TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
教育センター学習塾の保護者の口コミ
料金週2日で物足りない気がしていたようですが人数も少ないので価格相応だと思います。 講師理数系担当の先生は授業もわかりやすく楽しかったようです。テスト前の期間は自習に行くこともでき質問出来るのがよかったです。 カリキュラム入塾したのが秋でテキストの内容はほとんど終了していたので無駄になったものが多かった。 塾の周りの環境バス停が目の前だったので送迎出来ない日も問題なく通え、近くにコンビニもあり便利です。模試の日のお弁当を購入したり塾前、帰りに立ち寄ることができたのもよかったです。 塾内の環境建物は古いですが教室内は整理整頓されていたように思います。ただ、自習室が席の空きがなく使用出来ない日もあり残念でした。 入塾理由友達が通っていたことと公共交通機関での通塾もしやすいことから選びました。アルバイトの学生ではなく専任の講師に指導していただけることも理由になります。 定期テストテスト前には自習室を自由に使用でき質問することが出来たようです。 宿題入試前でほとんど過去問を解くことが多かったです。宿題はとくに多くはなかったと思います。 家庭でのサポート送迎や面談くらいしかサポートしてないです。推薦入試も受けたのでそちらの対策や練習には付き合いました。 良いところや要望連絡手段が電話だけで応対もとても悪い。欠席や休会の連絡などアプリで出来たらと思う。 その他気づいたこと、感じたこと夏季、冬期講習のみの先生もいらっしゃるため合う、合わないがある印象。面白い授業の教科もあればつまらないと感じることもあったようです。 総合評価少人数で指導も行き届いていて志望校の合格率も非常に高いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(高校部)の保護者の口コミ
料金本人が行きたいので、高いか安いかはわからないが妥当だと思いますわ 講師特筆すべき点はあまりないように思いますが、自由にやらせてもらえるから カリキュラム特にありませんが、どこも似たような感じでやってるとおもってます 塾の周りの環境駅のすぐ近くなので交通の便はいいと思ってます。しかし駐車場はないのがアカンです。 送り迎えも路上駐車やで 塾内の環境とくにないと思います。 勉強するにはいいと思います。 入塾理由塾ではあまり色々と口出しされるのが嫌で自由にやれる塾を探していた 定期テストありましたが特に特筆して何かがあったような気はしないです。可もなく不可もなし 良いところや要望駅の近くなので交通の便はいいかと思います。 後は自分に合うかどうか 総合評価可もなく不可もなし 塾は行ってみないとわからない部分が多いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の詳細を見る
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の保護者の口コミ
料金妥当だと思います。夏期講習や冬季講習が高いと思いましたが、他も高いので。 講師元気な講師が多かったです。集団塾なので授業の進み方が少し遅いと感じることもあったようでした。 カリキュラム公立高校の受験にあった教材だったと思うので、目的に合っており満足です。 塾の周りの環境夜でも人通りがあり安心できました。治安の良い地域です。他の塾もありいつも誰かいました。交通の便もよく通いやすいです。 塾内の環境普通だと思います。教室内の換気はもっとしてくれても良いかと思いました。 入塾理由公立高校の受験に関する情報が知りたかった。通いやすい場所にあり、安心感があった。 定期テスト過去問などを見せてくれたようです。教科によって役立ったりそうでなかったりしたようでした。 宿題宿題の量はだんだん増えていったようです。多すぎず、少なすぎず、普通だと思いました。 家庭でのサポート普段は特にしていませんでした。時々塾に面談に行ったり、成績が伸びないときに説明を受けました。 良いところや要望公立高校を目指すには良いと思います。データを持っているので、志望校選びの参考になりました。 その他気づいたこと、感じたこと成績が上位の子には物足りないことがあるようでした。神奈川の公立高校を目指すなら良い塾だと思います。 総合評価情報収集の参考にはなりました。成績の伸びにはあまり直結しなかったかもしれないので、評価はふつうです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
