TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金予備校の料金については、適切な金額だと思いました。 ただ夏期講習については、もう少し安いと家計としては助かります。 講師苦手な克服を分かりやすく説明や指導をしてくれましたし、興味や関心が出るような問題を出してくれたと言っていました。 カリキュラム本人の学力に合わせて、自分で理解や解く力をのばし 学校の授業にそった応用力が身についたので通わせて良かったと思っています。 塾の周りの環境小学生だったので、自分で通わせる方が良かったのですが 帰りが遅くなることから車で送迎をしていましたが、特に問題など感じる事なく周りの環境は良かったと思います。 塾内の環境学習に集中できるように、机と机の適度な距離感もあり 清掃など行き届いていたので、学習に集中できる管理をされているのではないでしょうか。 入塾理由個別指導により、学力の向上が期待できることや 体験レッスンにより子供のやる気をあげるとわかったからです。 良いところや要望子供の学力を把握し、その子の苦手を克服できる先生の指導と、やる気を持たせる指導力がありますので、子供も理解力や基礎学力がついてきました。 総合評価小学生の頃に通わせていたので、 必要か必要でないかは 後から分かる事でもありますが、 中学に入る前に 小学生のうちに学ぶ姿勢と基礎学力をつけるという点でも 素晴らしいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金については妥当だと思います。他の塾の相場を知らないのでなんとも言えないですが、子供の意欲が落ちていないこと、休みの振り替えの融通などがきくことなどサービス面でも問題はないと思うためです。 講師比較的若い講師の方が多いように見受けられます。子どもに寄り添ってくれている印象があります。あと、教室に来た時に挨拶をしっかりしているのも好感度が高いです。 カリキュラム予習を中心に進めているようなので、授業についていけないところはだいぶ減ったように思います。ただ、苦手なところを重点的に理解を深めてほしいなと思っているので、苦手分野のフォローアップもしてほしいなと思います。 塾の周りの環境駅ビルのような施設に入っているので、その周辺は明るいものの階段はとても急で昇り降りがちょっと怖いです。専用駐車場が2、3台分しかないため、ロータリーに横付けさせて乗り降りさせている人がほとんどだと思います。その点が不便だし危ないなと思います。 塾内の環境教室自体はとても明るく清潔な感じなのですが、広さと人数が見合っていなく、ぎゅうぎゅう詰めの印象です。ちょっと狭い印象です。 入塾理由地元に開校するに当たってスタッフの方が訪問されて、子どもが行きたいと意欲を見せたので。 定期テストまだ小学生なので、定期テストの対策はドリルなどで取り組んでいるようです。定期テストで成績が良かった子たちには、イニシャルなどで名前は伏せてはいるものの壁に表彰状のようなものを掲示したりしてくれます。 宿題量は比較的少ないと思います。学校から出される宿題の負担にならない程度かなと思います。難易度はわからないです。 家庭でのサポート送り迎えの他に、三者面談が年に2回ほどあるのと、補習の日程を組むために数回教室に行く必要があります。 良いところや要望教室は明るく清潔な印象で、講師の先生方も親しみやすい感じで、挨拶をしっかりされるので好印象です。 総合評価塾の施設内の環境や講師の印象は概ね良いですが、通うにあたって駐車場が少なく不便なのは少し残念です。子どもの意欲が続いているのが何よりの評価だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ベスト学院進学塾の保護者の口コミ
