TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
志門塾の保護者の口コミ
料金建物が新しく綺麗で清潔感があった。通うのに知り合い等が少ない箇所をえらんだ。 講師成績が思ったより伸びなかったが本人は辞めると言わず進んで自習にも行くようになった。 カリキュラム学校の授業よりかなり進んでおり、途中からの入塾ではついていくのが大変である。 塾の周りの環境地元から少し距離はあるが、駐車場もたくさん確保されており環境の良い場所である。治安なども良い場所である。 塾内の環境清潔感がありきれいである。自習するにも絶えず講師がおり安心である。近場にコンビニ等があり便利である。 入塾理由成績が下がらないように入塾した。体験入塾して通いたい塾を決定した。 良いところや要望交通整理もできており送迎もしやすい。休憩時間にも周辺にコンビニやパン屋があり便利である。 総合評価送迎は快適であり成績の高い人が多く、講義中も勉強を行えるような環境が整っている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金かあまり考えなかった。どちらかというと学校選びを中心に考えた。 塾の周りの環境自宅から15分程度で行ける場所で、塾の近くに居酒屋があったため環境はそれほど良くなかった。なるべく早く帰ってこれるように自転車で通わせていた、 塾内の環境近くに大通りがあり、かつ、居酒屋があったため環境はやや悪いと思う。 入塾理由特にこれだという決め手はない。なんとなく中学受験をさせたかったから。 宿題宿題に量は多くもなく少なくもない感じ。 家庭でのサポート母親がつきっきりで見ていた。 良いところや要望子供のレベルに応じた学習体制が整っていてほしかった。レベルが分からなかった。 その他気づいたこと、感じたこといろいろな学習軸を比較した結果であり、子供本人も納得して通っていた。 総合評価結果的に志望校に入れたのは良かったが不登校になってしまった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金個別指導の中では安い方だと思います。その上授業以外でもわからないところを対応して頂けるのがありがたいです。自習室もたくさん活用しています。 講師どの講師の方も、声をかけてくださったり褒めてくれるようです。話やすくて勉強も質問もしやすいようです。ただ、質問をした時に、すぐに対応できない(先生もわからない)時があるようで、時間がかかる事があるようです。 カリキュラムフォレスタという独自のテキストを買わなくてはならないのですが、簡単ですぐに終わってしまうようです。個人にあった市販のテキストにして欲しい。 塾の周りの環境メトロの駅からすぐなので、立地は良いです。コンビニもすぐ下にあるので、途中で飲み物を買いに行ったりしているようです。 塾内の環境土足でないためか、いつもきれいで清潔そうです。自習室も余裕があって安心です。 入塾理由体験授業(夏期講習)を受けて、本人の希望で入塾を決めました。 決め手は、授業以外でもわからないところを教えて頂けるところだそうです。 定期テスト定期テスト対策として、1コマ授業をしていただけるようです。前回は体調不良で利用できなかったのですが、次回のテスト時に、受けられなかった分をまわして下さるそうです。 宿題量は多くはなく、難易度も難しくはないようです。次の授業では確認のテストがあり、宿題以外でも復習をしていっているようです。 良いところや要望講師のみなさんが気にかけて声をかけて下さるようで、楽しく通塾している様子で楽しく勉強ができるようです。独自の教材の購入を任意にしてほしいです。 総合評価楽しく勉強を習慣づけるのには、うちの子にはあっているようです。受験対策となると、どうなのかなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金個別指導なので少し高い。夏休みなどの長期休みはコマを選んで授業なので必要なコマを全部取るとお金が高くなる 講師授業以外に色々と話してくれる。分からないとこなど話やすい カリキュラムカリキュラムはきちんとしてもらっていました。 同じ先生に当たるのが多くて色々カリキュラムを組んでくれてました 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離で通いやすかった。 自転車を停めるスペースも確保してあり良かった。 