TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
埼玉県南慶応会の保護者の口コミ
料金少し高めだと思う 講師講師は、普通だと思います。 良くも悪くもという感じです。 たまたまかもしれませんが カリキュラム勉強はまだ、初めの段階だったため一年通ってみて相談したという流れです 塾の周りの環境場所が分かりにくく、最初は行くのが不便でした。 もう少しわかりやすいと助かります 子供だけの時と親同伴の時の差が激しいイメージはあります 塾内の環境雑音はおおかったとおもいます 入塾理由たまたま親戚のおじさんに聞いたため、体験でと思い通いを決意したため 良いところや要望生徒との距離が近く分かりやすく教えていただけることだと思います。 まだ小さいので簡単なとこもありますが 総合評価雑音が大きかったこと、場所が分かりにくいことですね。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
星煌学院の保護者の口コミ
料金通常の授業料は適していると思いますが、夏期講習や夏期講習の授業料か高めだと思います。 講師講師は若い人もベテランもいて、バランス取れていると思います。 カリキュラム教材は多めで、毎回小テストがあり、テスト前にはプリントで大事なところを復習していました。 塾の周りの環境家から自転車で通えて、近くにはコンビニもあり、大通りに面しており、人通りもあります。駐車スペースはありません。 塾内の環境教室は普通で、静かな環境だと思います。自習室があるのですが、誰も使用していないときがあり、使いづらいようです。 入塾理由高校受験をするにあたり、志望校に合格できるように勉強を教えてもらうため。 宿題宿題の量は多めで、難易度はそんなに難しくないようです。予習復習をきちんとしていきました。 良いところや要望カザスカードという入退室カードを持っていて、メールで毎回通知がくるので安心でした。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策だけでなく、日頃の定期テスト対策もしっかりしてくれて内申も良くなったと思います。できれば駐車場の確保をお願いしたいです。 総合評価受験対策の相談にも乗ってくれたし、いろいろなアドバイスもいただけて高校受験には適しているとお思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は適正だと思いますが、模試の費用や特別講習の費用がかさむとかなりの負担増となった。 講師子供の性格にもよるが、相性の良い講師と出会えるのはかなり稀だと思った。 カリキュラム子供の習熟度がどれくらいなのか、もう少し面倒みよく見て徹底してほしかった。若干、規定通りという印象だった。 塾の周りの環境近隣に他塾が多くあり、同様の生徒がたくさん歩いている環境だったので、刺激になり良かったと思う。塾の周りの環境も良いと思ったが、交通の便の良さを重視した。 塾内の環境本人から、塾内の環境についてあまり聞くことがなかったので、ごく一般的だったと認識している。 入塾理由模試への参加お知らせ情報の発信や、成績や各大学の情報収集などが役に立った。 定期テスト定期テストというより、模試の頻度が多かったので、模試の結果配信されるデータで確認した。 宿題ほとんどが本人任せだったので、不明。 家庭でのサポート他塾の情報収集をして、本人に伝えるなどし、また希望大学進学のための理数科目についてはネットで情報収集を頻繁に行った。 良いところや要望講師の方から子供の習熟度などについて連絡があり、面倒見が良かったと思う。 総合評価講義形式の授業が多かったと思いますが、もう少し生徒一人一人を見てくれるような指導があればなおよかったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
アオイゼミの保護者の口コミ
