TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習など合わせると負担が大きいです。(オンラインは安かったです。) 講師特に子供から聞いてませんが色々とアドバイスは頂いているようです。 カリキュラム目標の志望校に向けてあとどれくらい成績を上げないといけないか具体的な話があり、ワークを3周はやりましょう、と指導いただきました。 塾の周りの環境電車はなく、バス停はあるものの自宅からだとそちらに向かうバスが走っておらず、自転車で通ってます。交通量のある大きい道沿いにあるのでそこは少し安心です。 塾内の環境自習室は居心地が悪いようです。 入塾理由志望校に偏差値が届いておらず、オンライン塾は受講してたのですが成果が現れず、個別指導でないとついていけないと思い受講することになりました。 宿題2時間くらいで学校と塾の宿題が出来ているようなので多くはないのかもしれません。 家庭でのサポート車があるときは送迎し、模試に参加する日は開催高校までの送迎。月に1回くらい保護者の面談があります。 良いところや要望専用アプリで入室、退室の連絡があり、予定変更や質問などもアプリで行えます。 その他気づいたこと、感じたこと子供からも特に困ってる事などないようです。 ただ、自習室の居心地が良くないようなのでそこは改善していただけるとありがたいです。 総合評価目標高校に向けて具体的な指導があり、勉強に取り組めているのはいいと思います。苦手だった教科が少し楽しくなったと言ってました。 ただ、自宅ではやる気が出ないようで、帰宅して遊だり寝たりしてから夜遅くに勉強しだし毎日寝るのが2時頃になっているので生活リズムが改善してほしいと思います。(親がいくら言っても変化なしもしくは逆ギレ)
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
学習塾ドリーム・チームの保護者の口コミ
料金月額の利用は、他の塾と比べて比較的安い方かと思いますか、夏期講習など、長期休みは受講しないといけなかった為、結構負担が大きかった。 講師子供達とコミュニケーションを取る為、色々な話をして楽しく会話をしてる様だが、反面騒ぎすぎて他の子が不快に思ってる。 カリキュラム教材は全教科購入させられたが、受講していない教科も購入してる為、本当に必要なのかも不明 塾の周りの環境自宅から近いので通いやすかった。ただ、駐輪場がないので、車道に自転車が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしてた。 塾内の環境教室内が狭いので、自習といっても集中し辛い様に見える。 質問等ができる空間がほしい 入塾理由学力を保つために、塾を考えました。 自宅から通うのも近かったため。 定期テスト定期テストの対策は有料でしてくれるが、自習で塾で行う事もできる。 質問等が出来たらいい 宿題量は多すぎず、少なすぎず。 もう少し出してもいいんじゃないかと思う 家庭でのサポート塾の送り迎え。面談。今後はテスト対策も参加させてみようかと検討中 良いところや要望一カ月の予定表を、子供に渡すのではなく、料金明細書と一緒に送ってほしい その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休む時、スケジュールの変更はできるが、直接電話しないといけないのがイヤだった。 塾長によっては、メールも可能だったのに。 総合評価塾長がよく変わるなと思いました。 理科実験などのイベントもあるので、通塾していない子供も参加できるので楽しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると安くはないが、カリキュラムなどを比較すると納得がいく値段。 講師生徒との距離が近く講師と気軽に相談できる環境にあると思う。家族との連絡もある。 カリキュラムあまり詳しくは立ち入っていないが、レベルに合った教材を使っていると思う。 塾の周りの環境街中にあるため建物から出ると騒がしい感じがある。交通機関が沢山あるので安心できるが治安面で心配がある。 塾内の環境教室は綺麗で整理整頓しているが、廊下に乱雑に荷物が積まれているのが気になる。 入塾理由自宅からも比較的近く、授業料も安く、塾の評判も良かった為に通った。 定期テスト定期テストについては少し弱いように感じられる。高校入試を中心としている。 宿題量は多いと思う。レベルに合わせた難易度であると思う。少しフォローが弱い気がする。 良いところや要望生徒や家族への連絡はある。但し、塾での態度や姿勢をもう少し教えて欲しい。 総合評価全国規模なので、情報は沢山持っているので親が安心して相談できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金駅に近く立地が良いので料金が高いのはしかたない部分もあるのかなと思います。後は本人の頑張り次第だと思います。 塾の周りの環境吹田駅から近くとても立地が良いです。しかしロータリーにも近いのと道が狭いので車の駐車スペースが少ないのがお迎えの際に困ります。 塾内の環境親が通っている訳では無いので環境を聞かれても分からないと思います。 