料金受験のため、中3の夏休みからは特に色々と受験対策としてお金がかかった記憶がある。 講師年に何度か三者面談みたいなものをやった。その時に今の成績についてとか、これからどんな勉強をどんな風にするべきかなど、子供と色々話し合ってくれた。先生も話しやすくてよかったように思った。 カリキュラム内容についてはあまり踏み込んでいないため、よくわからない。夏休みには夏期講習、冬には冬期講習など復習もしながら、一般的な内容だと思う。 塾の周りの環境店舗の二階にあって、通塾してる途中から焼き鳥屋さんが一階にはいった。焼き鳥の匂いがするとか言ってたかも。騒がしいとかは特に聞かなかった。 通っている中学の近くだったので、元から知り合いの友達が多く楽しく通えた。 塾内の環境中体連が終わり、部活引退直後の中3夏はまだあまり勉強に本腰が入らなかったが、秋ごろからやる気が出て、自習室を使い始めた。冬休みはずっと塾にいたと思う。そんなに勉強する子じゃなかったのでびっくりした。 入塾理由春季講習で面白い先生にあたった。友達に誘われて春季講習に参加したが、クラスの雰囲気が楽しくて通いやすかった。 定期テスト定期テスト対策はあった。内容についてはよくわからないが、テスト前に普通の授業の他に時間をとってやっていてくれていたと思う。 宿題宿題については関わっていなかったので、よくわかりません。三者面談のときにそんな話も出たような気もしますが宿題をやるかやらないかは子供と先生の信頼関係だと思っています。 家庭でのサポートあまり天候が思わしくないときに送迎する程度。自習室など利用して、丸一日塾にいるときは食事代を提供したぐらいです。勉強の合間に昼食何を食べるかを楽しみにしていたようです。 良いところや要望三者面談で塾での様子、志望校合格の難易度や子供の勉強具合、先生と子供の人間関係の構築具合がわかって、リラックスして塾に行けているかんじがわかってよかったと思う。親としても定期的に情報交換できるのはありがたかった。 総合評価うちの子にはよかったと思いました。元々知っている子ばかりでしたし、先生も気さくなかんじでリラックスして塾に行っているかんじでした。塾に行きたくないとかは聞かなかった。先生も多少ハッパかけてたのかもしれませんが、自分から自習室に行くようになったし、うちの子にとってはいい環境だったのかなと。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
いばしん個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は少し高いとの思う。 長期休みは講習やテストが多く、特に講習に関してはプラスでお金がかかる 講師覚えておくと良い所と、最悪これは捨てても良いなど、テスト対策をしてくれる カリキュラムとにかくテストが多く、その分テスト慣れができて良いとおもった。 塾の周りの環境自転車で通える距離なのが良かった。 ただし、駐輪場がないので、雨の日は車で送迎になるが、駐車場が広いので良い 塾内の環境教室がとてもきれい。 ただ、自習室が解放されているが、宣伝効果がなく使用していいのか、よくわからない 入塾理由体験授業を何回かさせてもらい、先生との相性が良かったのが決め手 定期テスト学校で、教えてもらったものと照らし合わせ、大事なところと捨ててもいいところなど教えてくれる 宿題どれくらい出されているか分からない。 勉強を毎日やる習慣がつくような配分で宿題を出してほしい 家庭でのサポート塾の送迎。 必要な参考書を一緒に探しに行ったり、ネットで情報を調べる 良いところや要望変更点があったらその都度、きちんと連絡をくれる。 授業後が終わってからも外まで見送りに出てくれる その他気づいたこと、感じたことポイントシステムや自習室など、こちらから問い合わせないと知らなかったシステムがあったので、分かりやすくしてもらいたい 総合評価相性が良い先生だと、プライベートな話もできてリラックスして授業ができるので、楽しく通えている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導塾スタンダードの保護者の口コミ
料金もう一人子供がいるのですがその子が通っていた塾よりもコマ数が多くても安い値段だった 講師たまに質問に答えられない講師がいると子供から聞いたので中学レベルくらいは問題なく教えて欲しかった カリキュラム学校の内容などをどんどん先取りできていていい予習になったとききました 塾の周りの環境家から近かったので個人的には送り迎えなどの手間がすくなかったので良かったと感じたが人によるところなのでなんとも言えない 塾内の環境なかなか良かったと思います個別指導の塾なので塾生同士の交友関係もあまり築けていなかったようですなので生徒同士がうるさくするなどのことはあまりなかったそうです 入塾理由家から近かった値段がそこそこ安い自習できるスペースが存在しているネットで使えるサービスが魅力的に感じた 良いところや要望講師の質を高めてほしい 値段は安いので自習室代わりに利用するなど様々な用途に使えると思う 総合評価個人的に値段や立地はなかなか良かったが 中学生の内容も答えられない講師を雇う前に事前に見抜いてほしい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