公文式の保護者の口コミ
料金一般的に塾より安く、幼稚園から小学校1~2年のお子さんの学習習慣を身につけるにはとても良いと思います。 小学校中学年以上になると、教える側の教える力が問われ始めるところです。そのお子さんのタイプや目的によるかと思います。 講師丸付け以上のこと、たとえば間違えた理由や、どう考えれば良いかなどを指導してもらうことを期待して通わせたため、そのような観点からは星1つの評価になります。 カリキュラム一般的な公文式の、繰り返し問題を解くことで身につけさせるという学習方法です 塾の周りの環境商店街の外れにあり、駅寄りの場所に比べれば夜は多少人気が少なくなりますが、特段心配することはありませんでした。 塾内の環境問題はなく、子供たちは来たら真面目にプリントに取組んでいるようでした。 良いところや要望まず、公文式の勉強方法が合わないお子さんもいるだろうと思います。さらには校舎によって先生方や丸付けに来ている方の指導力が違うようなので、暫く通って子供の様子を伺うのが良いと思います。 我が子とお友達の場合は、できない場合でも、正解するまでただ放っておかれていたようで、子供心に嫌な思い出となってしまったことと、収穫のない時間を過ごさせたことについて、子供に悪かったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと子供が話したがらなかったので気が付くのが遅れましたが、どのように教室内で学習を進められている、または進められていないのか、早くに実態を把握すべきだったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすなろ学院の保護者の口コミ
料金料金は、少し高いような気がしましたが、教育長の熱心さもあり、ここは賭けてみようと思いました。 仮にも少々料金が高くても、息子の学力が向上し、高校合格を果たし、入学後もしっかりとした学力を担保出来るなら、必要経費だと思っています。 講師今回、教育長の方にご対応頂いたのですが、こんな中途半端な時期にもかかわらず、真摯にご対応頂けて感謝しております。 息子は英語が苦手なのですが、簡単な例題を用いてその場で教えて下さり、息子自身も理解が出来てやる気になっていたようです。 カリキュラム中三生は毎週末に実戦ゼミと言う、英数理社の習熟度テストのような物があり、間違えた問題をタブレットの解説動画を見て勉強するのですが、宿題として少し数字などをいじった同様の問題を与えられ、それを解く事により理解を深めると言う事をやってるので、とても良い学習法だと思いました。 塾の周りの環境今回、息子が目指している高校にとても近く、これなら高校生になってからも学校帰りに通えるなと思ったこと、そして、大きめな商業施設に教室がある事で、駐車場が充実していて送迎にとても向いていると言う点、また付近が明るく治安が良さそうな所が良かったです。 塾内の環境お世辞にも大きな教室とは言えないのですが、教室や自習スペースもしっかり確保されており、駐輪場もちゃんとありました。 それに、今はどこでもあるのでしょうが、入退室管理システムがあるので、私のスマホに入退室の通知が来て、安心して通わせる事ができます。 良いところや要望今回の息子は次男で、長男は別の塾に通っていたのですが、そこは業界では有名な塾でしたが、どうも合わなかった気がしました。 結果的に長男は志望校にも合格し、今は順調に学生生活を送っていますので問題ありませんが、次男に関しては長男と同じ徹は踏まないように、その点を見極めながら塾選びをしていたつもりです。 長男の時はスパルタ式だったので、次男に関しては、次男の気持ちに寄り添った教育を要望しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
錬成会学習塾の保護者の口コミ
