TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さくら塾[岡山県備前市]の保護者の口コミ
料金料金はそんなに高くないので通わせた。 講師これといって賢い講習でもなく、悪くもない、 カリキュラムカリキュラムは毎回プリントをするだけで、これといって特別なことはない 塾の周りの環境駅には近い、 周りは田んぼだらけで夏にはカエルの鳴き声でうるさい 塾内の環境塾のなかはBGMが流れている、なぜかはわからないです?? うるさくはない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金あれだけの指導をしてくれたのだから仕方ないが、少し料金が高かったと思う。 講師講師の方は親身になって面倒を見てくださいました。 息子のウィークポイントを徹底的に洗い出し、志望校別に問題を厳選してわかるまで何回でも復習に付き合って下さいました。 カリキュラム息子の学力や志望校にあった教材を用意してくれた。冬期講習や受験直前では受験日程に合ったカリキュラムでとても力がついたと思います 塾の周りの環境駅から近く、通いやすい道のりだった。 夜遅くても安心だった。 塾内の環境街中だったが、塾に入るととても静かな環境で勉強しやすかったと思う 良いところや要望とにかく面倒見が良かった。塾長さんも最後まで親身になって相談に乗ってくれました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東大プレゼミの保護者の口コミ
料金普通の塾よりお得な気がします。 うちは個人授業週一、全体授業週一で個人授業があるわりにお得感がだいぶありました。 講師とても朗らかな先生で、気さくに話せます。 でもさすが先生、授業は早口でパパパッと話すのでどんどん早く進みます。 しかし、大事なところは頭に残るように教えてくれるので、とても教え方がうまいと思います。 カリキュラム教材は先生が作ったプリント中心です。 それをスクリーンに映して、デジタル授業みたいにして解説してくれます。 プリントは参考書を基にして、入試に出そうなところを抜粋して作ってくれています。 うちは個人授業も取っていたのですが、そのときは良問の多い問題集をそろえてくれてそれを基に教わりました。 塾の周りの環境街のはずれの大きな通りに面しているため車での送迎の子が多かったです。 男の子は自転車、徒歩などで通っている子も多かったです。 近くにコンビニもあり、塾の前にもジュースの自販機があったのでよく帰りは買っていました。 塾内の環境生徒数は20人ほど。 自習室もありますが先生もゆっくりする時間が欲しいらしく、午後からしか開いていません。 赤本も古いものが多かったので、自分で持っていくことをお勧めします。 良いところや要望学校の授業がついていけない子向けではなく、大学入試に向けての「予備校」に近い塾だと思います。 他の生徒も高偏差値の高校の子が多かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて高くもなく安くもない 講師うちの子どもには最適な講師の方でしたが、不満をお持ちの生徒や保護者が複数おられました。 万人受けするのは難しいとは思いますが、生徒一人一人に合わせた指導法が出来れば、もっと伸びた生徒が増えたと思います。 カリキュラムいわゆる[勉強]というものから数十年遠ざかっている親の私が見ても、理解が深まるよう工夫されている教材でした。 塾の周りの環境観光客が多い地域ですが、自宅からバス一本で通える便利な場所です。 塾内の環境民度が高い地域性からか、生徒の皆さんのマナーも良く、落ち着いた雰囲気で学習できる環境です。 良いところや要望個人的には不満は一切なく、良い塾だと思います。 子ども本人の頑張りがあっての成績アップはもちろんですが、講師の方や職員さんや他の生徒さんにも支えていただき、感謝しております。 その他気づいたこと、感じたこと席によって、冷暖房の効きの差が激しい点だけが気掛かりでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
田中学習会の保護者の口コミ