入塾理由立地が良く、テレビ等でも広告を出しており、ある程度有名なので通わせてもよいと思った。 良いところや要望頑張りは塾に通っている本人次第なので、本人に任せるしかないと正直なところ思っています。 総合評価JR吹田駅に近く、とても立地が良いので通いやすいと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金カリキュラムやテキスト、講師の方の負荷を考えると妥当な料金だと思う。保護者会も適宜開催され、特に長子の保護者にとっては受験情報がまとまっていて助かった。 講師手厚い。各テキストも充実。保護者会も各教科の先生方が都度参加し説明。ただし先生方は忙しく子供から先生への個別の質問の時間はなかなかとれない様子だった。(エクシブだからかもしれないが) カリキュラム直前になると受験校別のテキストとカリキュラムが選択でき、練習になるとともに本人の意識も高まったように思う。 塾の周りの環境駅からすぐで通わせるのに安心。すぐ横に本屋と文房具屋がありその点も地味に便利だった。周りにお酒を出すお店が複数あるのがほぼどの生徒さんも同じ駅に向かうのも安心。 塾内の環境新しくはないが全体的に行き届いていて清潔。トイレはキレイに新しく直されていたようでなおよかった。コロナで窓を開けていた時代に通塾していたのでその当時は外からの音が気になった様子。 入塾理由知人からお勧めされて試しにテストを受けてみて悪くない印象だったため。何もしないよりまずは通いながら判断しようと通い始めた。 定期テスト定期テスト対策はなし。塾の授業がわかっていれば学校のテストはそこそこできている前提で話が進む。 良いところや要望特に不満はありません。なかなか本人だけではやる気にならないところを先生方や周りの生徒さんのお陰で前に進めたのが、集団塾の良いところだと実感しています。進学先の学校でも塾でのお友達が居たようで、そこも入学当初は心強かったようでした。 総合評価入塾当初から今一つなら転塾するくらいの気持ちでいたが、結果不満もなく通いとおした。事務方と講師の連携も良好で保護者としての負担も最低限でよかった。 早稲田アカデミーでの情報提供がなければ今の進学先は選択肢にすら入らなかったことを考えると、プロの力を借りる意味は大きいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 個別指導コースの保護者の口コミ
料金他の塾の授業料は分からないが、個別での授業料としては、そんなに高くないのでは?と思う。 季節の講習も調整出来るので、良かった。 講師個別で主な担当の先生がいて、本人の学力に合わせてやってもらえて、先生も年齢が近いので聞きやすく、本人が先生と相性が良くなければ、替えてもらえるので、相性の良い先生に教えてもらえた。 カリキュラム本人の志望校、学力に合わせた教材で進めてもらい、分からないところ、苦手なところも把握してもらい、指導してもらいました。 塾の周りの環境駅ビルなので、駅から直結なので、学校帰りも通いやすいので、そこは便利です。 ただ自転車置き場がないので、学校帰りは良いのですが、家からだと、そこ不便でした。 塾内の環境教室は、それなりに広く、整理整頓されている感じでした。 自習スペースもあり、受験近くなったら、ずっと自習スペースで勉強していたようです。 入塾理由家から近かったことと、苦手科目の成績を上げるためと、授業料が高くなかったことと、入ってみて、子供と相性が良さそうだったので、通わせた。 定期テスト高校受験では、定期テスト対策をやりましたが、大学受験は、志望校対策を主にやっていたようです。 宿題宿題の量は多かったようです。毎日、宿題に追われていたようです。 良いところや要望塾長も担当の先生も、子供の学力、性格を把握してくれていたので全ておまかせしていました。 本人が納得して通っていたので、良かったのではないかと思います。 総合評価個別だったので、性格も把握した上で、学力、志望校に合わせて進めてもらえて、分からないところも、すぐにフォローしてもらえたので良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思うがその分は満足する教育をおこなってくれたので不満はありません。 講師進捗状況や現在の希望高校への状況の可否を親子面談を通じて説明してくれる。 先生も自信を持ってこの高校へ進学できると言ってくれ安心する。実際、合格致しました。 カリキュラム教材の中身まではみていないが子供は、問題なく進めていたと思う。わかないことがあれば自習室で先生に聞いていた。 塾の周りの環境家から近いことの安心感はあるが、近くにコンビニやガソリンスタンドなど明るい場所が多いことも安心する。 塾内の環境広く、大きくもなくなので先生も一人一人見やすい環境で自分の子もしっかり見ていてくれたと思う。 入塾理由子供が自分の意思で通いたいと言ったため。 立志館にも強い信頼を親としてもっていた。 定期テスト定期テストがあり、今の現状を知る、苦手の対策も対応してくれたようです。 宿題量は、多かったようにも思う。それにより子供も 力ついたと思う。