料金他塾と比べて、妥当なお月謝だと思った為。あまり安すぎるのも心配だったので、妥当なのが良かったと思います。 講師志望校についての相談を親身に聞いてくれた。公立中学校に通っていた為、なかなか学校では進路相談がしづらかったが、こちらでは話を聞いてくれたので良かった。 カリキュラム学校の教科書に沿った指導が良かった。苦手問題の克服など、丁寧に対応してくれた。 塾の周りの環境車での送り迎えがスムーズで楽でした。子どもも安心して通う事ができたように思えます。周りの子たちもそのように言っていたと、子どもも言っていました。 塾内の環境勉強に向かえる必要最低限の環境が整っていた。雑音もなく、集中できたと子どもは言っています。 入塾理由子どもの周りの口コミで評判が良かったので、こちらに決めました。 良いところや要望先生が親切。進路相談にも丁寧に乗ってくれ、情報も集めてくれたと思います。 総合評価先生が親身になってくれるので、おすすめ出来る。やはりそれが一番だと思います。公立校ではなかなか相談に乗ってくれる先生はいないと思うので。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部の保護者の口コミ
料金他塾と掛け持ちしていた。他の大手と比較しても、割安だったのが良かった。 講師学校の授業と違い、受験に特化した内容の講義がが入試の結果に直結したと本人が感じていたから。 カリキュラム講義の進行速度や内容についての不満を聞いたことはないが、教材の問題量がすこし少ないと言っていた。 塾の周りの環境地下鉄渋谷から非常に近い位置にある点に加え、渋谷までのアクセスの良さも評価している。駅の入り口まで近いため変な人と遭遇しなかったと言っていた。 塾内の環境ビルの高い階で学習できることから、近くの大通りの音もそこまで響くことなく自習できたとのこと。 入塾理由学校と自宅の間にあり、下校の途中に通える点、及び他塾と比較して月謝が低かったこと。 良いところや要望常に空いている自習室がないことだけがもったいないが、講義の内容は本当に良かったよう。 総合評価授業以外でのサポートが充実していたことが何よりで、困ったことがあればなんでも相談できたようなので引き続き受験生のサポートをお願いしたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて高いと思います。でも、特別選抜コースにいたからだと思います。 講師娘の性格、性質をよく見てくれていました。論理的にどのように勉強すべきか、問題に取り組むべきかを分かりやすく説明してくれたようです。高校選びも、偏差値ではなく娘の性格きら面倒見の良い高校は何処なのか、併願校をどうすればいいかなど親身に一緒に考えてくださいました。 カリキュラム娘のレベルに合わせてクラス変更をしてくださいました。なかなか成績が伸びない時も、一緒に諦めずに問題を解いてくださいました。追い込みの冬休み明けには、解けない問題はない、と太鼓判を押していただき自信を持って試験に臨めました。 塾の周りの環境駅前なので迷うことなく行けますが、電車を乗り継ぎ行っていたので大変だったと思います。あまり治安の良い場所ではありませんが、大きな駅ではないので絡まれるような事はなく通っていました。 塾内の環境とても綺麗な教室でした。受付の方も親身に対応してくださいます。自分専用のレターケースがあり、連絡事項などもわかりやすかったようです。 入塾理由まず、合格実績を広告として出していないことです。大手の塾では珍しいと思い見学に行きました。娘は、授業が楽しいから、と行きたがり決めました。 良いところや要望とても面倒見の良い先生に囲まれ、楽しく勉強ができたようです。高校に入っても、勉強をするという事がどのような事かしっかり理解しているようで、自力で頑張っています。勉強の習慣を身につけられたのだと思います。 総合評価とにかく、塾の先生たちに任せていれば大丈夫でした。私たち親がとやかく口を出さないようにして、娘の実力を引き出してくださったと思っています。学校では教えてくれないことを楽しく教えてくれる場所がこの塾でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ
料金私は塾に通わなくても良いと思っている。学校以外に少しでもお金がかかるから、高いと感じる。 塾の周りの環境商店等が少なく、子どもが寄り道するところがない。安全な環境であると思う。JRの駅から近いところにある。 入塾理由妻と子どもで話し合いをし決定した。 家庭でのサポート塾に関して、私は特にサポートらしいサポートはしていないのが現状である。 総合評価子どもが通い続けているため、総合的に良いと判断して良いかと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
