学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

森田修学館 高宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金他の学習塾と比べても料金は普通の水準だと思いますが、もう少し安くなるとありがたい 講師熱意はすごく高いように感じますが、今の子供達に合うかどうかは疑問 カリキュラム教材などは割と普通のものではないかと思う。特別な感じはしなかった 塾の周りの環境駅の近くなので、子供だけでも通塾はしやすいが、駐車できるところも無く、車での送迎にはあまり向いてない場所だと思う 塾内の環境教室はもう少しスペースがあった方が良いかと思う。やや狭い印象があります。 入塾理由スパルタ、詰め込み方式で有名だったので、一度経験させてみたかった 定期テスト定期テスト対策があったかどうかはっきり覚えてませんが、何もないことは無いと思います 宿題とにかく宿題の量が多い。学校の宿題や習い事などがあると、こなせる量ではない。 家庭でのサポート説明会などには一緒に参加しました。基本は自分で通っていましたが、遅い時間などは迎えに行っていた。 良いところや要望とにかくハードなので、それをこなせれば、それなりの学力は身につくと思うが、昔ながらのやり方にも感じる 総合評価我が子には合わなかった。宿題をこなすことにいっぱいいっぱいになって、精神的に追い詰められていたので転塾しました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

SEG 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

SEGの保護者の口コミ

料金適正かと思います。季節講習も必須ではなく、個人の自由度が高いです。 講師できる子ほど良い講師に教えていただけます。あの先生に教えてもらいたい、と頑張っています。 カリキュラム本人のやる気を引き出してくださることと、本人が厳しい勉強を課されている気がしていないところ 塾の周りの環境新宿駅から繁華街を通るので環境は良くはありませんが、常に警備員の皆さんがサポートしてくださり安心です。 塾内の環境生徒たちにとってわかりやすい作りです。保護者はたまにしか行かないのですが。 入塾理由英語を話せるようになりたいとの本人希望で、多読を推奨するSEGに通うようになった 定期テスト学校の定期対策はありませんが、勉強する姿勢は教えてくださいます。 宿題出されているようですが、負担に感じるほどではないそうです。楽しんでいます。 家庭でのサポート通塾当初は送迎をしましたが、その後は保護者ガイダンスに出る程度です。 良いところや要望子供の自主性と夢を応援してくださいます。ある程度できていないといけませんので、ついていくのは大変のようです。 その他気づいたこと、感じたこと受付等が丁寧に対応してくださり、事務員の体制が整っていると感じます。 総合評価本人が楽しく喜んで通っております。それが一番大切かと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

数教研ゼミ 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:5.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

