TOP > 幼児教育チャイルド・アイズの口コミ
ヨウジキョウイクチャイルド・アイズ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1701)
栄光ゼミナール(3656)
創英ゼミナール(1180)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金月謝は習い事としては少しだけ高いと感じてはいますが、本人が習い事の中で一番楽しいと言っている 講師やっている姿を見ることはないが、本人が楽しく学べているため続けています。 カリキュラム今どの段階なのか見れる表があるので良いが、少し分かりづらいのと、今後どうなるのかがわからない 塾の周りの環境駅から比較的近くですが、大きな交差点は信号がありますが、途中に横の狭い道から車が出てくることがあるので、そこが心配です。 塾内の環境教室内は狭く、受付・教室長の方がレッスンで席を空けられていることもあるため、定刻前に早く着いても待つところがないのは夜になると心配 入塾理由プログラミング的思考力を鍛える、将来の学習力に繋がればと思い、体験レッスンを受けさせ、本人が楽しかった、頑張りたいと言っていたため始めました。 定期テスト定期テスト対策はしてもらってはいませんのでわかりません。そういう教室でもなく、幼児教育の教室です。 宿題最初は簡単ですが、徐々に難しくなり、最近はそれに時間がかかっているようです。 家庭でのサポート特にサポートしていることはありませんし、プログラミングですと正直何かを教えることができないため、本人任せです。 良いところや要望駅からはさほど遠くなく、子ども一人でも通えることと、教室長の方は優しそうです。 その他気づいたこと、感じたこと月によってレッスンの回数が違うが、月謝が毎月同じなのが、よく考えると不自然に感じます。祝日でなくてもあったりなかったりと複雑です。 総合評価一番は子ども本人が楽しく通っていて、続けたいと言っていることです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気