学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

秀英予備校 浜松本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

講師若くて面倒をよく診てくれるし、非常に分かりやすく指導をしているので。 カリキュラムとにかく分かりやすくて、コスパが良いものになっているので分かりやすい。 塾の周りの環境街中なので通うのにとても便利でしょうか。食べ物にも困らなかったから。 入塾理由勉強をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、コスパが本人にも合っていると思って決めました。 定期テストとにかく分かりやすく指導しています。とても熱心にしているので。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 大正千島校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金基本的には安いが、冬期講習などで結局かなりの金額を費やした。 講師ただ問題をとかすだけの先生が多い。聞くまで全く教えてくれないと言っていた カリキュラム見ても判断できないので難しい。ただ問題を解かすだけならあまりいみがない 塾の周りの環境通学している学校の前にあるので、立地は全く問題ないです。歩いても行ける距離で、明るい場所にあるので、その点も大丈夫です。 塾内の環境自分が通っているわけではないので、評価がとても難しいです。娘からは不満は聞いていません 入塾理由個人の方があっていると思った。また、個人の割にリーズナブルなのでえらびました 定期テストあまり内容はわからないが、娘はやってくれているといっていた。 宿題少し多いような気がします。多い割りにあまりそれにたいして教えてくれている印象はないです 家庭でのサポート娘がわからないところを妻が教えています。塾より説明会がわかりやいとのこと。、 良いところや要望リーズナブルなところが一番良いところです。それ以外のところはあまり、良いとはかんじないです。 その他気づいたこと、感じたこともう少し講師の質をあげて、課題に取り組める環境を作ってほしいです 総合評価個人の割にはとにかく安いとおもいます。ただ、講師の質や塾の進め方など問題があります

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 可部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、科目を多く選択すればするほど料金もあがります。夏期講習など長期休みの講習は別料金になるのでやばり負担は大きいです。が、個別指導としては平均的なほうかと思います カリキュラム夏期講習等、本人に合わせてカリキュラムを組んでもらえるので、苦手な分野を補えます。履修していない科目も教材を購入し、自習で使用できます。自習中もわからないところは教えてもらえますし、教材はとてもわかりやすいと思います 塾の周りの環境中学校の校門を出てすぐのところにあったので、安心して通わせることができました。ただし、駐車場スペースがないため、送り迎えの際は困ります。近くのコンビニにとめて、毎回コンビニで不要なもの?を購入するハメに 塾内の環境教室と自習室、受付が一部屋になっているので、多少雑音が気になるかもしれません 入塾理由学校の授業についていけず、集団よりも個別指導のほうが本人に合っていると思って決めました 定期テスト定期対策は別料金でした。講習をうけなくても、テスト勉強の方法等、アドバイスはもらっていたようです 宿題宿題はありましたが、あまり自宅ではやっていませんでした。本人のやる気の問題もあるでしょうが、家庭での声かけ等もやはり大事だと思いました 家庭でのサポート帰りが遅くなるので、家族で協力して塾の送り迎えをしていました。年に数回塾長との面談もあります。こちらの予定に合わせてもらえますが、なかなかの負担です 良いところや要望休みの連絡が、アプリでできるのが便利です。塾からの連絡もアプリでとどきます。塾への質問もしやすく、アプリを活用すれば成績の管理もできたりととても便利でした その他気づいたこと、感じたこと夏期講習等、本人に合ったカリキュラムを提案してもらえますが、おすすめのままに申し込みをすると高額になるので、予算を決めて面談に臨んだほうがいいです 総合評価基本、生徒2人に対し講師1人です。ひとりひとりに合ったやり方で教えてくれるので安心して任せられました。ただやはり成績が伸びるか伸びないかは子ども自身のやる気の問題です。料金も高いです。やる気を引き出せるような工夫をもう少し一緒に考えてほしいところです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

桜咲個別指導学院 大府石ヶ瀬校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

桜咲個別指導学院の保護者の口コミ

料金コマ数の料金以外に自由学習スペースがあり自由に無料で使用が可能なので好きな時に通うことができる 塾の周りの環境家から自電車で20分ぐらいで通える範囲なので環境的には悪くないと思っています。時間が少々遅いのが気になります。 塾内の環境教室に入れる人数が部屋の大きさの割には人が多いように思います。 入塾理由子供本人が時間を使って塾を探して選択して親に相談して決めました。 定期テスト定期テスト対策習慣はあるので、その週は普段より塾に行く時間が多くなっております。 宿題宿題の量は多い気がします。難易度はここに合わしてくれているように思います。 家庭でのサポート宿の送り向かいをしているのと塾の時間に合わせて行動している。 良いところや要望要望は特に無いです。良いところは子供本人が納得して通っているところ その他気づいたこと、感じたこと何か気になる点は、特にありません。子供が頑張れる環境を助けてもらっている 総合評価良かった点は、子供本人が納得して塾に通っている所、悪かった点は、特にないです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クラ・ゼミ個別指導 徒夢 浜松三方原校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

