TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金講習会、テスト対策などそれぞれに料金が課せられたので、合計すると高額んあった。 講師教え方が上手で学校の授業よりも理解出来たので、とても助かった。 カリキュラムテスト対策プリントがよくできていたので、っそれだけをやればよい点がとれた。 塾の周りの環境地下鉄の駅のすぐそばなので、送り迎えの必要がなかったので良かった 塾内の環境個別のブースに区切られていたので、余計なことにまどわされなかった 良いところや要望一人ではわらないことをすぐに理解できるように教えてくれて、モチベーションを上げてくれる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ
料金塾代としては普通かなとも思いましたが、子供の学力上昇幅から言うと割高感を感じました。 講師子供の基礎学力もそれほど高くなかったが、あまり理解できてないままにテキストを進めていたところもあり、身になっていない部分があった カリキュラム学校のカリキュラムとも大きな乖離はなく、自力でもある程度自習ができるような形ではあったが、子供の基礎力を高めたかったところを数学、英語などの柱の低いものを勧められたのはあまり良くなかった 塾の周りの環境交通の便はよく、道も明るいところが多いので夜間の塾通いでも安心できるところだった 塾内の環境塾内は整頓もされており綺麗だったので特に不満はないですが、若干生徒間の席の距離は近いなと感じました 良いところや要望環境は良いと思われるので、もう少し子供の特性や得意不得意を理解して高めるところ、基礎をするところを判断してほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
S・H-seminarの保護者の口コミ
料金平均的なのではないでしょうか。高くもなく、安くもなくって感じです。 講師子供の成績が伸びず、色々試している最中です。結果はまだわかってません カリキュラム研究された教材なのでしょうか。教材がたくさんありますね。 塾の周りの環境町の中心部にあり、アクセスもよいかと思います。学校帰りも行きやすい 塾内の環境新しい内装なので、清潔感はあります。とても勉強しやすい環境かと思います 良いところや要望夜は飲み屋街になってしまうので、その辺が心配ではあります。大体が送迎なのかな
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北見練成会の保護者の口コミ
料金近くにある他の塾と比べるとトータルの料金が高いもう少し安くなるとうれしい 講師とてもフレンドリーな感じで、質問とかもしやすい。塾に通うのが楽しいようだ。 カリキュラム学校でのテストの前にテスト対策の日があり、ポイントをしっかり勉強できた。 塾の周りの環境すぐ目の前にバス停があり、駅も近いので、送迎ができなくても公共交通機関で通える 塾内の環境建物が立派で中も綺麗で快適そうな印象ロビーにテーブルがあり、そこで軽食を食べたりできる 良いところや要望本校スクールは他校の生徒もいるので、刺激になって良いと思う学校の中だけではどれくらいのレベルかわからないので その他気づいたこと、感じたこと学校の宿題プラス塾の宿題をするので、自然と勉強量が増えて良かったと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金ここだけでなく、近年の塾は値段が高いです。週二ぐらいで通わせたいですが、下の子の習い事などの兼ね合いにより週一でしか通わせられません。行けば行くほど値段が跳ね上がるので。 講師営業に来た講師の方は良い印象でしたが、実際習った時は、たまに早く終わって喋ってたとか聞いたこともあり、お金払ってるのだから時間ギリギリまでしっかり教えて欲しいなと思うことはありました。でも、個人面談の時など塾長から話を聞いていたら苦手なところなど要点を絞って話してくださっていたので、個別指導ということもあって、子どものこと分かってくださっているなとは思いました カリキュラム授業の復習や、予習をそれなりにしてくださっていたので、授業でついていけないというようなことはなかったように思います。 塾の周りの環境車通りが多く、家からも距離があったので車での送迎が必須でした。私も仕事をしているため夏期講習など平日に受講させることが出来ず、不便な事が多かったので辞めました 塾内の環境個別指導コーナーとは別に同じフロアに自習コーナーがあるのですが、中学生が友達グループと来ておしゃべりして、指導を受けている子からしたらうるさいのじゃないかな?と思いました。それを塾の先生も注意していなかったのでちょっと考えさせられました 良いところや要望テスト前など、具体的な出題傾向などや勉強の仕方を教えてもらえるので助かります。授業と授業の合間が5分しかないので二コマ続けて受講した時は密閉空間で体調を悪くして帰ってきたことがあったので、もう少し間隔をあけて息抜きの時間を作ってあげてもらえたらなとは思いました。外の空気を吸うように本人には言いましたが、先生に言いづらいと言ってました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