研伸館の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べて高いと思います。ただ、講習費用は他の塾とあまり変わらないのではと思います。 講師すべての講師というわけにはいかないが、レベルは高いと思います。特に西宮北口校はレベルの高いと講師が集まっていると聞きます。 カリキュラムレベル別のカリキュラムがシッカリしており、レベルに応じた指導を受けることができる 塾の周りの環境駅から近くて便利。駅の周りなのでコンビニなとの店舗も充実している。駐車スペースはほとんどないので、送迎の際は路上駐車をせざるを得ない。 塾内の環境駅前ではあるが、建物はしっかりしており、音が気になって集中できないということはない 入塾理由集団授業だが、個人個人に気を配ってくれる点がいいと思いました。 定期テスト定期テスト対策は、クラスに応じてあるクラスとないクラスがあります。 宿題量はそこまで多い訳ではないが、きちんと復習をしないと授業の時にある小テストで点数が取れない。 良いところや要望個人個人を気にかけてくれているが、個別指導の機会をもっと設けて欲しいです。 総合評価受験対策について豊富な情報やノウハウをもとにアドバイスが得られるは心強い。だが、やはり料金が高いのはもう少し何とかしてほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導まなびの保護者の口コミ
料金毎月の月謝は普通ぐらいかなと、思うのですが、夏期講習などが入ると高くなったので、負担が大きい。 講師講師の人はとても良いと思いました。今日はどんな授業をしたかを詳しくLINEで教えてもらえるのも、良かったです。 カリキュラム教材などもしっかりした物を使ってくれているように感じました。 塾の周りの環境自転車を停めるスペースが少ないのと、雨の日などは、駐車スペースがないのが困りました。コンビニが近いのは良かったかなと思います。周りの環境などはとくに不満はないです。 塾内の環境自習室もあり、広さもちょうどいいと思います。空気清浄機もあり良かったです。 入塾理由本人にあった個別指導だから。また家から近いので、通いやすいため。 定期テスト子どもの苦手な人部分をしっかり対策してくれていると思いました。 宿題量もその子に合わせてくれて、負担にならないように、ちょうどいい量を出してくれていました。 良いところや要望予定が組みやすく、突然の体調不良にも嫌なこと言わずに調整してくれました。 その他気づいたこと、感じたこと毎回授業の報告をキッチリわかりやすく、保護者に伝えてくれる。 総合評価スポーツをしながらも、予定を組みやすいのが本当に助かりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
鷗州塾の保護者の口コミ
料金料金は一般的なものだと思います。あまり高いとも安いとも思ったことはありませんでした。 講師結果的に受験には成功しましたので、良い評価になるとおもいます。 カリキュラムあまり無理をさせられているようなイメージはありませんので、楽しく学べたのではないかと思います 塾の周りの環境交通の便もよく、学校からもあまり遠くなかったのが、良かったと思います。夜でなければ治安も悪い感覚はありません 塾内の環境タイミングもあるとは思いますが、そんなに狭く感じたことはありません 入塾理由知名度があり、信頼性が高そうだったから。友人も通っていたから。 定期テストあまりポイントを絞って、山を張るようなイメージはありません。 宿題あまり詳しくはわかりませんが、苦痛に感じている様子はありませんでした 家庭でのサポート交通の便が良かったので、送り迎えは毎日ではありませんでした。 良いところや要望特に不満などはありません。友人と楽しく通っていたと思います。 総合評価あまり詰め込むようなイメージもなく、楽しく通っていましたので、環境も良かったのだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
S.E.I.東大アチーブ進学教室の保護者の口コミ
