TOP > 文理学院の口コミ
ブンリガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2036)
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
ナビ個別指導学院(4597)
※別サイトに移動します
文理学院の保護者の口コミ
料金年に数回高くなるのでしんどい時がある 講師去年までの先生方が本当に子供も好きで良かったなと思っています。異動もあるので毎年一緒の先生になるということがないのかなと少し残念でもあります。 カリキュラムテスト前の対策も行ってくれるので助かります 5教科教わることが出来るのも魅力の一つだと思います 塾の周りの環境塾の駐車場が狭く送迎の時が渋滞するので本当に困りますが近隣のスーパーを利用できるのでスーパーも利用しながら駐車場の利用をしています 塾内の環境人数は多いと思います 保護者会も行われますが、席も1つに2人座るので狭苦しいです 入塾理由先生が熱心で丁寧な指導をしてもらえて、自習室も利用できるので勉強熱心になれると思いました 定期テストテスト対策はしっかりとやってくれます 日曜日も対策授業をやってくれるのがほんとにありがたいです 宿題量の把握はしていませんが、できているので、ちょうどいい量なのだと思います 家庭でのサポートサポートと言っても、送迎くらいで他は塾に間に合うように早くご飯の用意するくらいです 良いところや要望電話の回線が一つなので休みの連絡がつながりにくいのが少し残念に思います 総合評価自習室も使えるし、テスト前は対策授業もしっかりとやってもらえるのでじゅうぶんです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金料金はそんなものかと感じる。夏期講習等も含めると高額になるが、子供のためにはいたし方ない。 講師なかなか厳しい先生が多かったようですが、それなりに厳しい方が子供のためには良かったと思います。 カリキュラム少しわかりづらかったことも多々あったようで、もう少しわかりやすい内容が良かったようです。 塾の周りの環境親の送迎車が渋滞をおこし、まわりの住民などに多々迷惑がかかっている。遅い時間の話し声なども迷惑がかかっている様子。 塾内の環境勉強はしやすい環境だったようです。自習室は自由に使えてとても助かってます。 入塾理由近いし、人気もあったし、周りの人もたくさん行ってたので決めました。 定期テスト結果に結びついたかはべつとして、定期テスト対策は役にたったようです。 宿題宿題はしっかりやっていたので、量は考えてくれていたようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えは欠かさずやってました。講習、模試等は積極的に参加させました。 良いところや要望とにかく自習室が自由に使えるのが、家ではなかなか勉強しないので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと聞いたところによると、トイレが少し清潔感がないようです。塾とはいえ、そこら辺は気にしてほしいです。 総合評価塾に通うようになって、以前より勉強するようになって、親としては通わせて良かったと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金今は受験生だから毎月高く感じるけど、 それ以外の学年なら妥当に感じます 講師親身になって話を聞いてくれる先生もいれば、そうでない先生もいます。 相性だと思います。 カリキュラム教材に関しては子どもがみせないので何を使っているかわかりません 塾の周りの環境駅からは遠いので、自転車や車での送迎が必要になる。 駐車場はほかの文理に比べたら広いけど、たりないので 迎えの時間は混雑 塾内の環境学校の教室と変わらない感じの広さ。 自習室もあるので助かってる 入塾理由5教科全て見てくれることと、家から近かった為 通いやすいと感じだから 定期テスト定期テスト、学調対策はたくさんしてくれるので、苦手分野とかが分かりやすいです 宿題量は少ないと思います 難易度などは本人から聞かないのでよくわかりません 家庭でのサポート保護者会や送迎などのサポートをしたくらいで、 あとは何もしてません 良いところや要望成績ごとにクラス分けされるので、 向上心につながる。順位も貼り出される その他気づいたこと、感じたこと塾を休んでも振替をしてくれるので助かる 楽しく塾にかよっている 総合評価テスト、小テストたくさんやるので、成績がしっかりついてくる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金料金に見合った成績向上があれば高くてもいいと思います。 結果がすべて 講師熱血とはまではいかないようですが聞いていてわかりやすいと言っていた。 カリキュラム試験対策の勉強がしっかり要素を含んでいるので安心できると思います 塾の周りの環境周りに何もなく送り迎えを毎回しないといけないのでだいぶ大変です。交差点の角にあるためわかりやすいのはいい 塾内の環境中はあまり見ていないけど他の塾とそんなに変わらない感じかな。 入塾理由家から近いのと周りにも通っている子がいたので何となく選んだ。 定期テスト定期テストの対策など細かい話しは聞いていないのでよく分からない 宿題やや量は多いそうですがやりきれないほどでもない。 レベルの高い問題がある 家庭でのサポートすべて子供に聞いて子供が行きたいと言ったので通わせています。 良いところや要望成績が向上したのと家で勉強をする習慣が着いて良かったと思います その他気づいたこと、感じたこと特にないので分かりませんが子供からしたら良いところではないでしょか 総合評価値段相応って感じかな。それなりに出せばそれなりに成績も上がる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金月謝は安いです。ただ施設料など、年間のトータル出費を考えると、結構な金額です 講師たくさん面談もしてくれて、勉強の進め方なども親身になって考えてくれます 塾の周りの環境駅からは離れていますが、住宅街にあり、静かでよいです。