TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は他の予備校と比べても相応だったと思いますが、親としては負担は大きかったです。 講師2~3名フォローアップについてくれてたようで、良かったと言ってました。 カリキュラム志望大学に合わせたカリキュラム、教材などを提供してもらえたので良かったと言ってます。 塾の周りの環境西武池袋駅からも近くて、東武百貨店を通る通路を利用していたので、治安も悪くなく自宅から30分以内で通えましたので良かったです。 入塾理由大学受験をするために、子供自身が予備校をいくつか調べて通いやすさなども考慮して決めました。 宿題宿題では、テキストの予習、復習にかなりの時間を割かなければならず、苦労していました。 家庭でのサポート子供が希望する模試試験や通常の授業以外の夏期講習、冬期講習などの授業費用を出していました。 良いところや要望志望大学の一つに無事に合格できましたので通わせていて良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個人が映像授業を何度も繰り返して受講することが出来るので、その点は良かったと思います。 総合評価難関志望大学を受ける高校生が周りにいることで、やる気も自然と出てきてよかったと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は通うコマ数で値段も変わるので、無理のない範囲内で決めて通った 講師講師によって、娘に合っている人も(教え方)がいたり、人によってだが、急な休みにも対応してくれたりしたので助かった。 カリキュラム教材はその教科によってあったが、お金がかかるので無理に買わされなかったので、娘が持っている教材で進めてもらっていた。 塾の周りの環境駅前だったので、通うのには困らなかったが、送り迎えの際は駐車するのに駐車スペースが駅のロータリーに停めてだったので、いっぱいだと停められず、ぐるぐる回って停められるまでだったのでちょっと面倒だった。 塾内の環境教室によっては、いっぱいだったりみたいですが、あまり気にならなかったみたいです 入塾理由家から近かったし、娘がここに通いたいと言って来たので、通うことにした。 定期テスト定期テストの時期は、学校で出た範囲を強化して進めてもらった。 宿題宿題の量は無理のない範囲内で出してくれていたので、娘も嫌がらずに進めていた。 家庭でのサポート塾の送り迎えはやっていたが、他は中々参加もせず、娘が1人でやったり、おばあちゃんと参加していた。 良いところや要望早い時間の電話は繋がらず、17時以降だと先生方もいるみたいで、仕事に行く準備などがあり、バタバタしていつも連絡していた。 その他気づいたこと、感じたこと急なお休みなどには、すぐ対応していただき助かった。 あとはテスト期間なども分かりやすく教えてくださり良かった。 総合評価学習面では子供も嫌がらずに通えていたし、宿題も多くなく追い込まれたりせず、自分のできる範囲で困らなかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
KJゼミナールの保護者の口コミ
料金成績も少しずつ上がってるのでいいと思ってます。 講師勉強だけでなく、座り方や人との関わり方でダメなところはきちんと叱ってくれるのでありがたいです。 カリキュラム受験校に合わせて内容を選んでくれました。宿題も無理なない範囲で出すので、本人が継続して勉強できています。 塾の周りの環境駅からも近くてとても便利なのですが、目の前が車通りの多い道路なので、それが心配です。自転車で通えますが、車に気をつけるように毎回強く言っています。 塾内の環境塾の空間が少し狭いように感じるので、病気が流行る時期は心配です。 入塾理由個別に指導してくれるところと、家からの距離と本人が体験でここがいいと言ったので決めました。 家庭でのサポート最初は送迎を何回かやっていました。 他は特に何もありません。 良いところや要望塾長がとてもいい感じの方です。話しやすくて、塾長自ら教えてくれることもあるのでありがたいです。 総合評価本人が楽しく通ってるのが何よりです。 受験の方向性なども一緒に考えてくれて、とてもありがたいと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
KEC近畿予備校の保護者の口コミ
料金料金は安い方だとおもいます。 コマ数で金額がかわるので、負担はすくなかったまた、入塾時にパソコンを買ったがあまり使わなかった。 講師もう少し的を得た指示がほしかった。 上を目指すのはよいが身の丈に合ったものを カリキュラム過去問の指示が遅かった。他の子はかなり前から赤本を買ってやっていた 塾の周りの環境駅は近いし家からも自転車で30分くらい。がっこうとはまぎゃくだったが。 雨の日は車で送迎してました。 塾内の環境にんずうも適当で、コロナ禍もありじしゅうしてはよやくせいだった 入塾理由受験をするにあたり、知り合いに紹介されて。 本人も希望していたので。 定期テスト本人は自習室でよく勉強はしていたが。 宿題よくだされていたとおもいます。ないようはわからないが!ちゃんとやっていた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