岡村ゼミナールの保護者の口コミ
料金まあまあだなぁと思いました。 入って良かったと思っておりませ カリキュラム子供に合っていたのではないかと思いました ためになったなぁと思っております 塾の周りの環境行きやすい環境だったような気がします 入塾理由わかりやすかった 丁寧に教えてもらえてよかったなぁと思っております 宿題課題の量もまあまあだったと思います 大変そうにも思いましたが、大丈夫だったようにおもいます。 家庭でのサポート勉強しやすい雰囲気をこころがけていました 子供にと合っているように思えたのでそれが1番良かったと思っています 良いところや要望全体的に良かったです 課題も教えて方も良かったように思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金個別なので多少高くなるのは仕方ないと割りきっている。自習室も利用でき、質問もできるのでどちらかといえば満足している。 講師丁寧で分かりやすい。塾長のアドバイスや経験談も面白い。 カリキュラム定期テスト対策、統一テスト、季節講習などじゅうじつしている。たまに無料のリスニング対策もあったりありがたい。 塾の周りの環境駐車場が3台分しかないので、送迎が重なると路駐が多くなる。駅からわりと近いので周辺は明るく危険は少なそう 塾内の環境教室が少し狭い気がする。机も小さめでもう少し広いと教材が置きやすい。 入塾理由個別指導で振替えができる。 自分の学力に合った学習ができる。 定期テスト希望した教科の定期テスト対策を受講した。 過去問などを用いてためになった。 宿題中学生は特に宿題はなし。あっても少ない。希望すれば出されるかも。 家庭でのサポート送迎や3ヶ月に一度の定期的な面談。それくらいしかありません。 良いところや要望個別指導なので振替えができるところがよい。 塾長がとにかく丁寧な対応。 総合評価個人の学力に合わせて学べるので、力も付いて自分に自信も持てる様になった。ただ集団塾と比べると割高になる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金自習室がいつでも使える、どの教科でも勉強できるのがメリットですが、本人に意欲がないとうまく活用できませんでした。 講師苦手分野を見極めて重点的に教えてくれましたが、ハイレベルまで求めたため、本人は嫌気がさしたようです。 カリキュラム教材は塾で印刷したものを利用していました。印刷に時間がかかり、先生がほとんどいないと本人は言っていました。 塾の周りの環境塾専用の駐車場が無く、近隣の駐車場は商業施設で買い物が必要になるため、不便でした。道路もUターンできないのと、夕方は混むのが1番のネックでした。 塾内の環境夏に周辺に鳥が大量発生し、騒音だったようです。室内はキレイでした。 入塾理由子ども合わせて個別対応してくれることや、教科に縛りがなく、どんな教科でも対応してくれる。教材も購入の必要がない。 良いところや要望もう少し学校の授業に合ったカリキュラムにしてもらえていれば有り難かったです。 総合評価駐車場が整備されていないことがなによりも通塾するのに不便でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
リンガハウスの保護者の口コミ