この量をどうしたら持っていくまでに間に合うかの管理能力もついた意味でも非常に良かった。 家庭でのサポート塾の送り迎えが一部あったのみと親子面談。 自主性をつけるため親からは特に何もしていない。 良いところや要望塾とのコミュニケーションが取りやすかった所。 塾にいけなくてもオンライン授業に参加できる。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際も振替や嫌な顔せず対応してくるた所。 子供もしんどいことはあったと思うが進んで塾に行っていたので先生方が学びやすい環境にしてくれていたと思う。 総合評価少人数でしっかり学びたい、成績を伸ばしたいと思う場合は、いいと思う。学びの環境は良くしてくれていると感じる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金成績が向上していない、苦手科目の点数の向上がないため、判定することは困難です。 講師成績が向上していないため、その原因が本人の努力不足、塾での理解度の不足、講師の教え方なのかわかりません。 カリキュラム別段良くもなく悪くもないようです。ただし、わからない点を先生に聞いたり、尋ねたりするのに苦労しているようです。 塾の周りの環境駅から離れている訳でもないが、前の通りは一方通行でバス通りで路駐できるスペースが少ない。雨の日は送り迎えの車が3-4台は路駐している。 塾内の環境別段良くも悪くもないという感じです。駅から徒歩3-4分程度でしょうか。 入塾理由総合的に全教科について理解度が低いため、勉強する姿勢を身に付けるため、さらに通いやすい点を重視しました。 定期テスト定期テスト対策については、特に良くもなく悪くもないのですが成果が点数につながっていません。 宿題宿題はある程度の量がでるようで、毎週、提出に苦労しているようです。 家庭でのサポート雨の日は車で送り迎えしていましたが、路駐できるスペースがあまりないので、先着の車が多いと路駐できません。 良いところや要望曜日の変更に苦労しているようです。その日に突然体調不良のときもあるので苦労しているようです。 その他気づいたこと、感じたこと講師によって良し悪しが分かれ、悪い講師にあたると苦労しているようです。 総合評価成績が向上していない、苦手科目の向上が無い点がきになります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金様々な疑問点など個別に指導してもらい納得できる事がよくあり子供自信が選び目標を達成出来たので適額と思います。 講師得意分野は得意分野やで伸ばして頂き、弱い分野は個別的に指導、アドバイスを受ける事が出来たので子供にとって的確に学習を進める事が出来たと思います。 カリキュラム子供のレベル状況に応じてカリキュラムを組んでもらい得意分野は得意分野やで伸ばして頂き、特に弱点部分については別カリキュラムを組んでもらった事もあったので良かったと思います。 塾の周りの環境自宅からの距離も遠くなく通学路の中にあったため通うことも比較的楽だったり交通機関が時間的にも幅があり自分の時間内で通うことができた。 塾内の環境個別指導の折りは個別指導用の教室があり自由学習の折りはそれ用の教室がありましたが人数もさほど多くなく学習するのに本人のペースで出来たと思います。 入塾理由子供自信がネットで調べて個別指導もあり他塾より良いと思い選びました。 定期テスト定期テストはなかった様に記憶していますが個別指導が子供にとってほぼ的確であったと思います。 宿題時々、あった様に思いますが難易度はレベルに応じた宿題であったため比較的、スムーズにこなせたと思います。 家庭でのサポート比較的、学習については本人任せの事が多かったと思いますが通う時間ごとに食事の準備をしていました。 良いところや要望本人のレベルに応じて個別指導、アドバイスをしてもらったと思いますが希望校の状況に応じた学習法が情報が十分でなかった様に思います。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾、予備校に通っていないのでどこまで本人にとって良かったか足りなかったか比較できないと思われます。 総合評価個別指導もアドバイスも比較的的確であったと思いますし学習環境も良かったと思いますが希望校の状況情報がもう少し具体的に分かれば良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
葛西の学び舎 斉学舎の保護者の口コミ
料金まあまあ範囲内の金額なのでこのくらいなのかと言う感じで驚きはない 講師どこどこがわからないと先生に聞くときっちりわかりやすく教えてくれたそうです。 カリキュラム授業内容は学校の先生よりももっと中学進学だったり、高校進学に合わせたというかピンポイント的なで教えてくれたそうです。 塾の周りの環境周辺は道路から見やすくて子供の送り向かいもしやすい。 なにか危ないことにもなりにくそうな感じです。周りの人も見ていてくれそうな感じだから問題なし 塾内の環境塾内はしっかり勉強もできそうな感じです。もちろんわいわい聞こえることもあるけど勉強のこととかの話だろうし外に出てからは友達と話す事はありました 入塾理由1番は駅から通いやすくてというので探したこと。 一緒に勉強を頑張ろうと言う友達が見つかったこと。 良いところや要望先生の教え方がわかりやすいらしいです。 また優しい、友達もいい人が多い 総合評価全体的に想像どおりで先生も良かった。値段もだし友達としっかり励めるような仲になって良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 大学受験コースの詳細を見る