山本学習塾[大阪府東大阪市]の保護者の口コミ
料金別の塾にも通わしていたが料金はあまり差がないように感じた。ので料金については普通。 講師色々な高校の先生と繋がりがあり、高校受験にも熱心に取り組んでくれると聞いたので期待しています。 カリキュラム学校の授業に合して、授業するだけでなく、英検などの検定試験にも取り組んでいるのでいいと思う。 塾の周りの環境駅からも近く、人通りも多いので安心して子供を送れます。 ただ夜遅くになると明かりが少なくなるのでそこだけ不安です。 塾内の環境とても整備されていて集中しやすそうでした。先生との距離も近く、質問もしやすそうだった。 入塾理由周りからの評判もよく成績が上がると聞いたから。 兄弟が通っていたから。 良いところや要望まだまだこれからなのでわからないところもあるが、頑張って欲しいです。 総合評価まだ一年生だから、これからだと思うが短い期間でも実力が上がってると思いたいので頑張ってください
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
秀英予備校の保護者の口コミ
料金料金は1教科だと高いと感じました。3教科になると割安になるのですが、運動系の習い事もしている為時間が取れずなので、その金額がもう少し安いとありがたいです。 講師わからないところは教えてくれるみたいで、叱られることもなく、子供も楽しく通っています。 カリキュラム教材は、基礎から始めて良いと思いました。リスニングもPadを使用して、練習しているので発音も良いと思いました。 塾の周りの環境家からとても近くて自転車で通う事ができます。迎えも安心して行けます 塾内の環境ガラス張りで外からも見えて圧迫感もないと思います。自習室も利用できて、試験対策もしっかりしているみたいで良いと思います 入塾理由今後、将来的に英語が話せるようになれたら良いなと興味を持ってもらう為に、通わせ始めました。 定期テストテスト対策はバッチリだと思います。成績もよく習わせて良かったと思います 宿題量は、すぐに終わるので適量だと思います。しっかりと復習もできているようです。 家庭でのサポート連絡はメールでくれます。年1で面談もあり、今後の話もできて良いと思います 良いところや要望家から近くて通いやすいところ、子供が嫌がらず行ける塾で良いと思います その他気づいたこと、感じたこと休んだ際は、他の曜日に変更ができるので良いです。宿題をやっていなかった時も居残りしてやらせていただき良いと思います。 総合評価通いやすくて良いと思いますが、まだ子供が他の教科をしたがらないので、やりたいと言ったらぜひやらせたあと思う塾です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ラボ英数教室の保護者の口コミ
料金少し高かったです。もう少し安くしてほしさはありました。子供もよく好きでした。 講師少しきびしかったが、優しい方も多かったような気がします。なんだかんだでいい人でした。 カリキュラム進度はちょうどよかったですが、内容が少し難しい部分が多かったようです。もう少し細かく教えてほしいとのことでした。 塾の周りの環境ちょうどよかったです。小学生でも大丈夫なところだと思いました。私の子も安心して行けました。夜遅くは少し不安でしたが大丈夫だと思います。 塾内の環境少し古いかなーとは思いますが、あまり気にならない程度でした。学習するには別に気にならないです。 入塾理由子供に寄り添ってくれそうだったからです。また、進度も良さそうだったから 良いところや要望やはり先生がいい方が多いと思います。そのほかにも親身になってくれるのでありがたいです。 総合評価やはり先生がよかったです。内容に関しても、進度もちょうどよくできていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
神田高校生専門塾の保護者の口コミ
