TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ひのき塾の保護者の口コミ
料金他塾に比べて安いと思いますが内容は悪くないです。生徒1人に担当の人が付くわけではないが、他の先生方と情報共有されてるみたいで、問題が生じても、どの先生ともお話しが出来ます。 C/Pは良いと思う。 講師個別の算数担当の先生の教え方がよくて、機嫌よく問題を解けてるみたいです。集団授業で分からない部分の再履修に役立てています。 カリキュラムさすがに6年になるとカリキュラムの時間が増え、ほぼ丸一日です。宿題の量も多くなりこなすには 親が鬼になって指導せねはなりません。 教材は他塾と変わらず。オリジナルの過去問集 があります。 塾の周りの環境土地柄、塾が集中地域です。各駅の間に位置するので駅までの距離があります。治安は良い方だと思います。ユフラや近鉄デパート、都ホテルなどがあるので塾終わり待ちにも事欠きません。 塾内の環境教室内は何ら問題有りません。ただ入ってるビルが少し古いので、エレベーター2台あるのですが、ホダン押すと2台同時に降りて来ます。そして 利用階のボタン押すと、同時に2台が上がります。 怖いです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
臨海セミナー 大学受験科の保護者の口コミ
料金他の塾より、料金が安くてリーズナブルで満足でした。夏季講習などの金額も比較的に格安でした。 講師特定の生徒のみに話かけていて、それ以外の生徒にはあまり声かけが少ないように感じた。 カリキュラム良くも悪くもない。子供が特に不満を言ってなかった。普通に通って、普通に勉強していた。 塾の周りの環境パチンコ屋があり、夜遅い時間の治安が悪い。酔っ払いが多い、若者がたむろしている。 塾内の環境自習室のせきが少ない。いつ行っても空きがなかった。 良いところや要望辞めるとき、大変だった。入るのは簡単だが、辞めるのは難しいと思った。 その他気づいたこと、感じたことお気に入りの講師の授業が受けられなかった。モチベーションが下がるので、希望の講師の授業を受けるようにしてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業の費用や、長期休みの講習代金など、妥当な値段設定である。 講師教え方が上手な講師が多数いる。一人一人をきめ細かく見てくれて、安心していられる。 カリキュラム長年の蓄積を生かして、とても練られた教材で、分量もちょうど良い。 塾の周りの環境駅から近いところにあるので、とても通いやすい。治安も心配ない。 塾内の環境落ち着いた環境の中で、学習に集中できる。自習室も充実している。 良いところや要望学力をしっかりとつけてくれるだけでなく、精神的なケアもしてくれる。。 その他気づいたこと、感じたこときめ細かく面倒を見てくれて、安心して子供を通わせることができた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金一括で支払う金額がかなり大きかった記憶がある。途中で、子どもがとりたいコースの料金も支払った。 講師勉強嫌いな子どもが進んで通っていたので、魅力があったと感じる カリキュラム子どもに飽きさせない教材だから通えたのだと思う。ボリュームもあり、必然的に通うようになったことも考えられる。 塾の周りの環境電車の駅からすぐのところにあるから。また、リフレッシュ用のコンビニも近くにある。 塾内の環境子どもから勉強しやすい環境だと聞いた。ただ、机と机の間は狭いらしい。 良いところや要望家にいてダラダラされるより、塾に通ってくれる方が、子どもと親の関係も良いものとなった。 その他気づいたこと、感じたことチューターの先生が上手に発破をかけてくれるようで、親は勉強のことは目視しておけば良かったので助かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ノビシアの保護者の口コミ
料金入塾した時の年齢で料金が決まり、その後の料金変動がないため、家計にとっても非常にありがたいです。 講師この塾は、やや自由な環境で講師との関係性も良く、自分の子供に合っている。また、入塾した時の年齢で料金が決まり、料金の変動がないことも魅力の一つです。 カリキュラム教材やカリキュラム等は、授業の進捗状況に合わせ対応してくれるのは勿論のこと、テスト前は不得意科目等を重点的に教えてくれるなど、フレキシブル対応は素晴らしいです。 塾の周りの環境塾の立地が駅から離れているため、車で送り迎えをする必要がある。 塾内の環境塾は道路沿いにあるわりには、室内は静かで、整理整頓が行き届いている。 良いところや要望特段、不満もなく、自分の子供に合っているので、今後も続けて行きたいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾長のフレキシブルな対応には、いつも感謝しています。