TOP > 厚木ゼミナールの口コミ
アツギゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1699)
栄光ゼミナール(3654)
創英ゼミナール(1179)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
厚木ゼミナールの保護者の口コミ
料金周辺の塾や予備校等と比べても、大体同じくらいの料金なのでこれと言って高いとも安いとも思いませんでした。 講師分からない事があったら、後から個別というか直接分かるようにしっかり教えたりもしてくれるようなのでとても良いと思います。 塾の周りの環境駅周辺は飲み屋等も結構多いですが、駅近なので人通りも交通の便も良いし、最近は住みたい街ランキングで一位になるような土地なので、治安も昔とは比べられないくらい良いと思います。 塾内の環境複雑な建物ではないので分かりやすく、外観は20年以上は経っていると思うのでそれなりの老朽はありますが、中は綺麗に整頓もされているので問題ないです。 入塾理由自宅からの距離と通いやすさの他に、自分の同級生の子供が通っていた時の直接の口コミ。 良いところや要望良い所は、ただただ教えるのではなく、自分達でしっかり考えて理解させるような教え方なので、地頭が強くなるかと。 総合評価元々勉強はそんなに好きではなかった息子ですが、ちゃんと理解して考えたら解ける楽しみが出来たようなので、勉強云々以上に良い方向に向かっていると思うので、とても良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
厚木ゼミナールの保護者の口コミ
料金他と比べなかった為、料金が安いかわかりませんが、個人的には家庭の負担になりました。 講師声のかけ方がとても上手く、家で嫌がる勉強もしっかりとりくむことがかできました。 カリキュラム教材については、学校の進み具合だけでなく、個人の相談に合わせて指導がありました。 塾の周りの環境交通量の多い道に面しており事後など心配でした。 逆に人通りが多く街頭なども多く明るく安心な面もあります。個人的には送り迎え必須に思います。 塾内の環境教室の中はとても清潔感があり、集中して勉強に取り組める環境でした 入塾理由学校の勉強が難しくなり、ついていけない為、苦手科目の指導をお願いしました。また、近所の仲の良い子の紹介もあり通う事を決めました。 定期テストテストについては、受けることができなかった為わかりませんが、評判は良いと聞きました。 宿題量についつは、少し多いかなと感じましたが、難易度は普通でした。 家庭でのサポート本人の希望もあり、送り迎えをしていました。 地人を通して情報集などしていました。 良いところや要望連絡の際も、とても丁寧な対応で好感度が持てました。子供とのコミュニケーションをしっかり取ってくれたことがよかった。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール管理がしっかりしていた為、特に困ったことはありませんでした。 総合評価小学校の近くということもあり、近所の子が多く初めての塾としてはアットホームな環境で良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
厚木ゼミナールの保護者の口コミ
料金少し高いと思います。もう少し安くしてくれるとたすかりますね。 講師わからないところの質問などわかりやすく教えてもらうことができました。 カリキュラム教材は時期に合わせたものでわかりやすかった。季節講習は集中してやってもらえた。 塾の周りの環境駅から近く通いやすかった。だけど車の通りが多いいので少し不安でした。 塾内の環境教室も広くとても学びやすい環境だと思いました。自習室もあって良かったです。 良いところや要望授業もわかりやすく説明も丁寧でやる気があれば伸びるのかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだ時などの振替を取れる日程を増やしてほしいとえ思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
厚木ゼミナールの保護者の口コミ
料金夏期講習の長期やすみの講習は割高なので家計的に少し負担が大きいところがあります 講師勉強ももちろんそうですが子供の悩み相談も親身になって聞いてくださるところ カリキュラム季節講習はもっと日数と時間数を増やしていただきたいと思いました、 塾の周りの環境駅から歩いて5分ほどの場所なので雨の日でも晴れの日でもバス一本で行けるところです 塾内の環境教室は人数の割に狭く窮屈そうに見えました もう少し一人ひとりのスペースが確保できたら良いなと思います 良いところや要望電話を掛けても通じない時が多くコミュニケーションが取りづらいところがあります
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