料金他のところに比べるとやすいとおもいます。コマ数もしっかりしていて毎日通ってもいいレベル 講師先生はしっかりしていて子供1人通わせても子供が恐れることなく対等に話すことが出来る カリキュラム教科書に書いてないことも教えてくれます。とても頼もしいです。 塾の周りの環境駅からすぐ近くのところにあり、自転車、車で通いとてもやすいです。その近くてコンビニ、パン屋があるので一日そこでいてもいい 塾内の環境教室は人数の割に、東京だからか狭い酔うに感じますが圧迫感はありません 入塾理由英語を始め、数学国語もお願いしました。お受験が初めてなのでご指導もお願いしました。 定期テスト定期テストはほぼ反復練習。たまに応用もしました。講師から手が止まってると話しかけてくれる 宿題量は多めです。難易度は少し難しいけどその日にやった問題の応用が多い 家庭でのサポート塾の送り迎え、学校説明会にも積極的に一緒に来てくれて説明もしてくれます 良いところや要望連絡が取りやすい、予定が組みやすいです。なにをするのにもこちらゆうせんでありかわたいです。 総合評価うちのこには適している塾だと思います。楽しそうに通っているし、オンオフがきっちりできる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導塾ノーバスの保護者の口コミ
料金月謝は振替ができるのでこんな感じかなぁと思います。 来月の予定などや郵送でくるのでその費用はもったいないと思います。 講師入塾して間もないのでまだ悪いてんはあまり感じません。 カリキュラム教材は市販のドリルも使用していてその点は不満です。 塾独自のドリルもあるみたいなので家では出来ないドリルを重点的にやって欲しいです。 塾の周りの環境雨の日はバスで行くしかないのですが、バス停が近くにないのでバスを降りてからも少し歩かなくては行けない。 塾内の環境小さいビルのため一部屋が狭く感じます。 そのため隣のビルの一室も借りていて子供たちの移動も大変だなぁと思います。 入塾理由一人一人に寄り添って丁寧な指導をして頂けるので選びました。本人も喜んでいます。 定期テスト漢字50問テストはプリントを使用して対策してもらいました。 他のテスト対策は入塾して間もないのでまだのようです。 宿題宿題の量はそれほどでもなく、難易度も高くないと思います。 毎日やる量の宿題を出してほしいです。 良いところや要望先生が優しく丁寧に教えてくれる。 振替がだきるのがありがたいです。 総合評価学校では質問等出来ない性格なので個別指導は子供に合ってあると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金高いと思うが、しかたがない。マンツーマンでしっかりと指導してくださるので。 講師お金を出せば、良い指導者に教えていただけるシステムであった。 カリキュラム学校で使っている問題集を使って指導してもらった。自分で使う教材を決めることができた。 塾の周りの環境ホテルの一回二あり、駅に使い。雨にぬれずに駅まで行くことができる。学校にも使く、帰りに寄ることができた。 塾内の環境1人1人にスペースが個別に設けてあり、特に狭いと感じたことはない。 入塾理由友達が行っていて力をぐんぐんと伸ばしていたので、ダブルで塾に通うことにした 定期テスト定期テスト対策というより、苦手な所を自己申告して教えてもらった。 宿題特に宿題もないが、学習ペースについては、相談に乗ってくれ一緒に考えてくれた。 家庭でのサポート特にサポートしていたことはない。学費の支払いや送迎をしていただけ 良いところや要望値段が高いので、兄弟で生かせることはできないところ、高校3年の時しか通えなかった塾。もう少し費用が下がると良い。 総合評価通いやすくなってほしい。具体的には、講師を選ぶ際の追加料金がなくなること、学費がもっと安くなること、例えば兄弟割引があると良い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習は無料で月々も普通の月謝だったが冬季講習になると〇〇特訓とか強化とかでどんどん高くなった。 講師市内の系列の塾の中ではレベルが低かったらしく〇〇校に負けた、もっとがんばれなどと言っていたらしく、娘は怖いと言っていた。中には優しい先生もいたらしいがその先生の印象が強すぎたらしい。 カリキュラム教材は受験用にまとめてあり使いやすかったようだった。 授業内容は通う時間帯がレベルの低いクラスだったので復習や確認として通っていた。 塾の周りの環境近くに遊ぶところがないのでサボれないこと。バイパスに面しているので送迎がしやすかった。駐車場が少ないので終わりの時間は混雑していた 塾内の環境建物は古いようで教室も狭かった。 整理整頓はわりとされている方だと思う。 入塾理由家から近いことと進学希望の高校がいちばん近く情報がありそうだったから。 良いところや要望冬季講習や特訓の値段がもう少し安ければもっと通いやすいと感じた。