料金料金は高すぎることもなく標準かと思います。教材費は少し下げてほしい。 講師若い講師の方が多く、なんでも気さくに話したり相談できる反面、教育面ではもうすこし手厚い指導や、経験を踏まえた指導をしてほしいと感じます。子供に対しては勉強面だけでなく、ルールやマナーなども時には指導をしていただきたいです。 カリキュラム手作りのプリントなどでわかりやすく説明しているものもあるが、別の教材費が高すぎる 塾の周りの環境交通量が多い一般道に面していて夕方の渋滞にかかると時間に間に合わない。駐車場が狭いため、迎えの時間などは止められない。 塾内の環境交通量の多い道路に面しているので騒音はきになる。建物自体も古いため暑さが教室まで入ってくる 良いところや要望生徒一人一人をしっかりみて指導してくれている。学力ごとにクラスがわかれているので勉強しやすそうです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英才個別学院の保護者の口コミ
料金高いような気がします.でも,こんなものかもしれないとも思います. 講師親が忙しい時には,少しは勉強させてくれるが目標の受験をするには親が教えるしかない カリキュラム勉強してるのかどうかよくわからない 塾の周りの環境家から近かった.自転車でいけるので,便利でした.心配が少ない 塾内の環境そこそこ環境は整っていると思います.いいのではないでしょうか 良いところや要望頑張ってくれてます.しかし,安心して任せることはできません その他気づいたこと、感じたこと別にありません.塾選びに関しては,失敗したと思います.何度も変えようかと思いましたが,近いところという条件,塾が熱心に引き留めようとしたこと,何とかなるかなぁという淡い期待で変えませんでした.
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金が高いと思います。もうちょっとやすくなればうれしいです。 講師年齢の近い講師がほとんど、教えるよりは相談相手になってくれた場面が多い、自己勉強した後に気分転換の相手になった時が多いだそうです カリキュラム同年齢の講師が多いから休憩時間の相談相手になってくれたときが多かったそうです 塾の周りの環境バスで通っていました、のりかえは必要はありませんでした、べんりでした。 塾内の環境自習室の利用は多いんですが、場所の確保は苦労したそうですが、改善してほしいです。 良いところや要望相談相手になってくれる面がいいそうです。 自習室のスペースが拡大してくれたらいいな
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習、になると普通授業はなくなり別途お金を払わなくてはいけなく、凄く高い 講師成績が伸びるように教えてもらいたかった。授業時間が短すぎる。 カリキュラム教材は素晴らしいとおもいますが、あたまがいい子用に作られているため頭が悪い子には向いていないきがします。 塾の周りの環境送迎もあり、家からも近いので良かったのですが、駐車場が無くそれだけが迎えの時苦労しました。 塾内の環境個別の授業を選択したのですが、身につかず成績ものびませんでした。 良いところや要望1時間では成績は伸びないようなきがします。もう少し受験生の事を考えて欲しいです、 その他気づいたこと、感じたことその子その子に合った指導法、せいせきを伸ばしてくれるのが塾だとおもいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金春期講習や夏期講習、冬期講習の値段が高く、親にとってはかなり負担だった 講師成績上位の生徒のことばかり気にして、成績下位の生徒に対して親身に指導していないと感じた カリキュラムカリキュラムは大手学習塾と同じだったので問題ないが、副教材等はあまり良いとは言えなかった 塾の周りの環境塾は駅からも近く、自宅からも車で送り迎えできるきょりであったので問題なかった 塾内の環境塾は比較的新しく、きれいな環境で勉強できたのではないかと思う。 良いところや要望もうすこしレベルに合わせた指導をすべきと感じた。勉強が楽しくなるような取り組みをしてほしかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
高校受験ステップ(STEP)の保護者の口コミ
料金まわりの塾に比べると少し高いので3点にしましたが、子供に結果が表れているので、問題ありません。 講師成績は、ほぼ上位のままで、中学の先生よりもステップの先生の方が信頼できる。 カリキュラムカリキュラムは、ついていくのに大変そうですが、なんとか頑張ってついていける内容になっているので、いいと思います。 塾の周りの環境駅から近いのとバスでも通えるので便利です。環境もよく変な人が歩いていないので安心です。 塾内の環境新しいマンションの中なので、綺麗です。自習室は、狭いので、余り利用したことがないです。 良いところや要望良いところは、先生がずばり明確に子供の状況を判断してくれるので、親にも迷いがありません。 