学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

田中学習会 広島皆実校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

田中学習会の保護者の口コミ

料金この時間でこの値段は少し高いのではないかと思います。正直生活のやりくりには困りました。 講師成績は落ちることなく上がったのでそこはとても良かったですね。 カリキュラム娘は教え方が良かったと言っているので通わせて良かったなと思います。 塾の周りの環境まあ他のところに比べたら良いんじゃないでしょうか。周りはうるさくはないし交通はよく混むのでバスで通っていた娘は不便利だったと思います。 塾内の環境外の雑音などが少なくてとても集中できたと娘は言っています。 入塾理由中学生になって勉強が難しくなり追いついていけるようにするためなどです。 良いところや要望もう少し値段を下げてくれると良いと思います。今の値段だとお高めなので 総合評価結果的に良い高校に進学できたので通わせて正解だったのかなと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 鹿本教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金個別で教えてくれていたり、自習スペースもしっかり確保されていたことから、安いと思う。 講師教師については、わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいるなど、当たり外れがある。 カリキュラム授業がわかりやすい時が多く、理解できて喜んでいたので良いと思う。 塾の周りの環境治安や、立地共によく、バスから徒歩1分圏内でつける上に人通りも多いので、安全面も良くとても素晴らしい立地だと思った。 塾内の環境車が近くを通るので多少の雑音はあったらしいが、あまり気にならなかったと言っていた。 入塾理由自宅からの距離が最も近いため、子供が無理なく通いやすいと判断したから。 定期テスト定期テスト対策は無く、受験に特化した授業内容だったと聞いている。 宿題量や、頻度は一般的な塾と同じで、多すぎず、少なすぎずと言った感じだった。 良いところや要望先生が優しく、しっかりと理解するまで教えてくださるところが良い点です。 総合評価文句を言うところがあまり見つからないので、良い部類だと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大村塾 本校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

大村塾の保護者の口コミ

料金他の大手塾などに比べて授業時間対してのお金も安いがシステム料金などもかからないため。 講師定期テスト対策などで2週間ほど前から中学生たちは自習室を使い先生に教えてもらったりしている。 カリキュラム教材費などは別で必要ですが学校教科書などで見る問題難易度を結構なハイペースで進めていたそうです。 塾の周りの環境地元の方たちばかりなのであまり気にしたことはありませんが良い方だとは思います。駅から考えるとどの駅からも遠いですが。 塾内の環境中は塾って感じで良いと思います。雑音も気になりません。 入塾理由自転車で行ける距離であり兄弟で通わせられるし値段も安かったため。 定期テスト2週間前ほどから定期テスト範囲に戻り復習し対策プリントが配布される。 良いところや要望少し狭めの一軒家を塾にしているので少し狭いです。欲を言えばもう少し大きくしていただきたい。 総合評価全体的に良い塾だったと思います。 どの教科も基礎が身につきますが何より英語が一番伸びると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

