TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
大島塾の保護者の口コミ
料金国語、算数、英語の三教科を受けているが、授業料はそんなに高くない。 講師子供の性格に応じて教え方を変えてくれる。また親の要望を聞き入れて学習のスピードを設定してくれる。 カリキュラム教材は学習のスピードに合わせて準備をしてくれる。学校より少し早く進めて欲しいと伝えてたら対応してくれる。 塾の周りの環境交通手段は自家用車になる。塾には駐車場があるのて送迎に困らない。 塾内の環境集団ではあるが教室での授業である。教室はゆったりしていて間隔も空いている。 良いところや要望授業料も手頃で個人に合わせた授業をしてくれるところがよい。宿題もそれなりにだしてくれる。 その他気づいたこと、感じたことまだ子供は小さいので、これから先はどうなるか分からないが、今は満足している。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
県央秀学ゼミナールの保護者の口コミ
料金良心的だったと思う。夏期講習や冬季講習も他の塾に対して安かったように思える 講師人情的で子どもに寄り添ってくれる反面、子供が講師に慣れてしまいなぁなぁになっているところがあった カリキュラム塾の講師が作った学習教材でなく、市販のテキスト等を使ってやっていたので 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内の塾で、駅前の塾ということもあり安全であった。だが、駅の近くだったので電車の音が聞こえてきていた。 塾内の環境一軒家の2階を塾として使っていて、下の階は店舗として使っていた。ちょっと生徒数に対して狭かったように思える 良いところや要望毎学期ごとに面談があり、塾長と話すことができた。子どもの学習面の話を聞くことができたのでよかった その他気づいたこと、感じたこと私が仕事で夕方帰って来れなかった時、子供が具合悪くて塾を休んだ時塾の方からどうして休んだか電話があった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学習塾ゼットフロンティアの保護者の口コミ
料金高くもなく安くもなく、普通だと思う。それなりの料金です。模試は、べつで払うかんじでした。 講師良くもなく悪くもなく、特に塾に対してこれといった印象はありません。 カリキュラム教材も普通です。成績が上がらなかったので。 塾の周りの環境塾の周りは比較的暗く、裏道を通るので、女の子は通塾するなら送迎が必要かと。 塾内の環境古い建物なので、廊下など乱雑な印象があります。プリンタを自由に使えるのは、良い 良いところや要望コピー機を自由に使えるのが良いと思いました。アットホームな印象です
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
桜咲個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思う。季節講習など追加料金がかかることもあるが、無料講習もたびたびあり、良心的だと思う。 講師学院の代表者?が話上手で講義を受けやすいようす。個別指導の際は何人かの講師に指導してもらったが、どの講師も熱心に指導してくれている。 カリキュラム長期休暇期間やテスト期間中は集中講座をおこなっており、希望すればいろいろな問題プリントを探して提供してくれる。 塾の周りの環境自宅から近く歩いて行ける距離にある。時間帯が夜遅くなることもあるため近い場所が安心。 塾内の環境自宅近くの塾なので顔見知りもおり、お互いに刺激になるようす。講師も積極的に働きかけてくれるので、自習室へ行きやすい環境だと思う。 良いところや要望定期的に面談をして下さるので、いろいろアドバイスしていただける。受験についての情報なども聞きやすいのでとてもうれしい。 その他気づいたこと、感じたことその都度質問することができるので、特にもんだいはありません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
タスクル個別指導学院の保護者の口コミ
料金周辺の塾より安いです。夏期講習や冬期講習なども、他より安いんじゃないでしょうか。 講師可もなく不可もなく普通。こちらもあまり干渉しなかったのでよく分からない。 カリキュラム独自の教材をしていたようだが、宿題は少ないようにな感じた。。。 塾の周りの環境公園前のバス停留所が1番近い。駅からは徒歩20分以上で遠いと思う。 塾内の環境塾の前の道路は割と車が多いですが、さほど気にならない静かさだと思います。 良いところや要望割と自由のきく塾です。一般受験と言うよりも、内申点をあげることに重きを置いた塾なので、応用よりは基本をみっちりと言った感じです。、 その他気づいたこと、感じたこと内申点重視なので受験の試験内容より中間期末テストにコミットした内容です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木個別指導学院の保護者の口コミ
料金学習塾として、大学合格を達成できなかったことは、1年間季節ごとの講習代と年間授業料の金額を支払った側からすると、結果がついてこなかったことで、最低の点数を付けた。 講師通学中に担当先生が人事異動となり、その後に担当になられた先生が生徒の近況を引き継いでいなかった。また、受験直前で担当していただいた先生はかなりいろいろなことを教えていただいたが、結果として合格することができなかった。 カリキュラム季節ごとの講習には参加したが、前述の通り人事異動等で結果を残すことができなかった。やはり、大学受験という高い目標を達成するためには、優れた講師陣が一人では太刀打ちできないと思われる。 塾の周りの環境自宅から自転車で通学できたこと。雨天時においては自家用車で送り迎えするにしても、距離が近いことがよかった。 塾内の環境自習室等も完備されていたので、講義時間以外はそのような場所を自由に使えたことはよかったと思われる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