その他気づいたこと、感じたこと長女には、この塾は合っていましたが、内容がハードなので、次女にはついていけるのかどうか今から心配しています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金夏期講習などは、自分で、選べるが、コマを選ばないわけにもいかず、言われるがままとると、負担が大きい。 あと、学校法人ではないから。、定期も通勤の定期になるから。負担が大きい。 講師自分に合う講師に、出会えた教科は、伸びてきているが、すべての教科とは、まだ、言えないから。 カリキュラム最初に聞いていた授業料より、だいぶん多く授業料がかかったから。 塾の周りの環境三ノ宮の駅から、すぐなので、便利だと思う。 必要なものも、近くにあるので、買うこともできるから。 塾内の環境空調が効きすぎている教室があるので、頭が痛くなったりすることがあり、外との温度差で、体調を崩しやすい。 良いところや要望現役のときは、勉強をしていたが、模試でなかなか、結果を残すことができなかったが、四谷に通いだしてから、結果が少しずつ残せるようになってきたので、このまま、行ってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金ほかとくらべていないのでわかりませんが、こんなものかなと思います。 講師よくみていてくれて、だいたい固定された先生が教えてくれる。毎回、状況を教えてくれる。 カリキュラム使いやすい教材のように思います。ほかがわからないので、なんともいえませんがいいとおもいます。 塾の周りの環境コンビニが1かいにあり、バス通りに面しているので、通いやすいと思います。送迎するさいは向かいのヨークタウンで時間つぶしもできます。 塾内の環境きれいだと思います。以前はトイレが汚かったそうですが、今はきれいになったそうです。 良いところや要望いい先生にあたったようで熱心に教えてくれる。所長も空いている時間で自習時間に教えてくれる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
代々木ゼミナールの保護者の口コミ
料金予備校は相対的に費用が高いので、見合った料金なのかどうかは判断できない。 講師学力や志望校に合った授業を選択できる。 サテライトの授業と対面を選択できる。 カリキュラム学力に合ったカリキュラム、苦手な学科、教材を選択することができる。 塾の周りの環境駅から近く、各線が乗り入れてるので利便性がよく、通いやすい。 塾内の環境自習室も個別ブースになっているので、授業以外の自習も集中して勉強なできる。 良いところや要望面談も頻繁に行っているが、不必要な講座を勧めていることもあるので、そこは営利目的より本当に必要なことだけを勧めてほしい。 その他気づいたこと、感じたことサテライトは時間の調整を個人個人でできるので、予定を立てやすいところがよいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金夏期講習などはコマ数で料金がかわるので成績が低いとどうしても料金があがる 講師わかりやすかったが試験のパターンが種類が限られてしまった カリキュラム追加購入は少なく金額的には助かったが結果としてそれが良かったのかわからない 塾の周りの環境駅から近く人通りも多いので遅くなっても心配は少なかった。コンビニや飲食店もたくさんあるので便利でした 塾内の環境自習室が足りないときもあった。もう少し席を増やして欲しかった。 良いところや要望塾から懇談の連絡が入り状況がよくわかる。冷暖房もちょうど良く特になし要望はない その他気づいたこと、感じたこと先生は身近な存在でいいが、受験の対策が経験少ないので少し年配の先生もいてくれたら良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金数と英は最低2コマ自由の縛り 結局 数と英は大概受講するので結局2倍 だいたいのカリキュラムがお得設定があるが かなり 考えられていて なんだかんだ高額 講師子供はわかりやすく 面白いと言っている カリキュラム説明書では通常授業 教材の金額は明確だか 次から次へと講習や模試など受講すると とんでもない金額になりビックリした 塾の周りの環境駅前店なので立地はいいと思うが 暗くなると1人では通わせられない帰りの迎えが必須 塾内の環境親の面談の際 生徒 講師達の声が かなりうるさく感じ 聞き耳をたてないと聞こえない事があった その他気づいたこと、感じたことお友達紹介にクオカードプレゼントとあるが 紹介しても しつこくこちらから請求しないと 紹介者も友達もクオカードがもらえない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金全体的に高額なのだが、夏期講習や冬期講習は授業数のわりにさらに高額。 