STEP学習舎 烏丸今出川教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

STEP学習舎の保護者の口コミ

料金特段高いと感じたことも、特段安いと感じたこともありません。適正価格だと思います。 講師塾長さんとは面談の時にお話ししましたが、一人一人の生徒のことをよく見てくださっている方だなという印象でした。 カリキュラム過去問が充実していることが長所だと思います。先輩方が残してくださった、過去問のおかげで傾向と対策ができたと聞いています。 塾の周りの環境駅の真上にあるため、通塾しやすい素晴らしい立地だと思います。周りにはご飯屋さんもたくさんあり、コンビニも近いためストレスなく通塾している印象でした。 塾内の環境他の学年の子たちの授業が近くで行われているため、お互いに声が聞こえることはあったようですが問題ありません。 入塾理由同じ学校に通う他の保護者からの勧めで入塾させました。大学受験のためめはなく、定期テストに向けた対策をしっかりしてくださる塾とお聞きしたことが決め手です。 定期テスト科目によっては定期的にクラス分けのテストがあったと聞いています。クラス分けしたことでどうなるということはありませんが、定期的に周りの子たちと自分の学力を知って切磋琢磨できるのは良いと思います。 良いところや要望先生方が素晴らしく、またティーチングアシスタントをされている皆さんのサポートが手厚いところが良いところです。 総合評価先生方が素晴らしいところ、立地が抜群に良いところ、定期テストの対策をしっかりしてくださるところがこの塾の魅力です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 西宮ガーデンズ西校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金一つ一つの講座や演習セットなどの単価がかなり高い。かなり負担が大きいと思った。 講師志望校などの相談や勉強方針など、子どもにしっかり指導してくれた。 カリキュラム授業はわかりやすくよかった。演習の教材も志望校に特化したものなどがありよかった。 塾の周りの環境西宮北口の近くに位置していることもあって、かなり交通の便が良い。またバスターミナルも近くにあるため、学校帰りなどに利用しやすい。治安はかなり良く、西宮北口の南側にあるため静か。 塾内の環境自修室は、かなり広く、食事を取る場所やロッカーなどもあり設備がとても整っている。また近くにはいつもチューターが勉強に関する質問を受けてつけている。 入塾理由自習室の開講時間や環境が整っていることや、映像授業で使い勝手が良いことなど。 良いところや要望値段に関しては少し安くしてほしいが、制度や教材に関してはかなり充実していてよかった。 総合評価値段は高いが、教材や立地何より自修室の環境がとても整っていて、子供が勉強するとても良い宿だと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ 明石大久保教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ

料金料金は特別安いという訳ではないけど、1対2(教師1対生徒2)という学習スタイルとしては安いと感じました。 講師対応してくれる先生が子供と相性がよく勉強嫌いな子供がやる気をだしてくれるようになったので。後は結果がついてきてくれればありがたいです。 カリキュラム正直そこまで教材には目を通していないので良し悪しはわかりませんが、子供曰くわかりやすいらしいです。カリキュラムは子供の能力に合わせて考えてくれているので良いです。季節講習はまだ受けてません 塾の周りの環境家から近く、駅前なのでバスで通う事もできるし、明るく、人通りが多い場所なので安全でもあるので良いと思います 塾内の環境実際に伺ったことは1回だけだし、最近改装工事をしたらしいのでわからないが、子供曰く綺麗で静かだから集中できるとの事です 入塾理由子供の意見を尊重した結果と、講師の方々の方針や人柄などが子供にとって良いと感じたから決めました。 定期テスト定期テスト対策はありました。学校ででる出題範囲から絞って考えてくれたみたいでした。ただ、結果はあまりついてきてくれませんでした。 宿題量は多いけど、子供の能力に合わせた宿題を出してくれてるようなのでありがたいです。親が注意してさせなければ終わらない量ではあるようですが。 良いところや要望個別指導なので個人個人の能力に合わせて親身に授業を進めてくれるところ、塾が終わったら連絡をしてくれるところが良いです。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が終わって余裕がある場合のアプリ(ネット)の問題を準備してくれているのがありがたいです。 総合評価自分の子供は学力が低いので、多人数の塾だとおいていかれると思うのでいいと思うし、先生との相性も良いみたいなので。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