付近に店が多い 塾内の環境1人1人の席があり自習席もあって良かった。 隣との間隔は広くはないけど勉強はできました。 塾はそんなに広くないです 入塾理由先生が良くて分からないとこなどきちんとわかるまで説明してくれる。1人1人に合わせたスピードで授業をしてくれる 定期テスト定期テスト対策はプリントなど個々に合わせたのをコピーして授業でやったり宿題でしました 宿題宿題量は普通で次の授業の時チェックする形でした。 分からないとこや間違ってるとこを先生と復習する感じです 家庭でのサポート懇談や申し込みは一緒に行きました。 三者懇談なので色々話せて良かった 良いところや要望先生に分からないとこなど話やすい。 行きたい学校の情報を集めてくれる その他気づいたこと、感じたこと急な休みの時は変更が無理な時があり熱など出た時は授業日数がもったいなかった 総合評価塾長が良く。他の先生も塾長との連携が取れていて良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金コストパフォーマンスは他の予備校に比べると良いとは思うがまあ普通 講師指導方法はいたって普通。オーソドックスのかたち。成果は自分次第 カリキュラム教材、指導方法、ともにオーソドックス。普通であり特徴はあまりない 塾の周りの環境大宮というターミナル駅にあるために交通の便は非常に良い。アクセスはいいので長時間自習室を活用できる気がする 塾内の環境可もなく不可もなくごく普通の施設。アクセスだけは良いのがメリット 入塾理由総合選抜型入試にとても強みを感じたし、実績もある程度あったから 定期テスト定期テスト対策は特にない。特段それだけに特化した授業でもない 宿題宿題や課題はない。自分で課題を見つける必要があり、主体的でないとダメ 家庭でのサポートあたりさわりのないサポート。特段すごいものもない。いたって普通 良いところや要望特にはない。コストパフォーマンスはやや良いか。設備はオーソドックス
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
札幌練成会の保護者の口コミ
料金高い。大量のテキストを買わされる。 講師テキストはいまいちだったが、授業は良かったようだ。分かりやすかったとのこと カリキュラム大量のテキストを買わされる。それにつきる。入塾時期を考えて欲しい 塾の周りの環境家から徒歩5分。近い。駐車場はない。駐輪場はある。 塾内の環境空調も効いており、勉強に集中できる環境ができている。自習室も使いやすい 入塾理由難関校に合格することができた。目標は達成できたと思われる。 定期テストない。期間が短かったため、該当しなかった。 宿題宿題はない。 家庭でのサポート休日はとおし授業のために、お弁当を作った。送迎はしていない。 良いところや要望とくになし。 総合評価目標の学校に合格することができたので、良かったようだ。塾の効果はわからん
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金月謝の金額は習い事としては普通位かと思っていたが、テスト代夏期講習で増額されると少しドキッとする事もありました。子供1人1人を見てくれているので仕方ないと思いました 講師子供が分からない問題があっても、先生に聞きやすい環境を作ってくれて、フレンドリーに子供に接してくれて、分からないままで帰宅する事がなかったのが良い カリキュラム複数の小学校との授業なので、なんとなく学校のカリキュラムにちょっと先の授業で進めているけど、小学校の先生によっては教科書の順番通りに進めてくれなくて、そのギャップで子供が混乱する事もあった 塾の周りの環境駅からは徒歩で行けるが、自宅から自転車で行く場合、塾専用駐輪場が激狭。車での送り迎えは周辺道路が渋滞するので禁止されている 塾内の環境目の前に車が通っていても、塾の中は、音もせず、静かだったと思いました 入塾理由中学受験で合格した知り合いのお母さんが、湘ゼミは丁寧で対応が良いと勧めてくれた 定期テスト小学校なので定期テスト対策無しですが、理解出来てるかのテストは塾内でランキングされてて誰もが見られるので切磋琢磨できた 宿題宿題の量は人それぞれの考えだと思いますが、うちの子の場合はストレスなく少し負荷がかかったくらいの量だと思う 家庭でのサポート進み具合や講習や月謝引き落としとか、分からないこと少しあってもきちんと説明してくれた 良いところや要望急な休みで塾をお休みした場合でも、遅れを取り戻してくれるため、個別でちょっとサポートしてくれた 総合評価アットホームな雰囲気で、楽しく通えたのではないかと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
