学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

早稲田アカデミー 石神井公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通いやすい立地であることが最優先だが、総合的に妥当な料金と思われる。 講師子供が集中できる環境を作ってくれる。自発的な成長を見守ってくれる カリキュラムちょっと多いぐらいの量で背伸びさせるぐらいの絶妙なバランスと思う 塾の周りの環境駅からも比較的近く治安も普通。通りは狭いがバス通りとなっている 塾内の環境特に不満もないようなので満足しているのではないかと思われる。 良いところや要望各自が自発的にやれるようになることが大事でそれをバックアップしてもらえる環境が良い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 西新井教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別はやはり高いです。勉強する気がそもそもないので、集団では、身になりません。 講師相談ににのってもらいにくかっら。子供にとっては良かったようだが、勉強がすきに、するように、と言うやる気スイッチを入れて貰えるような、人材では無かった カリキュラム個別なので、自分で解く時間がなんとももったいない。しかし、家で自分でやらないのだから仕方ないが。。 塾の周りの環境駅近ですが、自宅も駅に近いので。人通りも、店も多く、安心です。 塾内の環境駅近ですが、勉強する環境には何も問題は無さそうでした。古いところではないので、綺麗でした。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他の予備校と比べて、特に高い、安いという感じは無かったと思います。 講師子供自身に任せていたので、講師の先生と話すことはありませんでした。予備校からの報告は定期的にあったので、安心してお任せしました。 カリキュラム個人の能力に合わせたカリキュラムを組んでいただきましたので、安心していました。 塾の周りの環境自宅から二駅の場所で、駅からも近く、食事をする場所も困らないので、大変助かりました。 塾内の環境自習室もあり、落ち着いた雰囲気で、特に不満もなく通っていました。 良いところや要望やはり、個人の能力に合わせたカリキュラムを組んでもらうことが一番良かった点です。 その他気づいたこと、感じたこと科目によっては、なかなか成績が上がっていかないこともありましたので、もう少し厳しさがあっても良かったのかな、と感じます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金料金は、講義の内容や講師の質に照らせば、相応といえるレベルである。 講師非常にわかりやすい講義で、学習意欲を維持しやすい カリキュラム適度な教材の量で負担が大きくなく、順にステップアップするので躓きも少ない 塾の周りの環境代々木駅前にあり、交通の便はよく、周囲には飲食店も多いので、利用しやすい 塾内の環境塾内は整理整頓されており、クラシック音楽がBGMとして流れている。 良いところや要望受講者の学力レベルが一定以上あることが前提となっており、学習環境としてはよい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はやや高めで、負担感はある 講師上位クラスの講師はベテランであり、教え方のノウハウを備えている。 カリキュラム同じ分野を繰り返し学習する独自のカリキュラムが組まれており、記憶の定着に効果的 塾の周りの環境オフィス街の中にあり、夜は明るくはないが、駅からの距離は許容範囲内 塾内の環境建物1棟が丸ごと塾で、塾内はよく整頓されており、学習環境としては優れている 良いところや要望生徒数が多く学力別のクラス編成なので、同じ学力レベルの生徒と競争しながら受験勉強をすることができる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 旗の台教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金決して安くはないがそれに見合う指導はされているので満足です。 講師子供がわからないままにせずに親身に教えてくださるのてありがたい カリキュラム基本的に学校についていけるようにお願いしているのでいいと思います。 塾の周りの環境基本的に家に近いところに塾があるしいつも迎えにいくので安心していい 塾内の環境自習室があるのでいつでも講師の方々が教えてくださるので助かっています 良いところや要望教室がとても綺麗で定期的に試験があるので真剣に取り組めます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 武庫之荘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は他のところと比べると高めだと思います。夏期講習等結構まとまったお金が必要です。しかしその分日数や時間も多く、こんなものかなとも思っていました。 講師先生の異動等で子どもが授業のやり方が変わり困惑していた時期もありましたが、基本的には楽しく通えていました。相談や懇談も納得がいくまでやってくださったり、有り難かったです。 カリキュラム小テストはほぼ毎回あり、満点を目指して勉強するのがひとつの目標のようでした。 塾の周りの環境交通の便は駅からは少しあります。うちは自転車で通っていました。治安もいいほうだと思います。 塾内の環境自習室は静かで子どもはよく利用していたようです。特に不満はありませんでした。 良いところや要望満足して通っておりましたが、子どもさんによっては向き不向きがとてもでてくる塾だと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