数教研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果費用は若干高めだと思いますが、それなりの内容になっていて良いかなと思う。 教材・授業動画の質・分かりやすさ学習はすべて良かった。苦手意識ぐある問題にも何回も挑むことができ克服できた。 教材・授業動画の難易度タブレットで学習することにより、ゲーム感覚で学べる為進んでやっていた。 演習問題の量タブレットで学習することにより、どんな演習問題にも楽しく挑めていた。 目的を果たせたかこの教育を受けることにより、学校で習ってきたことの復習や、予習ができると良いと思って始めました。で  オプション講座の満足度この講座では毎日好きな時間に学習することができ、本人の負担が少なかったのがよかった。 親の負担・学習フォローの仕組み間違っている問題もすぎに分かり、親子でいどむことができよかった。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性画面も明るく見やすいため、目への負担が少ない。文字の大きさもちょうどよい。 良いところや要望良い点は、ちゃんと自分のレベルに合って学習できるところです。 その他気づいたこと、感じたこと親子一緒に学習することができ、回答もすぐに分かることかは学習しやすいと思う。 総合評価学校から帰ってきたあとでも、進んで自ら学習することができる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 国立校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はどちらかといえば高いと思います。どちらかといえばをつけたのは、まぁこれくらいは普通なんだろうなと思う気持ちもあるからです。 一番高いと感じたのは、冬季講習の合間に正月特訓という期間があり、別料金だったことです。受験目前ということもありもちろん両方受講しました。 講師どちらともいえないのは、私自身が講師の授業を見たことは無くあまりわからないということです。 正規の授業のあと、居残ると追加で勉強してくれるのは良いところなのですが、自由参加なので息子が参加したことは無く、私自身は残念に思っていました。 面談では、講師から居残るように言ってくれと言われ、私から息子へ参加するように言ったりしましたがとうとう最後まで参加できませんでした。そこが残念です カリキュラム教材は毎回新しいものが配布され、カラフルで勉強しやすいようでした。ただ、教材が溜まり過ぎて整理するのが大変でした。 毎回出る宿題も大変でした 塾の周りの環境国立駅からバスが通るくらいの道の歩道をあるいて5分ほどの所にあり便利でした。周りも学校やスーパー喫茶店、個人商店などで、治安は良いところでした。 その上、2か所ほどある横断歩道には塾の警備員さんが立っていてくれたので高学年では一人で電車で通塾できました。 塾内の環境余分な物は置かれていない、スッキリした教室です  受付などもスッキリ綺麗な印象でした 入塾理由年上の従姉妹が同じ塾(教室は別)に通っていて、希望の学校に合格したことがあり、塾の指導方法なども聞いて良いなと感じていたので、子どもに薦めました。 通い始めると、本人も楽しく通えたので5年間通い続けました 定期テスト小学生の時に通塾していたので、定期テスト対策はありませんでした。 宿題量は多め、難易度は普通だと思いました. 毎回、宿題用のプリントが配られ、塾のない日に頑張ってやる感じでした 家庭でのサポート低学年の時は一緒に電車に乗って塾まで送り迎えしまひた。高学年になると最寄りの駅まで車で送り迎えしました。宿題の丸つけや、わからないところの説明などもサポートしました。 定期的に面談、進学説明会があり参加しました。 良いところや要望授業が楽しく教材がわかりやすいところ良いところだと思います。教材が溜まって大変なのはどうしようもないでしょうかね… その他気づいたこと、感じたことハッキリしたことではなく、なんとなく感じたことですが、大学の附属系の中学はあまり勧められない感じを受けた 総合評価中学受験に適した塾だと思います  ただついていくのが大変な時期もありました。 楽しく通えた時間の方が長かったので 良い印象です

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

IMU医学部進学コース・獣学部進学コース 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

IMU医学部進学コース・獣学部進学コースの保護者の口コミ

料金ややお高めではありますが、満足度は高いと思います 講師それぞれの生徒に合ったレベルで学習できるので良いと思います カリキュラムカリキュラムにとくに問題はかんじませんでした 塾の周りの環境通いやすい立地なので、良かったと思っています 塾内の環境環境や設備も整っていました 入塾理由希望する学校に合格する事ができました 定期テスト定期テストで間違えた部分をしっかりと教えていただきました 宿題宿題の難易度はやや高いと思います 家庭でのサポート塾側のサポートは良く情報もきちんと伝えていただきました 良いところや要望予備校の良いところは仲間がいることにより互いにレベルアップできるところです 総合評価総合的に良いと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

田浦塾修道舘 みずほ台教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

田浦塾修道舘の保護者の口コミ

料金インターネットで、他の塾と1時間あたりの金額を比べたから。相場を調べてみた。 講師丁寧に指導してくれる。 わからないことはわかるまでしっかり教えてくれる。 カリキュラム受験対策をしっかりしてくれる。 定期テストへの対策もしっかりしてくれて、クラス分けも行っており通いやすい。 塾の周りの環境学校から近く、静かな土地で勉強するのにはとてもよい環境だと思う。 治安もいいところだと思う。 駐車場が狭くて、車を止めるのは大変だった。 車通りが多いのも少し不安である。 塾内の環境綺麗な校舎だった。 中も、明るく綺麗な場所で勉強するのにとてもいい環境だと思う。 入塾理由学校や、自宅から1番近かったから。 費用が他の塾と比べて安かったから。 学校の友達が通っていたから。 良いところや要望先生が丁寧で親切。 オリジナルの教材でしっかり勉強を教えてくれて、自習もできる。 総合評価丁寧で親切。 たくさんの友達と楽しく勉強することができる。 結果も出してくれる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

KEC個別・KEC志学館個別 王寺教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

KEC個別・KEC志学館個別の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。自習室もあって、テスト前には、よく利用していました。 講師親身に教えてくれて、よかったです。厳しく指導していただいたのもよかったです。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選定してくれました。合っていたと思います。 塾の周りの環境駅に近いのはよかったが、車で迎えに行く際、停める場所を探すのに、苦労する。塾の近くにコンビニがあるので、食事が取れる。 塾内の環境自習室があるが、しゃべる人がいるので、集中して勉強できないこともあった。 入塾理由高校受験に際して、少しでも成績を上げるために、有名な塾を選んだ。 定期テスト定期テスト対策はそれぞれの学校に合わせて行ってくれたのがよかったです。 宿題宿題は多く出していたようでした。 難易度は高く、苦労してこなしていました。 家庭でのサポート塾の送り迎えや受験の説明会など参加していました。 宿題をみたりもしました。 良いところや要望三者懇談会が多く行われ、色々と相談に乗っていただいたのがよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生が年が近いため、とても話しやすかったようです。 総合評価志望校が決まっている人にとっては、この塾がとてもよいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

