TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金個別対応頂ける先生が限られているため、どうしてもランクの高い先生に頼らざるを得ない。そのため高くなる。 講師高専のため通常のスケジュールとは違うために対応頂ける先生がすくなかったが色々対応を頂いた カリキュラム教材は学校の配布物を使うしかないので特に新しいものや、講習はない。カリキュラムは当方に合わせて貰っていた 塾の周りの環境京橋なのでおして計るべし。明らかに高校生にしか見えないのにキャッチに声をかけられるということもあった。 良いところや要望ランクの高い先生に個別で頼むと非常に高価になるためなかなか通わせづらい その他気づいたこと、感じたこと良くして頂いたので特に問題点はありません。もう少し安ければ有難い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾シコシンの保護者の口コミ
料金料金についての評価は個人の経済状況によると思うので何とも言えない、気にならなかったということは格別高くもない料金だったのではないだろうか 講師公立中高一貫校の中学受験に対応した授業・講義を提供している カリキュラム公立中高一貫校への中学受験に対応したカリキュラムと授業が提供されている 塾の周りの環境小学生や中学生や高校生がそれぞれの学校帰りに通塾しやすい立地 良いところや要望子供が志望校に合格したので塾に対して結果的に不満を感じていない だから良いところや要望もない 塾のおかげで合格したとも考えていない 自宅で親の私が直接指導して学習させ受験対応しました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
料金正直言って高い。これが2人分となると毎月きつい。2人目の学費は妻の実家に頼っている 講師今までは業界大手の通信教育をやっていたが、自分で進めていくというやり方に限界が生じ、なかなかやれなくなり溜まっていく状態が続いていたが、塾に通うようになってからはいい意味でやらなきゃいけないという思いが出てきたので自発的に勉強するようになったところが良かったと思う。 カリキュラム自発的に勉強するようになった。親が言うより赤の他人が言った方が(塾の講師)逆に効き目がある。 塾の周りの環境近所だが、基本夜は親の送迎をしなければいけないので、夜遅くに送迎はきつい。 塾内の環境特に問題はないと思う。国道に隣接しているが、特に騒音がきになるということもない。 良いところや要望定期的に模試があり、子供の成績が把握できる。というのも今時の学校は校内での順位や偏差値を出さないので、具体的な実力がわからないので。 その他気づいたこと、感じたことやはり塾ということで、受験対策をしっかり考えていることは安心できる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
講師まだ入ったばかりですが、生徒が集中できるように楽しく授業をしてくれる。 カリキュラム良かった点 タブレットで家でも動画を見て復習できる 悪かった点 休んでも振替がない(集団授業なので仕方がないかも) 塾内の環境教室はきれいで、自習できる部屋もある。 集中できると思う。 その他気づいたこと、感じたことまだ入ったばかりですが、授業は楽しいと言っています。常に学校より先の内容をやっているので予習復習をしっかりしないとついていけないと思う。わからない単元をタブレットで復習できるのは良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
山手学院の保護者の口コミ
料金他の塾のことは分かりませんが無料の定期試験対策などもあり良かったと思います。 講師選抜クラスだったので講師陣は良かったと思います。特に英語の講師は娘の能力を可成り伸ばしてくれました。 カリキュラム毎週行われる早慶ゼミは同じ目標を持った仲間たちと切磋琢磨でき良かったと思います。 塾の周りの環境伊勢原校は自転車で3分ほどの距離だったので便利でしたが週一のゼミは本部校だったので通うのに時間がかかったようでした。 塾内の環境塾の生徒が多く自習室が開放されない日があったり開放されても席があいていないことが多く困った時期がありました。 良いところや要望受験日が近づいてくると質問ができないことが多くあり困りました。 その他気づいたこと、感じたこと講師との相性が後々影響してくるんだと痛感しています。相性が悪い教科は最後まで伸びませんでした。もっと早くわかっていたらと親としては後悔しています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金前に通っていたあづまよりも高いです。その他の塾と比べても高いと思います。ただ、時間当たりで換算すると、そうでもないのかもしれませんが、いずれにしても支払額は多いです。 講師一番の決め手は家から近いことです。