TOP > 幼児教育チャイルド・アイズの口コミ
ヨウジキョウイクチャイルド・アイズ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(252)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1762)
栄光ゼミナール(3777)
創英ゼミナール(1254)
個別教室のトライ(10516)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4759)
※別サイトに移動します
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金料金がうちの収入だと少し厳しいものがあります。負担が大変ですが今後の学習や受験にいきる物と考え 通わせています。 講師我が子の性格を理解してくださってそれに合わせた指導をしてくださいます。 先生も明るくやさしいので子供も好きです。 カリキュラム思考力を磨くテキストでそれぞれの子供に合わせたペースで進めてくれるところが良いです。 塾の周りの環境車で行けばすぐですが子供だけで通わせるとバスの乗り換えで行かなければならないのでできればバス1本でいける距離だとありがたいです。 塾内の環境隣の部屋の声が大きいと聞こえてしまう時があるのでもう少し防音設備があるといいかなと思います。 入塾理由小学校受験の時にお世話になっており指導方法が気に入り続けております。 定期テスト定期テスト対策はありません。いつも通りの授業を進めてくださってます。 宿題宿題は出させていました。間違えたところの修正と新しい問題がミックスされてます。 家庭でのサポート送り迎えのサポートと宿題がわからない時にヒントを出す程度でサポートしてます。 良いところや要望先生方が親にも子供にも寄り添ってくださるところがいいと思います。 何年も通っているので小さい頃の様子もわかってくださっているし、今後のサポート面でも心強いです。 その他気づいたこと、感じたこといい先生が揃っていますが子供のタイプに合わせて先生も選べます。親として悩みがある時にはいつも相談にのってくださいます。 総合評価自分の子供に合っていると思います。少々授業料はうちの家計では苦しいですが少人数でのきめ細かいサポートがとてもいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金月謝は習い事としては少しだけ高いと感じてはいますが、本人が習い事の中で一番楽しいと言っている 講師やっている姿を見ることはないが、本人が楽しく学べているため続けています。 カリキュラム今どの段階なのか見れる表があるので良いが、少し分かりづらいのと、今後どうなるのかがわからない 塾の周りの環境駅から比較的近くですが、大きな交差点は信号がありますが、途中に横の狭い道から車が出てくることがあるので、そこが心配です。 塾内の環境教室内は狭く、受付・教室長の方がレッスンで席を空けられていることもあるため、定刻前に早く着いても待つところがないのは夜になると心配 入塾理由プログラミング的思考力を鍛える、将来の学習力に繋がればと思い、体験レッスンを受けさせ、本人が楽しかった、頑張りたいと言っていたため始めました。 定期テスト定期テスト対策はしてもらってはいませんのでわかりません。そういう教室でもなく、幼児教育の教室です。 宿題最初は簡単ですが、徐々に難しくなり、最近はそれに時間がかかっているようです。 家庭でのサポート特にサポートしていることはありませんし、プログラミングですと正直何かを教えることができないため、本人任せです。 良いところや要望駅からはさほど遠くなく、子ども一人でも通えることと、教室長の方は優しそうです。 その他気づいたこと、感じたこと月によってレッスンの回数が違うが、月謝が毎月同じなのが、よく考えると不自然に感じます。祝日でなくてもあったりなかったりと複雑です。 総合評価一番は子ども本人が楽しく通っていて、続けたいと言っていることです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金高いとも思うけどそれで語学力や知識を習得してくれるのであれば良いかなと思う。 講師体験の日から優しく教えて下さりおばあちゃんと年齢が近いので親しみを持って接してる。 カリキュラム季節講習を楽しんでいるし教材も自分で理解して出来る物になっている。 塾の周りの環境大通りに面しているので交通は楽ですが駅から離れている為少し微妙な位置にはある。けど通える範囲内だと思う。 塾内の環境人数が多くなく一人一人に目が行き届くしガチャガチャしてる感じも無いので良い。 入塾理由体験に行き子供が気に入って通いたいと自分から言ってくれた為。 定期テストまだ小学校低学年なので定期テスト対策はとくにありません。 宿題宿題が苦になるかなと思ったけど毎週一人で出来ているし楽しんでる。 家庭でのサポート送り迎えはもちろんその日のうちに習った単語などを復習している。 良いところや要望スタッフさんも一人一人に声をかけて下さり外国の先生はとってもフレンドリーで楽しそう。 その他気づいたこと、感じたことこんなにも子供が楽しんでくれると思って無かったので通わせて良かった。 総合評価総体的にも通わせて良かったと思ってます。これからの成長が楽しみです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金高いと言えば高いけど塾とかと変わらない気もする毎月高いわけじゃなくて何かイベントや半月毎の教室利用日などの時が高いのかなーとも思う 講師ばあばに年齢が近い為子供はとても親しみやすいようだけど親からしたら本当に英語大丈夫?