お友達にも紹介したりしています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金はやや高いです。夏期や春季の講習ごとに別途追加料金が発生するので負担感がかなり増しますよ。 講師講師が色々な子供の相談に乗ってくれ、自習環境も大変満足のいくものだった。 カリキュラム費用面はやや高いという印象があるも、受けた後の成績にダイレクトに跳ね返ってきますので、安心感がありました。 塾の周りの環境交通の便は良いですが、子供を一人で通わすには夜が遅くなると心配な面は否定できない。 塾内の環境空調を含めた設備はよく整えられており快適な空間で勉強ができます。 良いところや要望結論的に言うと成績は上がります。自分で学習するスタイルも身に付きます。但し完全なものはありません。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、知り合った友人に触発されて勉強を頑張るモチベーションとなったという環境はとても良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金映像授業であり他の塾と比較して安く出来るのではないかと思うが実際は非情に高額に感じる。 講師映像授業であり、要点やポイントが分かりやすくしてあること。また繰返し学ぶことが出来ることは評価している。理解出来た水準にない場には進めないことも安心感に繋がっている。 カリキュラム進路に合わせて授業が選択できること。目指すべきゴールから逆算し到達水準を示すなど、進路指導も分かりやすいと考える。 塾の周りの環境家から歩いても10分くらいのところであり、メイン通りも明るく全く心配しなくて良い。 塾内の環境室内を見学したが静かに勉強が出来る空間と感じた。個別に面談するスペースもあり良かった。 良いところや要望映像授業には当初否定的でしたが、利点は多くありトータルとしたは非情に良かったと思う。ただ費用が多くかかり、負担が大きいと感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金1教科しか受講していないにもかかわらず、結構な金額を取られる 講師子供が少しだけでも興味を持ってくれたから カリキュラム1教科ずつの選択しかないのと、教材が周りの人熟に比べると比較的高い 塾の周りの環境横浜駅の周辺なので夜でも明るいが、大勢の人がいるからちょっと恐い 塾内の環境建物とかは綺麗なのだが、中は少しごちゃごちゃしていてわかりづらい 良いところや要望やはり受講料はもう少しリーズナブルな価格設定にしてほしい気がする その他気づいたこと、感じたこと昔に比べると、熟は増えてきてはいるが内容は充実した感じはない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別学習スタディプラスの保護者の口コミ
料金料金は、それ程高額でもなく、妥当な金額だと思います。 講師自分で、効果的な自主学習をできるようになった 自分のペースでできたようです 塾の周りの環境自宅から近く、通学に時間を取られたり、天候やに左右されず良かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
むぎ進学教室(小中学部)の保護者の口コミ
料金家計が負担になるような料金ではないと思われる。 講師厳しすぎず甘すぎず、塾生に合わせた的確な指導ができ、勉強が嫌にならずに勉強の仕方を習得できた。 カリキュラム難度が段階的に上がっていくように、程良い分量でまとめられている。 塾の周りの環境自然が豊富でのんびりとしているところは大変良いが、競争意識が育たない程のんびりしているところは難点がある。 塾内の環境自動車の騒音などはうるさくなく、設備も程々に整っていて物足りなさは感じない。 良いところや要望伸び伸びと、時には厳しく、地域の雰囲気に合った教育環境になっている。 その他気づいたこと、感じたこと社会全体が大変革を迎えている中で、変わらなければいけない部分と、変わってはいけない部分をしっかりとカリキュラムに盛り込んで欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金世間相場はよくわかりませんが、成果からいうとこのレベルでいいのではないでしょうか。 講師まるで学校のように個人のことをよく知ってくれている。それを元に適切な指導をしてくれる。 カリキュラム志望校レベルに合わせたカリキュラム。生徒はわからないところをいつでも聞けるので進度が良くなる。 塾の周りの環境豊田の駅のすぐ近くで人通りも多いので夜遅くなっても安心。ただ自動車の交通量が多いのが少し不安。 塾内の環境自習室が完備されており、授業の合間や休みの日にも学習に使える。静かで使いやすい。 良いところや要望偏差値が上がるとかそういうこととは別に、学習に対する心構えや勉強する癖、そんなものを身に付けることができたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと学習に対する考え方を変えることができる良い学習塾だと思います。結果も多くの人が出せているので良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