いばしん個別指導学院の保護者の口コミ
料金妥当な金額だと思う。授業を休んだ分、別日に行ってくれるなど、親切な面があり。 講師個別指導により、本人の理解度に合わせての指導だったので良かった。 カリキュラム季節講習もあり、その日程についてもかなり調整をしてくれるなど良かった。 塾の周りの環境近くに駐車場があり、歩いて行けたので、助かった。料金も基本かからなかった。ただ雨の日は、傘が必要なので面倒であった。 塾内の環境教室は、少人数制を取っていたので、申し分なかったです。きちんとした環境でした。 入塾理由自宅から通える距離であり、学習塾も見学し、体験もしました。その上で、入塾しました。 定期テスト定期テスト対策がありました。それも本人のレベルに合わせての指導でした。 宿題宿題が出されていたかどうかは記憶にないが、ほとんどないに等しい状態であったと思う。 家庭でのサポート塾の送り迎えを私と妻と祖母の3人で都合をつけて、しておりました。 良いところや要望電話がつながる時間が基本、夜なので塾とのやりとりがうまくできない時あり。 総合評価本人の知能レベルに合わせた学習内容なので、そこが1番良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当な料金だとおもう、料金設定はコマ数に合わせて変わるのでとても安心できる。 講師年齢の近い講師が多く、受験や進学についてまでの相談が出来て良かったです。 カリキュラム教材は本人の実力に合わせてくれました。受験前の カリキュラムもそれに対して合わせて作成しているのでとても良かったです。 塾の周りの環境電車の駅から歩いて5分くらいです。 近くにはコンビニも在り安全でした。ただし雨ふりは嫌でしたし困りました。 塾内の環境教室は人数に合わせてちょうどよいひろさで良かったと思う。自習室も好きな時に使えて良かったです。 入塾理由大学を受験するにあたり、適切なしどうをお願いしたくて、決めました。 定期テスト定期テスト対策は良かったです。講師は受験を中心に解説してくれました 宿題量はホウフで難易度はまあまあでしたがチヤンとやらないと終わらないので安心できた 良いところや要望特に何も無いけど、冷暖房完備、加湿器もあつたので安心、安全でした。 その他気づいたこと、感じたこと受験むきのカリキュラムに特化しているので少し心配したが大丈夫でした。 総合評価わたしの子供には適した塾だと思う。ただし料金が少し高いから結果が心配でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導WAMの保護者の口コミ
料金料金は個別授業、授業時間を考えれば相当だと思います。ただ入塾キャンペーンなどの説明がなく、そこが残念でした。 講師講師によって授業中の対応の差が大きい印象です。子ども本人の話では、いつもと違う先生に当たったとき、他の生徒さんと比べ、自分はどうでもいいような対応をされたと感じた先生がいたそうです。 カリキュラムお願いすれば固定の科目に関わらず指導してくださるというのがとてもいいと思いました。 塾の周りの環境駅前などの便利な立地ではないですが、自宅から近いので、車で送り迎えしやすく、最悪徒歩で通えるところが良いです。 塾内の環境塾が入っている建物が古いので快適さはあまり感じられませんが、整理整頓はされていて、幹線道路沿いですが騒音もそこまで気にならないようです。 良いところや要望真面目な生徒さんが多く、勉強に集中できる環境のようです。住宅街にあるため同じ学校の生徒さんも多いと思うので、学校の授業、試験に合わせた指導をお願いしたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金私の収入が少ないからかもしれしれませんが、少し高いと思いました。 講師講師の学歴は申し分ないです。ただ教える側としてはどうなのかと思います。理由としては結果がそこまでなかったからです。 カリキュラム結果が出れば最高評価をつけたいのですが、結果が出なかったので普通評価とさせていただきました 塾の周りの環境環境としてはかもなく不可もなくだと思います。