教材・授業動画の質・分かりやすさ自発的に回答を見出すことを意識させて進める方式が、合っていた。 教材・授業動画の難易度他との比較が出来ないため、難しいですが、答えに窮したり悩む局面もありました。それでも乗り越えて成果を出したので、難しくもあり、落ちこぼれるほどではない易しさもあったということです。 目的を果たせたか受験に対するノウハウ的な知識が親子ともに無く、これを通して学ぶことができた。娘の進学に対する意識もより具体的に戦略的になった。 親の負担・学習フォローの仕組み単に勉強だけでなく、本番に向けた体調管理や食事・睡眠についてまで丁寧にアドバイスされた。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性コンピューター端末を使用するとしたら、こんなものだろうという感じです。 良いところや要望結果的にですが、受験生である娘の自立心を喚起してくれました。 その他気づいたこと、感じたこと受験以外の将来の志望についても、受講以前より具体的に考えてくれるようになりました。 総合評価学習面の成果が上がったことはもちろん、人間としてもより成長出来ました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金ここのじゅくは分かりやすくていいけど、他の個人塾と比べて、料金が高めだった 講師先生の教え方が上手くて分かりやすく、とてもいい カリキュラム課題や教材や、宿題などがとても難しくてなかなか進まない 塾の周りの環境私の通っている塾周辺や、区内はとても治安が悪い。なので中も周りも結構騒がしいことがある。そこが少し嫌だが、接客と行きやすさが勝って、いい感じ 塾内の環境ちょっと塾が騒がしい時がある。けどしょうがないと思っています 入塾理由ここの決めては、お友達が沢山いて入りやすそうだったからここにした。 良いところや要望先生の、教え方が分かりやすくて、入ってよかったなと思えて、今のところ辞めるつもりは無いです 総合評価先生教え方がとても良かった。周りのお友達も教えてくれたこともあって、とても行きやすいし家から近いのがいい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
スタディサプリ ENGLISHの保護者の口コミ
費用対効果コスパはほかの塾とか教材と比較してもよいのではないかと思います 教材・授業動画の質・分かりやすさ高度な部分ではなく単元のチュートリアルからレクチャーという感じなのでわかりやすさはあったようです 教材・授業動画の難易度必要十分な難易度であったようで演習などもできたようなのでよかったと思う 演習問題の量チュートリアル的な部分が多いので演習を十分やるのであれば問題集が必要かと思う 目的を果たせたか知りたい単元が収録されているのでわからないところを調べて受講していたようです 親の負担・学習フォローの仕組みオンデマンド形式なのでフォローは特段ないのですがそれで充分なのではないかと思います タブレットなど機材の使いやすさ・操作性特段の問題もなく使いこなしていたので映像授業なのでそうだろうなと思います 良いところや要望やりたいときはやる辞めたいときはすぐやめるを繰り返しできるのでそこがいいです 総合評価子供がやる気がなくなって全然視聴しないこともあるが保護者がウェブで確認できるのがいいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
個別指導キャンパスの保護者の口コミ
料金料金はこんなものだと思います。夏期講習などもありましたが納得できる値段だと思います。 講師知っている講師もいたりして、楽しく通うことができたんじゃないかと思います。 カリキュラム夏期講習や追加のプログラムなどでできないところの補填ができたんじゃないかと思います。 塾の周りの環境雨の日などは自家用車で通塾するための駐車場がないので困ります。路上駐車になってしまいますので対策が必要かと。 塾内の環境少人数なので特に広くもなく狭くもなかったと思われるしだいです。 入塾理由家から自分で自転車で通えるうえに、学校の帰りにも通塾できるので。 定期テスト定期テスト対策はそれなりぬあったと思います。わからないところを補填していただきました。 宿題宿題などもそれなりにあったと思いますが、そんなに持て余す量ではなかったと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや個人懇談会などの参加には、すすんで参加させて頂きました。 良いところや要望三者面談などの塾とのコミュニケーションなどはしっかりとれていたと思う その他気づいたこと、感じたことやはり病気や用事などで休んでしまった時は内容を補填していただきました。 総合評価どこの塾でもそうですが。本人のやる気しだいじゃないかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ワンダーボックスの保護者の口コミ
