた指導がよく、成績にもしっかりと反映されてとてもよかったです。 カリキュラム分かりやすい内容と、その場しのぎの授業ではなく、いろんなテストに対応できる授業内容でとてもよかった。 塾の周りの環境電車での通勤でしたが、駅からも徒歩圏内でとてもよかったです。 塾内の環境自動車などの交通量の多い立地でしたが、建物自体がしっかりと騒音対策などもされており、とてもよい環境でした。 良いところや要望塾の職員や講師と、両親とのコミュニケーションが少し少ないように感じており、もっと増やしてほしい。 その他気づいたこと、感じたことたまにある塾のイベントなど、いくつか面倒に感じることがあり、もっと親への負担減を感じてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾の話を聞いていると、料金は高め。さらに、教材費は高いように思える。 講師塾の先生の異動が多く、せっかく慣れたころに先生が替わってしまうのは残念 カリキュラム教材は非常に多く、すべてをきちんとやることで、勉強する時間が確保されていると思う。 あまりにも多いと問題化と思うが、子供に勉強をするための時間や習慣をつけるのには良い。 塾の周りの環境川崎駅西口なので、正直環境が素晴らしいとはいいがたい。ただ、最近の川崎駅周辺は夜でもさほど怖いという心配はない。 塾内の環境古いテナントビルに入居しているため、全般的に施設は老朽化している。トイレは共用部のためビル側の問題かと思うが、かなり汚い。 良いところや要望塾の勉強が最優先という指導ではなく、学校の行事もきちんと参加し、かつ勉強にも頑張ってほしいという方針のようで好感がもてる。 その他気づいたこと、感じたこときちんと勉強面を教えながらも、すべてにおいて塾が優先ということがない雰囲気は良い。子供の自主性にもよるが、それなりに良い塾であると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します