と思ってしまう時がある カリキュラムイベントがあったりもするので子供は飽きずに通っているし宿題も楽しんでいる 塾の周りの環境交通面にあって分かりやすいし安全だけど駅から少し離れていてそこがちょっと不便かなと思ってしまう。。。 塾内の環境大人数でガチャガチャしていないので集中出来る環境にあるのかなと思う 入塾理由子供が体験に行って気に入ったから本人が通えると言ったため入校しました 定期テストまだその辺は低学年なので行っていないけど今後そーゆー対策があったら嬉しい 宿題宿題の量は多くなく親が手伝わなくていいので楽だし子供も楽しんでやっている 家庭でのサポート送り迎えは必ずしている家でも英単語を交えて会話するなどしている 良いところや要望スタッフさんが親しみやすく特に外国の先生は子供と仲が良くとてもフレンドリー 総合評価子供が毎週楽しく通えていて宿題も苦になっていないので親としては満足かなと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金とてもよいカリキュラムではありますが、我が家の経済状況を考えるとやはり高い授業料と感じます。 講師幼稚園の頃からお世話になっているので子供も先生を慕っていますし、できるところも苦手なところも理解してくださっている。中学受験に向けていつも寄り添ってくれている。 カリキュラム思考力を養うためのプリントをたくさんやってくれる。進度も一人一人その子に合わせれくれ流ので自分のペースで進めてもらえることができるのが良い。 塾の周りの環境自宅からバスを2本乗り継がないといけないでの遠いです。車で行けば早いですが将来的に子供が一人で通える距離だとありがたいです。 塾内の環境整理整頓されていて綺麗ですがたまに他のクラスの声が聞こえてきたりするので、防音の環境がもう少し整えばいいなと思う。 良いところや要望先生が親身になって将来の子供のことを考えてくれるところがとても良いです。 メールでの対応も丁寧でコンタクトしやすいです。不自由は感じていません。 その他気づいたこと、感じたこと毎月の授業回数など個別で対応してくださるのでありがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金料金は高めだと感じています。小学校受験を目指しているお子さんが通っているので、そういう値段なのかなとは思いますが、中学受験目的で長く通うならもう少し安くてもいいのかと思います。 講師いつも子供に寄り添い、思考を待って、学びに繋げてくださっています。 カリキュラム子供の発達段階に合わせてどの分野も幅広く刺激してくださるカリキュラムになっています 塾の周りの環境駅から近いので子どもを連れていくのにも行きやすく、子供を預けている間も親が時間を潰せるような店が周辺にいくつかあるのでありがたいです 塾内の環境隣の音が聞こえてしまうのは感じたことがありますが、清潔感のある整理された教室で落ち着いて学ぶことができています。 良いところや要望振替もできるので、授業料が多少高くても、妥当かと感じます。先生も子供に慣れている方々で一人一人に合わせた指導をしてくださるのでとても信頼しています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金授業料の他に教材料などが別にかかる。施設運営費なども請求された。 カリキュラム教材はオリジナルではなく、市販では入手できない、どこかの協会のもの。家で活用するには負担が多い 塾の周りの環境駅から徒歩5分。自宅から自転車で行けるが、駐輪場がないのが問題点。 塾内の環境古いビルで、トイレやエレベーターは使うのを控えるほど。絨毯が敷き詰められていて誇りぽかった。 良いところや要望知育に特化した教材を使用できてよかった。こどもちゃれんじなど、稚拙な玩具ではない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
講師ガチガチに固くなかったのはよかった。もともと編入を予定していたので期間限定で通わせた。 カリキュラム特徴があったわけではないが、うける学校に合わせて家庭で取捨選択した。 塾の周りの環境同学年の子供たちが何名かいたので危険などを感じずに通わせられた。 塾内の環境あまり気にしていない。幼児、小学生低学年であれば集中力の継続は難しい前提。 良いところや要望無事に編入できたことについては感謝しています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金専任性であり、少人数のためやはり高いと感じました。また、ことば検定などが時々あり、半ば強制的に申し込みをしないといけない雰囲気で、月謝とは別に料金を払うところが気になりました。 講師講師は専任制で、元小学校教諭の方が担当して下さり、教え方や集中させる方法がとても上手でした。また、回答や考え方について単純なものだけではなく、普段の生活において応用力をつける方法を教えてくれました。更に、挨拶や学習態度などの生活面においてもきちんと、時には厳しく指導下さりしっかり見てもらえたのがとても良かったです。 カリキュラム学校で習うものではなく、考える力を養う問題で、応用力が鍛えられました。特に算数では図形を扱うブロックなどの教材で実際に手を動かし、視覚で確認できて理解ができてるのが見てとれました。ただ、教材やその他のカリキュラムは基本その場で取り組むものなので自宅に帰ってからはほとんど手をつけず、予習、復習という習慣がつけづらかったです。中には理解が途中のものもあり、そのままになって勿体なく感じたので、宿題があるとより良かったと思いました。 塾の周りの環境駅近のため、人通りもあり、治安は割と良く、小学生になってからは一人で通うことができました。また、待ち時間中は近くのスーパーや銀行、郵便局などで用を済ませることができて大変便利でした。 塾内の環境少し狭く、部屋の空調はイマイチでしたが、個室で区切られており、本人は集中できてる様子でした。 