高校受験ステップ(STEP) 座間スクールの評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

高校受験ステップ(STEP)の保護者の口コミ

料金通常授業以外にも夏期講習や模試や諸費用等で色々と追加があり、また使わなかった問題集を購入したりと高く感じました。 講師授業がわかりやすく、テスト対策もきちんとしてくれるので、成績が上がりました。 カリキュラム受験間近の日曜講習は受験直前にできていないところを見直せたりしたので、良かったです。 塾の周りの環境駅から近く、帰りが遅くなっても人通りがあるので、安心できました。駐輪スペースも広く良かったと思います。 塾内の環境自習室は3年生が主に使っていて、2年生までは自習室がいっぱいで行けていませんでした。 入塾理由自分が学生の時にステップに通っていて、テスト対策等がしっかりしていて良かったため、子供も通わせようと思いました。 定期テスト定期テスト対策は出ありました。出題予想が当たり、授業でやった同じような問題が出題されて解けたようです。 宿題量は多かったです。こなすのに必死でした。もう少し少なくてもいいのかなと思いました。 家庭でのサポート車で塾の送り迎えをしていました。あとは宿題ができているか管理していました。 良いところや要望着いた時と帰る時にカードを通すと、親にメールが来るので安心できました。 その他気づいたこと、感じたこと休んでしまった時にその授業の内容をどうしたらよいのかが親には分からなかったです。 総合評価受験まで親身に相談に乗ってくれて、とても頼れる塾でした。通わせて良かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

プログラボ 千里中央の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

プログラボの保護者の口コミ

料金学校では習得できない知識や技術の基礎が学べることで有益と感じた 講師子供が不登校になっていたが、プログラボには通っていたのは少なくとも講師を信頼していたためと思われる カリキュラムプログラミングは難しいと思うが、成果が実感できるようによくできたカリキュラムと感じた。 塾の周りの環境家から近く、また、駅からも近かったため、通いやすかったと思う。寄り道かわできる環境ではあったが、まっすぐに帰ってきていたようである 塾内の環境生徒が増えてきた割には狭い教室だったように思う。しかし、オープンな感じは子供にとっては通いやすい雰囲気だったと思う。 入塾理由勉強をする意思がなかったので、何か得意なモノが身につけばと親から勧めた 良いところや要望中学の後半にはより難しくなっているようですが、高校生になっても続けやすいように、簡単にAIや機械学習のような最近の動向からその基礎が楽しく学べるとよいと思う。 総合評価不登校だった子供が、勉強はやりたがらない中、プログラボは続けられたのは、楽しみや、信頼があったためだと思う。感謝しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金適切な料金だったと思います。決して安いとは言えませんが、内容と時間と成果を考えると納得できます。以前に通った塾の費用と成果が割に合わず、納得できていなかったので、最初から、こちらに通わせていれば良かったと思います。 講師実績も指導力も申し分なく、実力のある講師陣が揃っています。また、面白い先生が多く、楽しく学べたのも良かったです。 カリキュラム東大受験に関してのノウハウがしっかりしていて、レベルに合わせてクラス分けやカリキュラムも充実していました。 塾の周りの環境御茶ノ水駅から近く、1号館、2号館、3号館と集中しているので、どの校舎も自由に利用できるシステムでした。 塾内の環境自習室は席が入室時の抽選で決まり、自由に席を選べる訳ではありませんでした。混んでいる時には、利用が難しい時もありました。 入塾理由通っていた高校から東大を受験する場合、ほとんどの学生がこの予備校を選択する。高校からも勧められる。実際に通ってみて、他の塾よりも良かった。 定期テスト現役生ではなく、東大受験に特化した校舎であったので、共通テスト対策と受験対策はありましたが、定期テスト対策のようなものはありません。 宿題東大受験コースなので、当然難易度は高く、量もありましたが、こなしていかなければ合格への道は開かれないので、不満もありませんでした。 良いところや要望圧倒的な指導力とノウハウです。アルバイトの講師や職員はいないので、体制が充実していました。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾にはなかったカウセラーが常駐していて、定期的にカウンセリングを受けられたり、悩みを相談できたのがありがたかった。 総合評価東大受験には最もお勧めです。現役生の時にこの予備校に通っていたら、結果は変わっていたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 大島教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他の個別の塾の体験やお話などを聞いた際、他の塾より高く感じた 講師とてもわかりやすいし、話しやすい。先生との距離が近いため分からないとこや難しいところはすぐに先生に質問することが出来た。 カリキュラム自分のペースで進められるし、予習復習がしっかりできる。分からない問題があれば分かるまでしっかり教えてくれる。 塾の周りの環境私は電車と、自転車で通っていました。近いので通いやすかった。目の前にパチンコ屋があるのは少し気になった 塾内の環境塾内ではもちろん他にも授業を受けている生徒さんがいたため静かではなかったが許容範囲内でした。 入塾理由成績が低く、行きたい高校に受かる確率はとても低いと学校の先生方から言われてしまい、個別の塾を探していた。 宿題しっかりと復習のできる内容で、分からなければ授業内で先生が教えてくれるので良かった。 良いところや要望何より先生がとても親しみやすかった。最初は勉強がすごく嫌いで苦手だったのに、塾に通い始めてから勉強が楽しくなった。 総合評価塾の月謝は高かったがそれに見合った学習やサポートだったためとても良いと思う。実際に80%の確率で入れないかもしれない高校にも受かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金ゴールデンウィーク、夏期講習、冬季講習、お正月特訓、共通テスト直前講習等、別途費用が必要だし、コマ数によって設定も違うのでより高額になる。交通費も浪人生だと電車の定期が学割にならないと高くて更にお金が必要でキツイ。 講師ただ本を読んでいる講師もいる様で子供が興味が出る様に教えて頂けるとよかったと思います。中にとても丁寧に面白く教え下さる講師もいて良かった様です。 カリキュラム教材の使用は高校で使用する物と違いより詳しく大学受験に合わせて準備されていてよかったと思います。 塾の周りの環境名古屋駅からは予備校は徒歩10分程ですので問題ないですが、自宅から最寄り駅に送迎したりするのが大変です。 塾内の環境予備校の校舎も大きくて自習室もあっていいとは思いますがパソコンで自己学習したくてもWi-Fiがないのが不便です。 入塾理由希望大学に入学する為に自宅での自己学習には限界を感じて何処の塾がいいかネットで検索して娘が行きたい所を決定しました。 宿題宿題は特になかったみたいです。予習、復習をしていただけです。 家庭でのサポート最初はオンライン受講だったのですが通塾する様になって最寄り駅まで送迎するようにしたこと。オンラインで先生と面談。希望大学の情報収集を娘と一緒にしました。 良いところや要望最初は車校に通うためにオンライン受講にして頂き、免許取得後からは通塾に変更して頂けたこと。子供が通塾しても休みがちだったので声をかけて塾に通えるようにして欲しかった。年間で料金は支払っているので塾にとっては休んでいても関係ないんだと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと塾、予備校によって先生の考えも違うと思いますが前回の塾では休むと連絡があったが予備校からは何日休んでも連絡がある事はなく体制が違うと感じました。 総合評価生徒が休んだ時の対応が気になりました。休んだ生徒が悪いとは思いますが今は色んな事故事件もあるので関心がなさすぎる気がしました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 大学受験科 二俣川校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