講師通っている中学校の生徒だけでなく他校からも優秀な生徒が多くいて、刺激がある カリキュラム教材に関しては永年のノウハウが蓄積されているので良いのだと思う。夏季講習は内容・授業数の割りに高額すぎ 塾の周りの環境JR鹿児島本線の赤間駅からも近く、送迎ができない日も安心して通える 塾内の環境公立の中学校とは違い、授業を妨害する不良や低能な生徒もおらず、勉強に集中できる 良いところや要望普段の中学校での勉強と違い、刺激を受けながら勉強できているのは良い その他気づいたこと、感じたこと特にないが、時折意味がよくわからない休校があり知りたい時がある
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾ウィル【千葉県】の保護者の口コミ
料金一般的な受験対策用の塾と比較して、だいぶ安いという印象です。特に夏期講習や冬期講習の値段は有名な塾と比較してかなり安かったです。 講師本人のやる気をうまく引き出して、目標を設定させてそこに向かって努力するように指導していると感じます。 カリキュラムテスト対策用に資料を纏めたりして、定期テストで常に上位が取れるよう工夫されていたと思います。 塾の周りの環境駅からも近く、静かな環境です。送迎もバスで行ってくれます。駅前の狭い道なのですが、迎えに来ている車が沢山停車している状態はあまり良いとは思えませんでした。 塾内の環境自主学習ようの場所も確保されていて、分からないことがあるとすぐに質問できる状態であったのは助かりました。 良いところや要望良い点を取ったら、アイス券が支給され、アイス券を貯めるとディズニーランドの券と交換できるなどユニークなご褒美も用意され、子供とのコミュニケーションもうまくとりながら、本人のやる気を引き出してくれるよい塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先程も書きましたが、送迎の車が沢山駐車しており、往来に支障が出ている状況なのは改善が必要だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
浜学園の保護者の口コミ
料金基本的な授業代だけでなく、テキスト代がしょっちゅう請求される。 講師集団授業なので仕方ないが、生徒一人一人を細やかに見てくれているとは感じない。 カリキュラム他の塾に比べると、テキストは良いように思う。科目ごとにクラス分けされないので、どの科目も平均的にできない子は損をする。 塾の周りの環境駅前なので通いやすい。車はとめやすくないので、車での送迎はしにくい。 塾内の環境トイレが汚くて、子供が塾でトイレを使いたがらないので困っている。 良いところや要望利用する側がしっかりしていれば、無駄に授業を選択しなくでよい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金高いとは思いますがほかの塾を見ても相場だと思います。頑張ります。 講師子供は楽しく過ごしいるから安心している。お任せしている感じです。 カリキュラム一緒懸命にその教材を勉強している感じです。 お任せしてます。 塾の周りの環境毎日車や自転車で送り返ししているので問題ないです。バス停が近いのも、いいです。 塾内の環境環境はいいと思います。親自身はよいと思っでます。頑張ってます。 良いところや要望要望はないです。とにかく成績が上がれば問題はないです。頑張ってほしい。 その他気づいたこと、感じたことほかに気がついたことはないです。みんな頑張っているので問題なし。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸進学院の保護者の口コミ
料金塾へ通うのが楽しいと言っています。 わかりやすく楽しく教えてもらえてるようです。 料金も良心的で通い続けて成績が上がってくれればと思います。 講師わかりやすく楽しく授業を受けている。 わからない所があれば残って教えてもらえる。 カリキュラム学校の授業に合わせて取り組んでおり、定期テスト前に無料で授業がある 塾の周りの環境家のすぐ近所にあるので助かる。 しかし、駅から少し離れているので遠くから来てる子には不便ではないでしょうか。 塾内の環境いつもきれいに掃除されているようです。 授業に集中できて楽しく通っています 良いところや要望宿題をもっと出して頻繁にテストをしてもらえたらと思います。 先生から家でも復習することを促してもらえたらと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気