TOP > 七田式の口コミ
シチダシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(252)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1762)
栄光ゼミナール(3777)
創英ゼミナール(1254)
個別教室のトライ(10516)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4759)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金リーズナブルで特に不満はない。 講師丁寧な指導、いろいろなイベントがある。チャレンジする仕組みがしっかりしている。 カリキュラムチャレンジしやすい仕掛けがある。 塾の周りの環境川崎西口なので、東口よりは環境は良い。駅からは横断歩道をわたって行くため、車で送っている。 塾内の環境きほんきれいになっているが部屋g狭い。待ち時間をつぶすにはせまい。 良いところや要望この塾の特徴は、CDで繰りかえし聞きながらも学習ができる。知らない間に知識となっている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金高いです。その分良いと思って払っていますが、前に通っていた幼児教室の倍以上はかかります。英語はまた別コース多なると厳しいです。 講師小さく早く生まれた為、だいぶ月齢より成長が遅かったのですが、様子見てもらって結果的に最初の1年はクラスは一つ下の学年でお家での課題は通常のクラスのもの、と柔軟に息子に合わせてみてくださりました カリキュラム息子の意欲が出たり、家でもできることが増えたのがわかる為。大人からしたらよく分からなくても子供にとって良いようにつくられてるんだろつとおもきまふ。 塾の周りの環境横浜駅からも近く、適度に人通りも多い為、安心です。また、駅からも3分で着くので通いやすいです。近くにコンビニもあります 塾内の環境隣のクラスと近い、壁が薄い?ので、待ってる子や隣のクラスの授業の声が聞こえてしまうのは残念です。少し改善余地があります 良いところや要望メリハリを感じる。やはり大手や長い歴史のある教室は安心感がある その他気づいたこと、感じたこと特になし。強いて言えば、休みの日も連絡がつかくコールセンターなどがあると良い
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金値段は安くありませんが、子供の教育のことを考えると妥当だと思います。 講師先生が明るく社交的なので、子供のすぐに打ち解けることが出来ました。 カリキュラム受験というより、普段の生活と連動させて遊びながら手先を使って学べるといった感じです。 塾の周りの環境駅から近く、帰りに買い物もして帰れます。また、飲食店もありご飯を食べてから帰れます。 塾内の環境子供の目線に合った整理整頓がされていて、子供が使いやすくなっています。 良いところや要望連絡ノートを通じて先生とに相談したり、子供の様子を知ることが出来安心です。 その他気づいたこと、感じたこと子供が学ぶことに積極的になり、楽しく通うことが出来ています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金授業内容・提供プリント・施設維持等に適した料金だとは思いますが負担感はあります。正直お安いとは言えませんので。 講師とにかくほめて、優しく接してくれるので、子供も取組に参加する気になりやすく、続けること、頑張ることが苦にならない接し方を心得ていてくれています。 カリキュラム現在のクラスでは、進学を主に目的としているという事でなく、基礎の部分の力をつける取組(練習が)主体となっています。 自ら学習に取り組める、取り組みやすい状況になれるように促しつつも、時々すこし難易度の高い問題も織り交ぜて、向上心と達成感も得られるような授業内容となっている気がします。 塾の周りの環境多摩区役所近くに教室があります。区画整理で周辺道路が整備されているので車で行くにも便がよく、バスを利用しても徒歩2分くらいの処にバス停があるので、とにかく通いやすいです。 塾内の環境自主学習室はありません。受付のスペースが待合室となっていて、小さい子供等は待っているときにおもちゃや絵本で遊んだりして少し騒がしい環境となります。大きい学年の子も同じスペースで授業が始まるまで待っているのですが、その環境下で自主学習を行っていることもあります。 その他気づいたこと、感じたこと半期に一度発表会があります。ホールを貸し切って、何校か合同ででの開催となりますが、大勢の観客の前で発表できるというのは、子供にとっても良い経験となっているようです。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
講師あかるく親しみやすい人柄で、親としても好感がもてました。指導者として非常によく訓練されている印象です。 カリキュラム公文のように、計算式を繰り返し繰り返し反復するのとは、正反対で、考える力がつくカリキュラムだと思います。 塾の周りの環境小田急線新百合ケ丘駅から直線で、とてもわかりやすい場所にあります。子どもと歩いて、駅から10分弱です。 塾内の環境どのお子さんも、笑顔があふれていて非常に活気があります。最初はどまどっても、どんどん授業に引き込まれていきます その他気づいたこと、感じたこと子育ての不安、疑問など、親が講師の方に相談できる環境に感激しました。親にとっても非常に頼りになります。
投稿:2013年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
講師様々な工夫をしながら、子供たちの才能を引き出してくれている。子供も嫌がらずに楽しみにしながら通うことができています。 カリキュラム今は幼児ですが、その成長過程に応じてやることが変わり、徐々に難しくなってきます。でも内容的には楽しめる内容になってます。子供の成長は目に見えて変わってくるので親としては楽しみです。子供の才能を伸ばしてくれるので私は、満足しています。 塾の周りの環境駅から5~10分とやや離れていますが、苦にはならない程度です。場所もわかりやすいと思います。歩道もあるので安心です。 塾内の環境1~5人で行っています。雰囲気は良いと思いますが、幼児期の嫌々期は子供が集中できないので大変だと思います。受験を考えている親も多いので、必死になりすぎている方もいます。でも楽しみながら学べる環境だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供の病気の時でも休み易く、振替もこちらの都合に合わせて行ってくれます。宿題も出ますが、1週間以内に子供の調子をみながら良いときにやってます。
投稿:2013年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気