臨海セミナー 大学受験科の保護者の口コミ

料金授業代は高くないが教科書がかかってしまう。 講師電話対応がとてもよかったが時間関係なくかかってきてしまう。 カリキュラム授業内容はとても満足していた模様。しっかりと相談に乗ってくれやすいと言う。 塾の周りの環境少し駅から遠い 塾内の環境隣の施設が工事中な為か騒音が聞こえる時がある。 入塾理由元々子の友達が通っていたため。 良いところや要望声を掛ける人には親身になるがそうではない人はそうでないという印象はあった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

TOMAS 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

TOMASの保護者の口コミ

料金個別指導の塾を数カ所説明会に行かせて貰いましたが、こちらは完全1対1の授業なので、授業料が割高である 講師専任の担任(授業の講師とは別な方)が着いてくれ保護者に対して現在の理解度を情報提供してくださるのがありがたい。 カリキュラム1対1の授業で有り、生徒の理解度に応じた進め方をしてくれるほか、受講科目以外も質問に応じてくれる。 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える事から、公共交通機関遮断などのトラブルも心配する必要が無い。 塾内の環境個室で対面式で有り、他の生徒さんの干渉も無い事から集中できると思います。 良いところや要望授業の振替申し込みが前日迄となっており、予め判っている予定には良いものの、当日の体調不良には対応できない事から何らかの救済措置が有れば助かります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾マナビス 三鷹校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾マナビスの保護者の口コミ