クラ・ゼミ個別指導 徒夢の保護者の口コミ

料金他を知らないので料金に関してはよくわからない 自宅から近いので通いやすい 講師話しやすい講師が多く 相談しやすい 本人へのアドバイスもその都度してくれています カリキュラム本人にあった教材もおしえてくれてるみたい 自宅学習についてもアドバイスを受けることができます 塾の周りの環境自宅から近いので通いやすい 周辺環境も安全なので通う際に考慮した 送迎もしやすいのが一番便利です 本人も同意見です 塾内の環境清潔感があり教室も圧迫感はありません 見学に行った際も雰囲気がよいと感じました 入塾理由自宅から近いので通い始めた 本人希望で通いたいと言われました 定期テストテスト対策を必要な範囲をしっかりお話してくれるようです 詳しく説明してくれるようです 宿題量は多いと聞きますがなんとかこなしているようです その点では復習がしっかりできるので助かっています 家庭でのサポート申し込み、見学には夫婦で行きました 送迎もできる範囲でしています 良いところや要望早めに追加講習の申し込み案内がしっかりきます 家族と本人で相談し決めています その他気づいたこと、感じたこと受験カリキュラムは早めに家族にも説明してくれるよう頼んでいます 総合評価本人が通い出してからやる気がでて成績にも繁栄しているみたいなので良かったです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

eisu 桑名駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

eisuの保護者の口コミ

料金普段からの授業、夏期講習等の正規の授業以外の授業をして下さるなら料金は妥当だと思います。 講師進学校への進学実績がある事もあり、どの先生も熱心に学生に分かりやすく指導して下さっているみたいです。 カリキュラム学校によって授業の進行状況が違うみたいですが、進行状況に合わせて、予習、復習が出来るように、指導して下さっています。教材もオリジナルの分かりやすい教材を使ってくださっています。 塾の周りの環境県内の主要駅である事もあり、非常に利用しやすいです。徒歩5分圏内にコンビニや大型スーパーもあるので、便利です。 塾内の環境線路や主要道路が近くにありますが、防音はしっかり対策してくれているみたいで、授業や自習もしやすいみたいです。自習室も静かで、いつも先生がいるみたいで、分からない事があればすぐに質問出来るみたいです。 入塾理由県内でも進学実績のある学校だったのと、兄弟が入学しているので、決めました。 定期テスト学校によつまてテスト期間の違いがあるみたいですが、それぞれの学校に合わせて、テスト対策ができるように、指導してくれます。 宿題進学校への入学が目標であるせいか、やや多めだと思います。ただ、これだけ勉強しないと進学校へは入学出来ないと思います。 家庭でのサポート塾への送迎、進路に向けた保護者面談に参加しました。中学校より、子供の学力を理解してくれており、将来の進路を考えてアドバイスをしてくれました。 良いところや要望地域では大手の塾もあり、先生や設備が整っています。その分金額はそれなりだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと出席、退席を専用アプリで通知してくれ、子供の動きがわかりやすいです。 総合評価進学校への進学を目指している子供にはとてもいい環境だと思います。学力に合わせてクラス編成もしてくれているので、クラス内での授業内容についていきやすいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス中学部(SAPIX) 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス中学部(SAPIX)の保護者の口コミ