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 大学受験コースの保護者の口コミ
料金料金は高いのか、安いのか判断困難ですが、成績が向上しないため高く感じるのかと思います。 講師自習室が常時使用できない点はデメリット。講師の質が人次第で当たりはずれがある。 カリキュラム成績が向上していないため、カリキュラムの妥当性について判断できない。 塾の周りの環境駅から少し歩く点、バス停がそばになく、塾前の道路は渋滞エリアである点はマイナスであるが、別段悪い環境ではない。 塾内の環境常時、自習室が利用できる訳ではないようで、フレキシブルに利用できるようにしていただければと思います。 入塾理由学校の定期テスト対策として通いました。自習もできる点がメリットでした。 定期テスト定期テスト対策は、してくれているようであるが、成績向上につながっていない。 宿題宿題については別段何も聞いていないので返答ができないですが、別段、苦ではないようです。 家庭でのサポート時折、塾の送り迎えをしてました。また、子供からのコメントで理解できない点は塾に直接電話して確認しました。 良いところや要望自習室があり、勉強する環境がある点は良いと思います。フレキシブルに利用できるように工夫できればと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師は人によりマチマチ、塾長は最近変わったようで前任者の見解と違うところが散見されました。 総合評価成績が向上していないため、当塾についての評価は判断困難です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光の個別ビザビの保護者の口コミ
料金料金は妥当な金額だと思います。妻が他の塾も調べてみたようですが、他も大差なかったようです。 講師2対1の方式で受講してますが、質問もすぐできて本人も満足してました。 塾の周りの環境自転車で言ってましたが、行き帰りの時間には先生が駐輪場に立ってくれてたり、安全に対する配慮は行き届いていたと思います。 塾内の環境自習室がすぐにいっぱいになってしまうようでした。もうちょっとスペースがあると良かったです。 入塾理由家から近かったことと、子供の友達が行っており、評判が良かったことが理由です。 宿題宿題はきちんとありましたが、個人的にはもっと出してほしかったです。 家庭でのサポート定期的な模試があり、自己評価の分析がかなり詳しかったのでよかったです。 良いところや要望先生の分析が的確で良かったです。細かい相談にも熱心にのってくださりました。 総合評価中学受験、高校受験に通学しましたが、どちらにも熱心に指導してくださり大変満足してます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。マンツーマンではなく、集団塾なので、そういう意味で高く感じてしまいました。夏季合宿は、逆に移動代ホテル代食事代込みの三泊四日で安いと感じておりました。 講師とても熱血な先生が多く、1人1人に声をかけてくれるタイプの先生が多かったです。そのためか、怖い先生がたまたま子供の担当だったのですが、それで子供が怖がってしまい、塾に行きたがらなくて困ったことがありました。(面談で校長に相談はしました) カリキュラム教材は、一番良いという評価が多い教材だったので、親の私が見てもよく出来ている問題集だと思いました。 塾の周りの環境駅からも近い。小学生が歩ける範囲にあります。ただ、交通量が多いので、自転車通塾の子供にはちょっと危ない面もあり、親が毎度付き添っていた。 塾内の環境ここでは自習室があるのが一番良かった。ここで塾の宿題とか、予習をすることが出来ました。 入塾理由家から一番近いのと、最大の大手校による安心感があったため。子供にとって目指したい中学校があり、そこへの合格実績が地元の早稲田アカデミーに、あったため、入塾を決意しました。 定期テスト塾のカリキュラムは、小学校より早いペースで勉強がすすめられたため、学力テストでも理解度100%の結果を得られていました。 宿題量は、毎日宿題が出る小学生から見ると多すぎるとは感じた。宿題が終わらないとボヤいている他の子供の話も聞いていた。 家庭でのサポート塾の送迎を全部行った。宿題は終わっているかどうかのサポートをした。文化祭での中学校見学も親子で行きました。モチベーションアップを意識しました。 良いところや要望子供がおとなしいタイプなので、質問が出来ない。担当の先生もたまたま大人しいタイプだったので、コミュニケーションが活発には出来なかったようです。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んでオンライン授業にすると、休んだ分のプリントなどの連絡が来なかったりして不信感はありました。 総合評価オンライン授業ではなく対面授業に通えること、子供の性格が明るいタイプであれば、中学受験には適している塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ
料金本人の学力や環境に合わせてくれます。 冬期講習や特別講習をただ進めるだけでなく、部活や試験日に合わせ、通常授業を一コマ増やすなど お財布の事も考えてくれます 講師部活も頑張っていたので、それに合わせて授業時間を考えてくださいました。また突然の来校にも快く対応してくれ、仕事でバタバタしていた私にはとても助かりました。とにかく人目線で親にも子供にも合わせてくれる塾です カリキュラム教材については把握していませんでしたが、本人の成績とやる気が出たことが全てだと思っています 塾の周りの環境駅前で自宅からも近いこと。小腹が空いても周りには何か購入出来る環境もあり安心でした。 また図書館も近く、自習室がいっぱいの時は図書館へ行っていたようです 塾内の環境私が突然来校した時は、いつも静かな環境出した。 駅前にも関わらずびっくりしました。 入塾理由本人の希望により、自宅から近かったため。 またできたばかりで、丁寧にゆとりを持って指導いただきました 定期テスト子供にはよく先生と話し合うようお任せしていました 。成績も上がり喜んでいました 宿題受験する学校の過去問を家庭で購入し持たせたのですが、こちらの内容も確認してくださり、ポイントで教えてくださりました。 家庭でのサポートお腹が空かないように、お菓子やおにぎりなどを持たせていました。 良いところや要望専用アプリで子供を介さず連絡が取れることや、塾の入室が把握できるところ。 何より子供目線で向き合ってくださるところがとても良かったです その他気づいたこと、感じたこと塾長さんが素晴らしいです 褒めるところは褒めてくださります。 親子面談の時に、子供が嬉しくて泣いた場面もありました。 総合評価人との関係性を大切にしてくれる塾です。 先生にもよるのかもしれませんが、とても暖かい塾です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金は安くないかもしれないが、個別指導なので仕方ないと思った。 講師自分に合ったペースで進められるし、わからないところがあった時に質問しやすい。 カリキュラムペースに合わせて進めてくれ、希望すればテスト前は対策をしてくれました。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多かったので暗くなっても通わせることができました。自転車置き場がないのが不便でした。 塾内の環境1人1人個人の机があったので、周りを気にすることなく学習できました。 入塾理由個別指導ということで自分のペースに合わせて学習できると思ったから 定期テスト試験に出そうなところを予想し、無理のない範囲で対策してくれました。 宿題自分の無理のない範囲で出してくれ、 分からない時は次の授業で教えてくれました。 家庭でのサポート定期的な懇談に参加し、不安に思っていることを相談できました。 良いところや要望個別指導なので、自分のペースで無理なく学習できるところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業ではないので、進み具合が遅くなってしまわないか心配でした。 総合評価自宅から近く、本人も気に入っていたので結果的には良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別なので集団の予備校と比べると、やや高くは感じますが妥当だと思います。 講師まだ通い始めてばかりなのでなんとも言えませんが、教室長の先生は説明が分かりやすかったです。 塾の周りの環境駅から近いためお店も多く、1階がコンビニなのもあり夜でも明るく安心です。 塾内の環境教室内は明るく整理整頓されており、授業中でも静かな環境でした。 良いところや要望説明に伺った時も、講師の方が挨拶をしてくれてとても感じが良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導学習塾アップワンの保護者の口コミ