費用対効果思ったより子どもが興味を示してくれず、もう少し年齢が低い時に始めたら違ったかなと思いました。 教材・授業動画の質・分かりやすさ遊びの要素が多く、子どもが楽しく頭を使うように考えられています。 教材・授業動画の難易度ごく易しいものから難易度の高いものまでありました。 子どもがそれを少しずつクリアして達成感を感じられるタイプだと良いと思います。 目的を果たせたか学校の勉強でなく、パズルを解いたり工作をしたりすることで考える楽しさを見出したかったのですが。 本人が少し手を付けるだけで、すぐに興味を失ってしまいました。 ボリュームも色々なパターンもあって親は満足していましたが、本人は好きなものしか手を付けなかったです。 親の負担・学習フォローの仕組みアプリで定期的に新しい教材の使い方などお知らせが入りました。 自分が仕上げたものを投稿したり、他の子の作った作品が見られたりするのは面白かったです。 興味を持つように親が準備したり、使い方を確認する必要はありました。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性自分のタブレットにアプリをインストールして使いっていましたが、操作は問題なく使いやすかったです。 良いところや要望家でじっくり過ごす時間のある子には、とても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと宿題や習い事の練習など家でやることがたくさんある子どもには、ゆっくり取り組む時間が取れないかなと思いました。 時間にゆとりがあれば、もっと活用できたように感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
スマイルゼミの保護者の口コミ
料金塾に通うよりは低予算で済む 塾の送迎もないため、この料金で勉強できるのはいいと思う 教材・授業動画の質・分かりやすさ毎日やり続けるのが難しい 自分でやる内容を選べるのがいいと思う 良いところや要望自分のペースや時間に追われずに取り組めるのはいいと思う。 本人のやる気次第で成績は伸びると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ
料金塾としては普通の値段かなと思います。高くも安くもなく内容に見合っていると思います 講師わからないところも、優しく根気強く教えていただいたとのことでした カリキュラム学力にあわせてワークの問題を教えてもらったそうです。わからないところもしっかり教えてくれるそうです 塾の周りの環境車で送迎しました。電車で通わせたことがないのでわからないのですが、立地は悪くないと思います 車も停めることが出来てよかったです 塾内の環境静かに集中できそうな場所でした。子供も時間を忘れて没頭できたみたいで良かったです。 入塾理由友人に紹介され、良いとこに進学できたと聞いたから、体験に行き娘にここが良いとこ言われたから 良いところや要望集中して勉強できる環境が整っていると思います。生徒が自主的に勉強できるようにしてくれます 総合評価良いところだったと思います。下の娘が受験する際は、また利用させて頂きたいと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別館オンラインの保護者の口コミ
費用対効果子供がそれなりに勉強するようになったので、効果はあったと思っています。 教材・授業動画の質・分かりやすさオンラインでも分かりやすいとは思ったが、もう少し工夫があっても良いと思った。 教材・授業動画の難易度紙のテキストなどと比べると子供にとっては分かりやすいようで良い。 演習問題の量多いか少ないかはなかなか判断しにくいと思うのだが、ごく普通ではないか。 目的を果たせたか塾に通うのはあまり子供が乗り気ではなかったのでオンラインにした。 良いところや要望時間の制約があまりなく学習ができることはオンラインならではと思っています。 総合評価一応学習の習慣はそれなりついたが、本当にレベルが上がっているのかは分からない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
Z会進学教室の保護者の口コミ
