TOP > 七田式の口コミ
シチダシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2036)
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10081)
個別指導の明光義塾(9240)
ナビ個別指導学院(4597)
※別サイトに移動します
七田式の保護者の口コミ
料金家での教材、塾での教材、本、など購入するものが多くとてもお金はかかった 講師先生が親身に相談にのってくれとても話しやすい。とてもおもしろく子供たちの心を掴むのがうまい。 カリキュラム子供たちが興味をひくような勉強の仕方で嫌にならず学習にとりくめる。集中が切れる前に次の教材にきりかわるので、子供たちも飽きずにできる。 塾の周りの環境幼稚園からとても近かったため、帰りにそのままよることができとても便利だった。 塾内の環境少人数でのレッスンのうえ、その時間帯には1つのレッスンしかないため集中して勉強できる環境だった。 良いところや要望子供の興味をひく勉強方法で子供たちが楽しんで勉強できるところがとてもよかった その他気づいたこと、感じたこと受講料が高く、回数も月に3~4回しかなく休んでも振替がないところが不便だった。休校する際も休校料金がかかるところが不満。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金料金は高いです。けれど計算や文章問題などの他、社会や理科にも通じる内容など幅広くやっているので妥当な料金設定なのかもしれません。 講師子供のメンタルのバランスを見ながら授業を進めてくれる方針だそうです。少人数制なので講師と信頼関係が築けると思います。 カリキュラム教材はプリントと、積み木、ひも通しです。学校の勉強のような内容以外にゲーム感覚で取り組む内容もあるので楽しいと子どもは言っています。 塾の周りの環境駅に近い立地ですが、入室生はほぼ車での送迎だと思います。大きな通りを少し入った場所なので車の出入りはしやすいです。 塾内の環境1クラス9人制で、狭い教室ですが、先生が個々のプリントをチェックできるにはちょどよい広さだと思います。 良いところや要望季節ごとのイベントや夏には合宿もあり、異年齢と交流が持てるので仲間意識を高められ、さらに信頼関係が築けるいい経験になると思います。 その他気づいたこと、感じたこと定期的に保護者と面談を行い、進捗状況を教えてくれます。子どもの状況に応じた家庭での親の対応などアドバイスいただけるのは、とてもありがたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金料金は、少し高いと感じます。また、月謝の他に教材費もかかります。 講師優しく、子供が出来たときにはしっかりと褒めて伸ばしてくれる先生です。 カリキュラムただ勉強をするのではなく、子供が楽しく自然に学べる授業になっていて良いです。 塾の周りの環境交通の便は、街中なので良いです。駐車場もあるため、車でも通うことができます。 塾内の環境教室内は、広すぎず狭すぎず、ちょうど良い広さで子供も集中出来る環境です。 良いところや要望子供が毎週楽しく通えているので、とても満足しています。勉強が好きになりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気