料金月謝とは別に夏期講習など別途かかり、料金は高いとは思いますが、合格率を考えると払う価値はあると感じました。 講師基本的に授業はわかりやすく面白いのですが、小テストなどで勉強不足が判明したら厳しく指導指導していただき、メリハリがあって良かったです。 カリキュラム学校の進度よりも先に進んで教えていただけるので、学校の授業で困ることはほとんどありませんでした。 教材について、薄い冊子を都度いただけるのですが、それがとてもかさばるのがちょっと困りました。 塾の周りの環境横浜駅から徒歩5分程度でとても良い立地ですが、線路脇の道がやや暗いのが少し気になりました。(人通りはわりと多いです) 塾内の環境教室はあまり広くはありませんが、少人数制なので適度な広さかと思います。 入塾理由いろいろな塾と比べて塾費用と合格率を考え、費用対効果が一番良いと感じたからです。 定期テスト定期テスト対策はありません。 が、先々に進んで教えてくださるので、定期テストは家庭学習でなんとかなりました。 宿題量はそれなりにあるので、苦労はしていた様です。 毎回復習をかねた小テストがあり、そこで悪い点数をとらない様にするのが大変そうでした。 良いところや要望常に受付の方がいらっしゃるので、連絡はとりやすかったです。 毎回の小テストで学習のとりこぼしが無いようにしてくださるので安心でした。 総合評価小学生の頃はそれほど良い成績をとれてはいませんでしたが、入塾後中学生になってからはグンっと成績が伸びたのを感じます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創研学院【西日本】 久宝寺校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

創研学院【西日本】の保護者の口コミ

料金ほかの塾と比べたりすると少し高いかなと思いました。特に夏期講習や冬期講習が少し高かったです。 講師分かりやすくテスト前には過去問題のプリントや練習プリントをたくさん貰えるので良かったです。 カリキュラムその生徒に合わせてクラス分けやわかりやすい教材を選んでもらえて良かったです。 塾の周りの環境塾の生徒もみんな良くて立地場所もとても良いです。交通渋滞もあまりしないので良かったです。整理整頓もできていて満足です。 塾内の環境換気もよくできていて塾内も綺麗でとても満足しています。防音もよくできていて良かったです。 入塾理由仲が良い子達がここの塾は分かりやすくてとても良いと言っていたからです。また家からも近く行きやすかったからです。 良いところや要望全体的にいい印象です。もう少し授業料を減らしてもらいたいです。 総合評価先生の対応もとても良かったし塾内も綺麗で全体的にとても良いです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 生駒校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導でしたが、他の塾よりはお安く設定しているように感じました。 講師受験対策でしたので、当日の試験で点数を取るためのテクニックを教えていただくことができました。 カリキュラム受験前に対策授業として集団の授業も受講したのですが、授業時間に少し無理があったようで…お昼ご飯を食べる時間がなく、そこは配慮していただきたいと思いました。 塾の周りの環境近くにスーパーがあり、自習前後に軽食を買うことができたのが便利でした。比較的大きな道沿いにありましたが、少し建物が道から内側に建っていたので騒音などもなかったと思います。 塾内の環境自習室でしっかり勉強できるように決まりがあり、みんな集中して学習していたのではないかと思います。入退室についてはカードをかざすことで、確認メールが届くことも親としては安心できました。 入塾理由体験授業を受けて、子ども自身に決定してもらった。 家から通いやすかったことも、決め手となりました。 良いところや要望受験前対策の際に、他の校での授業を受けましたが…トイレが少なかったようで、そちらも昼食を食べる時間が足りなくなった要因のようでした。その点も含めて、時間の設定をしていただけたらと思いました。 総合評価苦手な科目の成績を上げる目的で入塾し、そこを達成できたのが良かったです。個別指導の先生が、できているところできていないところを的確に言ってくださっていたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ 長尾教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ

料金2対1だと今より安くなるが、子どもが1対1を希望するので割高だけれどもそうしている。 講師まだ通室を始めて少ししか経っていませんが、行き渋ることもないので相性がよかったかなと思っています。 カリキュラム子どものペースに合わせて進めてくれるので理解がしやすいようです。 塾の周りの環境迎えにいきたくても駐車場がない。前の道路が狭いのでちょっと下ろすのも難しい。自宅から通るバス停もないので雨の日や懇談の日は不便です。 塾内の環境授業を受けている時は問題ないそうですが、自習室が少し入りづらいといっていました。 入塾理由本人が通室であり一対一の個別指導を希望したため。また、苦手教科のみに絞ってうまく調整して受講できる。 定期テストテスト対策はテストの週の土曜日に3時間対策してくれる。自習室もあるがうちの子は行っていません。 宿題宿題嫌いな子どものためにいろいろ対策をしてくれているのでありがたい。 良いところや要望良いところは懇談の時に説明がわかりやすいです。 不便なところは車や通室バスがないことです。 総合評価うちの子は他人に異常に気を使うタイプです。なので、1対1の個別指導は本人に合っているようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(中学受験) JR尼崎校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(中学受験)の保護者の口コミ