料金普通くらいだと思うが息子が頑張っているのでこれくらいは出してあげたいっていう考え方です 講師息子がわかんないとこや分かるけど効率的じゃない答え方の時は優しくフォローしたりした話を息子からよく聞いていました カリキュラムわかりやすいものが多く良くできない子でも理解がしやすいものが多い 塾の周りの環境昔から住んでいるためあまり気にしてはいないがたまに酔っぱらいなどが外でうろついているのでそれが危なくないかなって心配になるだけでそれ以外は無いです 塾内の環境雑音は少し聞こえるくらいで目立ったものは特になくスムーズに授業できる環境を作れているのでとてもいいと思います 入塾理由息子が通いたいと言い始めて探した結果この塾があり通ったら結構頑張ってくれて満足です 良いところや要望しっかりしたサポートなどをしてくれる教員がいるためとても通いやすくわかりやすい説明などしてくれるのでとてもいいです 総合評価とても通いやすくてしっかりしたサポートを受けれるので安心して息子を通えさせれていたのでとても良かったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金あまり相場観がわからないので、こんなものかなという程度の感じである。 講師生徒個人個人の能力、性格などを客観的に把握できていたと思う。 カリキュラムあまり具体的に詳しくはわかっていないが、息子からは、不満点などは聞いていない。 塾の周りの環境近鉄西大寺駅から至近なので電車では通いやすいのだが、付近に居酒屋や飲食店が多く、授業終了後の時間帯はそのお客が多かった。 塾内の環境スペースも十分確保されていて、きれいに整理整頓されているように感じた。 入塾理由息子が複数の学習塾を比較して、姉の事例も参考にして決めた 良いところや要望生徒個人個人の能力、個性、性格などをよく把握されていたと思う。 総合評価指導の内容が的確であったように思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金個別指導にしては安いとは思うが、週1回での金額としては高いと感じる 講師若い フレンドリーだかあまり上手い教え方ではなかった カリキュラム本人の学力に合ったものではなかった 以前のものをずっとやっていた 塾の周りの環境駅から少し離れている 駐輪スペースがない 複数塾が周りにありうるさい 道路が近くにあり危険を感じたこともあった 塾内の環境新しいほうで清潔できれいではあった 自習室を充実してほしいと思う 入塾理由夏期講習無料キャンペーンによりそのまま入塾した 特に決めてはない 宿題関与していないがそこまで多くなかった 問題なくこなしていたと思う 良いところや要望講師陣がフレンドリーだか軽い もう少しベテランを入れてほしいと感じる 総合評価受験には向いていない 成績がそれなりにいい子供には向いていない 個別では安いと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金コロナ禍の年であったが、オンラインのウェイトが高く、休校時の授業料の返金対応も取らないなど不信感を強く感じさせる対応が目立った。授業自体も大して特徴があるものではなく、生徒の質が高いこと以外は特に特徴は感じられませんでした。 講師授業自体の内容は特筆すべきものはなく、進路指導もあまり役に立つものはありませんでした カリキュラム関西の難関国立大学を目指したこともあり、個別大学用のテキストではなく、汎用のものでしたので、特に特徴のあるものではありませんでした。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩5分くらいで、周りに店舗も多いため、昼食やちょっとした買い物にも不自由のない立地です。 塾内の環境自習室は充実していましたが、夏休み期間中は夏期講習を受講しないと利用できないなどコマーシャリズムが強いと感じました。 入塾理由過去の進学実績が高く、難関大学受験に適していると考えたから。 良いところや要望予備校自体にあまり期待するものはないと思う。 総合評価生徒の質が高いので進学実績が高いが、コマーシャリズムが強くあまり良心的とは言えない。進学実績ほど他の予備校との差はないと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金設定はコマ数に応じたもの。個別指導形態にしては他社に比べて比較的安い。 講師講師は基本的に先生一人につき生徒二人のため悪くないと感じる。 カリキュラム通学している学校に合わせた教材となっている。 季節毎の講習勧誘がしつこい。 塾の周りの環境花屋の二階にあるため、入り口は狭く分かりづらい。また、入りづらさもあるため初めての通塾には不向きと感じる。 塾内の環境教室は間仕切りなどもなく、広い会議室をグループに分かれて座るタイプ。打ち合わせスペースも小さかった。 入塾理由家の近くに教室があり、値段も個別指導形態にしては他社に比べて安いため。 良いところや要望定期的な保護者面談があり児童の塾での様子や学習状況などの共有が容易であること。 総合評価やはり価格設定が良心的な点。コマ数割で分かりやすく、そもそもが安い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾と比べたことがないのでよくわからないが、夏季、冬季講習を含めるとかなりの費用となった。 講師塾自体というよりも、子どもと相性がよい先生が在席してるかどうかが大きいと感じた。息子の場合は、たまたま子供が信頼できる先生がいて、その先生に認めてもらいたいがために勉強を頑張って、希望校に合格できたような気がする。 カリキュラム息子の話だと、季節講習の講師の質がばらばらで、あまり為にならない講師もいると話していた。 