提示される授業に全部行かないといけないような雰囲気があった。 総合評価おんなじ月謝を払っているのだからできなくても親身になってくれるといいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金結果的な変化があまり見られなかったので、高かったのかもしれない。 講師娘に対して熱心に接してくれていたし、対応も的確だったと思う。 カリキュラム娘は難しそうにしていた。だが、書くスペースが広そうだったので、自分の考えがテキストに残せそうでいいと思った。 塾の周りの環境駅から近かったので、できる時は娘が1人で行き来できていた。 駐車場は少し狭かったが、送迎の時のみに泊まる程度なので、そこまで気にはならなかった。 塾内の環境娘は特に気にならなかったと言っていた。だが、花火大会などがあるとその音が聞こえて誘惑されるとは言っていた。 入塾理由群馬の受験に強いと聞いて入塾を決めた。同じ学校の受験を目指す子が複数通っていた。 定期テスト模擬のテストを行ってくれることがあった。また、たまに三者面談をしてくれる事があった。 良いところや要望やはり講師の方々の丁寧さだと思う。私は塾に詳しくないが、三者面談もしてくれたり、学校の模擬のテストもしてくれるのは心強かった。 総合評価講師の方々が丁寧で熱心だったので、良かったと思う。保護者に対しても積極的に気にかけてくれて良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校【練成会グループ】の保護者の口コミ
料金料金は高い。内容は本人に任せているのでくわしくはわからない。 講師親身に相談に乗ってくれる。いつでも質問に答えてくれるのが良い 塾の周りの環境車で10ぷんくらいで、送迎も比較的らく。 またバスも1本で行けるので通いやすい。 駐車スペースがほしい 塾内の環境夏は寒く、冬はあついらしい。 電気代も高いので温度を少し考えてほしい。 入塾理由中学から練成会に通っていて進められた 公立の大学進学を目標としているので、本人の希望もあり決めた 宿題宿題があるのかどうかはわからないが、進行具合も管理されている。 良いところや要望何か連絡事項があるとLINEで会話できるのが、手軽で良いと思う。 総合評価自分のペースで好きなように進められるので、息子には合っていると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
錬成会学習塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比べてもやすい方だと思うし、テキストを拝見させていただいたところ、内容がしっかりしていて娘の学力も上がっていて、効率的だと感じたし、コスパも良いなと思いました。 講師とてもフレンドリーで楽しいと言う話をよく聞きます。とてもいい事だと思います。 カリキュラム授業が予習も復習もしっかりあって、わからないところが明確になるような内容でいいと思います。 塾の周りの環境道路が多く、車通りも多いのが気がかりですが、その分送迎も楽なので助かりました。そして、地域の人たちが多いので治安もよく、夜になっても明るいところに立地されているのであまり不安もありません。 塾内の環境エアコンや暖房の設備もあり綺麗に使われていたので清潔感があって安心しました。良いと思います。 入塾理由周りの子達が入っていて人気で、コスパもいいと聞いたので入塾させました。フレンドリーで説明も分かりやすかったです。 良いところや要望ひとりひとりに成績を見てしっかりした対応をしていてとてもいいところだと思います。ただ娘ではないのですが中学生さんなど帰りが遅いのが気になりました。 総合評価テキストも内容もよくて、他に講座とかもあるみたいで、色々なテストに向けた勉強もできるし、成績アップに繋がると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金大学受験直前には+α追い込みの教材を購入したり映像授業を+するので結構高くなります。 講師担任助手の先生や塾長が真摯に相談に乗ってくれるところがいいです。 カリキュラム自分に合ったスピードで進められる。部活の後や、休みの日にやってた。 塾の周りの環境電車のそば。コンビニやスーパーが近くにあって夜ご飯とか買いに行ける。