はつらつ教室 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

はつらつ教室の保護者の口コミ

料金私の所得では多少高く感じています。親として所得を増やすよう努力したい。 講師親切丁寧に教えてもらっているようなので、親としては大安心です。 カリキュラム色んな機材で分かりやすく説明してくれるようで、子供が楽しく学んでいるようです。 塾の周りの環境車で送り迎えしているので、特に治安については問題ないと思います。 塾内の環境静かな環境のようで、子供たちは集中して勉強できているようです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

城北スクール 亀有校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

城北スクールの保護者の口コミ

料金他の塾よりは良心的。また料金外のこともたくさんやってくださったのでかなりお得だった。とはいえやはり学習塾は高過ぎると思う。 講師フレンドリーな先生方で楽しく通うことができた。試験の直前は日曜に個人レッスンを無償でしていただき、そのおかげで受かることができた。 カリキュラム四谷大塚の教材は反復練習ができるようになっていて、学習内容を定着させることができる。 塾の周りの環境住宅街と繁華街の境目にあるため、あまりいい環境とは言えないかもしれないが、家から近く、大きな道路の横断等がないため、我が家からは通いやすかった。 塾内の環境自習する子供達や先生に質問する子供達がとにかく多い。切磋琢磨できる環境とも言えるし、気が散りやすいとも言える。 良いところや要望先生方がすごく親身になってくれた。子どもも先生を信頼していい関係が築けていた。とにかく融通が利き、個別の対応や指導がありがたかった。6年からの入塾だったにも関わらず、追いつくことができた。 その他気づいたこと、感じたこと同じクラスの友達ととても仲良くなり、自習などでも励まし合っていたようだ。違う学校入った今も交流がある。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 亀有校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金授業料以外に様々な名前の料金が発生する。はじめの説明より料金が高いため、がっかり感が強い。 講師面談で子どもの悪いところを指摘するものの、具体的な改善案などは提示されなかった。 カリキュラム教材が良くなかった。また季節講習の教材はほとんど飛ばしているのに毎回購入しなければならなかった。 塾の周りの環境駅近で電車通いのお子さんにはいいと思うが、繁華街にあるため安全とはいえない印象である。 塾内の環境とにかく人が多い。また自習しているようには見えない子供達が多くいた。 良いところや要望全体的に成果を感じられなかった。先生はノルマがあるのか疲れているように見えた。教えるというより、商売としての塾だなと感じた。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 橋本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金総合的にみるととても割高感がありました。結局春期講習しか受けていないので、実感することはなかったですが…。 講師春期講習のみの参加でしたが、すぐに行きたがらなくなってしまいました。初体験だったのですが、あまり面倒をみてもらえなかったようです。 カリキュラム公立中高一貫校受験コースだったのですが、最初の入門編のはずなのに本当に問題が難しく、また、テキストに解説もついていないので、親も教えてあげることができなかった。結果、宿題も解けず、泣いて嫌がるようになってしまいました。せめてテキストに解答と解説が載っていれば一緒に考えることもできたのに…、と思います。授業中もどんどん置いていかれていたようで、これでは行きたくなくなっても仕方ないと思いました。 塾の周りの環境駅から近いが、飲食店街のまん中にあるので、ちょっと落ち着かない感じです。人通りがあるのは悪くはないと思いますが。 塾内の環境校内はとてもキレイで、自習室もきれいで良い環境です。整理整頓もしっかりされています。 良いところや要望講習生とは言え、初めての本格的な塾でしたので、もう少し面倒をみていただきたかったなあと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 福間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、妥当な金額だと思います。ただ、他の塾では、成績によっての割引制度等がありますが、特になかったので、そういうシステムがあってもいいのかなと思いました。 講師子どもにあっていたようです。尊敬できる先生に出会い、その先生は、数学を担当していて、教え方が上手かったようで、数学の問題が解けるようになり、問題を解けたときの達成感を味わってから、数学が好きになり、成績も上がっていきました。 カリキュラム高校入試にあった授業やカリキュラムで、入試についての情報もいち早くキャッチしていたように思います。 塾の周りの環境道が狭く、車を駐車するスペースがないところが一番のネックです。 塾内の環境教室スペースが人数の割りに狭く、ぎゅうぎゅうだった感じです。もっと余裕があるといいと思いました。 良いところや要望成績上位者が中心で、成績上位者は優遇されているが、そうでない者には、あまりメリットのない塾のようにかんじました。もっと、全員に公平にしていただきたいと強く実感しました。 その他気づいたこと、感じたこと一番上の子どもが行ったので、2番目の子どもも通わせようと思い、一度行きましたが、子どもがイヤだと言ったので、違う塾に通うようになりました。講師の方にもよると思いますが、テストを受けたあとの面談のときも上から目線で、私もやめておこうと思いました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾 王子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