学研通信講座 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:4.0

学研通信講座の保護者の口コミ

費用対効果費用対効果は適切だとおもいます。最初は少し高いと思ったが、子どもの様子を見ていると見合う物だと思います、 教材・授業動画の質・分かりやすさ子どもにわかりやすく説明してくれ、しっかり理解していたのが良かったと思う 教材・授業動画の難易度学校で習う勉強より、やや難易度は高いようだったが、それも愉しんでやっていたように思う 演習問題の量演習問題の量は、多くもなく少なくもなく、ちょうど良かったと思います。 目的を果たせたか勉強を楽しみながら、進めていきたかったので、楽しんでやっている間は続けた。自主的にやらなくなったのでやめたが勉強自体は嫌いではないようなので良かったです オプション講座の満足度毎回の練習問題を解くことで、子どもの考える力が身についたと思う 親の負担・学習フォローの仕組みサービス側は、その子の理解度に合わせて対応してくださっていたと思う。親の負担はそれほどありません。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットの操作は初めてでしたが、楽しみながら操作していました。 良いところや要望良いところはタブレットなどを使い楽しんで勉強ができるところです。思ったよりいろいろなことを理解していました。 その他気づいたこと、感じたこと分からないところがあっても親子で一緒に考えながら、楽しく進めていくことが出来た 総合評価小学校に入学する前に、勉強が楽しいことだと感じれたことが良かった。そのおかげで今も勉強を苦としていない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

個別指導学院フリーステップ 下鴨教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ

料金あまり際立ってせいかが見られなかったので良いとも悪くも感じられなかった。 カリキュラム本人が休まずに続けて行っているので良いかなと教材は 学校の教科書に沿って行っている。 塾の周りの環境幹線道路沿って建っているのでひとどうりも結構あるので遅くなっても安心で市バスが頻繁に通っているので安心です。 塾内の環境見たわけでは無いのでどちらかとは言えないですが聞くとまぁまぁと言っています。 入塾理由本人が友人等からの進めで行ってみたいということもありいかせてみた。 定期テスト定期テストは特に聞いていないがやっているのではないかなと思います。 宿題出されているのかわからないですがあまりやっているふうにば感じられませんでした。 家庭でのサポート受験の為ではなくあくまで学力向上が狙いなので特にサポートはしていません。 良いところや要望短期間の事なので特に要望はありませんし良いところもハッキリ分かりません。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ分は別の日に補充してくれているみたいでやってくれている 総合評価特別ではありませんがやはり本人がやる気のきっかけになったのはかなりプラスかなと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【MSGnetwork】 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校【MSGnetwork】の保護者の口コミ