そばに交番もあるから治安はいい。 塾内の環境時々選挙カーが通ったりしてうるさい。道は綺麗。裏はちょっと狭め。 入塾理由生徒一人一人にあった勉強計画を立ててくれます。映像授業なので家でも塾でもでき、好きな時に勉強できるところが忙しい高校生にとってとてもいいと思います。 良いところや要望人がいい。自分のペースで勉強でき、達成したら褒めてくれてダメだったらどこがダメだったのか一緒になって考えてくれる 総合評価忙しい学生には味方の塾と言って良い。生徒側の意見を尊重したスケジュールを考えてくれる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
唐津ゼミナールの保護者の口コミ
料金週3でこの金額は安いと思います。夏期講習や冬期講習に別料金はありません。 講師教科によって講師が代わってあるようです。わかりやすい方もいればそうではない方もいるので、なんともいえません。 カリキュラム過去の私立の受験の過去問を中心とした、応用をしているので、学校の授業よりは先の学習をしているようです。 塾の周りの環境塾は住宅地に面しており、道幅も狭く、塾の駐車場もありません。夜は送迎の車で周辺が混雑しています。 塾内の環境親世代が子どもの頃からある、歴史ある塾の為、建物自体が古いという印象を受けます。 入塾理由中学受験をするにあたり、歴史と実績もある当塾に決めました。2回体験受講させていただき、授業が分かりやすかったとのことで、本人が決めました。 定期テスト定期テストの対策は特にありません。塾では毎回漢字テストがあっているようです。 宿題毎回漢字のテストがある為、そのテストに向けて宿題という形で勉強をしているようです。 家庭でのサポート校区外の塾の為、週3回車での送り迎えがあります。祝日も授業がある為、休みの日の送迎しています。 良いところや要望欠席等の連絡ツールが電話しかないが、授業前しか繋がらないため、欠席等の連絡をするのに苦労することがあります。 その他気づいたこと、感じたことまだ小5なので、具体的な中学受験の勉強はしていないようなので、小6になった際の、指導に期待したいです。 総合評価勉強が好きな子、厳しい環境に耐えれる子には向いてる塾だと思います。塾でのテストの結果が、自宅の保護者宛に郵送されてくるので、自分の子の成績等が知れてたりがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金集団塾と比べたら割高であると思いますが、個別指導していただけることを考えると適正だと思います。 通常授業のほか、夏季・冬季にはコマ数に応じて負担が増えます。先生から科目・項目別のコマ数の提案があるため、それを元に家庭でどの程度受け入れるのか考えて申し込むシステムなので、納得して支払っていました。 講師先生方の雰囲気が良く、生徒一人一人のことをよく見て、部活や学校での活動など学習以外の頑張っていることも応援して見守ってくださいます。娘はその雰囲気の温かさがとても気に入っており、とても居心地良く過ごさせていただいたと思っています。 カリキュラム一人一人の現在の力、目標とする学校への合格に近づくために伸ばしたいことを考えてテキスト選定をしていただいたと思います。娘は高校受験では第一志望のチャレンジ校(私立中学校から私立高校への進学のため推薦なしの一般入試)では叶いませんでしたが、進学した第二志望校には複数コースに合格でき、思った以上に力は伸ばせたと実感できました。 塾の周りの環境地下鉄の駅からすぐで、周辺にファストフードやコンビニが点在しているため、夏期講習などでほぼ一日塾にいることになるような日にも助かっていました。塾に駐車場はないため、塾の前の大通りに停車して待つ保護者の方もいましたが、目の前ではなく一本入った通りで待つ方も一定数いたと思います。我が家は後者でした。また、駅から多方面にバスが出ているため、子どもが自分で通う場合にも重宝しました。 塾内の環境塾以外の店舗も入っているビルでしたが、私が出入りすることがあった夕方にはとても静かでした。授業前後に自由に使える自習スペースもありますが、時間帯によっては場所が足りないこともあるのではないかなと感じていました。 入塾理由私立の中学校から、外部の私立高校の受験をするために通塾を決めました。