塾の周りの環境駅からは近いが、まわりに繁華街があり、帰り時間が遅くなったりすると呼び込みの人に声をかけられることがあると言っていた。女の子の親は少し心配になる環境だと思う。 塾内の環境教室も自習室もこじんまりとしている。テスト前などは、自習室の予約がいっぱいで入れないこともあるそう。 入塾理由子どもが友達が通っているということで体験で受講し気に入ったので。 定期テスト定期テスト前になると自習時間を取ってくれて、苦手な箇所や理解不足の部分を重点的に見ていただいていたようでした。 家庭でのサポート勉強については塾の先生と子供にほぼ任せていました。家庭では、栄養のある食事を用意したりして体調を崩さないよう、陰でサポートしていた感じです。 良いところや要望塾自体というよりは子供が信頼できる先生に出会えたことが大きかったです。 総合評価息子が希望している高校へは入れたのでよかったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導なので高いとはおもいますが、学力が身につくのでいいかなと 塾内の環境思ったよりかは狭かったけど個別だし妥当なのかなとおもいました 入塾理由個別なので苦手教科も克服できると思った。 値段は高いけど無料キャンペーンあった 良いところや要望個別指導ということでマンツーマンで向き合えたところが評価です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ハイスターズ個別指導学院の保護者の口コミ
料金夏期講習のみ通塾したので何とも言えませんがパンフレットを見る限り平均的から若干安めかなと感じました 講師苦手な物理が少し理解できた事、これから苦労が予想される部分の予習を提案された事は通塾させてよかったです 講師の対応はドライで淡々とした印象でした カリキュラム夏期講習のみ通塾でしたが期間中はいつでも自習室が利用出来るのはよかったです 塾の周りの環境君津駅から徒歩3分程 駐車場があるので送迎の車で渋滞する事がない 駐車場は建物1階部分にあり雨に濡れる事なくすぐ教室に行ける 塾内の環境すっきり片付いていた印象 体験に伺った日は自習室利用者が少なかったが静かでした 入塾理由個別指導に理科の選択を抵抗なく受け入れてくれた事(他の塾は3教科押し) あまり商売っ気がないように感じられた 家庭でのサポート車の送迎以外特に何もしていません 進捗状況のファイルを見るくらいです 良いところや要望外部生として夏期講習のみ通塾した為か最初の説明以外に親と塾とで連絡を取ることはありませんでした あっさりしてる印象を受けました 総合評価通塾期間が短いのでいい悪いは言えません 静かな環境で塾生と先生にそこそこ緊張感があるのはいい印象です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金については特段高いとも安いとも思わなかった。教育資金の税制優遇が受けられたこともあり。 講師息子には指導方法が合っていたようで、楽しそうに通っていた。また、自己学習時間も増えて学力向上に少しは繋がったように思えた。 カリキュラム詳しくはわからないが、習熟レベルに合ったクラス分け、教材など、大手らしいキメの細かさがあった。 塾の周りの環境新宿駅から徒歩圏内だったので、電車乗り換えの必要がなく、通塾の負担は少なかった。繁華街を通るため、治安についての不安感も無かった。 塾内の環境教室には特段の不満なし。自習スペースが量、質共に充実していた印象があった。 入塾理由大手予備校の中では通塾しやすい立地だったから。また、進学実績でも安心感があったから。 宿題学習に向かう姿勢などから伺うに、量、質共に息子には適当だったように思われた。 良いところや要望大手としての実績上の安心感、設備の充実感が良い。特段の不満は無かった。 総合評価通塾する浪人生にとっては、立地、設備は最適だったと思う。また、大手ならではの安心感が保護者には有り難かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ
料金料金は一般的だと思います。夏期や冬期講習もありましたが、そちらも一般的でした。 講師若い講師が多く、年齢的なバランスも取れていて親身に対応してれる点もよかったです。 カリキュラム教材は進路に合わせて子供ペースに寄り添った内容でした。おかげで不明箇所も理解できて助かりました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいの場所ですが、夜の時間帯のため、自家用車で送迎することになり、少し親の負担はあるかと思います。 塾内の環境特に教室が狭いということはなく、一般的な環境だったと思います。 入塾理由自分のペースで学ぶことができ、わからない箇所があれば親身に指導してくれる点 定期テスト定期テスト対策はしっかり行っていただきました。学校の進み具合にも合わせた対策内容になっていました。 宿題宿題は常に出されていまいした。