サードステージ個別学院の保護者の口コミ
料金とてもお手頃な価格だと思います。 講師とても明るくて真面目な講師が多くて、子供も、とても生き生きと学んでる感じです。 塾の周りの環境交通手段は、家から自転車で5分程度なので、アクセスはいいと思います。歩いても10ふんくらいです 塾内の環境とてもきれいにされていて、整理整頓がしっかりしています。ただ、少し狭いと感じます 良いところや要望講師の方たちがとても感じいいので。ずっと通わせたいと思います。 その他気づいたこと、感じたことある講師は、ちょっと感じ悪いと子供からは話受けてるので、残念
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金やはり高額です。講習会などでは1科目で○○円とそれが増えると、とても高くなります。さらに教材費がかかったりするので。 講師生活面のおいてもサポート体制がよく、保護者会などで情報も得ることができ参考になった。講師の先生方も丁寧に指導してくれたので、苦手も少しずつ克服できたようです。 カリキュラム個人にあったカリキュラムだったようです。わからない時は個人的に指導してもらえたようです。 塾の周りの環境二条城に近く、落ち着いた環境でした。交通の便もよく、お店もあり生活するのに便利でした。 塾内の環境施設は古いところもありましたが、勉強する点においては整っていました。ただ、学習室などもう少しあってもいいかなと思いました。 良いところや要望追い込みの時期に、どうしてもお正月などになりますが、施設が解放されない、または時間が短くなるのが困りました。休日ももう少し長く開放してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと希望する授業が受けれないことがありました。少しでも門戸を広げてほしいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
SEGの保護者の口コミ
料金価格は親が払ったので知らないが恐らく高かったのを無理してだしてくれたと思う カリキュラム一般的に受験対策を抑えていたので、内容を面白く教えてくれたのでよかった、 塾の周りの環境街中の繁華街にあったので行くのも楽しく、また危険でもなくよかった。 塾内の環境同様の市内の学生が参加していて受験勉強だけが目的だったが意識して勉強できた。 良いところや要望やはり受験のプロなので参考になった。また先生も学校では教えてくれないを教えてくれた。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ日の補講や自習教材は配布してほしかった。休んだらわからなくなった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金料金は他社とは大きく変わらないとは思うが、塾全体が高額で、割りに合わない。 講師こどもにとっては、雰囲気や先生のゆるさが、行きやすかったようです。 塾の周りの環境駅のそばで、人通りが多い立地だったので、良くも悪くもありました。 塾内の環境狭くて、圧迫感があったので、リラックスできる環境ではなかったです。 良いところや要望高い料金を払っているのだから、ひとりひとり確実に結果を出してもらいたい。責任感が感じられない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
スタディプラスの保護者の口コミ
料金月ぎめですが、いい値段しています。それに、今年は高校受験なので、これから、夏季講習などに、負担がかかりそうです、 講師若い先生が多く、講師に、子供の出身の中学校の講師がいて、学校のことが理解して頂き、中々話やすいみたいです。 塾の周りの環境周りに、子供に行きそうな、お店などもなく、歩いて行けるので、いいです 塾内の環境個別なので、あまり、同じ時間に生徒がダブらないみたいで、自習もできるみたいです 良いところや要望この時期なので、今は授業がないので、なかなか連絡もできずに、でも、夏なでは、冷房など効いていて快適です
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金日割計算などの対応がされていて、受けてみて追加や日変更なども柔軟に対応していただける。 講師授業が分かりやすく、好きではなかった科目をもっと学びたいと気持ちまで引き上げてくれた カリキュラム授業時間がすぎても、分かるまで指導してもらえてよかった。オンライン授業への切り替えなどの連絡がなかなか出されず、不安な期間があった。 塾の周りの環境治安は良く満足している。 塾内の環境仕切りが薄いため、電話などの音漏れがかなりある。ただ、通りの車の音などは聞こえないため、大きな問題ではない。 良いところや要望授業が分かりやすく、分からないところも分かるまで対応してもらえている。要望としては、より学力向上できるカリキュラムがあってもいいかなと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金については高めの印象。費用対効果について考えるとみあってなかったかも。 講師特に可もなく不可もなしの様子。取り入って特徴もなし。かと言って問題があるわけでもなし。 カリキュラムカリキュラムはとくになし。教科書に沿った授業がされていた様子。 塾の周りの環境家からとにかく近かったのが利点。ただし周辺が暗いところもあったので心配ではあった。 塾内の環境自由な様子だったので、集中できたかについては少し疑問点が残る。 良いところや要望とにかく家に近いところがメリット。ほぼそれだけで通っていたようなもの。 その他気づいたこと、感じたこと特に気になった点はなし。結果的に希望校には通えるようになったので、結果オーライ。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ノーリツ学園の保護者の口コミ