料金塾の中には1ヶ月の講習料とは別に施設料や資料代などと別に加算されるが 、ここの塾は全て込みの1ヶ月の値段だったので 分かりやすかった 講師年配の講師ばかりでバイトがいなかった為、その土地の高校のことを何十年も前からよく知っている先生ばかりだったので、安心して塾に行かせることができた カリキュラム難関校や中堅校、附属などそれぞれの選べるプランがあり、具体的 高校名なども書いてあったので、目指している高校があれば分かりやすく、迷いなくそのプランに申し込みができた 塾の周りの環境駅から近くということもあり 通いやすかったし、自転車置き場もそれなりに スペースが確保されていたため 通いやすかった。また真剣に勉強に取り組もうとする生徒が多かったので、静かに集中して授業を受けることができた 塾内の環境駅に近いがため 電車の通る音が聞こえた 。騒音 というわけではないが、よく聞こえたな という印象 。自習室がなかったので空き教室で自習をしていた 入塾理由近所だと知り合いもいてなかなか集中できないが、塾の場所は少し遠方だったので知り合いもいなく、勉強に集中できると思ったから 定期テスト定期テスト対策というものはなく 、あくまでも高校受験に合格するための塾であったので 、テスト前だからと言ってその範囲の勉強を教えてくれるということではなかった 宿題多いというほどではないが毎回 宿題は課せられた 。みんな真面目に取り組んでいたし、やっていかないと次の授業で困る事になるので、やってこない生徒はいないように思う。 家庭でのサポート難関校向け、 付属校向け、公立高校向けという風に説明会なども頻繁に行われていたので 、費用もかからず参加できたのが良かった 良いところや要望学校の部活に入っていたので、試合もあったりと授業に参加できなかったりすることもあったが 、同じ内容の授業を別の近くの校で受けれたので、とりこぼしがなく良かった。 その他気づいたこと、感じたこと来ている生徒はレベルの高い高校を目指して難関校を目指して通っている子が多かったので、授業も静かに受けれたし自習室でも割と勉強している子たちが多かったので、自然に塾に来れば勉強できる環境にはあったように思う。 先生も ベテランの方ばかりで特化している方が多かったので、 試験の解き方だったり ノウハウを教えてくれる先生が多かった。 総合評価高校受験に向けての色々なコースが設定されているため、 早くから受験校を決める必要はあるかと思う 。しかしそれさえ決めてしまえば 迷いなく そのコースで安心して受験に向かって勉強していけるのがいいと思う。アットホームな感じというのはなく、それぞれが大人で自立している子が通っているという印象
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ
料金料金は個別指導なので妥当な金額かもしれませんが、志望校には合格出来なかったし自習室もほとんど利用しなかったのでやや高い出費たと思いました。 カリキュラム受験生なので教材はなく指導の中身は分かりませんが、子は特に問題なさそうでした。 塾の周りの環境地下鉄の駅の真横にあり、大通りに面しています。隣りに別の塾もあり送迎の方たちがよくいて子も安心して通えます。 塾内の環境教室は以前に比べ拡張して広くなり空間に余裕ができ狭苦しく感じません。 入塾理由大学受験にあたり、苦手科目を克服できるような指導を期待して入塾しました。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。模試があれば良かったし、志望校の対策もとれたかもしれません。 宿題宿題が出ていたかはわかりませんが、与えられた赤本を毎日していました。 家庭でのサポート夜遅い時間になるので塾の迎えはしていました。冬期講習もやりたい分だけ受講させました。 良いところや要望時間内に終わらなければ、延長して指導してくれたのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと1日前までに連絡すると変更可能です。子に合った受験向けのカリキュラムになっていたのか疑問です。 総合評価子どもが受験のストレスからよく体調を崩していたので、ストレスを和らげる指導をしてくれると良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金個別対応のため、授業料は高いです。回数や時間などは希望は言えるので、金額に合わせてお願いはできます 講師子どもと近い存在で質問がしやすい。チャイムがなるため、それまで集中してできる対応をしてくれている カリキュラム持っているものも使用しながら過去問などもしてくれている。追加教科書は最低限にしてくれた。プレテスト前にはプレテスト対策などその子にあったカリキュラム作ってくれます 塾の周りの環境塾の前の道が狭く車が多いため危険。