教英塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。姉妹で入塾すれば入塾金の割引き頑張ってあったりします。 夏期講習などの料金も割引きありで安かったと思います。 講師すごく良い先生で、高校受験の時も学校の先生よりもとても親身なって相談にのってくれました。 カリキュラム普通だと思います。 カリキュラムは希望高校受験に受かるように 頑張ってくれたと思います。 塾の周りの環境交通手段は駅のロータリーにあるので電車や送迎バスです。付近にはコンビニもあるのでとても便利です。 塾内の環境環境、設備は特に問題は無いです。塾に入館、退館時はセーフティメールが届くので安心でした。 駅の近くですので電車の音は仕方がないです。 良いところや要望個別授業ではないですが、わからない所は徹底して教えてくれます。体調不良で休んでも、他の曜日に振り替えくれました。 その他気づいたこと、感じたこと送迎バスの運転手さんも感じの良い人で子供たちも喜んでいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ
料金科目を増やす必要があり、料金が高く、家計の負担になった。科目によっては成績が向上しなかった。 講師自分から質問したり、発言をしない子供なので、こまめに声をかけたり、指導してくれたので、良かった。 カリキュラム教材を年始めに購入しますが、中には使わないまま、学年が終わってしまうものもあった。 塾の周りの環境天候不良、学校帰りなどで、親が送迎する必要があったが、駐車場がなく、停めにくかった。 塾内の環境個別ブースがあり、集中しやすい環境だった。自習室も完備されていた。 良いところや要望生徒に対しフレンドリーだとは思う。自主性のあるこは伸びると思う。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導で、教える先生によって成績向上は差があると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導のフィットアカデミーの保護者の口コミ
料金安いと言ってますが季節講習や2教科以上だとそれなりのお値段になります 講師昔ですが 面談の時。 季節講習の回数、値段、多く設定されていて 減らしてもらったことがある カリキュラム自習には開いていたら、いつ行ってもいいのでよく利用しました 自習でもわからないところを質問できました 塾の周りの環境自宅からは少し遠く車で送迎していました。 大通りではないから待っているとき道に停まっていてもそんなに迷惑にならない 塾内の環境今はどうかわからないが、昔は面談の場所が区切られていない のは会話内容も周りに聞こえるし配慮がないと思った 良いところや要望少し料金は高くなるけど塾の日に行けないとき、電話連絡すれば 振替日を設定できるのが便利 その他気づいたこと、感じたこと前にも書きましたが開いているときは自習に行けるので開いているときはいつも行きました 夏休みなどはずっといるので食事をとるとき食べる場所がなくて少し困りました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ベスト個別の保護者の口コミ
料金3人に1人の先生なのでしかたないけれどやはり高めです。新教研の受験料に消費税がプラスされたのは納得いかなかったです。 講師とても温和で、やさしく出来なかったことを責めたりしないし、必ずよいところを探して誉めてくれました。 うまく成績が上がらず、子どもが悩んだ時期も親にも連絡をくれて状況を教えてくれましたし、なんでも相談できる先生でした。 カリキュラム夏期講習のたびにテキストを買ったりしなくてはいけなかったのでひようはかかりました。 全部をやりきれるの?という量でもう少しコンパクトだとよかったなと思う 塾の周りの環境道路が狭く駐車場がすくないので迎えの時困った。 駐車場がもっと広くたくさんあれば込み合うことなくよいと思う 塾内の環境とてもきれいに整理されていたし、清潔だった。 冬のインフルエンザの流行る時期はアルコール除菌なども備え付けられていた 良いところや要望料金を考えたらトータルしてとてもよかったです。 子どもが尊敬できる先生でないとやはり難しいと思いますが、尊敬できる先生に教えてもらいよかったです なにより、温和な語り口がとても落ち着きよかったようです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ベスト個別の保護者の口コミ