料金毎日学校帰りの勉強場所として使っていたので、とても安く感じました 講師志望校出身の講師がいたので色々教えてもらえたし、先生が何人かいたがどの方もレベルが高かった カリキュラム進度は本人に合わせてくれてよかった、また教材も志望校の出題に合っていた。 塾の周りの環境治安は良い場所だったが家からは通いにくかったので、来るまで送り迎えしていて、その負担はわりと大きかった 塾内の環境自習室では特にうるさくする生徒はおらず、みなマナーをを守って勉強しており、環境はとてもよかった 入塾理由自習室が落ち着いた雰囲気で勉強しやすく、合格実績も高かったから 良いところや要望とても親身に相談に乗ってくれて、塾、親、本人で連携を取ることができた 総合評価アットホームな雰囲気で勉強できた。決して甘いというわけでなく、合格に向けてサポートしてくれた

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

酒井塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

酒井塾の保護者の口コミ

料金バスの送迎もあり、テキストは今の時代みたいではないが質からみても全体的に安いと思う 講師本人も勉強をやるようになって、テストの結果もついてきているので塾の内容もあっていると思う カリキュラム教材も今みたいなタブレットではないが。本人も使ってみて理解しているので 塾の周りの環境バスがあるので親が送迎しなくても本人が一人で行ってくれる。 周りも田んぼで勉強する環境になっている。 塾内の環境建物は昔からの建物なので古いが、気にならないレベルで勉強するのには打ち込める 入塾理由体験したときに、少数人数で本人の勉強するのにマッチしていたから 定期テストテスト対策用のテキスト教材や、直前の講習もあって結果もついてきている 宿題特に宿題はなく、テスト時期によってテスト対策や講習を行ってくれる 良いところや要望昔からあるスタイルで、本人がなじむかどうかと思ったが勉強に取り組むようになってよかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 甲府駅前通校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金周りの所とは高いのは知っていたけどやっぱりちょっと高いと思う。けど子供のためなのでしょうがないです。 講師学校で分からなかったことを丁寧に教えてくれたと子供が言っていたし、分かりやすいといつも言っているので良いと思いました。 カリキュラム進度はちょうど良くて着いて行けるくらいだと言っていました。内容もちょうど習っている所なのでテストでも困らないと思います。 塾の周りの環境駅から近いのでそこから帰って来れるのでとても便利です。暗くなってきても迎えに行きやすいのでとてもいいです。 塾内の環境綺麗で設備もしっかりしているので安心して通わせれます。雑音などはほぼ大丈夫だと思います。 入塾理由周りの子も何人か行っていたし、周りからのすすめられたのと、前から少し気になっていたから。 良いところや要望とても綺麗で設備もしっかりしているし、駅から近いしとてもいいと思います。 総合評価子供に寄り添ってしっかり教えてくれるというところがとてもいいなと思いました。子供も喜んでいるのでいい所だと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 東岡崎駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

講師休憩時間がない、トイレなども行ける雰囲気じゃないらしい、先生と先生の入れ替わりの時間の時に水分補給するぐらいらしい カリキュラム休憩時間がないが、その分集中して勉強出来ているならいいと思う 塾の周りの環境駐車場が少ししかない、大きい交差点などがあって車より徒歩の方が楽じゃないかなとおもう、電車が近い、コンビニがある 塾内の環境特に問題なかったと思う、騒音とかも気にならなかった、夜でも明るめだから、安全じゃないかな? 入塾理由有名だから、身内が利用していたから、友達がいたから、本人の希望で選んだ、それぐらい 定期テスト全国テスト実施している、教科書の範囲、過去問、とかとかテスト問題強化 良いところや要望トイレ休憩ぐらいはあってもいいかなっと思います、あとは先生で話しやすい人と話しずらい人で差があるのでなるべく揃えてくれた方が 総合評価基本的に問題なく通えてるので、良いと思います、子供が楽しく通うのは勉強なので難しいですが、成績が上がる事で喜んで欲しいです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導塾プラボ 池下校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導塾プラボの保護者の口コミ