料金通常の授業とともに、動画視聴や過去問なども多く利用できたこと。また自習席なども自由に使えたので 講師チューターは熱心に進路の相談を受けてくれていたし、やる気も引き上げてくれた。講師は配信なので採点外 カリキュラム季節講習は、自身で決めるだけで無く、相談を受けてくれるなど細やかだった。季節講習の費用は高いと感じる。 塾の周りの環境駅に近く学校からの帰り道に寄りやすく、通いやすい一方、周囲には駐車スペースなどが無く送迎が大変だった。 塾内の環境教室には面談で数回訪れた程度なので、座席の状況はよくわからないが、面談室は大きく無いが綺麗に整理されていた 入塾理由難関校受験の実績があること 周囲との競争環境があること 費用対効果が高いと感じたこと 定期テスト定期テストの対策は依頼していないので対応はしてもらっていない 宿題動画視聴や参考書は全国同一なので、質の高いものを提供いただけていると感じていた。但し、本人のやる気が左右すると認識している 家庭でのサポート送迎と共にオンラインでの通学履歴や成績確認から都度話をしていた。また説明会や面談には参加していた 良いところや要望動画視聴やテキストは全国共通であり、定期テストも多くの受験生がいる為、信頼できる。担当の室長もやる気を促したり、説明会などでも丁寧だった。但し、担当の室長の力、経験でかわることは不安 その他気づいたこと、感じたこと特に無いが、自習室を利用しようとした際、急に休みになっていたことがあったと記憶している。事前に連絡があると良かった 総合評価予備校としての対応に対しては丁寧に対応いただき大変感謝している。年額の費用に加え、季節講習費用が同じくらいかかったのは、仕方がないが痛かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 登戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金一般的な価格帯と思われるが昨今の物価高を受けて、高いと感じるようになった。 講師ベテラン講師が多く、受験に特化した対応をしてくれるのでよかった。 カリキュラムこれまでの合格実績をもとにしたカリキュラムとなり安心して通わせることができた。 塾の周りの環境駅から近くにあるので通わせやすいが、駐車場がないので送り迎えが大変だった。とくに迎えの時間は車が渋滞している状況。 塾内の環境教室や室内はとてもきれいに掃除されており、快適な環境で勉強できると思う。 入塾理由進学実績が多く、自宅から通いやすいばしょにあるのでここに決めた。 定期テスト定期テストではクラスの上下があるので緊張感をもって臨むことができたと思う。 宿題自分で考えたとか問題が多いので、1人で集中して取り組むには良いと思う。 家庭でのサポート自宅での勉強中は家族もテレビを消すなどして集中して取り組める環境を作った。 良いところや要望価格帯がもう少し下がると、他の科目も追加できるのでありがたい。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で大きな休講などもなく無事に通わせることができたのが良かった。 総合評価志望校に無事合格できたので、満足している。高い金額を払ったかいがあったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金結果が出なかった事に尽きる。合わなかった、または適正が無くて学力が伸びなかった。 講師学力の高い学生にも対応できる実力はあると思われた。最初の説明も明快でした。 カリキュラム55段階制と緻密なプログラムだったと思われる。復習もしやすい。 塾の周りの環境都心ですが学校に近くて便利だったと思われる。自習室なども充実していた。都心で不審者がいない、四谷は文京エリアでもあると思う。 塾内の環境自習室の充実ぶりが良かったのでは無いか。 古いビルだったが手入れされていた。 入塾理由55段階が良いと思ったからです。力に応じて個人の学力が伸ばせると考えました。 良いところや要望主体性のない子には不適合かと思う。55段階制を活用できななければアウト。 総合評価子供には合わなかっただけ。この予備校のメソッドはいいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋 本校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