時間が何より大事だと思っていますので。また、少人数のため大規模な塾よりも先生との距離が近く、質問しやすい雰囲気があると思います。 個別指導もあるので、苦手教科だけ個別指導を受けるという選択もできるのも、魅力だと感じています。 カリキュラム分かりづらい問題は、webでの動画講習もあり、復習しやすい環境にあると思います。確認プリントの正誤をwebに登録すると、間違った問題に似た問題を復習プリントとして設定してくれて、それを繰り返し解くことで力になると思います。 塾の周りの環境家から徒歩で行ける距離で、駅に行くよりも近いので我が家には最高の環境です。また、比較的人通りも多く、夜でも安心な場所にあります。 塾内の環境塾内は明るく、清潔にクリンリネスもされている印象です。教室内までは入ったことがないのでわかりませんが、入り口付近の印象はとても良いです。 良いところや要望費用が高いのが難点ですが、家から近く親の送り迎えの負担が少ないのが何よりもメリットです。毎日弁当タイムがあるので、3時間半みっちりと勉強できます。 その他気づいたこと、感じたこと塾によって、弁当を食べて長時間勉強するところと、弁当なしで時間は少し短めなところがあると思いますが、こちらは長時間な方です。その分費用も高いですが時間当たりでは割高ではないのかもしれません、。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金とにかく高い。集団教室もだからが、 個別だと1教科通わせるのがやっとである。 講師数学の個別教室では、わからないことも、質問しやすく、苦手を克服できた。 カリキュラム試験対策ではなく、受験対策を目指したもので、仮の試験も時間帯を同じくするなど、本番対策も行われた 塾の周りの環境繁華街のため、自家用車だと駐車場所がなく迎えに行くのが大変。バスの便は良い 塾内の環境建物が古く、耐震性が疑問。 自習室が使いづらいとのことである。 その他気づいたこと、感じたこと時間割が理解しにくいので、分かりやすくして欲しい。駐車場対策も利用しやすくして欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金他の塾がどのくらいかハッキリ知らないので比べようがありませんが、3年生後半から月謝以外の料金がドンドン引き落とされたイメージです。 講師どの先生方も一生懸命に教えてくださり、学校の授業よりもずっと解りやすいと息子がよく言ってました。 実際、成績もすぐに上がり、本人のやる気にも繋がったと思います。 帰るときも授業のない先生が建物の外まで皆を見送り確認に出てきてくれるなどとても親切だと感じました。 カリキュラム夏期講習で他校の生徒と競争する行事があり、ちょっと楽しそうでした。 塾の周りの環境送迎のバスがあり、女の子も安心かと思います。 ただ、私達の地域は田舎過ぎてバスが来てくれないので我が家は私が車で送迎してました。 塾内の環境いつも片付いた落ち着いた教室と思います。 ちょっと狭いかな?と思いますが、生徒数が多いから仕方ないのだと思います。 良いところや要望成績順に教室の席を決めるので、嫌でも意識してしまうようです。息子はそこをプレッシャーに頑張った部分があると思います。 成績が良かった人を張り出してくれるのも本人は分かりませんが、親は子供の名前があると嬉しくなります。ついつい誉めてしまうので結果的に良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと受付の方や先生も生徒からの質問は勿論、保護者からの疑問や質問にも丁寧に対応してくださるので助かりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ベスト個別の保護者の口コミ
料金月額の料金は妥当だったが、休み中の、特別料金が、思ったより高い 講師1対1の個別なのでわからない時はすぐに質問ができて問題点を解決出来こと カリキュラム1週間に三回の塾でしたがわからない時は塾に行って質問ができた 塾の周りの環境自宅からは少し離れていましたが自転車で行ける場所に塾かあった 塾内の環境学習塾の中に、自習をするスペースがあり時間外でも学習ができた 良いところや要望もっと思い切ったアドバイスや高等学校の情報があればよかった し
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金についてはもう少し安いに越したことは無いが、平均的な金額だと思う 講師初めての塾のため良かったのか悪かったのかわからないがよかったと思う カリキュラムカリキュラムについては内容は良かったっと思うわかりやすかった 塾の周りの環境比較的街中ではあるが駅から近く立地については良かったと思っている 塾内の環境道路から近く車の音は聞こえるが比較的静かな環境でよかったと思う 良いところや要望特に不満はないので、現在の状況でよいかと思っているので良しとする
