学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金結果的に合格したから良かったが講師の指導方法に熱心さがあまり感じられなかった。 講師指導に熱心な印象もなく子供の努力次第な感じがした。もう少し一人一人と向き合う姿勢が欲しかった。 カリキュラム教材はこれまでの指導実績から作られたものなのでそれなりのものではないかと思う。 塾の周りの環境駐車場がなく、送り迎えが混雑する。車のマナーも悪く、送り迎えの度に嫌な思いをした。改善するべきだと思う。 塾内の環境教室の大きさなどには不満はない。自習室もあり静かに学習に取り組めたと聞いている。 入塾理由中学受験対策の塾が他になく、進学実績も豊富なことから決めた。 宿題量はかなりあったと記憶している。6年の夏から通塾したが学校の宿題との両立が大変だといっていた。ただ、それをこなしたから合格があり現在の学校でも頑張れているのかもしれない。 家庭でのサポート宿題などは親も一緒に取り組んだ。中学受験は親も関わらないと難しい。 良いところや要望駐車場の整備は何かしらの対応が必要だと思う。後から入塾した生徒へのサポートもしっかりしてあげてほしい。入りにくい雰囲気がある。 総合評価中学受験に対応している塾が他にあまりないことから必然的に選ばれることになるが通塾した生徒や親などにアンケートをとるなどより良い方に改善する意識を持って欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 横須賀中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金個人指導の塾の価格としては、あまり他と変わらないのではないでしょうか?大勢対象の塾に比べれば高めの設定かと思います。 講師指導の仕方が上手かどうかはわかりませんが、大学受験の体験など教えていただけたのは良かったと思います。 カリキュラム普段使っているテキストを使用し、指導していただいていたようです。教材などはすみません、良くわかりかねます。 塾の周りの環境国道16号に面しているので、遅くなった時に車で迎えに行く時は使い勝手が良かったです。環境はの飲食店が多く、あまり良くないかと思います。 塾内の環境国道16号に面しているので、遅くなった時など、車で迎えに行くの止めやすく良かったです。 入塾理由通常の塾と違い、個別の学習ということ。個人的に宿題など出されれば、さぼれることもないと思いました。会話の中でモチベーションも上げてもらえることを期待して決めました。 定期テスト大学受験のために入塾いたしましたので、定期テスト対策は無かったと思います。 宿題こなしているかどうかはわかりませんが、宿題は毎回あった様です。 家庭でのサポート遅くなった時の車でのお迎えなど、交通の面でサポートしていました。 良いところや要望誰でも使える使い勝手の良さそうな自習室があり、静かに勉強出来そうでした。 総合評価個人指導の塾なので、モチベーションが上がりにくいお子さんとか、フレンドリーに話したいお子さんなどに向いている塾と思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大学受験ステップ(STEP) 大学受験ステップ藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

大学受験ステップ(STEP)の保護者の口コミ

料金物価高の中で、実質賃金が下がっている御時世では、やはり高いと思う。 講師前の塾より成績向上が見られる。 塾の周りの環境自宅から最寄り駅まで電車で10分ほどで、下車駅からも徒歩で至近。人目が多く、治安上も大きな問題はない。 入塾理由中学時は雑な指導の塾だったので、きめ細やかな指導を期待した。 家庭でのサポート自立的にやらせていたので、正直親のサポートは殆どいらなかった。 良いところや要望前の塾よりはきめ細やかな指導をしてくれてことは良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

松下塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

松下塾の保護者の口コミ

料金お金もすこし、高かったけど、勉強が分からなかったところは塾で復習してやっていたし、ちょうどいい値段だと思う 講師分からないところも含めて、アドバイスを書いてくれたりしていたり、していた カリキュラム学校で習っている分の次の文と分からなかったところを具体的にやっている感じ 塾の周りの環境たまに自転車で行く時があるから、不安、車が入りやすい、出る時は出にくい、すこし道が暗い、車が通るのが少し多いから、通行に少し不安 塾内の環境物静かで、みんな集中できている感じで、雰囲気はとても良かったと思う。 入塾理由平均より上にあげるため、分からなかったところをずっと分からないままにするのでなく考えて解いて言って欲しいから 良いところや要望分からなかったらすぐ聞ける。間違えたところもこれがどうなったとかどうしてこうなったとかを考えていて、間違ったところから、もう1回考え直している所がいいと思う 総合評価よく間違えるところや、個人的に難しいと思うところなどを教えてもらっているからいいと思った