自分のペースでやれる内容だったため負担にはならなかったようです。 家庭でのサポート塾の送迎や夏期・冬期講習の説明会、3者面談など必要に応じてサポートしました。 良いところや要望いつも子供に寄り添った対応をしてくれるのでとても助かりました。おかげで受検も合格することができ満足でした。 総合評価自分のペースに合わせて親身に寄り添った対応を希望する方には合っていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金個別指導なので、妥当な金額だと思いますが、もう少し安いと日数を増やして通うことができると思います。 講師年齢の若い講師が多いように見受けられました。 私の子供自体は、塾に通うことが苦手で途中で辞めることになった。 カリキュラム週1回のみの通塾でしたが、説明を受けた際にはしっかりカリキュラムでした。 塾の周りの環境駅くら近い為他の方は利便性が良いと思います。 我が家は、街の外れにある為何処に行くにも元々不便で送迎が不可欠ですが、駐車場があまりない為不便でした。 塾内の環境数ヶ月しか通っておらず、評価しづらいのですが、自習室は適度な広さに感じました。 入塾理由高校受験にあたり、苦手意識をなくす為、本人希望により個別指導可能な塾を選びました。 宿題宿題はきちんとしているようでしたので、適度な量だったのかと思います。 家庭でのサポート塾の送迎や、自宅学習への声かけ、説明会への参加。インターネット検索等でサポートしました。 良いところや要望今後利用するかは不明な為、特別に要望等はありません。また、別な子が通塾する際には考えてみます。 総合評価個別指導で同性の講師を選択でき良かったかと思います。個々に対応してくださるが、金銭面では少し悩みます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金追加料金などなしに教科書や問題集などの教材をあちらで貸し出してくれるのがとても良いと思った。 講師個人塾なのでうちの子の進度に合わせて丁寧に教えてくれた。講師は自分でこの人に教えてもらいたい!というふうに自分で決めることができたようなので講師で困るようなことはなかった カリキュラム教材に関してはとても良いものだったと思う。進度に関してはうちの子に合わせてくれたのでおいていかれることがなかった 塾の周りの環境駅や駐輪場などが近くにあり、とても通いやすいところだった。特に治安が悪いわけでもないし外もそこまでうるさくない。駅に近くなので車は少し多いかもしれないがとても良い場所 塾内の環境雑音もほとんどなく、塾内も整頓されていてとても集中しやすい環境だった。 入塾理由個人塾というのがとても良いと思い、その上通いやすそうだったのでここに決めました 良いところや要望それぞれに合わせてくれるところがやはり個人塾を選んだ良かったと思えた 総合評価自由な感じで、とても良い雰囲気だった。自習スペースもあり、家で集中出来ない時によく通っていた。一緒の時間に受けている子とも仲良くなったようで楽しそうに塾に通っていた!
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導まなびプラスの保護者の口コミ
料金他の個別塾も体験に行き、価格設定も聞いて、平均的な価格だと思った。 講師教えるのがうまい先生とそうでない先生がいます。通える曜日や時間により先生が変わるので、指名が難しいのが難点です。 カリキュラム個別指導ではあるものの、使う教材はみんな一緒なのでレベルに合っていないようにも思います。 塾の周りの環境交通量の多い道路に面していますが、うるさくなく、集中して勉強できるようです。駐車スペースがないので送迎には不向きです。 塾内の環境授業中に授業を行っていない先生の話声が気になるようです。テスト前は自習席がすぐに埋まってしまい、使えないことも多いようです。 入塾理由個別指導であるということと、自習室の利用が可能なところが決め手になった。 定期テスト定期テスト前には無料で対策講座が開催されます。対策になっているのかどうかは疑問です。 宿題宿題は出されますが、量は多くもなく、1週間で十分間に合う量です。 家庭でのサポート定期的に塾長との3者面談があります。それ以外でも成績が思わしくないとなどは、個別に相談ができる環境です。 良いところや要望授業の振り替えなど、割と融通がきく方だと思います。指導力は担当になる先生によってばらつきがあるように思います。成績アップを期待しましたが、宿題などはしっかりやっても上がらなくて残念です。 その他気づいたこと、感じたこと受験について、志望校の選定なは、割とチャレンジ校を勧められます。少しでも偏差値の高い高校を勧められます。 総合評価何が悪いというわけではないですが、真面目に宿題もこなし、取り組んでいましたが、成績が上がらなかったので、あまりお勧めできません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します