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
浜学園の保護者の口コミ
料金小学校6年からは、塾のいうとおりにとりすぎると、毎月すごい金額になるから。考えながら取捨選択するとよい。 講師子供が退屈しないように興味を持たせるような授業をしていて良かった。 カリキュラム季節講習は、その子供自身が必要であれば受講したらいいが、普段の教材も中途半端で受講していると、子供はした気になっているが、復習しなければ意味がない。 塾の周りの環境場所は、駅から近く、帰る子も多かったから便利でよかった。一人で帰ることはなかった。 塾内の環境環境は、整っているがどこでも羽目を外す子はいる。だから子供自身は打ち方なければならないが、引きずられる子もいた。 良いところや要望学校よりひどい時ある。人の物はとらない。壊さない。ストレスなのかもしれないけど。 その他気づいたこと、感じたこと子供自身が好奇心を持って、塾でに勉強についていけるかどうかだ。周りに流されていたら、結局最後は、その通りの学校に行っている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金個別だったので、相応の料金だったと思います。高すぎるとはおもわなかった。 講師親身に考えてもらっていたと思います。特に悪い印象はなかった。 カリキュラムある程度本人のにがてなところとかを考えてもらっていたと思います。 塾の周りの環境駅のそばで、治安もわるくなかった。帰りは、女の子だったので車で迎えに行っていた。 塾内の環境環境はふるいたてものだったので、設備はいいとはおもわなかった。 良いところや要望特にはないのですが、スペースがせまかったのがきになるところです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
尚学院小・中学部JPSの保護者の口コミ
料金料金は高めかと思うが、子供が通える場所にあり、追加で徴収されることもないので、許容範囲かな 講師子供がすすんで通うので、子供に合っているのかなと思うから。また、無事、合格できたこと。 カリキュラム短期間にもかかわらず、無事に合格できた。保護者も含めた面接の練習もあり、本番でもさほと緊張せずにできた。 塾の周りの環境バス停、モノレールの駅からも近く、スーパーやファストフード店もあり、安心 塾内の環境道路に面しているが、教室は2、3階にあるので、それほど騒音はなく、教室以外は広くないので、子供たちが騒ぐこともなく比較的静かだと思う。 良いところや要望学校のグループ塾でもあるので、受験対策、学校のテスト対策にもいいかと思う。先生も生徒にきちんと対応しているので安心。 その他気づいたこと、感じたこと部活もやっているが、無理なく通えている。逆にもっときつい塾に通いたいということもあり、向上心も出て来た。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金個別(2対1)なので、中学に上がると料金は上がりますまた、半年に1度必要な経費が負担に感じてしまいます 講師例えば連絡が出来なくてお休みした時などは、必ずお電話をくれます個別指導ならではの良さだと思います カリキュラム教科書に沿った教材を使ってくれるので、学校の勉強の予習復習になります 塾の周りの環境駅近ですが、すぐ近くに交番もあるため、親としては安心感が高いです 塾内の環境静かな環境でしたそして自習室もあるので、そこで静かに勉強している学生さんもいます 良いところや要望個別なので、中学に上がると部活や習い事との両立がしやすいとは思いますただ振替が出来ないので、そこが残念です その他気づいたこと、感じたことどんな塾でも、講師でも、大切なのは子供本人のやる気だと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金教材費は、高かった。一度に支払うのである程度準備しておかなければ、きつかった。 講師講師によっては、温度差があるのではないかと思います。 カリキュラム計画的に習得できればよかった思うのですが、現実的にはそうではなかった。 塾の周りの環境最寄り駅から近く、特に治安も悪くなかった。自転車で通っていた。 塾内の環境環境は、特に悪くないと思います。雑音等もなかったと思います。 良いところや要望成績のアップが見られなかったのですが、本人の問題が大きかったとも思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金に関しては他の塾と比較しても高いことはないと思う。しかし期間限定の講座はもう少し安くならないかと思う 講師現在の学習レベルに対して面談を行いアドバイスしっかり行ってくれる カリキュラム55段階の指導で分かるまで指導してくれる。