駐車場は広いので停めやすく、雨の日でも大丈夫です 塾内の環境学力に、応じてクラス分けもしてくれるので、スムーズに授業が進みます 入塾理由5教科学ばせてくれるし 家からも近かったので。月謝も手頃 定期テスト小テストなどはたくさんあります 宿題宿題はそれなりに毎回出ていました。結構な量をだしてくれます。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、面談など、たくさん参加しました。それ以外は特にないです。 良いところや要望目標の学校に向かって、しっかりと指導してくれます。講習もたくさんあります。 その他気づいたこと、感じたこと体調などで休む場合も振替を確実にやってくれるのでありがたいです。 総合評価まだ受験はしていませんが、目標に向かって一緒に頑張ってくれるので嬉しいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金集団での活動である点 生徒とのコミュニケーションがある 塾自体も値段の部分を強調している 講師男女での差別があり教え方に差があった。先生と仲良くなると教えてもらう時にわかりやすくなると思われる。 カリキュラム夏や冬に合宿のようなものがありテスト範囲のものを1から応用まで勉強できる教材が配布された 塾の周りの環境学校に近いため、軽く行きわからない点を教えてもらうということが可能である。外見は多少わるいが普通の住宅街にある。 塾内の環境教室は綺麗でむしなどもおらず、チョークの粉が舞っていただけであった 入塾理由値段の安さと集団での勉強である点 学校から近く、送り迎えがしやすい点 良いところや要望予習や復習を完璧に行いたい生徒におすすめであると思う 教材が重いため、持ち運びがしづらいがわかりやすい 総合評価値段もよく教え方もよかったため悪くないし良くもないと思われる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金いつでも自習室が利用でき、自分が受けていない授業の対策プリントがもらえるため安いと思う 講師わかるまで教えてくれて、ちゃんとここのレベルに合わせて説明してくれる カリキュラムテキストは見やすく、コンパクトで解きやすい 進度としては学校よりもかなり速いスピードだったが置いてかれるようなものではなかった 塾の周りの環境近くにラーメン屋やコンビニがあるため長時間自習でも家に帰らずに食べれる。また、家からも近いことがあり、通いやすく利用しやすかった 塾内の環境特に不備はない、ただトイレが狭い 近くに道路があるが、騒音はしない 整理整頓はされており毎授業消毒されてる 入塾理由通塾してる知り合いに勧誘され、やすいと聞いたため また、ちかくであったこともあり通おうと思った 良いところや要望もっとトイレを広くしたり自動販売機をせっちしてほしいとかんじました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金今回は短期の利用であったため、とてもコスパはよく満足している。 講師今回は中学に向けて、短期で通ったためあまり講師や授業のことはわからない。 カリキュラム子供に教材を見せてもらったが、小学校では見ないような塾ならではの問題が多かったように感じる。 塾の周りの環境塾は近所で今回は昼間の授業であったため、歩きで行ってくれることもあり楽だった。 良いところや要望今のところ通塾する予定はないので、何とも言いにくいが送り迎えが面倒。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金ほかのところにくらべ、わかりやすく、追加代金発生がなくて、よい。もうすこしやすくしてほしい。 講師授業中にこどもどうしが喧嘩し、さわぎになるまできづかなかった。 カリキュラム教材をみたことがないので、わからない。季節の講習やってくれるが、もうすこしふやしてほしい 塾の周りの環境駐車場のふきんがこむ。渋滞。 塾内の環境雑音等は、いっさいわからない。でも教室はきれいなので、いいとおもう 良いところや要望スケジュールひょうが見にくい。日ごとではなく、学年ごとにわけるとか、みやすい表にするとか、何とかならないのか。塾が休みの日はフォントを変えるとか、くふうしてほしい その他気づいたこと、感じたこと台風などのとき、ブログをみてくださいとプリントがきたが、かかれているQRコードが古いものだった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金料金は、若干高いとおもいます。テキスト代金を年二回支払うようです。 カリキュラム教材はよくわかりません。じぶんでまるつけしてもっていきます。ぜんぶやってるかんじはない 塾の周りの環境交通しゅだんは、くるま、自転車、徒歩です。駐車場はあるが、送迎でこんでいる 塾内の環境なかにはいってないから、わかりませんが、みえる範囲では、25人くらいはいれそう その他気づいたこと、感じたこと料金の支払いや初回開始時間などこちらから何回かきかないと、おしえてくれない。事務手続きは非常にわるい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金安いにこしたことは無いが、内容、実績から妥当な価格だと思います。 講師相性は有るが、はまるととても親身になってくれる。親切に他の教科のことも教えてくれる カリキュラム宿題が多い。嫌でも家でも勉強させられる。挫折してしまうリスクもある。地域ナンバーワンの自負を持っているので、先生もも必死 塾の周りの環境住宅街の中にあるので、静か。但し、建物は古い。可もなく不可もなし。 塾内の環境自習室があり、利用が自由。テスト前は便利に利用することができる。 良いところや要望地域ナンバーワンの自負を持っているので、厳しいが、内容は充実している。トップ高校を狙うのであれば、勧めます。中間以下の学力だとキツいかもしれないが、そもそも塾に何を求めるかだと思います。 