料金他塾に比べて安いが学年が上がるにつれて料金も上がると思う。 講師個人を見てくれない 優しいけど、授業は淡々と進む 結局家での復習が必要で共働きの家庭には厳しい カリキュラム思考力というが、講師が一方的に考え方を教えるだけ。考え方の暗記だと思った 漢字のテストが毎回ありそれはやる気につながっていたので良かった 塾の周りの環境駅近で良かった 建物もきれいで明るい 人数が多いので全員は見れてない バスも出ていて遠くからでも子供1人で通いやすい 塾内の環境きれい 明るくて整理整頓がされている 常に先生が何人かいらっしゃって対応してくださる 入塾理由思考力が身につくと伺ったため。お月謝が安かった。(3年生などで上がると思う) 良いところや要望一人一人をもう少し見てほしい 家庭で復習をしてくださいと丸投げ 総合評価建物はきれいだし、お値段もお手頃 テストで点数が取れないと進級できないと言われた。まだ1年生の初めてのテストなのに。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金比較対象がなく、評価しずらいのも確かだが、本人が楽しみながら通えているので妥当と判断。 講師本人曰く、わかりやすく、適度に厳しいとのことで、大手らしく講師の質揃っている印象。 カリキュラム宿題の量がちょうど良く、また、確認テストなどの頻度も妥当だと思う。 塾の周りの環境駅からは低学年の子にはやや距離があるものの、交通量は多くない道であり、また、塾が雇用されている交通整理の警備員の方もいて安心。 塾内の環境あまり室内に入ったことがないが、本人曰く部屋は広いとのこと。 入塾理由大手であり、また評判も特に悪くなく、通いやすい位置にあったこと。 定期テスト小学生なので定期テストはないので、当然その対策もないことになります。 宿題本人にとってはちょうど良い量とのこと。ただ、毎日少しづつやらないと終わらない量ではある模様。 家庭でのサポート低学年ということもあり、送迎とも地下鉄で一駅の距離を行いました。 良いところや要望連絡事項はメールなども含めて複数の手段回数でキチンとしてくれる印象。大手らしくコミュニケーションは機能的。 その他気づいたこと、感じたこと特になく、不満もない。ただ先は長いので、色々問題等があった際の対応等は今から気にはなる。心配もとくにしていないが。 総合評価非常に良い、と良いの間くらい。一番上にしなかったのは、幸い今まで問題もなく、非常の際の塾の対応が、まだわからないため。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 中ノ沢教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金それだけの費用はかかると納得できるが、効果はさほど出ていないように感じる。 講師中学に対する分析や、テスト対策はしっかりされているようだが、成績が上がらない。 保護者の相談には適宜適切に答えてくださるが、解決されないこともある。 カリキュラム子供が楽しく塾に通えるようにハロウィンなどイベントも授業の妨げにならない範囲で企画されていて良いと思う。 塾の周りの環境自宅から近く徒歩圏内だが、街灯が少なめで夜道が暗め。車通りはあるが、人通りは少ない。交番が近くにある。 塾内の環境塾生がふざけてうるさいらしい。先生に相談したが先生も苦慮している様子だった。相手も塾生で中学生なので仕方ない部分もあると思うが、学習の妨げになるようでは困る。 入塾理由近くにあり、子供の送迎が不要だったため。 母が昔に錬成会に通っていた経験があるため。 定期テスト対策として授業の時間帯など変更されていて集中的にやっていたと思う。 宿題量や難易度は問題ないと思う。子供がその難易度に応えられるような学力がないのでそこをサポートしてもらいたい。 家庭でのサポート何度か説明会に行き、何度か塾に直接電話相談などした。家庭では声掛けもしていた。 良いところや要望子供だけにお便り渡しても親の手元に来ないのでgrowアプリにもう少し載せるとかしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと頑張ってる割に成績が上がらないので、生徒一人一人の分析をして対策してほしい。 総合評価成績が上がらない以外は、塾の体制や立地など不満なところはない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金コマ数に応じた料金体系になっているのて、こんなものかなというふうに感じました。 講師講師の質は良く、わかりやすく教えてもらえていた。ただ、人により合う合わないはあるかもしれない。 カリキュラム教材、カリキュラム季節講習は長年の実績があり、そこの部分は信頼できる。 塾の周りの環境高校の通学途中の駅ということもあり、自習室の利用も出来ましたし、いつでも通うには通いやすい場所でした。 塾内の環境教室及び環境は、特に可もなく不可も無くと言った感じです。問題ないです。 入塾理由学校説明会及び体験授業で講師により、受けたい科目を決めました。 定期テスト定期テスト対策としては、受験の延長線上であるので、特に対策はありませんでした。 宿題宿題はほとんど出ていませんでした。各自のやる気が重要になってくると思います。 家庭でのサポート受けたい授業、講習会について、本人の希望を尊重して、受けさせました。 良いところや要望本人のやる気に尽きることはもちろんですが、時系列の説明はやってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと出来れば河合塾とそのグループのmeproの自習室利用ができるといいです。 総合評価結果的に合格出来たということで、サポートをきちんとしてもらいました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ECCの個別指導塾ベストワン 米子西倉吉町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ECCの個別指導塾ベストワンの保護者の口コミ