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

昴 受験ラサール加治屋 中学部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

昴の保護者の口コミ

料金月額以外のスクーリングや特訓がある場合、別料金となるがその分平常時のコマ数は少なくなるのに月額が下がらないから 講師高校受験直前にクラス替えがありモチベーションが一時的に下がってしまったことが非情な措置で残念であった。 カリキュラム通塾カリキュラム以外にも自習室の利用が出来ることが良い。先生への質問も可能で自発的に取り組める。 塾の周りの環境駅に近い訳でもなく、よって送迎が必要となるが、送迎のルールがあり日によっても送迎場所が異なることや公道で待機しなければならずあまり良くない。 塾内の環境入室退室の連絡がメールで届き子供の行動が分かる措置はよい。建物は古いが騒音等の環境は悪くない。 入塾理由小学生時に系列別校に通学していたが、高校受験への取組を前により高いレベルのコースを選択するため。 定期テスト学校の定期テスト対策としては特に取り組みはなかったが、自習室の開放と先生の対応で対策をしてくれている 宿題量も程よく過度な負担もなかったようで、自習時間に済ませているようでした。 良いところや要望長年の実績や生徒数で県内高校の合格者数も結果が出ており、質は高いと思う。 総合評価総合的に昴が学習塾として実績とカリキュラムが確立されている。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木個別指導学院 東川口校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

代々木個別指導学院の生徒 の口コミ

料金目に着いた料金が他よりお安いなと検討しましたところ、講師1人に生徒4人の料金でした。うちは講師1人に生徒2人の授業なのでお安くはなかったですが、個別指導の料金はどこも高いので納得です。 講師清潔感のあるきちんとした印象の講師ばかりで、安心して通えます。授業も楽しく優しく分かりやすいのがいいです。 カリキュラム苦手な部分をきちんと何度でもやってもらえるので、行く度にやる気が出てきます。 塾の周りの環境基本車で送迎の為、隣にスーパーがあり駐車場も安心です。買い物しながら待てるのも良い。 塾内の環境塾内、とても綺麗です。ごちゃごちゃしてないし、ベタベタ張り紙も少なめなのが気に入ってます。 良いところや要望こちらの塾の対応が1番早かったのが好印象でした。他は資料送付前にでんがすごかったですが、代々木さんはすぐ資料送付してくださいました。希望としては資料ゆっくり見比べて気になるところは電話で確認が良いので、翌日電話がなりっぱなしはちょっと怖かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 古河校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金自習室の自由利用や、塾後の30分の補習が無料で受けられるのは受験生や学校の試験前には良かった。季節ごとの講習も受験生は時間も長く充実した内容であるため、一コマあたりの料金に換算するととても良心的な学費。 講師全体的に、優しく穏やかな先生が多いです。 個別か集団かによって変わると思いますが、指導内容的には普通という感じです。教科によっては板書が多く、我が子にとっては理解が深まる感じがしないとのことでした。 カリキュラムテストや模試が定期的にあるのですが、塾独自の模試なので、結果やレベルの比較が正しいのか、一般的なレベルではどうなのかが評価しずらい気がします。 塾の周りの環境ショッピングモール内にあるので、ファミリー層の客が多く、明るく開けているため安心して通わせられました。大人の目が多いのは安心です。 塾内の環境塾のテナント周辺は、雑貨屋さんや、ゲームセンターがありますが、特に騒がしということもなく、心配はありません。 入塾理由近くのショッピングセンター内にあり通塾しやすく、送迎時の駐車場事情も考慮して決めました。 宿題ワークやアプリの宿題があります。 アプリの宿題は毎月末までの期限があり、終わっていない場合は居残りとなる場合があります。 良いところや要望とにかく、ショッピングモール内のため、天気や季節に左右されず立地が良い。駐車場も安心。 総合評価費用は平均的で、入塾の際の決め手の一つでもありました。 先に通っている知人がいたため、良い話を聞いていてたので立地や講師の先生にも満足しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(中学受験)の保護者の口コミ