料金そこまでお金に困っていないので高いとも安いとも感じない。妥当ではないか 講師対面でやってた頃は悪くなかったが、コロナ禍でオンラインになってからはよくない 塾の周りの環境駐車場がなく、駐車スペースもないため路駐で待たなくてはならなかった。 また、駅やイオンが近いにもかかわらず周辺が暗い。 入塾理由3つ上の姉が通っており、入れ替わりで通塾を始めた。 小学生はサービスだった 定期テスト定期テスト対策はあった。 当時通っていた中学校の稽古をよく把握していた。 家庭でのサポートクルマでの送り迎え、食事と夜食の準備、必要な参考書籍の購入など 総合評価成績も低下し、塾を変えざるを得なかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金少し値段はするが、個別指導で苦手なところを重点的に見てくれることを考えると値段相応だと思う。 講師対応がとても丁寧で、子供も優しい先生ばかりで楽しいと言っていました。 カリキュラム子供の苦手な箇所を重点的に教えて貰えるので苦手が減っていき、自習の習慣が着くようなタブレットの教材は良かったと思う。 塾の周りの環境大通りに面しており、バスや駅にも近く交通の便が良い。また、住宅地の中にあるため通いやすかった。治安は悪くなく、交番や幼稚園も近くにあるため安心出来る。 塾内の環境大通りに面しているため、騒音はそれなりにあった。コロナの影響で換気をしていたこともあったので、静かとはいえなかった。 入塾理由学校の成績に伸び悩んでいたところ、知り合いの子供が通っていて、オススメを受けて入塾をした。 良いところや要望アットホームな雰囲気で子供が塾に通いやすい。また、担当の先生も仲良くして下さり、いつも楽しそうに話をしてきていた。 総合評価子供の勉強に対するハードルをいい意味で下げてくれて、毎日勉強をするという習慣をつけてくれて良かったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
数研ゼミの保護者の口コミ
料金段階を選べるのでごく普通だと思います。 講師子供も優しいと言っていました。良かったと思います。 塾の周りの環境木に囲まれていて静かなところでした。少しひと気が少ないので夜1人で行かせるのは怖いです。ですが周りには家も多くて通いやすいのかなと思います。また、塾の道路は狭かったのでそこさえ良ければなと感じたところです。 入塾理由子供が塾に行きたいと言ったので、3年間、行かせました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
九大進学ゼミの保護者の口コミ
料金料金は安いと思います。テキストや補習,自習室なども充実していました。 講師英語の指導がわかりやすいと息子は言っていました。質問にもいつでも対応してくれ、親身な指導でした。 カリキュラム公立に合わせてあったので私立の息子の学校とは進度が合いませんでした。そのため短い通塾でした。 塾の周りの環境駅から徒歩5分程度だが,駐車場が狭いのでお迎えの車で渋滞し,苦情が多かったようです。コンビニが近いので便利でした。 塾内の環境教室はあまり広くありませんが狭いとは感じませんでした。個別の席もあり自習室は集中できる環境だと思いました。 入塾理由先生の指導が良いと知人から進められたことと料金が手頃だったため 定期テスト定期テスト前の休日に2日ほど特別テキストで指導してくださいました。 宿題量はそれほど多くなく,息子には適切な量だったようです。難易度は分かりません。 家庭でのサポート塾の送り迎えや進路説明会,テストの後の面談に参加しました。お迎えの時に塾講師と話すこともありました。 良いところや要望欠席や遅刻などメールで連絡出来て助かりました。自習室からもメールで連絡が来るので良かった。 その他気づいたこと、感じたこと私立中の生徒のためのカリキュラムがあったらいいなと思いました。 総合評価じっくり確実に点数を上げたい生徒には向いていると思います。公立中の生徒にとっては定期テスト対策があるのでいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
錦町教室の保護者の口コミ
料金2教科でだいぶん安いと思います。助かりました。 講師メインの講師と補助の講師が数名いて、追いつけない生徒のサポートができていた。 カリキュラム子供からの不平不満はなかった。 塾の周りの環境街の寺町通りにあるお寺が教室でした。車の音や騒音は無かったと思います。お寺の塾なのでなんだか安心でした。 塾内の環境コンピュータ管理で出席等を管理していました。田舎では珍しい方だと思います。 入塾理由基本の曜日は決まっているが、塾日じゃない日も空き教室で学習ができる。 宿題宿題が出されていたかは、子供から聞いてないのでわかりません。が、家庭学習の様子だと追われている感じは無かったです。 家庭でのサポート雨の日、雪の日の送迎を行っていました。また、帰宅するまでは寝ずに過ごしていました。 良いところや要望塾日じゃない日も、不意に訪れて講師に質問ができる環境がとても良かった。 その他気づいたこと、感じたこと寺町通りは石畳のとても狭い道路。送迎時には大渋滞が起こります。 総合評価大学選びの相談に乗ってくれました。勉強以外の相談もできたところが良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武田塾の保護者の口コミ