料金安いか高いかはなんとも言えないですが、平均的ではないでしょうか。 講師あくまでも塾なので学校とはまた違った教え方で子どもにも良い刺激になったようです。 カリキュラム子どもはあまり話してくれなかったので分かりませんが楽しくしてたので良かったんだとおもます。 塾の周りの環境地方で田舎なので交通、立地は車ないと無理なので地元民は分かると思います。 治安は良いはずです。 最近は交通事故が多いので、車と夜道は気をつけてください。 塾内の環境環境も問題ないと思います。結局は本人たちのやる気次第なので環境がどれだけ良くてもモチベーションが低い子には環境はあまり関係ないかと。 入塾理由友人、知人からの紹介。 口コミなど調べたところ良さそうだったので決めました。 良いところや要望塾もたくさんあるので、ここはここで今の色を継続してやれば差別化してあるのでいいではないでしょうか。 総合評価全体的には良いと思います。 参考にしてください。 完璧なものはないと思うので子どもに合うところを探してください。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金特に他の塾と比べたわけではないので一概に高い、安いの比較が出来ません。が、世間一般と比較して安くはないと判断します 講師当人と年齢が近い講師だったこともあり、緊張することもなく講義に打ち込めたと思います カリキュラムとにかくやるしかないと言う状況に身をおくことができたのが良かったのではないかと思います 塾の周りの環境自宅からは電車乗り換えで およそ30分程度、最寄り駅すぐそばだったのが良かったと感じます 治安や防犯の点で問題はありません 塾内の環境自習室が併設されており、特に満室だから使えない等はありませんでした 建物自体は学習に支障が出ると言ったことはないじょうたいです。 入塾理由学習に集中できる環境に定評があったため、また無理なく通える範囲にあったため 宿題宿題はありました。量は多いかどうかは一概に言えませんが、大学受験用としては適量だったと判断します 家庭でのサポート定期的に保護者に対して説明会がありました。父である自分が出席したり家内が出席しました 良いところや要望定期的に本人の学習状況の連絡 を寄越したり、本人だけ出なく家庭ともコミュニケーションをとろうと言う姿勢が見られました 総合評価通学に便利だったこと、良好なコミュニケーションを摂る姿勢、環境的にやるしかないと思わせる環境に好感が持てました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 光が丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金大人数ねクラスではなく、個別に子どもを見てくれる塾としては、比較的安いと思った 講師長男は数学が苦手であったが、先生との相性がよかったのか、数学が得意になり、大学は理系に進んだ カリキュラムテキストは基礎力を養成するためによかった思う。夏期講習等は、こどもが消化不良を起こすのではないかと思うくらい多くのコマ数を勧められた 塾の周りの環境駅から近く、交番もあり、人通りも多いため、夜通塾そてもあまり心配がなかった。少し車の往来が多いのが気になった。 塾内の環境こぢんまりしていて、整理整頓されており、生徒の私語もすくなく静か 入塾理由個別指導で費用が比較的安価であった。また、家から近かったため 定期テスト過去の問題に基づき、類似問題のプリントを繰り返しやってもらった 宿題量は適量であり、習ったことが定着させる内容であった。基礎を身につけるには良い内容だったと思う 家庭でのサポート特に何もしなかった。塾に行くことは子ども本人の希望であったため。 良いところや要望先生と相性があえば子どものモチベーションがあがる塾だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習などは、子どもが消化不良を起こすのではないかと思うくらいのコマ数を勧められた。 総合評価サボりもせずに子どもが通い続けた一番の要因は先生が教え方が本人にあっていたからだと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金高いか安いかで言えば高い、ただ個別塾に比べれば安いし、本人の価値観 講師若い講師が多く、実際に中学受験してる人も多くいた カリキュラム塾生も多くいるし、過去の実績、経験が豊富だから、材料は豊かにある 塾の周りの環境駅から塾まで、暗い道がなく飲み屋街が気になったが、人通りが多いから、街灯も多いから安心して子供だけでも通わせることができた、 塾内の環境人数が多いから、コロナ禍だと密が気になってしまったが、それ以外は特にない 入塾理由当時は、中学受験なら四谷大塚となっていたので、実績と信頼性を頼った 定期テスト間違いの多かった問題、頻度の多い問題を重点的に対応していた。 宿題宿題の量は適量だと思う、これができないよーだと進行に追いついていないかと。 家庭でのサポート子供が質問してくれば一緒に解いて、時には一緒に資格等の勉強をした。 総合評価子供にあうか合わないかが重要かと、実績経験はここは十分だと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 柏教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別たから、集団塾に比べれば全然高い、ただ余裕があるなら、問題ない 講師1対1なので講師と相性が合って、お金があれば、子供の成績はのびるだけ カリキュラム教材は、ある程度本人の学力に合わせてあるから、個人的にはあっている 塾の周りの環境駅の周りから塾までは、人通りが多くあり、車もある程度走れて、街灯もついているので子供1人でも安心してかよわせられた 塾内の環境自習室があり、そこには手隙のこうしが必ずいたから、分からない事あってもすぐ聞けた 入塾理由本人が苦手なところを克服したいと要望があり、部分的強化をはかるため 定期テストテストは模試の結果をもとにその傾向と今後の対策をねるかんじである 宿題個人塾だから、多すぎる少なすぎるはない、目標に向かって適量である 家庭でのサポート子供の自由にさせていた、聞かれたら答えて、一緒にとなれば一緒に行った 良いところや要望マメな連絡があるから、親としても進行状況がよく分かり、さすが個人塾 総合評価こどもと相性の合う講師を選ぶ事ができるのが、子供のやる気を成長させる

