TOP > 早稲田アカデミー個別進学館の口コミ
ワセダアカデミーコベツシンガクカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他に通わせたことがないが、知名度のわりには安いと思います。もっと安いとこもありますが、名前も聞いたことがないところで大手の中では安いかな、、、 講師タイプが違う先生がいるので合う先生を見つけられた。女の先生がいて良かった。 カリキュラム個人レベルで進めるから助かります。カリキュラム的には、うちの子にはあっていたので通いやすくなりました。 塾の周りの環境荻窪駅前で分かりやすいのが利点です。自転車置場が限られた場所しかないので駅前に置きに行くのは大変かな、、、 塾内の環境わりと狭い感じはありますが、子供が文句を言わないので気にならないです。 良いところや要望気の合う先生がいらしたので嫌がらずに通うようになりました。先生がすぐは変わらないのが良い。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金普通の授業はリーズナブルな価格だと思いました。あとは夏季、冬季の長期休みの期間に特別講座を受講するとそれなりの価格になります。 講師先生は経験豊富で個人の能力に応じた教え方をされていて、子供との信頼関係も十分に築かれていました。 カリキュラム個人の不得意な科目を重点的にカバーする個別の問題をだしてくれました。 塾の周りの環境池袋駅から徒歩5分ぐらいのところに位置し通うのには便利な環境でした。 塾内の環境教室の大きさはそれほど大きくなくざわついたところはなく静に落ち着いて勉強のできる環境でした。 良いところや要望総合的にみると良い予備校だと思います。ポイントは生徒と先生の相性だと思います。 その他気づいたこと、感じたこととくにありません。総じて良い予備校だったと思います。受験学校の選定には最後まで面倒をみていただきました。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると金額は少し安かったです。夏期講習や冬期講習は別なので、先生と相談して決めています。 講師熱心な先生ばかりでした。特に塾長は厳しい人だったけど約束は必ず守る人でした。塾に入った時は勉強してなかった僕を合格させるという約束も守ってくれました。 カリキュラムプリントを渡されて、実施。わからない点をその都度先生が空いていれば、聞くことができます。 塾の周りの環境きれいだと思います。少し見学させて頂いた時に壁に一人一人の目標が手書きで書かれているのを見ると、勉強をする雰囲気作りをされている様に感じました。 塾内の環境スーパーがあり、中学校にとても近いので通いやすいです。塾の行き帰りや塾を通わす道のりがとても不安だったので、安心して通わせています。 良いところや要望よく通る通学路で通える所が安心なのと、わからないところはわかる所から教えてくれるのが娘も良いと言っています。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金当初は集団学習だったのですが、なかなか成果が出ないため個別指導に切り替えました。やむを得ないとは思いますが高めです。 講師子供の学力に合わせて課題を設け、ステップアップさせていただけるので、時間が多少かかりましたが成果が得られました。 カリキュラム個別塾での状況はよくわかりませんが、目に見えて改善したのは学習習慣がついたことです。 塾の周りの環境駅から少し離れており、繁華街が近いので、終了時間が遅いこともあって帰りだけは迎えに行くようにしています。 塾内の環境鉄筋コンクリート製の建物のため、防音性はよいようです。ただし大きな生活道路に面しているので、周囲の雑音は大きいかもしれません。 良いところや要望具体的に良かったのは、徐々にではあるが、学校の成績が向上しつつあることです。なお学習のフィードバックは集団塾の方が緻密でした。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師先生は親切丁寧でここに応じた対応をしてくれる。何名かは経験の浅い講師もいて、当たりハズレが出てしまう。室長に面談を希望すればすぐに対応し保護者からの意見は誠実に対応してくれる。 カリキュラム早稲田アカデミーのカリキュラムに対応していたので独自のものはなかなか難しいと感じた。 早稲田アカデミーの内容に沿って行われていた。 塾の周りの環境JR御茶ノ水駅からすぐて地下鉄千代田線の新御茶ノ水駅からも至近であり、交通の便はよい。周りは飲食店も多いし新御茶ノ水駅には数多くの飲食店が入ったビルがある。早稲田アカデミーの塾と同じビルである。また近くには丸善の文具店と書店があり、よく利用した。 塾内の環境塾内は整理整頓されており、ここの机もプライバシーはそこそこ確保している。遮断されているわけではないが、1人で学習するのに十分なスペースが確保されている。清潔感もある。