また夏期冬期の休みに特別講座を実施してくれる 塾の周りの環境交通の便が良い駅の近くに塾があり学校の下校途中に通うことが出来る 塾内の環境自習室が整っており好きな時間に行って勉強することが出来る。受講人数も多いこともない 良いところや要望受講生面談はもちろん行ってほしいが出来れば親に現在の子どものレベルや今後の指導などを説明する場があればいいと思う その他気づいたこと、感じたこと来年どからセンター試験の方法などが変わると聞いているので塾としてどのように対策をしているのか説明して欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金大変不満です。次から次へと払う感じがして、本人のやる気ぐないと、こちらがイライラしてしまいます。 講師たしかに成績は良くなった感じがしますが、この塾は自分から進んでサポートデイとかを利用しないと、もったいないと感じてしまいます。料金がかなり高いので。 カリキュラムとにかく料金が高い。自分から進んで行くお子様だったらいいが、どうでもいいという感じの子供なら、こんなに設備や環境が整ってなくてよいと思う。 塾の周りの環境環境、設備は大変充実して申し分ないです。誘惑するような環境もないですし。 塾内の環境棟内は明るく十分過ぎるスペースがあり、個人で勉強したいときに行けるスペースもあります。 良いところや要望かなり、よい環境ですので本人にやる気ぐある場合には最適だと思いますが、私の子供はやる気が感じられませんでしたので、この料金はもったいないと感じ退学しました。 その他気づいたこと、感じたこと子供のやる気をださせてきれますが、本人が目立たない子だったり、自分から行く子なら、よい塾ですね。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
研伸館の保護者の口コミ
料金とにかく高い。それだけです。春季講習、夏期講習なんかは必ず参加方面になります。しかし授業料が高いぶん、サポートは充実しているため、それに参加する子供なら料金が高くてもしょうがない気持ちにはなります。 講師先生と出会い、息子は恩師だと言っております。高校受験の際に推薦にチャレンジし不合格だったのですが、そこからのフォローも大変していただきメンタル面でのフォローもしていただきました。将来の夢に目掛け、子供にとって心に響くアドバイスをしていただいております。環境は贅沢なぐらいよい環境です。 カリキュラムとても分かりやすく勉強ぐ楽しく感じるようです。ただ、その分、非常にほかの塾に比べて月謝等が高いです。 塾の周りの環境周りは、静かな環境ですし、誘惑もありません。治安は随分よいです。 塾内の環境塾代が高い分、申し分ないぐらいの環境ですし、明るく清潔です。1人のスペースも充分です。 良いところや要望とにかくもう少し授業料等を下げて頂きたい。しかし、面談ではこちらから申し出をする限り手厚くしていただけます。 その他気づいたこと、感じたことこの塾に通いだして、行きたい高校には正直、いけませんでした。が、本人は中学卒業してもこちらで習いたいという意思がありました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
毎日個別塾 5-Daysの保護者の口コミ
料金早慶コースで、授業なし、教材も自分で市販品を用意する。 ただ・・・ケアは行き届いてますので。 講師偏差値トップの高校に入りましたが、不登校になり通信に編入。 立ち直ったあとに、心のケアにも気を遣ってくれました。 カリキュラム勉強に関与しないので、私はわからない。放任主義で育てています。 塾の周りの環境居酒屋などがあるような場所なので、あまり環境に良くない。 駅が近すぎて、うるさい。 塾内の環境駅があるので、電車が来る音だけでなく、駅に入る人、出る人の足音もすごく聞こえるそうです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金病気で通えなくなった時期に、月過ぎてからも、授業をしていただきました。 講師進路に迷いが多々ありましたが、細やかに状況にあわせて、勉強の方法を示してくださいました。 カリキュラムけっこう多くの教材を使っていたと思います。我が家の子どもはちょっと使いこなせていませんでした。 塾の周りの環境自宅から近く、コンビニなどのお店も近くにあるので、 夜でも明るく安心でした。 塾内の環境塾の中は、個別に仕切られていましたが、決して静かな環境ではありませんでした。ただ逆にそれが集中力アップになっていたかもしれません。 良いところや要望授業時間の区切りには、皆でしっかり始めますの挨拶をし、スイッチを入れていたのかよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと出来ない子にこそ、根気よく寄り添っていただけるとありがたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します