駐輪場が狭く小学生が自転車を停めるのには苦労する。 塾内の環境室内は綺麗に整理整頓されており、机の配置も授業用と自習用で分けられている。先生が目が配れるような環境。静か 良いところや要望電話対応はよく、情報共有をしたいときはすぐに対応してくれます。塾長が統括しているため、塾長と話が直接できるのはありがたいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金他の塾がどのくらいかかるのか分からないので安いか高いか分かりませんが、妥当なのかなと思います。 講師特にありません。子どもも好きでも嫌いでもないと言っている。可もなく不可もなく。 カリキュラム個別に指導してくれるので中々周りについていけていけてなくても自分のペースで出来るのでいいかな。 塾の周りの環境自転車で行ける距離にあるので助かります。駐輪場や駐車場がきちんと整備されていると尚いいのですが、仕方ないかなと。 塾内の環境子どもにきいてないのでよく分かりませんが、何となく車の音が気になりそうな気もします。 入塾理由家から近いので送迎しやすいし、子どもが自分で行くこともできるから。 良いところや要望子どもぎ勉強が苦手で中々みんなについていけないのですが、分からない所を分からないと言えない性格なので個別に対応してくれるのは助かります。 総合評価とにかく送迎が簡単に出来るところが良かったので近くて有り難いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
学習塾[愛知県愛知郡東郷町]の保護者の口コミ
料金料金は高くもなく低くも無いと思います。夏期講習など、追加で料金が発生するため選択次第で年間の料金は上がっていきます。 講師年齢の近い講師が多く、話した感じも気さくで、やる気に溢れていると感じましたが、娘には合わなかったようで、なんとなく苦手だと言っていました。 カリキュラム教材は、よく言えば基礎から丁寧に理解できる難易度で、苦手な部分もカバーできそうな内容でしたが、娘には最初の方が簡単すぎてあまりやる気にならなかった様子でした。 塾の周りの環境駅からは遠いので基本的に親が送迎していましたが、まだ娘が小さく心配だったので、最初から送迎は想定していたので駐車スペースもあり特に不便はなかったです。 塾内の環境教室は小さめでしたが、人数も多くなかったので狭いとは感じませんでした。周囲も静かで勉強する環境として不満はありませんでした。 入塾理由知人のお子様が通っていて、評判が良く、通わせるのに無理のない距離にあったので試してみたいと思ったから。 定期テスト定期テスト対策というより、定期的に小テストがあり、学校の勉強の進度に合わせて確認するという形でした。 宿題量は普通で、難易度は基本的に低く、応用問題として少し難易度の高い問題がありました。 家庭でのサポート送り迎えをして、その日の授業について聞いたり夏期講習の参加を検討する際娘と一緒に考えたり相談しました。 良いところや要望アットホームで、講師の方が積極的にコミュニケーションをとってくれました。親身になってくださったり、子供一人ひとりに合わせて丁寧に指導してくださるのですが、人見知りの子供にとっては居づらいと感じたようです。 その他気づいたこと、感じたこと合う子供と合わない子供がはっきり分かれるのではないかなと感じました。 総合評価親からすると特に不満はなかったのですが、子供には雰囲気が合わなかったようなのでどちらともいえない評価になってしまいました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、普通だと思います。講義が無い時でも自習室を開放しているので活用でき、講師にも相談できたようです。 塾の周りの環境予備校は、自宅から1時間以内で交通の便もよく、駅からも近いので便利だと思います。 環境も近くに有名私立大学があり良いほうだと思います。 塾内の環境自習室は、講義が無い時でも毎日のように利用していたようです。 入塾理由本人が高校の友人と相談して決めたと思います。 宿題予備校からの宿題のようなものを勉強していた様子は、ありませんでした。 家庭でのサポート天候が悪い時や朝早く出かけるときは、駅までたまに送っていました。 総合評価受験前には、志望校の合否判定がよくなっていたので成果はあったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金最初にテストで本人の実力を調べ、希望の大学の偏差値までの教材を一括で支払うので、とても高額に感じた。 