個別指導なら森塾の保護者の口コミ

料金個別なので少し高めかも知れませんが他の個別指導塾よりは、安価だったと思います。 講師数学の女性の先生が、とても熱心な方でした。テスト前補講など時間をかけて指導してくださりました。特に王子校は、最高に良かったです。一生懸命に頑張っている子供には、惜しみなく付き合ってくださいました。子供に自信をつけてくださいました。本当に感謝しかありません。 カリキュラム教材は、わかり易く単元毎のテストも行われ行きつ戻りつて指導してくださいました。また、学校の問題を参考にしてプリント問題ヲ準備してくださったりしました。 塾の周りの環境徒歩でも、電車でも通える距離でしたが15-20分大通りが多く信号があり不便でした。高校生になってからは定期券の範囲なので楽に通えるようになり助かりました。 塾内の環境大通り沿いではあるけれど1階ではないので比較的気にならない様子だったようです。先生に恵まれて集中出来きたようで問題なし 良いところや要望先生との距離が近い良い先生がいる。熱心だ。良い結果が出たら共に喜んでくださる。指導がいる、わかり易い。先生Changeが可能。 その他気づいたこと、感じたこととにかく生徒をヤル気にしてくれる。先生との距離本当に近い。程よい距離。なあなあではないところ。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 六ツ川教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金生徒二人に先生一人と、個人授業な割に、そんなに高くなかったと思います。 講師授業は、とりあえず一人で問題を解いていく、わからなかったり、筆が止まると先生がみてくれる。わからないところを自ら質問出来ない子には、とても良い。生徒二人に先生が一人みてくれる。たまたま、行ける時間帯が、小学生と同じだったらしく、うるさい子供がいるて、先生の言うことを聞かず迷惑だった。 カリキュラム数学のみ受講。数学の成績をもう少しあげたく、2ヶ月程お世話になりました。わからないところを、重点的に教えてもらい、成績もあがった。 塾の周りの環境バス停が近い。ビルの2階なので、ちょっと人目につきにくい階段を使わないと辿り着けない。 塾内の環境2ヶ月という短い間でしたが、成績も上がったので良かったと思います。 良いところや要望難しいと思いますが、部屋をもう少し個別にしてくれるか、うるさい子供に、塾は勉強するところなのだから、静かにさせてほしい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 豊洲校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金高校受験コースだったので、中学受験コースに比べると安いと思います。英語の授業も安い追加料金でできたことは良かったですが、内容としては、触れ合い程度だった思います。 講師息子が宿題をしなくなり、理由を聞いたところ、「授業がわからなかったから。」と。私も国語が苦手な為、どうしていけば良いかをアドバイス頂きたく連絡したところ、「わからないなら、聞いてくればいいじゃないか」「今やってるレベルの問題なんて、上の文を読めば答えは書いてますから」などと、国語が苦手な子の気持ちを理解できない様子でした。 カリキュラム息子は、元々高校受験の為に通塾していたのですが、通っている地域は中学受験熱が高く、私の思い違いかもしれないですが、あまり熱心に取り組まなくても何も言われない印象を受けました。一応、息子は宿題をちゃんとやってはいましたが、物足りなさを感じていました。 塾の周りの環境この塾に通った1番のポイントは、通いやすさでした。行きも帰りもバス停が、目の前だった事が1番の決め手になりました。 塾内の環境たまに塾に行くと、我が子ではありませんが、講師と生徒が和気あいあいとしている印象は受けました。 良いところや要望塾への通学のしやすさが1番の良かった事です。他には、和気あいあいとした雰囲気は、馴染んでくると(本人の性格もありますが)質問もしやすいと思うので、いいと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他の予備校に比べて講習などを含む授業料は高くつきますが、その分細かく見ていただけると思います。 講師クラス担任の先生が、きめ細かく成績やすすみ具合を把握して下さって、面談や相談を何度もしてくれて良かったです。 カリキュラム55段階という各自の理解度に合わせて進める個人指導があり、苦手科目を易しいところから学習できて苦手の原因が追及できて良かったです。 塾の周りの環境駅から近いのは良いですが、遊べる場所も多くて親としては心配もあります。 塾内の環境座席指定の自習室があり、静かな環境で集中できて良かったです。 良いところや要望55段階がとても良いと思います。講習のプログラムが細かくて分かりにくく、もっと分かりやすいシステムにしてほしい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 草加駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金週1回のみなのでそんなに高くはないし、他の曜日に、振替できるのも有難かった 講師英語のみの担当だったのに結果的には他の教科もアドバイスをしてくれた カリキュラム週1回だけだから特に問題はなかった。ただ、他の習い事とかぶった時の融通の良さに何度も助けられた 塾の周りの環境駅前で繁華街だったので治安は気にはなったけど、沢山の人がいるので多少は安心してる 塾内の環境個別授業中はそんなに気にはならないけど、自習時間の私語がうるさかった 良いところや要望自分の志望校に対してのどうしたらいいかのアドバイスを沢山貰えて心強く感じていた