料金参考書を自分で買う必要があるのを考えると、ちょっと料金としては高いと思う。 講師質が高い。いろんなテクニックを教えてくださったり、メンタル面でも支えてくれる。 カリキュラム基礎をしっかりと固めてから次へ段階的に進んでいくので良い。到達度テストも自分の立ち位置が知れるので良い。 塾の周りの環境交通の弁は最高に良い。柏駅の目の前にあるので便利。治安は夜10時すぎくらいになるとちょっと悪い時もある笑。でも、目と鼻の先に駅があるので全然大丈夫だと思う。 塾内の環境雑音はほとんどない。が、ちょっと埃っぽいところもある。でも勉強面においてはあまり気にならないので全然許容範囲。空気清浄機が設置されているのでgood 入塾理由周りに塾がなかったこと。授業だと間に合わないと思ったこと。自学自習をルーティン化したかったこと。 良いところや要望喋ったら騒いだりする人が全くいないのである程度の緊張感を持って勉強することができる。 総合評価雰囲気がかなりいい。みんな自分の目標に向かって黙々と勉強している。塾長、教務の方々がとても優れている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習等の通常以外の授業のときに、別途料金がかかってくるところ。 講師質問等をしやすく話しやすい環境であった。 面倒見がよく、親身に対応してくれた。 カリキュラム教材がいいか悪いかは、分からないけれども理解しやすく授業が進んでいた。 塾の周りの環境主要駅から徒歩数分でいけたうえ、飲食店やコンビニも沢山あり、便利な場所にありました。 周りの環境で困ったことは、ありませんでした。 塾内の環境自習室が沢山あり、いつでもいっぱいで使えない状況でありませんでした。 入塾理由通いやすいところにあった。 授業形式で勉強ができて、質問等がいいやすい環境であった。 定期テスト定期テスト対策は、ありませんでした。 あまりそこは、重要ではありませんでした。 宿題大学受験対策での目的なので、特に宿題や課題は、ありませんでした。 家庭でのサポート駅までの送り迎えや、説明会の出席、入塾の手続きにも同席しました。 良いところや要望特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。 総合評価入ったときより、しっかりレベルを上げてもらえたので、全体としては、良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金希望のカリキュラムをしっかりととろうとすると月謝がかなり高くなってしまうため、いくつか選んで受講していたが、金額は安くないと感じた。 講師しっかりと受験対策をしたい家庭向きであると思う。通う子どももしっかりと勉強できて結果がでることに喜べるタイプが向いていそう。 カリキュラム金額はやすくはないが、目標となる学校がきまっていてそれにむけてしっかり対策したい家庭向きだと思う。漠然と成績を上げたいと思っているくらいだと別のところが合っていそう。 塾の周りの環境人はいつも多いが、治安が悪くなりそうなタイプの人はほぼいないのですが、安全に通うことができると思う。休みの日は人出が多くなるが動けないほどではない。 塾内の環境良くも悪くもなくふつうの造りの学校だの感じたが、どちらかというと施設の新しさよりも、カリキュラムや塾の受験対策に重きをおいて探していたのであまり気にならなかった。 入塾理由目標となる学校が決まっている人向けで受験対策ができそうなので通い始めた。 良いところや要望受験講座がある程度決まっていて、目標を持っている家庭向きの学校だの思う。家庭でも課題の進み具合などを気にかけて一緒わに頑張れる方が成績我伸びそうだとかんじた。 総合評価希望する受験校の対策がしっかりとできるがっこうであるところがとてもよくて目標に向かって頑張れる家庭向きだと思う。しっかりとできれば月謝も高くはないと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気