市進学院の保護者の口コミ
料金高校生の映像授業は1教科ごとに受講料が設定されていて料金体系がわかりやすく、1教科だけならそれほど高いとは感じない。 講師学習や受験に関する知識が豊富で、生徒の対応にも慣れているように感じました カリキュラム高校生は映像学習ですが、映像の内容がわかりやすく理解しやすいものだと感じます 塾の周りの環境公津の杜駅の上にあり、雨に濡れたれることなく駅から教室に入室できる。下にはコンビニもあり、人通りも多く治安も問題ない地区で、夜でも明るいので安心感がある。駅前のわりには静かで飲食店などはなく夜の帰宅も心配がない。 塾内の環境駅の上ですが、静かで振動等もなく、ネオンの明かりなどもないので落ち着いて学習できる。教室は新しく清潔感がある。自習室はやや狭く、映像授業を見る部屋を兼用している。机には簡易な個別の仕切りがあるが、手作り感満載の簡易なものでプライバシーが守られる感じはない。集団授業の部屋は広さもあり整備されているので、自習室や映像授業の部屋ももっと整備してほしい。 良いところや要望学習塾というよりも映像授業を受けて自習室を利用するという形になるので、本人がきちんと内容を理解できているかが気になる。本人は理解しているつもりで早送りしたりしているようで、それが良いのかどうかはまだ分からない。まめにテストなどでチェックする必要があると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金映像授業、確かに良いが、値段は高い。纏めて授業を購入すれば割引制度がある。カード払いができず(できる教室もある)、口座引き落としもできないのが良くない。授業の代金に関しては振り込みなので振り込み手数料がかからない銀行口座があると良い。 講師映像授業の為、1年間、何度も見直すことができる。わからなくなったらまた授業を受ければ良いし、倍速で見ることもできる。 カリキュラム映像授業なので何度も見直すことができる点は良いと子どもは言っている。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩ですぐなので立地はかなり良い。また、自転車で行けるところも良い。 塾内の環境ブースで個別に分かれているので非常に勉強しやすい環境。自習のためだけに通うこともできる。 良いところや要望料金の支払い方法は振り込みだけなのは良くない。高額になるので早急にカード払いか引き落としも検討してほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能力開発センターの保護者の口コミ
料金もう少し安いと助かります。冬期講習がかなり高額だったので,受講させませんでした。 講師授業を見たわけではないのでわかりませんが,子どもなりに,塾の宿題はしようとしていました。ただ,持って帰ってきたノートを見ると,どこまで実践的な内容を教えられているのかは,よくわからないところがありました。 カリキュラム賢明コースでしたが,使用している教材は受験を考えていない子と同じものでした。 塾の周りの環境自宅から近く,塾も多いところなので,普通かと思います。公共交通機関からは少し歩くので,不便なところはあります。 塾内の環境自社ビルのようで,室内はキレイでした。トイレなども快適です。特に不満はありません。 良いところや要望中学の中堅校を受験するのであれば,週1回の塾通いで,必要なことはしてもらえるので,コストパフォーマンスはよいと思います。中堅校で週3日などの塾通いするのは,少ししんどいので。 その他気づいたこと、感じたこと勉強以外の合宿も用意されており,興味関心のある方には,よいところだと思います(ただし,うちは受けませんでした。)進学情報などは,自力で入手するのとさほど変わりありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金個別学習でしっかりプランも考えて頂いたので妥当な値段かなと思います 講師教室長の先生が大変良い方で我が子との相性もよかった。受験に前向きに取り組めたと思います。結果は国公立大には届きませんでしたが、それなりに頑張ったと思います。 カリキュラムカリキュラムは子供に合わせて都度都度考えて頂きました。時間のない中、効率良く勉強できたと思います。 