あくまで普通評価とさせていただきました。結果が出る出ていれば、高評価をつけたかったです。 塾内の環境かもなく不可もなくなったので、普通評価の3をつけさせていただきました 入塾理由入学した目的は大学受験です。親としては最低でも大学まで行ってほしいと思い入学させました。 定期テスト対策は定期的にやっていたと聞いております。内容は私も詳しく聞いておりませんが、熱心には指導していただいたと 宿題宿題の量としては、家庭で1時間から2時間の量だけでした。難易度としては、その個人に合ったレベルだと思います。 家庭でのサポート私も学力がなかったので特にサポートができなかったです。メンタル面の指導だと思います。結局は個人のやる気が結果につながると思います。 良いところや要望良い所としては、講師の学歴がよかったです。悪い点としては費用が少し高いなと感じました。あくまで私個人の感想です。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいた事はありませんが、結果が出て欲しいって言う思いは常に思っておりました。高いお金を支払っているので 総合評価良い評価をつけたかったのですが、結果がそこまで出なかったので、普通評価とさせていただきました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金冷房代が結構馬鹿にならない値段でうーんと思いましたね。あとはシンプルに教材代も高いです。 講師やはり成績はぐんと伸びていきました。息子よりも頭がいい人たちが多いので良い経験になったと思います。 カリキュラムひたすら問題を解いていく実践式なのでいやでも磨かれていきましたね。 塾の周りの環境やはり駅から2分もかからないところにあるのがとても良いですね。それに横浜のようにそこまでガサガサしてはいません。 塾内の環境机と机の間はとても狭かったのを見ましたね。狭い空間を無理に使っているなっていう気はします、 入塾理由サピックスは誰でも知っている難関塾で、合格実績も高いためサピックスにしました。 良いところや要望駅から近いのですぐに帰ることができ、先生たちも一緒についてくれるので安全面では全然問題ないと思います『 その他気づいたこと、感じたこと良いところは生徒たちも楽しくやっていていい刺激にはなるんじゃないかなと感じましたね。 総合評価やはりサピックスという肩書きだけはありましたね。かなりきついとは思いますが成績は伸びますし受かるんだったら全然安いとは思いますね。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
松本進学塾の保護者の口コミ
料金内容の割には高額だったと思う。でも教材は多かったし仕方ない 講師人数が少なかったため質問しやすかった。分からない所は親身になって教えてくれた。 カリキュラムそれぞれに合わせて難易度を決めたり、できる所までやるという形でやりやすいと思う 塾の周りの環境近くにコンビニがあったり、騒がしくない環境下の中だったので良かったと思う。送迎もしやすく、環境的にはとても良かった。 塾内の環境エアコンなどの管理は良かった。階段が少し滑りやすく危険だと思った。 入塾理由家から近く通いやすいと思ったから。兄弟が通っていたから。 定期テスト追試があった。出来るようになるまで繰り返す形はいいと思う。でもあまり成長は感じられなかった 宿題適当な量だった。宿題も それぞれの生徒のレベルに合わせたものなので良かったと思う。 家庭でのサポートなにもしていない。自分たちで進めてくれていて助かった。やらない生徒も多くいたと思う。 良いところや要望自由な環境下のため通いやすいと思う。周りとの交流が活発で、理解が深めやすい。 総合評価縛られすぎたくない人や、レベルに合わせた個人塾じゃない所に行きたい人はいいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
慶應アカデミーの保護者の口コミ