料金個別指導なので料金設定が高く、夏期講習や特別口座も別途料金がかかるので、あれもこれも申し込みすると金額が高額になります。 講師個別指導なので丁寧に指導してもらえ、指導してくれる先生も若い先生なので子供も話しやすい カリキュラムとにかく宿題が多く出されるので、次回の塾生に行くまでに終わらせないといけないのが、子供にとってプレッシャーでした 塾の周りの環境駅から近く人通りも多い場所にあるので、夜間に子供だけでも通いやすい。自転車置き場がないのが不便でした。 塾内の環境教室は整頓されていて綺麗でした。少人数制の個別指導塾らしく、落ち着いた雰囲気です。 入塾理由友達からの評判も良く、自宅から通いやすい事と、個別指導に魅力を感じた 宿題毎回宿題を出されて、その量が多いので、次回の塾に行くまでに終わらせないといけないのが、子供にとってプレッシャーになっていました。 良いところや要望先生が優しく若い先生が多いので、話しやすくて子供には合っていたようです。 総合評価集団の塾が苦手で個別指導が合っている子は、とても丁寧に勉強を教えてくれるのでオススメですが、料金は高いです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

水戸義塾 笠原本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

水戸義塾の保護者の口コミ

料金やや高めな気がする。気軽に払える料金では無いです。でも不満は特にないです。 講師分からないとこを聞いたらちゃんと教えてくれます。塾長も優しいです。 カリキュラム学校のような感じで一斉講習をするのでやりやすい環境でした。割といいと思います。 塾の周りの環境家から近いので通ってました。特別な理由は特にないです。環境は良くも悪くもですかね。でも比較的いい方だと思います。 塾内の環境そこまで気になる雑音は無いです。話し声とかはあるかもだけど。 入塾理由勉強を分かりやすく教えてくれそうで、良さげかなと思ったから。 良いところや要望特に要望は無いです。キレイめだし気になるようなとこないですね。 総合評価良くも悪く持って感じです。でも高いお金を払ったのでそれなりの成績には伸びました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

光が丘森塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

光が丘森塾の保護者の口コミ

料金同じ職場のスタッフから聞いた塾の費用と比較したら、夏期講習や冬季講習の値段はかなり安いと思います。ただ相場がわからないのでこれくらいなのかなと思います。 講師長期休みでの講習時は予定が前もってわかっていると、個別に対応してもらえるので助かっています。 カリキュラムうちの子は、他の子に比べても学習法が独特なので、そこの修正も含めて指導してもらえているのはありがたいです。 塾の周りの環境うちから近いので通いやすいので。人通りもあるので、 遅くなってもあまり心配はありません。ゲーセンなどもないので、寄り道もないのがいいです 塾内の環境自習室は、 先生方のデスクの前なので質問はしやすいようです。教室は狭いかも。少人数制なので、そんなものかなと 入塾理由全国統一一斉テストの会場で、対応が良かったから通いたいと子供に言われた 定期テスト前もって対策プリントを元に指導してくれていますが、学校のテスト対策だけを見ると弱いかもしれません 宿題やっているのに追われる感じではなさそう。負担が大きくはなさそうですが 良いところや要望アットホームな感じで先生が優しいので通いやすいようです。連絡も取りやすいです 総合評価のんびり気質な子にとっては良いかもしれません。面談でも個性を伸ばしてくれるような指導を心がけてくれると話してくれました。詰め込みだけの学習にはなっていないので良いと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.