塾の周りの環境家から近い点が便利でした。基本的には自転車で通っていましたが遅くなる時や雨天時に車で迎えに行きやすいのも助かりました。 塾内の環境個別学習なので静かな環境でした。子供は自習などでも使っていたようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金テキスト等の教材費や模試代、講習の費用が何かと多く発生した。 講師本人の性格を十分に把握し、それに合わせた指導・アドバイスをしてくれた カリキュラム宿題が非常に多く、これだけで学校の宿題との両立が厳しかった。 塾の周りの環境距離としては近いが、公共交通機関での移動は不便。遅くまで残っていたので、自転車で帰ってくるのが不安 塾内の環境目の前の車の通行量は多いが、建物内はそこまで騒音は気にならない 良いところや要望進学に対して熱心だが、進行速度が速く、宿題が多く、塾だけで手いっぱいになる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金よそと比べることが出来ないのですが高いと感じました。こんなことなら私立高校に入れるべきでした。 講師国語の先生はとてもわかりやすくまた授業終了後もたいねんに質問に対し接してくれました。 カリキュラム熱心に通いましたが要領がわるくまた学校の授業についていけなかったので手遅れでした。 塾の周りの環境歓楽街や飲み屋などが多数ありまた駅からも遠かったので不便でした 塾内の環境全く問題なく快適に授業や自習をすることが出来ました。皆ルールを守っていました。 良いところや要望特になかったと思います。もう少しレベルによるクラスが細分化されていれば違った結果になったかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこととくにありませんが、自習室などがありその点はよかったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金若干高いと思いました。夏期講習や冬季講習など授業数が増えるとかなり負担が大きいですが、絶対ではなく回数はこちらで決めれるので臨機応変に回数はきめました。 講師わからない点は本人が理解できるまできちんと対応してもらえる。 カリキュラムテスト前にはそれぞれ通学中の学校別にきちんと対策してもらえた。 塾の周りの環境駐車場が狭いので送迎はしにくいですが、教室の環境は静かで学習しやすい。 塾内の環境授業スペースと自習スペースが分かれており自習スペースは自由に使用できる。外の音も気にならない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金個別指導なので高くても仕方ない、と思い込みましたが、成績が上がらなかったで結果料金は高いと思います。 講師生徒への指導が先生1人で行なっているからなのか、なかなか娘の学力が上がらなかった。塾へ行く、ということには慣れた。 カリキュラム学校の定期テスト前にはフォローをよくして下さりましたが、受験に対して、基礎学力を付けて行くということは、あまりなかったように感じました 塾の周りの環境塾へ行く、という不安な気持ちが初めは大きかったのですが、優しい女性の先生に教わって行くうちに不安が取れてきました。 塾内の環境オープンな部屋だったので、騒がしく感じることもあったけれど、オンオフののメリハリがあったので大丈夫だったようです。 良いところや要望生徒一人一人の学力向上に向けて、先生方の意識を統一してもらいたかった。 その他気づいたこと、感じたこと口コミや友達が居る、という理由で塾を選んでしまうと途中で転塾になってしまう。体験教室はかならず行なうべきと思った
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
講師塾の勉強は子供の勉強意欲を引き出せなかった。やらされているだけ。 カリキュラム勉強をしに行くのではなく、先生達に勉強をしている姿を見せに行っているだけでだった。 塾の周りの環境公共交通機関も乗り換え等が必要で良いとは言えなかった。結局親の送り迎えが必要だった。 良いところや要望子供が内容を理解出来ているか、いないかの判断くらいはして欲しかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習の特別講習会で別途料金が発生しなくて助かりました。 講師偏差値が低くて志望校は厳しい状況でした。でも望月先生は苦手な英語を特に注意深くフォローして下さり、偏差値も上がってきました。受験日が近づいてくると不安になっている娘に、具体的な勉強方法や試験対策などを教えて下さって力になって頂きました。 