TOP > 学習塾あすなろ会の口コミ
ガクシュウジュクアスナロカイ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金子供のため我慢しているが成績が上がらない。もっと勉強させてほしい 講師学校の教師に比べ教育熱心であることが唯一の救いであると感じます。 カリキュラム試験前に定期テスト対策をしてくれることが一番いいのではないかと思います。 塾の周りの環境自宅から通えることが一番いいと感じます。警察も近いから治安はいいと思います。駐車場があれば助かります。 塾内の環境建物が古く汚いように感じます。トイレなどももっと綺麗にすべきと感じます。 入塾理由学校の教育だけでは不安を感じ利用しました。 定期テスト学校のレベルにあわせているのがいいと感じます。学校の教育が理解できないため塾も大変と感じます。 宿題宿題などは特にないが子供がわからない所を中心に教えてほしいと思います 家庭でのサポート塾の送り迎えなどは毎回していました。塾からもっと情報がもらえればと思います 良いところや要望学校の教師より親身であることです。 その他気づいたこと、感じたこと補講なども積極的に行うこと。本来学校がすべきことを塾がしているように感じます。 総合評価やる気がある子供にはいいと感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金春期講習だけですが市内の他の塾に比べると少し安く良心的な記憶があります。 講師春期講師しか行かなかったので本人も私もよくわかりません ただ先生が怖いと言ってた記憶があります カリキュラム春期講師という短い期間しか通わなかったのでよく分かりませんが教材をいろいろもらえました 塾の周りの環境駅前で明るい場所でしたし送迎もしやすかったです やはり駐車場はないので路駐が不安でした 塾内の環境環境は良かったように思います。 明るかったし広々していた印象です 良いところや要望結果そこには通いたくないとの事で春期講習デケでやめてしまいましたのであとのことはよくわかりません その他気づいたこと、感じたこと春期講習だけでやめてしまいましたのであとのことはよくわかりません
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金兄弟割り引きがあったので、入会しましたが、 割引が無くなると、年2回の諸経費の負担が大きく感じます。 講師子供達の予定に合わせて補講を入れてくれる。 子供達とも距離を縮めて接してくれるので、嫌がらずに通うことが出来る カリキュラム季節講習時のテキストは、標準と発展になっているが、発展部分はほとんどやらず、標準のみを答え合わせするだけで終わったりする時があるらしい 塾の周りの環境比較的交通量の多い道路に面しているため、 騒音が気になります 塾内の環境遊び半分で自習室に来て居る子もいるらしいので、勉強したい子ができない環境になるのが心配 良いところや要望おかげさまで、塾に行くのを嫌がらずに楽しく行かせてもらってます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金春期講習だけだったので格安で受ける事ができてよかった。模試も料金に含まれていて、さらにお得にかんじた。 講師春期講習だけの受講で、同好会との両立だったが、時間のやりくり等の相談にも快く聞いてもらえた。 カリキュラム応用問題や難しい問題に対応する時間を多く持ってもらいたかった。 塾の周りの環境自宅から徒歩でも行ける近さなのでよかった。 となりにコンビニがあるのもよかった 塾内の環境交通量の多い道路に面しているので、騒音に、ついては、少し心配した。 良いところや要望実際、通塾となるとなかなかの料金で、今まであった送迎バスも廃止になったようで不便かも。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金料金は他と比べたことはないが 子供が行きやすいと言ってたけど負担はありました。 講師子供が行きやすいと言ってたのでつづいたので講師もとても親身になってくれました カリキュラム教材は少しお金かかったリました カリキュラムはついていけたと思います。 塾の周りの環境塾は学校から少し離れていたので通うのに負担は無かったと思います 塾内の環境教室は少し狭くてもう少しゆったりと勉強出来たら良かったです 雑音も少しありました。 良いところや要望先生がこまめに報告してくれたので安心してました 要望冬の暖房費が他より高かった その他気づいたこと、感じたこと子供が学校終わってから塾でたいへんでした 体調が悪いときはその日にやったことろ教えてくれたので良かったです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金他の塾も特別講習や模試等ありましたが、あすなろは初めて通った塾だったのもあると思いますが、事前に説明がなかったので予定外の出費が多く感じました。 講師色々な方がいるので総合的に普通と思ったので、普通としました。 カリキュラム他の塾と比べてみて、特に変わった点はないので普通としました。 塾の周りの環境地域柄、皆さん車なのですが、駐車場がないので路駐しなければならないのが不便でした。 塾内の環境道路に面していて車の音が気になるとのことでした。あと少しでも道路から離れていたらと思います。 良いところや要望立地上、難しいのかもしれませんが、駐車場が欲しいです。バス停もあり、路駐は厳しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金料金は妥当で経済的な負担も少ない 講師個人別に弱点を洗い出し克服できたので本人も私達も満足できる内容 カリキュラム特にないが学習塾の基本的なところを押さえていて講師も適切な指導をしていると思う 塾内の環境勉強に集中できる環境 良いところや要望現状維持でもんだいないとおもわれる
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金学年が上がれば、月謝もあがる。親の安心料だと思ってます。親が教えられないから仕方ない。 講師子供が言うには話しやすい、分かりやい。学校よりはじっくりと向き合ってもらえるようです。 塾の周りの環境塾の無料送迎バスもあったし、家と学校の中間位にあったから通いやすい。 塾内の環境親は中に入った事ないからわからない。子供が言うには結構無駄口うるさいと言ってた 良いところや要望子供が嫌がらず通ってるからいいのかな。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金二期制で払う金額が多く、なかなか大変でした。講習会費用なども高い。 講師算数の授業が学校と並行じゃなかった為、補修をやってくれたのが良かった。 カリキュラム送迎が必須のため、通える時間帯に調整してくれたので助かりました。 塾の周りの環境交通量の多い道路に面しての立地だったが、駐車場があり送迎するのに助かった。 塾内の環境トイレが狭く、着衣も大変だと子供が言ってました。教室には不便がなかったようです。 良いところや要望教科によっては、他の子供と楽しく教えてもらうのは良かったかもしれません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
講師とてもいい講師で姪っ子も大変慕っていました。 評判のいい講師でした。指導方法のおかげで成績も上がりました。 塾の周りの環境交通の便もとても良かったです。姪っ子はバスや車で通ってましたが、すぐ近くにバス停があり便利でした。街灯も多く人通りも多かったので夜でも安心して帰宅することができていました。 その他気づいたこと、感じたこと授業後にもわからないことがあり質問するとすごく丁寧に教えてくださる講師の方が多かったですが、中には露骨に嫌な顔をする方もいたみたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金良心的な価格で兄弟がいても割引きがありお得感があります。教材費はかかりますが高くないです。 講師生徒との距離が近く親身になってく指導してくれていました。質問しやすい間柄なのも良いです。 カリキュラム厳選された良い問題なのであらこれ手を出す必要がなく、しっかり知識が定着できます 塾の周りの環境駅に近く交通のべんもよく、街灯が多く治安はとても良いと思います。 塾内の環境大通りに面しているけれど静かな環境で、勉強に集中することができた様です。 良いところや要望とにかく先生と生徒の距離が近く、分からない事をどんどん聴くことができるのが良いところです。 その他気づいたこと、感じたこと勉強の習慣がついただけでなく自分で考える力が伸びた様に思います。細やかな指導のおかげです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気