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金入る段階で何校か比較しましたが、特別に高くも安くもなくこの程度は仕方がないかと入校しました。料金設定は妥当だったかと思います。 講師丁寧な言葉遣いと懇切な指導方法が本人に非常に良い印象を与えました。その結果、通うことが苦痛にならずに比較的喜んで通うことができました。 カリキュラム基礎的な事柄は当然として、応用があまりきかない子だったのですが、様々な指導により応用して物を考えて答えを導き出すことができるようになったと思います。 塾の周りの環境塾の帰りが夜間になってしまうので通うことに多少の心配をしていましたが、周辺の治安や明るさなど、あまり問題にはなりませんでした。 塾内の環境学校の同級生と一緒だったので良い意味で競いながら通っていけたと思います。また、担当の先生が懇切丁寧だったのでそれが一番でした。 良いところや要望本人が比較的積極的に通うことができた雰囲気が何より一番でした。情報も様々親に対して与えていたたき安心して通わせることができた塾だったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと何よりも先生のお人柄に救われた塾の経験でした。本人が人見知りでなかなか大人と接することが苦手な子だったので、続けて通わせていただき感謝しております。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は正直高いです。夏期講習、冬季講習などはまた別途料金がかかりますし。変な教材をかわされたりということはないですし、よく面倒を見てくれるのでしょうがないかなとおもっています。 講師とにかく厳しい。こわい。怒られるのが嫌なので必死に勉強しましました。ちゃんとやれば評価してくれるのでその点はよかったです。理不尽な怒り方はしないですし。 カリキュラム数学は基本的な問題を網羅したファイルを最初に渡されます。その解き方を覚えてしまえば後はひたすら演習演習。ちゃんとやれば誰でも成績が上がる勉強法だと思います。ちゃんとやるのが大変なんですけどw 塾の周りの環境新宿なので交通の便は良いと思いますが、治安は……。まだ小さい子供をひとりで通わせるのは少し不安があるかもしれません。行きは一人で行かせましたが帰りは迎えに行くようにしています。 塾内の環境教室内は狭いので少し圧迫感があるようです。雰囲気は先生がこわいので必死になってやっているようです。自習室にもちょくちょく先生が顔を出して声をかけてくれるようです。 良いところや要望塾に友達だとかそういうのは求めていないので逆にさっぱりしていていいと思います。どこぞで合宿した時に子どもたちの財布と携帯が盜まれてしまった事件はいただけませんがねw その他気づいたこと、感じたこと学校にもいるのでしょうが塾の先生は若くてエネルギッシュな人が多いように思います。子どもがそういう人たちと接する機会を持てることも良いことだと思います。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金学校への合格実績を確認する必要があります。情報量、情報の速さでは、やはり日能研は他の塾とはだいぶ差があります。それを捨てるのは、授業時間の都合を考えればやむを得ない 講師難関校に入らなかったうちにとっては、算数と国語は時間の無駄でした。が、これも得意不得意は皆違うので、反対の子供もいるでしょう。 カリキュラム早稲田アカデミーは比較的お子さんを引っ張っていくタイプの塾ですので、ぴったり合う方は成績が伸びると思います。今後目指す学校の偏差値レベルによっては、学年があがると別校舎の特訓に参加することになりますが、そのあたりは大丈夫でしょうか。どこの塾でもそうですが先生方の転勤が結構頻繁にあります 塾の周りの環境志望校の過去問が解ける、志望校の問題のタイプに強い子になればそれでいいのです。子どもにやる気を持たせるためには、私立・公立の色々な学校の学校公開などに連れて行って、学校の雰囲気を肌で感じさせて、上手に目標を設定してあげるとよいと思います。 塾内の環境ぴったり合う方は成績が伸びると思います。今後目指す学校の偏差値レベルによっては、学年があがると別校舎の特訓に参加することになります 良いところや要望子どもにやる気を持たせるためには、私立・公立の色々な学校の学校公開などに連れて行って、学校の雰囲気を肌で感じさせて、上手に目標を設定してあげるとよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと早稲田アカデミーは高校受験のほうに力を注いでいます。では来年からですので、とりあえず、小5のクラスについてですが、S,KA.KBがあり、Sが難関中学受験用クラスです。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金安いにこしたことはありませんが、おそらく、他の塾も同じようだと思うので、特に不満はありません。