その他気づいたこと、感じたこといい先生がいたので相性が合って良かったです。塾は結果が全てなので良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金五教科で週三回は時間で換算するととても安い。夏期などもとても安い金額だったので良かったです。 講師三者面談が何回もあるので様子が分かりやすい。その子供によって指導してくれる。 カリキュラム各テストの前の対策や、夏期、冬期、春期なども教材に沿いながら授業をしてくれる。 塾の周りの環境大きな道路から上がっていく坂だけど、比較的車や人通りも有り歩道も広いので安心。 塾内の環境少し教室が狭く汚れが目立つ。自習室があるのはとても良いが、設備がよく壊れる。 良いところや要望親のためにも保護者会や三者面談など色々設定してくれるので、子供の様子がわかるし、入試対策も教えてくれて分かりやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと坂道が多いので、車の送迎もしている人は多いが駐車場が狭いので、いつも渋滞している
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金集団塾なので、料金はリーズナブルです。季節の講習もとてもコスパがいいです。 講師子供の興味を引き出してくれる先生がいるようで、助かっています。 カリキュラム地元の中学校に合わせて、テスト対策をしてくれるので有り難いです。 塾の周りの環境住宅街の中にあるので、不便な場所ではありません。自転車で通ってる子供たちがほとんどです。 塾内の環境特に新しい建物ではないので、綺麗とは言い難いです。教室も少し狭い感じがします。 良いところや要望中3には高校受験の情報を詳しく話しているのですが、中1と中2にも対策や心構え的なことをもっとやってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと自習室の開放時間を夏休みは、もっと早い時間に開けて頂けると助かります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
講師若い講師が多く、皆さん覇気があって親しみやすい。子供曰く、説明も分かりやすかった、とのこと。 カリキュラム教材は、簡単なものから、応用のものまで段階的に構成されており、使いやすいと思います。 塾の周りの環境閑静な住宅街にあり、みんなクルマで通学しています。渋滞を回避するための措置を塾が親に呼びかけており、いいと思います。 塾内の環境自習室で勉強することもありましたが、集中して勉強できたようです。静かな環境になるよう、講師が気を付けています。 良いところや要望急用により、欠席となった場合に補講などを用意してくれるのがありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことあまり気になることはありませんが、アクセス道路が若干狭いかな、と思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金他の学習塾とそれほど変わりなく、5科目教えてくれるのでよかったです。 講師自主的には勉強しないので、勉強する時間を確保するのにはよかった カリキュラム休みの日にもあり行けなかった時に補修授業をやってくれるので助かった 塾の周りの環境家から非常に近く、歩いて行けるので送迎しなくてよく助かった。 塾内の環境隣に交通量が多い道路があり雑音や震度が気になっていたようです。 良いところや要望休んだ時の補修や自主勉強の手伝い、テスト前の集中講義などよかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金週三回、五科目が基本でテスト前には毎日テスト講習が有るのでとても安いと思います。英検や検定などの取得にも力を入れていて、英検の講習などもしてくれます。別途料金は有りません。 三年生で行われる受験強化合宿なども他の塾に比べるとかなり安いです。 他には年間二回、施設使用料など別途かかりますが、全体的に見てもこの内容でこの料金は安いと思います。 講師塾の先生方全員で子供を指導してくれました。本当に苦手でなかなか伸び無い教科も個別に丁寧に指導して下さり、徐々に成果も出てきました。 三者面談や保護者の説明会も他の塾より多く有り、どんな様子かも、今何をすべきかのアドバイスなども親身になってくれました。 カリキュラム春、夏、冬と三回季節講習が有ります。 外部生もその時は参加できます。それに参加してそのまま入塾される方が多かったです。 中学では五科目週三回と回数が多く、テスト前は一週間連続塾でのテスト講習が有るので、必然的に勉強する時間が多くなります。 塾の周りの環境比較的大きい通りに近いし、コンビニやスーパーなども多く、中学校にも近い場所なので自転車や徒歩で通う子供もおりましたが、坂の多い地域なので、保護者の車での送迎が一番多かったです。 駐車場が狭いので送迎時間が重なると渋滞して近隣にも迷惑なので気をつけないとなりません。 塾内の環境自習室が有り、塾が空いていれば好きな時間に来て好きなだけ勉強が出来ます。 塾生が多い割には建物が少し小さいので少し机と椅子に圧迫感は有ります。 良いところや要望保護者の説明会や面談が年間何回か有るので、子供が今どのような状況か、何をすべきかなどが分かり、対策も出来てとても良かったです。 今年度の高校入試の状況も分かり、子供と情報を共有する事も出来ました。 古くなってきましたし、トイレにもう少し清潔感が有ったらなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾生は多いが、先生がひとりひとりをよく見て下さっていて、適切なフォローをして下さるので安心して通わせる事が出来ました。 授業数も多いので、勉強する時間も増え、他の志が有る塾生達に感化されて志望校に合格する事も出来ました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気