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(中学受験) 四条烏丸本部校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

馬渕教室(中学受験)の保護者の口コミ

料金他の塾の料金を知らないので比べることはできませんが、通常の授業の他に夏期講習や冬季講習などの長期休み時の講習がありました。これは通常授業の続きの授業なので、取らないという選択肢はないものでした。 講師どの方もとても熱心で知的好奇心をくすぐるような授業をしてくださり、子どもの学習意欲を自然に高めてくださいました。「ちょっとやる気がなくなってきています」と相談したことがあるのですが「分かりました!本人と話してみます」とおっしゃって、帰宅した息子がやる気のある様子に戻っていました。何かあった?と尋ねると「先生から志望校の話を聞いてね。やっぱり絶対にここに行きたいなと思って」とのこと。勉強を頑張れということではなく、どういう未来が待っているのかという前向きになるような励まし方をしてくださったんだなと、対応の素晴らしさに非常に感動しました。 カリキュラム教材は、その年のそのクラスの生徒たちに合わせて(入試の傾向も考慮して)都度変わっていったようでした。細やかな対応で安心してお任せできました。 塾の周りの環境駅からすぐで、大通りの明るい道で安心でした。近くにコンビニもありました。繁華街ですから車での送迎には向かないです。 塾内の環境教室は適度な大きさで快適だったそうです。自習室も自由に使えました。 入塾理由いくつか授業を見学体験させていただき、本人がココ!という塾に決めました。本人によれば、授業が一番面白かったからとのことでした。親としては、先生方がとても熱量の高い授業をしてくださって、丁寧な対応をしていただいたので安心して決めました。 定期テスト定期テストというのは、小学校にはないので特に対策もありませんでした。 宿題宿題は、授業の終わった後、先生方も全員おられる状態で終わらせて帰宅するという流れでした。質問があればすぐに相談できて、その日の疑問は残さずに帰宅するという方針だったようです。帰宅は23時過ぎというのがほとんどでしたので、遅くて心配ではありましたが、帰ったらお風呂に入ってすぐに眠れるので良かったのかなと思います。 家庭でのサポート1人で電車で通っていたので、サポートといえば夕食のお弁当を用意するくらいでした。 良いところや要望一人ひとりの子どもを、先生方がちゃんと見てくださっていると思いました。サポートも万全でした。入塾のときに感じた先生方の熱量そのままの、とても熱い塾だったと思います。お任せできました。 その他気づいたこと、感じたこと灘中クラスだったので、サポートも万全で担当の先生の人数もかなり多かったと後から知りました。志望校レベルによって印象は変わるかもしれません。 総合評価熱意のある先生方ばかりで、志望校に対する研究もよくされていて、安心してお任せできる塾だと思いました。お世話になって本当によかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.