料金我が家的には楽ではない出費だが、他の塾の金額と比べて特別高いわけでもないので。 講師集団なので、子供の性格もあり、分からないことを聞きにくくそのままになっているかもしれないところが不安。 カリキュラム4年生なのでそのようなものかも知れないが、もう少し先に先に進む形にして欲しいのと、宿題が案外少なくて逆に不安になる。 塾の周りの環境他の塾の子達も集まる駅なので、知らず知らずに子供がそのような競争の環境に身を置いている。ただ、駅前のロータリーは狭いので迎えに車で行くと大変。 塾内の環境実際の教室は見たことがないが、特に不満も子供は言っていないので普通だと思う。共働きで仕事帰りに迎えに行くこともあるが、待っている時間を自習室にいれるのは助かる。 入塾理由共働きなので、子供が一人でバス通塾出来るところと、競争意識を高めるために通うことになった。 定期テスト特にそのような対策をしてもらったとは聞かないが、過去問は入手可。 宿題学年のせいか、やや物足りなく親としては感じる。結構すぐに終わって、すぐにSwitchなどしてる。 家庭でのサポート塾専用のバスもあるがルート的に時間がかかるので 、出来るだけ帰りは迎えに行っている。 良いところや要望担任制なので、当たり外れもあるかもしれないが、今のところは子供の状況は聞きやすい。 その他気づいたこと、感じたことすべて塾のアプリで連絡配信なので、忘れたり見落としていないか、親としては不安。重要な連絡は紙でも子供に手渡しして欲しい。 総合評価個別指導でないので仕方ないところもあるが、集団とはいえやや自由度が高い気がする。やってる内容はそれなりのレベルかもしれないが、家庭学習のウェイトがかなり大きく、フォローするにも共働きには辛い時もある。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

夢現塾 岡崎本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

夢現塾の保護者の口コミ

料金3教科の週2回でこの値段なら安い方かと思います。季節ごとの講習もまぁそんなもんかなと思います。 テキスト代とかも別途取られることもないし、良心的な感じかな。 講師面白おかしく飽きさせない授業をさせてくれることと、この問題に対してここを見ておくと答えがわかるよというアドバイスなど学校では教えてくれないアドバイスがいいなと思いました。 カリキュラム教材はあんまり詳しく見てないけど、学校の予習という形で入塾したが学校とは違う流れで進んでいってしまっているのが残念だった。塾としてはポイントを教えてくれてはいるが子供の理解が意外と追いついておらず結果家庭でも教えなくてはいけないのが残念だったかなー。 塾の周りの環境駅からはちょっと車で5分行かねばならない場所なのと、駐車場が狭く送り迎えに路駐しなければならない点が難点かな。 塾内の環境塾内は、自習室はわりかし広いが、教室自体は小さい感じです。でもこじんまりしてるので和気あいあいな感じでいいと思います。 入塾理由入塾するにあたって、丁寧な説明と短期講座での子供の楽しい通いたいという気持ちにさせてくれたので入塾を決めました。あと、3教科受講の週2回でのお値段も安くとりあえずやらせてみようという気持ちになりました。 定期テスト定期テストは範囲を教えてくれて、そこに向かって勉強していれば追試にはならない。だか、意外と塾にいっていても理解できてないのかわからないので、こっちが教えるハメになりどーなんだろーと思うことはある。 宿題宿題は、少ししか出ないのと、作文が週に一回出るので子供的には負担が少なく続けれるようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会には出向きます。 あとは、スケジュールの確認やテスト前の勉強の確認。 良いところや要望先生が丁寧にわからないことは教えてくれてとても感じはいいです。 総合評価楽しく学ぶには適しています。文章作成能力が作文の宿題を出してくれるおかげで格段にできるようになり、国語の点数はすごく上がりました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 成瀬校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金各校舎で成績優秀者に入ると、実際よりも安く通うことができた。 講師生徒に対して親身で、面談などでも丁寧な様子を伺うことができた。先生同士もとても仲が良さそうでした。 カリキュラムコースによって進み方が別れていて、自分の子供の出来に合わせた進度で進んで行くので、置いていかれることが少ないと思う。 塾の周りの環境駅前にあり、交通の便は良かったです。通塾者専用の駐輪場もあるので、自転車通塾がおすすめです。バスももちろん出ていました。 塾内の環境基本部屋の防音はしっかりしていて、隣の教室の音もさほど気になりません。電車の音はたまにします。 入塾理由3つ上の姉が通っており、信頼できたから。進学実績も豊富で、納得でした。 良いところや要望ワクワクワークという、学校の課題や塾のワークをどれだけやっているかの進度表が張り出されるのがモチベに繋がっていました。 総合評価無事息子が第1志望の都立高校に進学できたので、星5とさせていただきます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス 総持寺駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