料金料金は妥当なのかもしれませんが、長期講習や教材費が重なると負担が大きかった 講師個別面談で子供の状況や今後の方針を示してくれる、子供も信頼している カリキュラム長期休暇に合わせて講習を行なってくれていた、仕事をしながらの送り迎えは少し大変だった 塾の周りの環境静かな環境ではあるが、たまにトラックやバイクの通る音がうるさい、コンビニが近くて良い 塾内の環境ガラス張りで綺麗で落ち着いた雰囲気のある環境だった、掃除も行き届いていそうだった 良いところや要望電話でも連絡をくれるなど子供のことを考えたやりとりをしてくれていたと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
原田塾の保護者の口コミ
講師講師が優し過ぎるとこは、良いんですがなあなあになってる部分が悪いかと。 塾の周りの環境送迎が不便、駐車場が無く周囲が住宅街にてエンジン等の騒音に気を遣わないといけない。 塾内の環境個別、集団とあるが部屋のしきりが薄く、他の声が聞こえるのがどうかなと。 良いところや要望アットホームな感じて良いんですが、なあなあなところで成績比例してくれれば、言う事ありません。 その他気づいたこと、感じたことその他、気付いた事や感じた事はありませんので希望の学校へ合格させて下さい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金前日したとおり、学校法人の資格がないことで、通学のための交通費が社会人と同額。授業料を全額収めることで交通費の一部を負担するシステムを取っているようだが、年間交通費として考えると足りない。 講師担当していただいている先生が、親身になり相談にのっていただいているようです。 カリキュラム春期講習時の先生は講習中の問題が出来て当たり前、という考えが強く、出来ない生徒に対し説明や模範解答等を実施してもらえなかった。本来なら“1”としたいくらい。 塾の周りの環境自宅に近く、自転車等で通える距離だと交通費もかからずに良かったのだが、学校法人扱いになっていないことから交通費が社会人と同額となっている。多くの生徒が学んでいる学校なのだから、学校法人の取得を目指してほしい。 塾内の環境本講義に入る前は、先生一人に対し、生徒数が少なく講義に集中できているよう。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金保証料のようなものを入塾時に払わなくてはいけないが、追加の授業を受けなければ、退所時に返金してもらえる。 講師体験授業で教えて頂いた先生が、とても分かりやすかったようですが、実際入塾してみると違う講師の方でした。何回か新しい方に教えて頂きましたが、やはり最初の方の方が良かったようで、塾に伝えたところ講師の変更に応じて頂けました。 カリキュラム特に買わなければならない教材などはなく、学校の教科書に沿って教えて頂けました。 塾の周りの環境バスで通っていた為、バス停の前に塾があり、交通の便が良かった。 塾内の環境完全個別だったので、1対1で自分のペースで進められる。分からない所も詳しく教えてもらえる。 良いところや要望3年の夏季講習から受験までの受講だったので、成績を上げると言うよりも希望校対策でした。希望校出身の講師の方だった事もあり、子供は安心だったようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高い、それに対する効果がない。授業についてこれなければ個別で対応となる。 講師良かった点、駅の近く。悪い点、成績上級者のための塾。成績が悪い人はそれなりに適当。 カリキュラム合宿に行けば成績が上がると言うが、費用対効果はあまりない。 塾の周りの環境車の送迎の場合、路上駐になり渋滞の原因を作っている。 塾内の環境教室は狭く、長机に3人しかも縦幅が短い。交通が多いのでうるさい。 良いところや要望良いところは、無いように感じる。子供に対して高過ぎる塾。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多く、それによって授業を賄っているように感じる。その補備を塾の講義でやっている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
料金やはり全国的に有名な東進衛星予備校なので、料金は高い。しかしやる気次第では元を取れる。 講師映像授業なので、自分が好きな講師を選べる。内容が濃い、大学レベルの授業をしてくれる講師がいる。 カリキュラムお気に入りの講師の先生が、熱心に授業をしてくれるので、内容に感動することが多い。 塾の周りの環境宇土駅からすぐのビルの2階にあり静かな環境で勉強できる。駅前にはコンビニがある。夜10時に閉まる。 塾内の環境映像授業なので集中して学習できる。学習スペースもある。個室も数カ所ある。 良いところや要望静かな環境で集中して勉強できる。サポートしてくれるスタッフの方たちも熱心だ。 その他気づいたこと、感じたこと自分が本当に必要なカリキュラムを集中的に学習して手を広げすぎないことが大切だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
こぐま会の保護者の口コミ
料金オプション講座、教材を選んでいくうちに割高になる。コピーの手間もかかる 講師個人差が大きく、システム化されてないので、校舎と講師を選ぶことが重要 カリキュラム良い講師を組み合わせているうちに割高になる。 塾の周りの環境大森は自転車で通いやすい。恵比寿は電車に乗る経験と、駅から歩くので運動にもなる 塾内の環境きれいに整備され、教材も、待ち時間用の紙芝居も充実している。 良いところや要望どの校舎のどのコースがよいのか、全体感をもってアドバイスくださる総合窓口がほしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気