地域の中学に通う方とは授業の内容やペースが違うため、集団塾ではなく個別指導を受けることが必須で、その他に立地や褒めて伸ばす方針が娘に合っていると思ったことも理由となりました。 定期テスト定期テスト対策は、娘が学校から提示された内容を伝え、それに応じた対策をしていただきました。学校では足りていなかった部分も塾で補完して頂いたと思っています。 宿題宿題はありましたが、娘の部活のスケジュールも考慮して控えめにしてくださっていたように感じます。生徒が何を大事にしたいか、目標がどこにあるか、しっかり理解してくださっていました。 家庭でのサポート夏期講習などは自分で行くことが多かったのですが、通常時の送迎は行いました。また、特殊な受験スタイルだったため、先生とこまめに相談したり、志望校の見学や部活動参加をして、そのときに出た話なども報告するなどして高校側の様子を見てもいました。 良いところや要望『ホメカ』という生徒の良いところを書いて渡してくださるカードがあります。それによって自信をもらったり、励まされたりしたと思います。また、定期テストなどなど、嬉しい成績などが出た時には記念写真?を撮って頂いて、貼り出されたりもするため、士気も高まる気がします。 その他気づいたこと、感じたこと体調や部活動のスケジュールによって授業に行けなかったときには、その分の振替をして頂き、支払っている月謝が無駄になる感覚を覚えたことがありませんでした。 総合評価高校受験を意識して中学2年で入塾しました。「高校からはチアリーディングがやりたい」の一心に勉強して入った高校生活では、先生方がその生活を理解して支えてくださいました。 また、部活を続けるために志望した現在通う大学に関しても、結果的にはスポーツ推薦で取って頂きましたが、当初は指定校推薦を取るために校内順位を高く保つことを意識しており、そのための対策もしっかりやって頂きました。 高3の4月にスポーツ推薦の話を頂いて事実上は進路が決まり、8月に部活のトライアウトをトップ通過したところで卒塾となりましたが、塾全体で喜んでくださり、本当に嬉しかったことを覚えています。 長きに渡り、安心して娘を見守って頂き、非常に信頼できる塾だったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金低世帯というのにもかかわらず、授業を沢山取らせようとしてきた。 講師授業中、寝ている人が多く見られ、自習室に来る教師はほとんどいない。 カリキュラム学校のレベルと比べると100いい授業だと思えるほど充実していた。 塾の周りの環境自分は高校が家から近かったのもあり定期を持ってなかったためとても高く感じた。ほとんどトイレ等も綺麗にされていて心地よく利用できた。 塾内の環境まぁまぁの塾ないの綺麗さと、マナビスということもあり設備はしっかりしてた。 入塾理由学校内での塾の紹介や友達等から勧められネット等を利用し調べた。 良いところや要望先生の見回りが思っているよりも倍以上ないので基本自由に自習可能。 総合評価見回りがないから自由ではあるが、塾としての評価として日あまり高くないものだとおもう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金他の塾の利用料金から比べると安いと思いました。 必要なコマ数を追加する事も出来ました。 講師直接教えてもらえる事で、勉強もそうですが受験で不安な事など話す事が出来たことはとても良かったです。 カリキュラムAI診断で自分の弱い部分が明らかになるので、そこを集中して取り組めた。 塾の周りの環境駅か、近いので学校帰りに直接向かえるので助かります。 近くにコンビニ等あるので便利です。 駐車場が無いので車で迎えに行く時に苦労します、 塾内の環境毎日行ってもいつでも自習室として利用可能だったので、集中して取り組めた 入塾理由映像授業だけなのは嫌だったので、分からないところを直接質問したいと思ったからです。 定期テスト定期テストの対策としては、テスト範囲を押さえつつどのように解いていくのかを詳しく教えてもらえたようです。 良いところや要望講師の要望を聞いてもらえて、受験ギリギリまでフォローして貰えました。 総合評価高3の夏から利用しましたが、塾の指導方法が子供には合っていたと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します