個別指導キャンパスの保護者の口コミ

料金個別面談が頻繁にあり、その都度定期テスト対策や夏期冬期講習の案内が面談時間の半分を占める。ただ、親身になって考えてくれて、無理のない範囲での選択ができるので、それを考えると高くはないのかとおもった。 講師普段から通ってる子供もあったことない人が個別面談で同席して、冬期講習だけを勧められた。関わってない先生に勧められるのは違和感しかなかった。 カリキュラム個別指導だけあって、それぞれに対応して教材も購入したもの以外はコピーしてくれたりと、個別の対応がよかった。 塾の周りの環境駅前だし便利な反面、近くにお酒をだす飲食店があったり、塾の前に自転車をとめるスペースが狭い。 塾のスペースが狭いからか、もう1箇所近くに教室がある。通塾後にどちらの教室で授業か伝えられるが、徒歩1.2分での移動なので問題ない。 塾内の環境教室は広くはないが、机4つごとにブースで区切ってあるので、騒がしい雰囲気はなかった。 入塾理由仲良しの友達がたくさん通っていることと、自宅から近いこと。息子の苦手な集団塾ではないこと。 良いところや要望夏期冬期講習は事前の個別面談で塾側からの提案が2パターンあるが、なかなか高額で頻繁に通わないといけないスケジュール。でも、金額や内容を半分くらいにしてほしいなどの要望にも応えてくれるのがありがたい。 総合評価今で2人目の塾長で、どちらも若い先生だが親身になって子供に寄り添ってくれるので、親としてはそれが一番ありがたい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビステージ 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

ナビステージの保護者の口コミ

料金長期休みの夏期講習などは 負担が大きいですが 定期テスト対策は無料なので助かります。 講師授業の説明がわかりやすく 難しいところは丁寧に教えてくれるみたいなので 助かっています。 カリキュラム子どもに任せているので あまり把握していませんが テスト対策用のプリントはとても役に立ったようです。 塾の周りの環境大通り沿いなので 夜でも暗すぎることもなく安心です。 駅前ではないので治安も悪くないと思います。 近くにコンビニがあります。 塾内の環境教室はそんなに広くはなく 1番前に座ると黒板を消した時にチョークの粉が飛んでくると子どもが言っていました。 入塾理由先生との相性が良さそうだったのが1番の決め手です。 仲の良いお友達が通っていたこともあり子どもの気持ちもスタートしやすかったと思います。 定期テスト5科目、各1時間程度 2.3日に分けてテスト対策の時間をとってくれました。 宿題宿題の量は少なめかと、、、 もう少し多くても良いかなとも思いました。 良いところや要望月ごとにスケジュールを出してくれると助かります。 夏期講習、冬季講習、テスト対策の予定など もう少し早めにいただきたいかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと用事があり、欠席しなければいけない場合 振替ができたら助かるのに、、、と何度も思いました。 総合評価あまり勉強!勉強!と厳しい感じではなく かと言ってゆるすぎるわけでもないので マイペースな我が子には合っていると思っています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