料金料金設定はわかりませんが、費用対効果やテスト前対策はすごく子供に対して良かったと感じてます 講師本人のやる気を少しでも引き出せるような声のかけかたなどがあったと思います。 カリキュラム本人は特に追い詰められている様子は見受けれないため進捗はあっていたと感じます 塾の周りの環境車でなければ通塾できないですが閑静な住宅街なので安心して行くことができます、お腹がすいたらコンビニもあるので休み時間に利用できます 塾内の環境勉強する場所ですのでキレイで静かな環境であれば良いと考えています 入塾理由体験入塾し利用しやすさ、先生のわかりやすさを本人が考えきめました。 定期テスト個人でコマを予約するのですが自分のペースで受講できるので良いなと思いました 宿題宿題はあるが自分のペースで行える、無理なく進めることができる 家庭でのサポート家庭でのサポートはないかと思います。塾で質問したりしていると思います 良いところや要望成績が順調に上がり、進学についても学校情報を教えてくれるので助かります その他気づいたこと、感じたこと特に不満もありません、今のまま継続していきたいと思います。 総合評価子供にはあっている塾だと思います、自分のペースで最大限に活用してほしいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金通常月は良いけど、夏休みなどに開催される講習会は負担が重い。 講師熱心な指導であるが、生徒数が多いので余り一人ひとりの状況や相応しい指導に欠ける場合がある。 カリキュラムカリキュラムが多岐にわたっていることから、消化不良になりがちです。もう少しボリュームを調整してほしいです。 塾の周りの環境大井町駅の至近の雑居ビルです。交通の便は良いです。なお、繁華街の近くでもあり夜は酔っ払いが多いですね。 塾内の環境教室スペースは狭いです。最低限の学習スペースが取れるのがやっとと言う感じです。 入塾理由体験学習したところ、先生が熱心になって指導しており、本人の学校の友達もいることもあり、入塾を決めた。 定期テスト定期テスト対策はありましたが、どちらかと言うと自習が中心でした。 宿題量は少し多いですね。たまにやりきれない時もあります。計画的に行うことが求められていると思います。 家庭でのサポート夜塾から帰る時は迎えに行くようにしています。宿題は計画的に行うようにフォローしています。 良いところや要望塾に行かせて終わりではなく、家庭でもフォローが必要です。先生とのコミュニケーションが取りやすいので、連絡を密にしながら対応しやすい事は良いです。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだ際はフォローをしてくれる場合があります。その点は良いです。 総合評価何よりも先生の指導が熱心です。その点は良いと評価します。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金講義はないが、スケジュール管理や自習室もあり、本人に合っていたから。 講師個別で指導してもらえたり、家庭教師的な部分もあり相談でにてよかった。 カリキュラム教材や参考書を本人ね合わせて選定してもらえ、進度も確認してもらえたので良かった。 塾の周りの環境家からも徒歩圏内で、駅からも近く非常に便利であり、コンビニやスーパーも近くにあり、慣れ親しんだ環境だったので良かった。 塾内の環境教室の雰囲気までは分からないが、自習できる環境もあり、空調などの不満も聞いたことがなく、良かったのではないかと思う。 入塾理由授業がなく自学で進められるから。本人の学習スタイルに合っていたから。 定期テスト特に定期テスト対策としては自分でしていたので、受験対策を主にしてもらっていた。 宿題宿題はスケジュール管理され、出されており、目標達成に必要な分量であったと思う。 良いところや要望本人が自分で勉強していけるタイプであれば、分かっている内容の授業時間短縮できるので良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方も多く、年齢も近く、勉強以外にも、大学生活や受験経験についても話ができて良かったと思う。 総合評価結果的に第一志望校に合格でき、本人も満足している。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
花まる学習会の保護者の口コミ
料金少し高いと思いましたが、 子供が楽しいと思うことが1番だと思います。なかなか難しいかもしれませんが。 講師先生は辺りはずれがあります。はじめの先生はよかぅたのですが、2人目の先生はサポートの先生に任せてちょっと不安でした。 カリキュラムなかなか自宅では取り組めない楽しいことをやってくれるのがとても良かったと思います。 塾の周りの環境車でしか行くことができないため、そして駐車場がないため、すこし不便でした。しかし近くに公園があるのでそこで待っていました。 塾内の環境空間は特に何もない、普通の教室、 良くも悪くもないと言う感じでは 定期テスト特に対策はありません。はなまるはその目的に行く塾ではないと思います。 宿題宿題はほとんどありません。コロナと被ったのでオンラインをしている姿など見ておりましたが。 家庭でのサポート特に、サポートはしておりません。基本スクール内での完結だったため 良いところや要望とても、子供は楽しいと言ってました。 しかし目に見えない塾関係のため、 いつまで続けるかが悩みどころです。 その他気づいたこと、感じたことキャンプがはなまるに入っている人のみ楽しめました。 それはそれで楽しいようでした、 総合評価子供は楽しい しかし楽しいだけにいくらお金を注ぐか 小さい頃にそれを経験できてよかったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気