厚木ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。季節講習代もそんなに高くは無かったです。 講師経験豊富な方々が多いです。年齢がかなり上のため子どもたちとざっくばらんに語り合うとか、そう言うのは全くありません。 カリキュラム中学3年分を2年間で終わらせると言われます。とにかく、どんどん進んでしまいます。 塾の周りの環境家から5分で行ける塾だったので、選びました。スクールバスも走っています。 塾内の環境教室もたくさんあり、自習室も備えています。塾内はきちんと整理整頓されています。 良いところや要望塾が15時からしか開かないので、それ以前に電話すると本部に繋がってしまいます。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策しかしていない塾です。定期テストの対策は全くしてくれません。それはできて当然の様な雰囲気です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
厚木ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾と比べて高すぎることもなく、安いこともないですが、その分他の塾よりも自学自習サービスが充実しています。1日何時間いても月謝が高くなることはなく先生から指導してもらえるので、時間の割に費用はお得です。 講師単に授業でわかりやすく教えてくれるだけでなく、自学自習の時間も丁寧に教えてくれるので、授業でわからなかったところをすぐに質問でき、理解できました。積極的に質問しなくとも、先生からアドバイスをくれるので、テストの点数や模試の結果は飛躍的に伸びました。 カリキュラムその塾独自の教材で、効率的に勉強できます。自学自習の時間専用の教材「自主教材」があり、それを進めることが主なテスト勉強、受験勉強になりました。また、その教材を進めると合格印がどんどん押されるので、やる気アップにつながり、今までなかった勉強習慣が簡単に身につきました。難易度も基礎から超発展まで、1年本気で勉強しても終わらないほど教材がたくさんあります。この教材はいくらやっても先生が無料でくれ、何度も質問できるので、受験の時の確実な得点源になります。 塾の周りの環境近くにファミリーマートやローソンがあり、自学自習などの合間に食事を買って休憩できる他、友達とすぐ近くあるマクドナルドによって息抜きすることができます。 塾内の環境塾に設置されているパソコンで、独自の自主教材や模試の解説ビデオを何回も見ることができます。また、学校の教科書や多くの参考書、実験器具などもあるので、これらを参考にして勉強もできます。塾の雰囲気も、厳しくもなく緩くもないので、リラックスしつつ真剣に勉強できます。 良いところや要望ここの1番の長所は、独自の自主教材で自学自習がみっちりできることです。受験勉強をする時は、毎日長時間塾に通い続け、アドバイスをいただいたことで、テストの点数、模試の結果は飛躍的に伸びました。自学自習はいくら来ても月謝が上がることはないですし、来ると歓迎されます。どんな勉強をしたかわからない人も、先生から教材を指定されるので、集中して勉強に取り組み、わからないところは何度でも質問できます。 その他気づいたこと、感じたこと厚木ゼミナールからは、厚木高校を目指している人の割合が多く、偏差値も高めです。なので、勉強が苦手な人は、入塾当初は授業に追いつくことが大変かもしれませんが、自学自習に何回か通うことで、徐々に追いつけます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
厚木ゼミナールの保護者の口コミ
料金もうちょっと安ければもっといいと思う。 追加も割と多い感じなので。 講師やる気が起こるような指示、指導をしてもらえる。 上位高校を狙うように指導され子供も頑張っていたが、最後はちゃんお親身に適切な意見を言ってくれたので。 カリキュラムやったらやっただけの伸びが感じられるテキストで進めようと意欲が湧いてそう。 塾の周りの環境専用バスも出ているし、車での送迎も専用駐車場があるので問題なくできる。 塾内の環境自習室にあるビデオ学習の設備の数が少ないらしく取り合いらしい。 良いところや要望夏でも冷房をガンガンにかけているらしく、いつも長袖を着て行ってた。 その他気づいたこと、感じたこと合う合わないと先生は色々のようだ。 親身に相談に乗ってくれるも多いらしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
厚木ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業代もそうだが、夏休みや冬休みに選択制の別料金の授業があり、それでもお金がかかる。 講師自学自習をすごく推奨している塾で、授業がない日もいつでも塾に来て勉強を教えてもらえる環境がすごく良いと思う。 カリキュラムできる生徒に合わせてどんどん進んで行ってしまうイメージがすごくあり、遅れるとキツそう。 塾の周りの環境送迎バスがあるので安心して行ってもらえるが、送迎バスに乗っている時間が結構長いためその時間がもったいないと思うこともある。 塾内の環境自習室は静かな環境であり、また、周りの子が頑張っているのにいい刺激を受けて良いと思う。 良いところや要望自習室や授業を行う教室の椅子が固いとよく子供が言っているので改善してほしい。 その他気づいたこと、感じたことテストの順位表の張り出しが毎回あり、それもいい刺激になって良いと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気