髙橋学習室 内宿教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

髙橋学習室の保護者の口コミ

料金料金はリーズナブルで家計に安心です。夏期講習、冬季講習もお安かったです 講師お兄さんみたいな存在で、分かりやすく、話かけやすかったみたいです。急に体調が悪くても振替ができたので良かった カリキュラム学校の教科書にそって授業を進めて、試験対策や授業時間外も質問を受付てくれた 塾の周りの環境住宅街であったため 学校が近かったため 塾に通うのが大変 楽でした 駐車場も 10台以上止められて 送迎が 安心してできます 塾内の環境少人数制で先生に聞きやすく アットホームな感じです 自習室があればいいなと思いました 入塾理由個別指導、先生が分かりやすく子供にあっていました。家からも近く、安心した通わせていました。 定期テスト定期テストも 時間外でも テスト対策問題も作ってくださって塾に 快く聞いてくれました 宿題宿題はほとんど出さず 自己責任です 自分の力を引き出すには 努力だと思う 家庭でのサポート塾の送迎はもちろん 個人面談等が塾によってあり 協力させていただきました 良いところや要望個別面談の連絡がいつも直前のため予定が組みにくかったです 換気を十分にされ 安心して授業に取り組めました 総合評価学校の中間試験 期末試験には 最高の 塾だと思いますが 北辰テストになるとやはり ちょっと難しいと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 三津教場の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金料金は他のところに比べてかなり高い方だったと思いますが、かなり成績は上がっていったため、致し方ないところはあると思いました。 講師徹底的に成績が悪いところを重点的にしていてだいていたためかなり評価は高くさせてもらいました。 カリキュラム教材は受験する中学に合わせて選定してくれてましたので子供にあった勉強方法でした。 塾の周りの環境交通量の多い交差点のところに建物があるため迎えに行く際は少しはなれたところに駐車して待機していたこともあるため 塾内の環境そういうことは周りにも本人からも聞いていないため特に問題ないと思います 入塾理由中学受験で周りに評価が高く、子供の成績がも上がっていったため 定期テスト定期テストはあり、わかりにくいところはしっかりと解説してくれていたようです。 宿題かなり多めだったと思いますが学校の勉強と両立てきるくらいだと思います 家庭でのサポート送り迎えは車で行い、塾を第1優先と考え、行動していました。 良いところや要望かなり親身になって取り組んでいるため言うことはありません。 その他気づいたこと、感じたこと休みの際は他の日にずらしてもらえたりするため、特に言うことはありません 総合評価金額は少し高めですが、本気で取り組んでくれている印象があり、かなりおすすめの塾だと感じています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創研学院【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