講師動画で勉強するため、講師の方はいません。スケジュールを立ててくれる方は、相談にのってくれて良かったです。 カリキュラム動画を見てから確認テスト、まとめテストをし、今の成績から希望の大学の偏差値まで上げる事ができました。 ただ最初に教材など決めて支払うので、結果使わなかった物もありました。 塾の周りの環境駅にも家からも近かったですし、学校からの帰り道にあったので、通いやすかったと思います。自転車置き場もありましたし、治安も良かったです。 塾内の環境みんなイヤホンを付けて勉強しているので、雑音はなかったと思います。 入塾理由家からも近かったし、クラブもしていた為、通う時間の調整ができたから。 良いところや要望自分のペースで進められるところが良かったです。 行く頻度が減ると、担当者の方から本人に連絡があったようで、それも良かったです。 総合評価自分のペースでできる、動画を見て勉強する方法が子供に合っていたと思います。 ただ担当者が途中で代わり、教材を追加する事になったので、話が違うなとは思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高めだと思います。また、夏期講習や冬期講習には集中して授業があるので、負担はかなり大きいてす。 講師授業は応用問題や長文読解などかなり難しいことに取り組んでいて、基礎がわかってないとついていけない感じです。質は高いと思います。 カリキュラム受験前になるとほとんど演習問題をプリントで配られ、それを解くという感じでした。 塾の周りの環境JR名古屋駅から徒歩10分くらいで、コンコースを通って行くので安全です。人通りも多くてコンビニや店もたくさんあります。 塾内の環境教室は受講者が多くて早く行かないと席が埋まってしまうこともあるようです。入退室カードがあり、それで出席状況を把握できるようになっています。 入塾理由大学受験をするにあたり、志望校に合格できるように、合格実績も多数あり、指導も丁寧な感じだったので決めました。また、駅から近くて通いやすいということもあります。 定期テスト大学受験に向けての講義なので、定期テスト対策はなかったようにおもいます。 宿題宿題はあまりなかったようにおもいます。ただ、きちんと予習復習していないと授業についていないので、自主的にやっていました。 良いところや要望前期と後期に分かれてそれぞれ講座を選ぶのですが、人気のものはすぐ定員に達してしまうことがありました。 チューターがいろいろ気にかけてくれました。 総合評価大学受験には適している塾だとおもいます。志望校に向けてみんながんばっている姿に、自分も刺激を受けてやる気になっていました。難易度は高めでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金1教科につきの価格設定でした。色々、継ぎ足して加算されいつの間にかこんなに支払ってるのにびっくり!季節講習も高い。支払って通わせましたが成績上がらずでした。 講師友達みたいな感覚になり良くなかったと思います。子供は、先生は優しくていいといってました。 カリキュラム季節講習カリキュラムは良かったと思います。成績が上がりそうだなと思って申し込みましたが、ただその動画を見せられて塾で解いて行くという感じでした。本人のやる気の問題もあるかもですが成績は上がらなかったです。 塾の周りの環境バス停が近いのと、車の送迎も近くて良かった。が、駐車場が狭いので、終了時間に父兄の車で満車で大変でした。 塾内の環境教室は狭く、入ると思春期の子供たちの独特の臭いが充満。コロナ禍でしたので、換気はマメにしてたようですが教室の臭いが気になりました。 入塾理由子供の成績が悪く、ママ友の紹介で、体験入学からそのまま入塾しました。 定期テスト定期テスト対策はありました。自習もできる塾でしたが、席の予約とかあり、確保するのに大変でした。ストレスでした。 宿題子供に聞かないとあまり分かりませんが、宿題はやっていたようです。 家庭でのサポート子供の送迎と、親と塾長の面談があったので参加しました。そこで勉強のアドバイスや、季節講習の申し込みなどの話し合いをしたりしました。親身に話を聞いてくれました。 良いところや要望親と塾長との面接をし、子供の様子、成績についてなど話す機会を設けてくれるので良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します