料金の決め方が不透明なので、今後は気をつけてほしいです。 講師先生はとても親切で、丁寧に子供のわからないことを説明してくれました。授業の後も残って個人指導してくれましたので、親としても大変ありがたく感謝為ています。 カリキュラム教材はよく練られていて効率よく学べるようにわかりやすく作られていました。宿題用に練習問題も多数載っていてやる気のある生徒はどんどんこなしていきました。 塾の周りの環境ターミナル駅新宿駅に近く、通いやすいと思います。暗い夜道を歩くことなく、駅に着くので親も安心でき、よかったと思います。 塾内の環境教室内は静かでおしゃべりすると教師がしかりつけるそうで、環境はいいと思います。繁華街に近くはありますが、寄り道することなく駅に到着できるようです。 良いところや要望アットホームな先生と生徒とのかかわりがよかったです。面倒見もよく、分かるまで教えてくれる塾でした。 その他気づいたこと、感じたこと面倒見のよい塾で担当の先生から情報を得ることができたり、大変楽しい時期でした。忙しい中、先生もこちらの話をよく聞いてくれて適切なアドバイスを下さいました。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金週に1回、2時間のみの受講ですが、料金は同種の個別進学塾の中で標準的かと思います。多くの時間を通わせるのは、少し金銭的に大変かもしれません。 講師日頃通っている早稲田アカデミーの補習用に通わせましたが、個別指導を担当する先生が毎回変わるため、一貫した内容の指導を受けられなかったのが残念でした。 カリキュラム苦手な国語の捕集をしてもらおうと子供を通わせましたが、授業内容に一貫性がなく、その日その日に適当な教材を与えているような印象でした。うまく活用するためには、これを教えて欲しいと自分から主張することが必要かと思います。 塾の周りの環境たまプラーザの駅から近く、交通の便は良いです。高級住宅地なので治安も良く、子供を通わせるには安心な場所です。 塾内の環境この手の進学塾としては、標準的な設備かと思います。 良いところや要望この後に通わせた同じ早稲田アカデミー個別進学館の三軒茶屋校に比べ、教える内容が行き当たりばったりで、一貫性がないように感じました。各回で「このようなことを学習しました」というようなレポートも、三軒茶屋校の方がしっかりしていました。 その他気づいたこと、感じたこと塾の方で指導内容を計画的に考えてくれる感じではないので、自分から何を教えて欲しいか申し出るなどしないと、有効に活用できないように思いました。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金平均的な金額なのかとは思うが数が多いと結構な金額になった。また、季節的な集中授業になると数も相応に増えてくるので金額的には楽ではなかった。 講師わかるまで熱心に指導してくれた。進学先の相談も親身になって考えてくれたことから進路を含めた選択についても十分な参考になってものと感じられる。 カリキュラム授業は十分な時間が確保されており、カリキュラムも幅広く選択しやすい構成となっていた。季節別のメニューも豊富であり進展具合に応じて選びやすかった。 塾の周りの環境通学については場所的にも近く良かった。交通の便も問題なく通学するには利点が多かったと思う。ただし帰りが遅くなる時間帯の授業の場合はやや心配だった。 塾内の環境静かな雰囲気で勉強には集中できているようだった。整理整頓も良くされており、勉強の環境的には良かったと思われる。 良いところや要望授業の単価がもう少し低ければよかったと思う。特に夏期講習や冬期講習などの季節的集中授業は金額もかさむののでそのへんのところはもう少し割引的なものがあれば助かる。 その他気づいたこと、感じたこと先生は非常に親身に対応してくれたのでその点は良かったなと思う。一生懸命指導していただいた結果として子供と信頼感が増すと学力もあがるなと実感した。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金に対して、重複しているところが多いですが、とにかく高い。。。 週に3コマ通わせていますが、5週目がある月は非常にきついです。 講師塾長は親身になって話を聞いてくれます。 高校生ですので、熟の話はしないので、内容についてはわかりません。 ただ、個別なので。高いです。個別塾はほかにもたくさんありますが、高いです。なので、コスト的には。。。 カリキュラム季節講習は個別なので、あれこれ 受けるととんでもなく高い値段になります。。。 効果があるかどうかはわかりません。 高校生なので、本人が嫌だと言わない限り、新しいところを探すのにも 本人の意思が強いため難しく、続けています。 塾の周りの環境駅から近く、寄り道をするにも、駅と反対側まで歩かないといけないため、 よるところはないです。明るく人通りも多いので危険な場所もない 塾内の環境部屋はすっきり、きれいで、塾長がすぐに見渡せる環境です。