創研学院【首都圏】の保護者の口コミ

料金近隣の塾と対比して時間単価が安かった。 担当教諭によるが、自身の子の担当教諭は 人格者で個人個人に寄り添う方だった為 講師1人目の子供の担当は、良かったが 2人目の子供の担当は雰囲気が悪かった 担当教諭に差がある カリキュラム個人個人に合った、カリキュラムを 提供してくれていたと思います 塾の周りの環境最寄り駅前にあり 人通りも多かった為 帰宅時間が遅くなっても 安心でした。 自転車を停めるスペースが 無い為、バス等を利用 塾内の環境駅前にある為、教室によっては 多少の電車の音などはあると思う。 入塾理由偏差値か高い同級生が通っていた為 また、担任制で個人に合った指導があったところ 定期テスト個人個人に合ったカリキュラムを 提供してくれていたと思います 宿題分量は適量だった。その日の復習的な内容だった為 適切な難易度 良いところや要望振替制度が、ありました。 当月振替が難しい場合は 時間単位の返金もあり 助かりました 総合評価高校受験に向けては 良い塾かと思います 大学受験に向けては 個別になってしまうので 担当教諭との相性によっては モチベーションが保てない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金収入に対して高いとおもいました でもその分自分が頑張ろうと思いました 講師子どもの成績が上昇したため入塾させてよかったとかんじています カリキュラム毎日通うのが楽しそうでした また意欲も上がりよかったです 教材も家では買えないものだったのでよかったです 塾の周りの環境公共交通機関に近いため送迎ができない時も安心でした また夜遅くまでやっているので待ち時間も勉強してもらえました 立地は送り迎えしやすくよかったです 塾内の環境塾外の雑音などの話は聞いたことがないためいいのだと思いました 塾内は雑音がある時もあったそうなので改善していただきたいです 入塾理由多くの人が加入していたため入塾させました 少し不安もありましたが楽しそうでした 良いところや要望もう少し安くして欲しい そのほかは楽しそうだったのでないです 総合評価無事志望校にも合格できていたので入塾させてよかったと感じてます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金期間が短かった事もあり結果的に目標を達成する事が出来なかったためです。 講師色んな事象を混じえながら興味を持たせるように講義してくれたようです。  カリキュラム当方は教材までチェックしておりませんが、本人が概ね満足していたようです 塾の周りの環境自宅からの通塾時間が、公共交通機関でそれほどかからなかったのでよかったと思います。 乗り換えも便利だった 塾内の環境空調の温度設定が集中するのにちょうどいい温度だったそうです。 入塾理由伸ばしたい教科の講師の評判が良かったのでこちらを選びました。 家庭でのサポート主に、行き帰りの駅までの送迎や、食事の用意など、できる範囲でしました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾 西台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導なら森塾の保護者の口コミ

料金個別指導にしては安い、成績が上がらなければ返金してくれるというシステムもあって安心 講師先生が生徒と仲良く、アットホームな場所なので楽しく行くのが嫌にならない カリキュラム子供の進行を考えて1人1人違う進め方なので勉強の力が着きやすい 塾の周りの環境電車も近くにあり自転車、バスでも来れた、塾の前にバス停があって、雨の日などはバスや電車などできて、自転車でもこれるような立地だった 塾内の環境綺麗で終わったあとも自由に入れるような場所だった、空き時間は自習室で自習したり、先生と仲良くなって話している子もいた 入塾理由個別指導で体験で話を聞いたら話しやすく、未来を一緒に考えてくれたから 良いところや要望先生と生徒が仲良く勉強意欲が下がらないような塾、主に西台中学校の子供が多良い印象だった、1つだけ問題なのが、他の学校から来る子は1人でいたりすることがあり、西台中学校の子がうるさいらしい、でも1人でいると先生が話しかけてくれるので安心! 総合評価勉強意欲をあげるような勉強法に先生と仲良く勉強して勉強が苦にならない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木個別指導学院 武蔵関校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

代々木個別指導学院の保護者の口コミ

料金プリント代や特別調整費など色々プラスアルファの料金が加算されます。季節講習は必須なようで不参加の選択肢はありません。 講師まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、わかりやすいと言っています。 カリキュラム部活をやっているので通える曜日、時間が選べる事と、季節講習は通常以外の科目を選べる点が良い。 塾の周りの環境駅近で夜でも周りが明るく人通りもあり治安は悪くないと思う。そして通いやすい。 塾内の環境それほど広い教室ではないですが、本人も可もなく不可もなくと言っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 秋田中央教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金通わせるようになってから、出資があきらかに増えたと感じるから。 講師解説や教え方が、とてもわかりやすく、優しく接してくれていた。 カリキュラム解説も詳しく乗っていたり、問題の難易度も、ちょうどよかった。 塾の周りの環境塾周りの道も広く、車は通りやすかったので、交通には困らなかった。治安は特に悪いと思うようなところはなかったと思う。 塾内の環境他の生徒は静かに自習などをやっていたり、貸出の問題集なども整頓されていた 入塾理由家からとても近く、通わせやすく、評判も良かったから通わせた。 良いところや要望特にないと思うが、今の先生の良い質をたもっていてほしいとは思っている。 総合評価最後まで親身にしてくれ、良い先生も多くてとてもいい場所だと感じた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.