料金特に問題はないが、お金掛けた見返りが想定よりひくかった。受ける側にも問題があるのも当然ですが。 講師担当した生徒の弱点克服のために親身になって指導してくれたのが良かった。 カリキュラム内容詳細は確認していないが、子供がわかりやすくといっていた。 塾の周りの環境駐車場が少ないので、車の迎えは渋滞する。 塾内の環境静かな環境で、子供が集中できる環境であった。部屋が三階なのでエレベーターがあったらよい。 良いところや要望講師が子供のために親身になって指導してくれていて、真面目に対応してくれるのがよい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
札幌練成会 NEXUSの保護者の口コミ
料金月謝はだいたい相場なのかなと思いますが、夏期や冬期の講習会は日数の割には高いかなと言う気がします。 講師映像授業を見ても理解できなかったところを質問すると丁寧に教えてくれます。ですが、テストの解き直しはしますが、これをこうしたらもう少し点数が上がるよなどのアドバイスは少ないと思います。 カリキュラム国立の学校に行っているので、地区の市立の学校とは進度が違うので、映像授業は自分にあわせて映像を見れるのがいいと思いました。 塾の周りの環境立地は自宅からも近く、また学校帰りに直接行く場合も、バス停で降りたところの目の前にあるので大変便利です。 塾内の環境塾に通っている子供達の人数はわりと多いですが、皆さん静かに勉強してると思います。子供達の人数に対して先生の人数が少ないので、たまに質問したいことがあっても時間内に出来ないことがありました。 良いところや要望年に数回ある道コンのテストの後は必ず面談してくれるのが、学校の懇談の回数より多いのでいいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他と比べて特別高いわけではないが、追加での支払いもあり、負担が大きかった 講師真剣な指導で、学力も向上し、希望の学校に合格でき、有意義な学生生活を送れて大変良かったと思える。 カリキュラム受験を目指したカリキュラムで、効率よく勉学できるような内容だったと思う。 塾の周りの環境交通手段は不便なく通えたが、繁華街を通っての通学だったので誘惑も多かったようだ 塾内の環境教室は人数の割に狭く、勉強する環境としては、もう少し広くて落ち着いた環境のほうが効率が上がると思う 良いところや要望講師に恵まれ、希望の学校に進めたので、結果的には良かったと思う その他気づいたこと、感じたことほかの塾はわからないが、人数が多いので、少人数制のところも経験してみたかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KATEKYO学院の保護者の口コミ
料金料金は高いように思われます。 講師最初の先生は、質問してもネットで調べたりしてあまり成績が上がらなかった。 カリキュラム教え方も良く独自の資料や過去問などを印刷してもらい教えて頂いた。 塾の周りの環境田舎なので、塾の近くの方は良いのですが、郊外の場合は親の送り迎えが必要でした。治安は田舎なので良いです。 塾内の環境塾内は、机など整理整頓されているが、他の生徒と一緒だと雑音として聞こえて気になったようだ。 良いところや要望学校の近くにあり、テスト前だと講師の先生と相談して分からないところなど質問できたことがよかった。 その他気づいたこと、感じたこと勝山本町校は事務員の方がおられず、大野校にいるので、自習などしたくても、教室が利用できず教室利用料?だけは支払ったような気がします。せめて放課後は自由に理洋出来るようにして欲しいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は他の集団塾と比べても普通だと思います。 夏季の合宿費用など参加すればかなり高額の料金になります。 講師質問しやすく、楽しく通ってますが分からない所が解決しないときもあるようです。 カリキュラムクラスがレベル別で細かく分けられており、レベル別のカリキュラムが組まれているみたいです。 塾の周りの環境大きな通り沿いで交通量も人通りも多く夜でも安心です。駐車場がありません。 塾内の環境清潔で静かです。教室は広くもなく狭くもない感じです。大きな通り沿いですが音も気になりません。 良いところや要望テスト7がこまめにあり定着ができる感じです。面談をもう少し多くして様子を伝えてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことクラスで騒がしいお子様がいるようなので、もう少し注意をきちんとしていただきたいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します