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導アップ学習会 文の里教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導アップ学習会の保護者の口コミ

料金家計からは結構な負担が毎月出ます。安い安いと宣伝しているけれども追加追加で負担が大きかったです。家計に余裕のない状態で何年も通わせたもので成績も上がらず通わせた事が我が家にとって良かったものなのか?と思ってます。 講師元々勉強が嫌いでしたので成績に関してはうちの子は正直上がりませんでした。春期や夏期間や冬期間には懇談があり特別講習のお誘いが凄かったです。月謝意外にもそのコースのお金が掛かりましたので大変でした。ある程度勉強の基礎が分かっているお子様にはお金を掛けてでも通わせている意味はあるかと思いますが‥。毎年代わるのでその期間期間の担当の人にもよりましたが比較的嫌がらずに通っていたと思います。 カリキュラムうちの子は勉強について行けていなかったので教材を進められ購入しても毎回使わず終いでしたので買うのが勿体無かったです。季節講習も毎年行きましたが特に成績も上がりませんでした。親としては複雑でした。 塾の周りの環境家から近くでしたし良く通る道でしたので一人でも通えました。特に問題ないです。 塾内の環境塾内は極々普通で整頓されています。少し狭いようにも感じました。 良いところや要望良い所は相談には時間を掛けて聞いてもらえます。要望等も伝えれば改善して貰えます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 呉駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金入会金も、補習時間も、とにかく高額だった。もう少し金額はもう少し低い設定でいいと思う。 講師塾のスケジュール調整の希望がほとんど通らなかった。生徒の指導に力が入ってなかったのではないのでは?と感じた。 カリキュラム塾の方針なのか?プリント学習が多く、整理が苦手な我が子は、振り返り学習をプリントで見返す事を面倒くさいと感じていた。プリントあが多いのに、塾代が高い。 塾の周りの環境駅近だったが、、駐車場が無く送迎時周辺に駐車するのが、困った。 塾内の環境個別指導としながら、学習時間の半分は自己学習だった。生徒の多い土曜日など、席がいっぱいで時間をずらす時もあった。 良いところや要望ビルのフロアの為、広さに限界がある。子供がゆったりした空間がいいと言っていた。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 由利本荘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は中学2年のときよりも3年になると高くなる。家計への負担は多きい。 講師フレンドリーだがしっかり指導してくれていて、模試などもあり志望校を決める上でとても参考になる。 カリキュラム教材はアプリと連動していて、わからない時など説明などパッドで確認できる。 塾の周りの環境交通量もあまり多くなく細い路地などもないので車の送迎は安心して出来る。 塾内の環境先生と生徒がとてもフレンドリーで厳しい環境ではなく楽しい環境。 良いところや要望良いところは先生がとてもフレンドリーで楽しく通える所。料金は少し割高なのでそこが大変。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.