寺小屋の保護者の口コミ

料金安いのかもしれないが、我が子は別に英語の塾に通っているので重なる部分もあり、また時間の固定がない分部活に忙しく行く回数が減ったりしているから何とも言えない。 講師色んな科目の先生がいて指導してもらえる。ただ指導能力が高いかは分からない。 カリキュラム自分のしたいもの、例えば宿題でも自由に勉強している。特定の教材はない。 塾の周りの環境学校のすぐそば、商店街も近い。コンビニやバス停がすぐ側にある。送迎の駐車場は少ないため路駐することがある。 塾内の環境夏にエアコンがきいておらず暑いと言っていた。席は自由でだいたい同じところに座っている。 入塾理由自分の好きな時間に好きな教科を勉強できる。その中で分からないところを指導してもらえる。 定期テスト詳しくは分からないが、個々の学びたいことを各々にあわせて指導している。 宿題宿題はない。                           家庭でのサポート申し込み前に親子で面談したが2時間近く話が長かった。田舎なのでよく車で迎えに行く。 総合評価大手の塾とは雰囲気も違い、自由な学習を望んでいる子には向いている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金通常の授業に加えて個別指導や特別授業も受講しているからだと思いますが、料金はとても高いです。 講師情報をたくさん持っているため、頼りになると思います。気軽にわからないことを尋ねることができます。 カリキュラム受験対策のために独自で作成された教材を使用している。教材代も高いです。 塾の周りの環境自宅から通いやすい距離にあり、自転車で通っています。駐車スペースがないため、送迎には少し不便だと思います。 塾内の環境塾では自習スペースもあり、授業以外でもいつでも来ていいと言われています。 入塾理由中学受験をするにあたり、情報もたくさん持っている当校にうつることを決めた 定期テスト公立の小学生なので定期テスト自体がなく、特にありませんでした。 宿題量は多くて宿題をこなすだけでも大変ですが、自然と勉強時間も増えるのでいいと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや宿題のチェック、保護者激励会にも参加しました。 良いところや要望わからないことは、いつでも電話で相談することができます。担任の先生以外でも聞くことができます。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの調整や連絡事項など、担任の先生以外でも対応をしてくれます。 総合評価集団授業の他に個別指導もしていて、子供はそれがとてもよかったようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 高崎駅前教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金料金は普通? 最早、塾代は麻痺しているので、比較できない。 最初は高いと思ったが、他も同じような金額 講師とても良かった。子供と先生の相性にもよるので、うちは上の子が合ったということ。 塾も不登校気味だったが、残り30分でも気持ちよく通えるように迎えてくれた。 親の心配毎にも相談に乗ってくれた カリキュラム全国区の塾なので、決まった教材で面白味が無いと言えばそれまで。 塾の周りの環境駅から近いといえば近い。 遠いといえば遠いので、お迎えは路駐 駅近だけど、危ないお店は近くにないので安心 塾内の環境狭いのでコロナの時期はちょっと危ない感じはしたが、パーテーションが高いので問題なかったようです 入塾理由近所の明光が無くなって紹介されたから。前の明光は子供にとても合っていたので、成績も伸びた。 ここも先生が生徒を伸ばせる。 しかし、やはり相性の問題で下の子は合わなかった。現状維持。 親としては安心して子供を預けられる 定期テスト対策はあったが、子供が引きこもったのでまともに行ってなく終わった 宿題宿題は毎回あったが全然やっていない。注意されてもやらなかったので、どれだけの量か分からない 家庭でのサポート塾の送迎は勿論。進捗や個別相談も時間の許す限り、教室長が付き合ってくれる 良いところや要望親も安心して預けられるし、子供も変なプレッシャーがなく、子供のペースで対応してくれる。 その他気づいたこと、感じたこと気分で塾に行く子だったので、遅れても何も言わず、行ったことを褒め、休んでも振替をこちらの都合に合わせてくれた 総合評価集団が苦手な子にはとても良いと思う。 良し悪しは所詮、人なので相性によります。 上の子は伸び、下の子はダメでした。 対応をそれぞれ変えてくれているが合わなけれ伸びない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福山駅南口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はまとめて一括支払いだったため、高いと感じたが、追加しはらいがなければ、楽だったように思う 講師大学受験は、高校受験とちがい、合格する目的の為捨てる教科等をしっかり考えて個人に合った指導をしてくださったように思う カリキュラム本人にあった指導だったと思う しんどい時年齢の近い先生が寄り添ってくれたように思う 塾の周りの環境専用の駐車場がないため、送迎が他の方と被ると大変だった コンビニが近くにあったので、子供が学校帰りに塾にいっても空腹なねならずに済んだ 塾内の環境特に学習スペースをみたことがないので、よくわかりませんが、集中できる反面お休み(居眠り)タイムもあったようです 入塾理由受験対策において環境が整っていると感じたため、周りの受験生との切磋琢磨が得られるとおもったから 家庭でのサポート送迎、懇談、追加の講義、食事、体調管理を気をつけて、受験日に本人が踏ん張れるようサポートしたつもりです 良いところや要望上2人は東進さんで、合っていたので、よかったです タイプ別に指導方針に幅があるのも期待します 総合評価大学受験には適していると思いました。 上の子には少しプレッシャーがありしんどい時もあったようにおもいましたが、2人目は勉強方法がわかりやすかったようで、最初希望していた大学より上を目指せました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

木村塾 JR立花駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

木村塾の保護者の口コミ

講師先生ころころかわる。先生は若いなぁといった感じです。 優しいですが、そこまで親身ではないように思います。 カリキュラムテキストの例題を読んで、解き方を理解していかないといけなく、初めのころは、読解力もないため、苦労した。問題も難しいのもある。 国語はレベルが高い。漢字も難しい熟語多く、書けない、意味が理解できてない。ただただ書き写すという作業で、身にもつかない。 塾の周りの環境駅近く、立地も治安もいいと思います。みんな子供だけで通ってます。トイレが離れてるかなぁというのが少し心配でした。 塾内の環境塾の教室は狭いです。隣の教室の音など聞こえてきます。 学校と同じ机です。 宿題普通の量かなあと思います。難易度は個人差もあるかとおもうが、国語は難しいなぁといった印象でした。 家庭でのサポート学習時間の確保だけで、漢字や内容が間違ってようが子供には指摘せず。塾でわからないことは聞くように、そして、自分で調べる癖がつくようにしました。答えを教えるのは簡単ですが、親が言うとその場限りで頭に残ってません。 良いところや要望自由な分本人次第だと思います。 堅苦しくない分、うるさい生徒もいます。 総合評価まぁ、普通な感じです。塾らしくないというか、厳しくないです。 先生もとても優しいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