料金他の施設を知らない為価格に関しては高い安い等決めがたい(そのため☆3とさせていただきました) 講師本人に親身になり考えてくれるので良かった。ただ代行の先生なのか物言いがきつい先生もいると聞き少し残念 カリキュラム親が忙しい為そこまで深く確認ができなかった、しかし本人が楽しそうに通っていた為良かったなと感じている 塾の周りの環境夜になると流石に暗く、帰りが1人で帰らすには心配だった為迎えに行っていた。もっと周りが明るくなれば良いのにと思う 塾内の環境親が忙しくそこまで深く確認できていないが本人は集中して勉強に取り組めていたと話している為環境は良いのではないかと思う 入塾理由口コミが良かった。本人の友人が通っていたため一緒に通いたいと本人が希望した 良いところや要望周りの環境がもっと良くなれば良いのにとは思うが、施設や先生の様子はよいのではないかと思います。特に要望等ありません 総合評価全体的にによかった。ただ他の施設に秀でてなにかがあるのかと言われると難しいので満点はつけていません
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾のことはわからないので妥当かどうか不明だがふまんはなかった 講師講師、指導については本人は満足していた。 カリキュラムこまかいところまではわからない。本人が満足していたのでいいと思う 塾の周りの環境駅にも近くかようには問題なかった。夜遅くなっても賑やかな場所だったので安心していた。車では行きづらかった 塾内の環境本人はふまんはなかったようだ 入塾理由中学受験のため、通える範囲の場所で周りの口コミを聞いて、ここにきめた 定期テスト定期テスト対策があったかどうかはわからない。基本は子供が自主的に勉強していたと思う 宿題宿題については細かくみていないのでわからない。自主的に勉強していた 家庭でのサポート迎えは夜遅い時間だったので基本的に行っていた。 それ以外はとくにない その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことなどない。細かいことは把握してないし、基本は本人の勉強しだい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は安くはないですが、集団塾では学力は伸びないと思っていたため 講師年齢の近い講師であったため、本人のモチベーションアップにもつながっていたと思う カリキュラム生徒の学力に合わせて教材を選ぶので学力向上にはつながると感じた 塾の周りの環境電車で通うとしても通学圏内なので気軽に塾に通うことができた。遠いとそこまで通うことは出来なかったと思う 塾内の環境自習などのスペースで周りの声が気になる人は気になるが本人次第だと思う 入塾理由学力に合わせて個別にカリキュラムを組んでもらえる点が良いと思ったため。 定期テスト定期テスト対策も苦手部分など相談すれば色々と考えてくれたと思います。 宿題宿題の量は生徒によるが、必要な部分を宿題として出していると思う 家庭でのサポート送り迎えや面談をしたことと本人の気持ちを尊重するようにした。 その他気づいたこと、感じたこと急に休みになったときのスケジュール調整は大変だった。 総合評価集団塾と違って生徒一人一人に合わせたカリキュラムを用意してくれるため。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金学校法人ではなく、利益追求型企業であり、授業単価が高いため。 講師学力に応じた進路指導がされるが、進学実績を上げるために無理に授業の取得を薦める傾向がある。 カリキュラム結果として、希望する最難関大学に合格することができたので、良かったという評価。 塾の周りの環境駅から徒歩数分の距離にあり、通学に非常に便利であるが、保護者からすると面談に当たり自動車で訪問することができず不便。 塾内の環境塾の中は非常に手狭で、学力別の教室の確保に苦労しているように見受けられる。 入塾理由難関大学への進学実績が良く、自由に自分のペースで勉強できるから。 定期テスト高校の定期試験対策はなく、あくまで大学受験を対象とした授業が進められた。 宿題特に宿題で苦労している様子はなく、学校との両立も可能であった。 家庭でのサポートオンライン学習、オフライン学習の選択は本人に任せ、変わりゆく受験制度の情報収集に努めた。 良いところや要望ハイレベルの塾であるため、学力の位置がわかりやすかったが、料金が高すぎる。 その他気づいたこと、感じたこと受験説明会では変わりゆく受験制度への丁寧な説明がなされたため、申込に困ることはなかった。 総合評価オンライン学習ができるため、自己コントロールができることが条件となる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
キタン塾 本科コースの保護者の口コミ