良いところや要望専任性はとても良い反面、担当の先生によって、教育の質にかなり差があるので、同じ料金を支払うため同じようなレベルの講師を揃えたほうが良いと思った。 その他気づいたこと、感じたこと少人数制のクラスの中で、時々ゲームをするのですが、我が子を受け持った先生は必ず勝つ子より負ける子をフォローします。勝っても喜べないようなフォローをするので勝つ意欲がなくなりそうになったことがありました。少しでも良いので勝った方にも何か良い声かけをしてほしかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金少し高いとも思ったが子供のことを考えると小遣いを我慢しても出費すべきと思った。 講師なかなか良い講師に巡り会えたみたいで家でもよくその話をしていた。 カリキュラムカリキュラムがなかなか良かったみたいで家でもよくその話をしていた。 塾の周りの環境なかなか良いルートだったみたいで家でもよくその話をしていた。 塾内の環境なかなか良い教室だったみたいで家でもよくその話をしていたみたいだ。 良いところや要望なかなか良い塾と妻や子供からも聞いている。今後も続けたい気持ちだ。 その他気づいたこと、感じたこと授業前や授業中や授業後のことについて子供はよく話していた記憶がある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金学費については、若干高めであると感じており、今後考えていきたいと思います 講師子供のことをよくしてくれて、適切なアドバイスを送ってくれています。 カリキュラム子供の理解に応じて、適切なテキスト、プリントを使用してくれています。 塾の周りの環境大通りに面しているので、治安などの心配は特にないと考えております。 塾内の環境教室のスペースなどが、少し狭い気もしますが、特別問題があるとは思っておりませんん。 良いところや要望総合的には、よくやってくれていると評価しております。今後よろしくお願い致します
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金個別指導なので今の料金なら妥当な感じが致します。もう少し安ければ良いかもしれません。 講師個別指導を選択している為、分かりやすく講師の方も素晴らしいです。 カリキュラム個別指導を選択している為、講師の方も素晴らしく、分かりやすい指導をして頂いております。 塾の周りの環境交通量が多く、駅からも少し離れた場所の為に通う時間が掛かってしまいます。 塾内の環境部屋は個室なのですが壁が完全に仕切られていない為、他の部屋の声が聞こえてきます 良いところや要望非常に対応が丁寧で講師の方も丁寧な方なので安心して子供が学べます
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金適正といえば適正かと思う。個別ではないが、始めたばかりなので、基本的には個別で対応してくださっている。 講師人と人なので、合う合わないがあると思いますが、教室長が子供を見て判断してくださっているようなので、合う先生と勉強できている。 カリキュラムまだ通い始めたばかりで分からないことも多いが、子供は毎回楽しく勉強ができているようだ。 塾の周りの環境駅からの距離は近いが、少しわかりづらい。車で行く場合は、無料で駐車できるので良いと思う。 塾内の環境小学生だけではないこと、教室が狭いこと、壁が薄いので、少しうるさいと感じる。 良いところや要望やはり、少し狭いかなと思う。壁も仕切りで仕切っているだけなので、集中できているか少し心配。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
講師少人数クラスでしたが、担当の先生は何度か説明も無く変わりました。でもほとんどの方が子どもの良いところをとても褒めて下さり、子どもも積極的にテキストを解いていたと思います。市販のテキストもありますが、つまづいた時の声掛けはやはりプロに任せた方がよいですね。表情の硬い先生は、低学年にはあまり好印象ではありませんでした。普段学校では習わない発想を楽しめるカリキュラムだし、通わせてよかったと思います。残念なのは、レッスンの最後に親に内容などの説明をしてくれるのは大変有難いのですが、室外での兄弟の勧誘やイベント、検定、購入品の勧誘が露骨であまり近寄りたくありませんでした。 カリキュラムどちらかというと、小学校のお受験の延長だと思います。図形やパズルを展開や、表を作成しながら解いてゆくような文章問題、また国語的要素ではまだ未就学の単語や漢字も登場し、日常生活での語彙力を求められるような問題もありました。学校の成績向上に直接つながる内容ではないので、どちらかというと発想力みたいなものを求める方向けの教室だと思います 塾の周りの環境駅からも近いので、交通機関を利用して来る方向けなのかもしれませんが、実際のとろこは近隣の幼保、又は小学校の子どもたちがメインで自転車の利用がほとんどであったにも関わらず、教室は商店街に面したビルで専用の駐輪場も無いので不便でした。 塾内の環境英語教室との併設なので、共有の窓口に、教室は左右に別れているとはいえ互いの生徒や講師がごちゃごちゃする環境です。ハロウィンの時なんかは英語教室の方は派手に仮装したり飾ったりしているにチャイルドの方は何もなし、みたいな… その他気づいたこと、感じたこと実年齢よりもちょっと幼い息子でしたが、ブロックで遊ばせてくれたり、作品の発想を褒めて下さったりと暖かく見守って頂きました。カリキュラムの内容は学校の授業の理解に直接関わるものというよりも、発想力を高めたり図形の展開など脳に働きかけるような内容なので、学校の成績を上げたい方には向きません。
投稿:2012年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気