昴 川内北校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

昴の保護者の口コミ

料金どちらとも言えない。周囲の他の塾も軒並み似たような料金だから。 講師親しみやすさと、相談しやすさ。 授業のわかりやすさ。 親もわからないことをすぐに聞けた。 カリキュラムテストの後の対策、親も含んでのできなかったところの振り返りなどが良かったです 塾の周りの環境住んでたのが地方だったので送り迎えは必須でした。 強いて言えば駐車場が狭く、また近隣にも停められる場所がなく、送迎時の混雑が少し大変でした 塾内の環境国道に面してたので、車の往来は多かったと思います。でもそこまで気にはならなかったと記憶してます 入塾理由高専は通常の受験とは内容が異なるため、専門の知識(勉強内容、受験対策)を確実に得ないと合格できないと思った。 定期テスト三者での面談が組まれ、親も理解できる形で「どこが落とした問題」「それを克服するための対策」などの話し合いがあり、安心感がありました。 宿題出されてたと思いますが、子供は家と塾の30分ほどの間に済ませてました。 家庭でのサポート送迎は必須だったので協力したと言えるかどうか?秋からは毎日通うようになり、子供は吹奏楽で12月まで部活で、夕方お弁当を作り、車の中で食べさせる。 夏や冬の追加の合宿など、本人が必要というものは受講しました。 良いところや要望程よい競争システムで、やる気を出させるカリキュラムで我が家の子供達にはあってました。 総合評価第一子、第二子合格しました。目標を高く持つ子には力になる塾だと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導アップ学習会 姫路京口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

個別指導アップ学習会の保護者の口コミ

料金数学と英語で週2回、2時間のわりには良心的な値段なので、満足している。他の塾に比べたらかなり安いと思う 講師親身になって取り組んでくれているのだが、良い言い方をすれば優しい、悪い言い方をすれば頼にない感じがする カリキュラム学校の授業の少し先を塾でやって、学校の授業が復習的な感じにしてくれているので、自然と予習復習が出来ているように思う 塾の周りの環境近くに飲み屋さんがあって外に出るとカラオケとか声が外に漏れていてうるさい様だ。 すぐ近くにコンビニがある。 塾内の環境少人数でしているので、教室もゆっくりと座れ、静かな環境で授業が出来ている 入塾理由知人の子供が通っており、親身になって取り組んでくれると聞いたのと、自宅から自転車で5分くらいで、送迎しなくて良いと言うのが決め手になりました 定期テスト過去問題を積極的にしてくれ、テストの傾向と対策をきちんとしてくれています。合格点を取れていなければ合格するまで再テストをしてくれている 宿題多くもなく、少なくもなく程よい程度に宿題が出されている様に思います。宿題を忘れて行くと補習があるみたいです 良いところや要望塾を休むと違う日に授業してくれたり、宿題の連絡をくれます。 テスト前には、別料金を取らずに土曜日にテスト対策をしてくれます。 総合評価テスト前は、過去問題とかしてくれてきちんとテスト対策をしてくれる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 西高前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思う他社だと高いと思う塾もあったがこちらは平均的な値段だった 講師講師は若い人が多いので活気があり講師のコミュニケーション能力が高いので質問しやすい環境であった カリキュラムカリキュラムは分かりやすく無理なく進む印象なので安心して続けられると思えた 塾の周りの環境家から近く通学に便利明るい場所にあるため夜も安心して通えられる駐車場も大きいので急いでいるときに送迎しやすい 塾内の環境施設は新しい建物なのでキレイで清潔な印象があり安心できる印象 入塾理由教材が分かりやすく担任のコミュニケーション能力が高いので安心できる 定期テスト苦手克服になる内容のテストが多いので苦手対策に非常に役立だった 宿題宿題の料は多いが分かりやすい内容が多いのであまり時間がかからない印象 良いところや要望建物が新しいのでキレイなのがよいコミュニケーション能力が高い講師が多いので活気がある 総合評価講師と話が出来るのでどんな人かコミュニケーションをとりながら分かるのがよい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.