カリキュラム入試直前対策のテキストは、課題をこなしていくことに必死の様子でしたが、全ての教科が基礎の繰り返しだったので自然に学力がついたように思いました。 塾の周りの環境駅の近くで明るく心配はあまりありませんでした 塾内の環境教室内は明るく清潔感がありました。暖房による乾燥が気になりました。 良いところや要望友達が通っているから、の理由で決めた塾でしたが、先生皆さんが丁寧に教えて下さったり通ってとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特に気がついたこと、気になったことはありません。テストの点数が上がっていく、力がついている事を実感させてもらい、娘の自信になりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金個別指導の塾の中では比較的安い方だと思います。月3回と月4回の時で月謝も違うので、良心的だと思います。 講師フレンドリーに話しかけてくださるようで、楽しく通えています。 塾の周りの環境駅前で便利なんでしょうが、駐輪スペースがなく、撤去されてしまう恐れがあるようで、対策をお願いしたいです。 塾内の環境教室内は明るく、いつも綺麗です。面談でしか伺ったことはありませんが、いつも整理整頓されています。 良いところや要望前もってお休みの連絡をした時の振替制度があるといいなと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金教材費や設備費などかからなかった気がしますが、授業料は高いし、色々な講習があり、大変でした。 講師厳しい先生が途中でいなくなり、代わりに来た先生はそれほどでもなかったのでか親的には不安だったけど、子供には逆に良かったようでした。 カリキュラム教材は過去問だったようで、受験対策には良かったらしい。最後は個々の希望する学校の教材が作ってもらえるので良かったようです。 塾の周りの環境自転車で通っていたのですが、道が暗くて、環境はあまり良いとは言えないと思います。 塾内の環境静かなので、勉強する環境は良かったと思います。自習室は混んでいたので座れないことが多々あったと思います 良いところや要望料金の割に成績も上がらず、もう少し力を入れて指導してほしかったと思います。か
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金はどこもあまり変わらないのだろうけど中学の時に行っていた所と比べると高い 講師うちの子供が上手く使いこなせていなかったのであまり通わせてる意味がなかったように思います 塾の周りの環境近くにたくさんお店があり明るい駅も近い治安もいいと思います 塾内の環境新設校だったのでなかはすごくキレイでした雑音もなく環境は良かったように思いますがテスト前になると塾生が増えるので早く行かないと席がないといってました 良いところや要望うちは受験のために行っていたのではなく授業についていければ良かっただけなので定期的な面談が面倒でした その他気づいたこと、感じたこと辞めるときの素っ気なさにこんなもんかっとおもいました塾にいったからといって成績が上がったわけもなくいって良かったとは思わなかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
市進学院の保護者の口コミ
料金基本的な料金は少し高めくらいですが、子供が受けたい授業が多くなるとその分高くなりました。 講師褒めたり喝を入れたり生徒をやる気にさせるのが上手だと思いました。 カリキュラム受験前は勉強するのが当たり前の環境を作ってくださり、年末年始もしっかり勉強できました。 塾の周りの環境駅近くで飲み屋さんが多いです。塾は夜遅くなることが多かったので心配でした。 塾内の環境飲み屋さんが近くに多かったのに塾内は静かで勉強しやすかったようです。 良いところや要望あまり厳しすぎないところが娘には合っていたようです。授業中にバンバン当てていくような勉強以外の緊張があるのは娘は嫌がっていました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師子供が通わなくなり相談したが何の改善もされなかった。不信感がある。 カリキュラム塾に行かなくても家で自分の携帯で受講出来るので行かなくなる。家だとながら作業になり身についているのか不安。 塾の周りの環境大通りにあるので人目があり安全だと思う。学校、家からも近いところにあるので通いやすい。 良いところや要望今、不満が沢山ありすぎて良いところが見当たりません。相談には誠意をもって対応して欲しいです。 その他気づいたこと、感じたことやる気のある子が行くならいいが、そうでないなら辞めておくべきだと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気