料金料金は平均的だと思います。特に不満はなく、定期的に統一テストが行われて、テスト慣れできる。統一テストの金額は含まれています。 講師明るく個人の良い点などをしっかり評価してくれる。わからない所はしっかり指導してくれて、保護者からの宿題の単元の指定も快く受け入れてくれます。 カリキュラム教材は特に把握していませんが、塾では、難しい問題に取り組み、宿題は、復習や基礎を磨く感じで満足しています。 塾の周りの環境公園に面していて、コンビニもあり、不便がありません。ただ駐車スペースはない為、送迎時はすぐに下ろし、すぐに乗せる事を徹底してます。 塾内の環境教室は、狭い感じですが、色々な学年の子が利用しやすい様に配慮されています。またトイレは男女で1階と2階と分かれています。 入塾理由そろばん塾から移行しようと思った際に、慣れた環境を本人が望んだため 定期テスト定期テストは小学生なので特にありませんが、苦手な所と得意な所を分析するために、年に4回ほど、統一テストを実施してくれます。 宿題量は、毎日出来るようにされていて、計算問題もあります。小学生のうちは、計算力はつけて欲しいという意向で、おかげ様で計算は特に成績があがりました。 良いところや要望出欠はアプリで出来、入室と退室もアプリでお知らせが届きます。休みの連絡もアプリを通してなので、都度確認しやすいです。 総合評価アットホームな雰囲気でのびのび学習したい子には、いい塾だと思います。競争心のある子には、もしかしたら向いてないかもしれません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手予備校なので学費はそこまで高くはないと思います。季節講習は多めにとったので、結構高額になりました。 講師やはりプロフェッショナルな先生が多い。書籍を出している方もいらっしゃるので、有名な先生に教えて貰えるのが嬉しい。 カリキュラムカリキュラムは非常にしっかりしていて、予習復習がわかりやすくなっている。テキストの進む具合もわかりやすく。 塾の周りの環境柏駅から徒歩2分ぐらいなのでとても便利。雨でも濡れないように行くことができる。コンビニが近くにあるので、便利。 塾内の環境自主中にパトカーのサイレンが響いていたらしい。それはちょっとびっくりで、集中できなかった。 入塾理由基礎をしっかりと学ぶ事ができる。フェローというところで質問ができる。担任制で、色々と相談できる。実績が良い。 定期テスト高校時代は別の塾だったので、河合塾では定期テスト対策はやっていない。 宿題毎回予習復習をする事になっていたので、習慣になっていた。何をすればいいかわかっていたので良かった。 家庭でのサポート塾の送り迎えや保護者会はやっていた。進学や大学の事はネットで調べていた。 良いところや要望自習室が多く静かな環境であった。入退室時間が親にわかるようになっていた。安心して通わせる事ができた。 総合評価最終的に子供の志望校に合格できた事、チューターが親身になって相談に乗ってくれた事、これが本当に通わせて良かったと思う理由。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金ちゃんとした塾なので料金に不満は思いません。塾に行ってても勉強の成績が伸びないこともあると思いますので 講師勉強を教えてもらってるのは義務教育でもある学校とはあまり変わらず本人が分からない部分を的確に理解して分かりやすいように教えてる カリキュラム学校で習うところと少し先にいって予習という形で勉強してます。中学校になると不安もあることと思いますが早いうちに通わせることでの安心感がある 塾の周りの環境家から学校が近いので交通面では事故がないように、交通安全を教え巻き込まれることがないように、祈るだけですが小学生でも1人で電車やバスは乗れます 塾内の環境環境面は塾だなって感じで本も多く、勉強出来る空間にもなってるので、勉強が好きな子供さんとかはオススメ出来るかもです。 入塾理由子供の将来の夢のために中学校の私立に行かせたいと思いスポーツと両立にして勉学にも力を入れるように 良いところや要望子供を早いうちに通わせることで子供の将来やりたいことの、幅を広げ夢に取り組める形にすることで好奇心良く育ちます 総合評価トータル評価で見るなら良かったですが、たまに先生に関して教え方に不満が出てしまったので5には出来ませんが、それでもいい塾です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します