自習に来て勉強しないなら、帰った方がよいという塾長の意見なので、無駄に過ごしている人はいないのでは? 良いところや要望本人にやる気がないので、通い始めて8か月。これからどう変わるか。先生に期待するしかないと思っています その他気づいたこと、感じたこと本人にあわせたカリキュラムで、急にお休みをしても、振り替えてくれるところがありがたいです。振替をしないで、カリキュラムが遅れてしまうというのは、塾長としてはそのほうが問題だとおっしゃっていました。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金高い。親が前に行っていた個別の塾の倍近くで、今は週三回(三コマ)受講しているが、これ以上増やせないと言われている 講師話をよく聞いてくれる。宿題を忘れても怒られない。 教室が広く、前に通っていた塾は、雑然としていて、うるさかったが、環境がいい カリキュラム学校の課題で、困ると助けてくれる。自習時間も先生が空いていれば、様子を見に来てくれて、手助けをしてくれる 塾の周りの環境駅から近くて便利。通学も、学校帰りに行けるので定期を使える。寄り道をする所がない。他にも多数の塾が同じビルに入っているので、学生が多い 塾内の環境一人ひとりのスペースがとられている。自習室で勉強していないと、注意を受ける。整理されていて、きれい。 良いところや要望まだ受験は先なので、わからないが、学校の勉強が全くついていけていないので、塾に行けば教えてもらえると思うと安心する その他気づいたこと、感じたことアルバイトの講師もきちんとしたスーツを着ていて、先生らしい。勉強が苦手ですが、ペースに合わせてくれる
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思いますが、それだけの効果はあったと思います。 なんといっても志望校に入学できたので、文句は言えないです。 講師事前に宿題が出て、間違っていたところを中心にないがポイント化かを良く理解できるレベルまで引き上げてもらった。一人一人のウイークポイントをうまく見つけて指導してもらった カリキュラム教材の量は多いぐらいでしたが、それを十分こなしている人がいて、いい刺激になったようです。カリキュラムは受験予定校に合わせて作られていました。 塾の周りの環境建物の中は当然問題ないですが、学校から池袋の駅までの間は大人の街で子供にとっては少し危うさも感じられるところがありました。 塾内の環境周りの音や動きを機にすることなく、授業に集中できる環境でした。 室内の空調もよくコントロールされていました。 良いところや要望今自分の到達度がよくわかり、前へ進んでいる人の状況もわかったので、いい刺激が与えられよかったです。もちろん料金がもう少し安ければよかったですが スケジュール変更にも柔軟に対応できました。 その他気づいたこと、感じたこと他の子供たちとの接点があり、受験のための情報が得られてこともよかったですが、それに加えて広い目が持てたように思います。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別指導なためかなり高いと思う。但し月謝制で追加したい月は追加したり休んだときの振替授業もきちんとやってくれるのでよい。 講師受験を見据えたカリキュラムを個別に組んでくれるし、進度に合わせて苦手なところをじっくりやったりと自分に合わせてくれる カリキュラム先生が自分に合った教材を選んでくれるし、必要以上に買わされたりしなくてよい。持っていないテキストはコピーしてくれるのでテキスト代が少なくてよい。 塾の周りの環境千葉駅からとても近いので交通の便がよい。ただ、帰りは繁華街を通らなければならないので危険な気がする。 塾内の環境自習室、授業スペース共に仕切りがあって集中出来る。先生がいつも机の掃除をしているので清潔感がある。空気清浄機もあるが、音がうるさい。 良いところや要望進路について計画を一緒にたてるところからひとりひとりサポートしてくださるので目標がはっきりして頑張れました。 その他気づいたこと、感じたこととにかくひとりひとりに合わせてじっくりと教えてくださるのがいいです。小学生から高校生までいますが特に場所は分けられていません。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他の塾の費用や、中学受験コースの相場感が判らないので何とも言えないが、決して安くないと思う。オプションの授業は無償などの検討をおねがいしたかった。 講師最後まであきらめず熱心に頑張って指導していただいた。受験当日に志望校まで来てくれ励ましていただき、ありがたかった。 カリキュラム教材、カリキュラムは問題なく、夏合宿、正月特訓などの季節講習も他の生徒と仲良く励ましあって頑張れるのでよい。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内で、賑やかで街灯も多く、週に3回ほど、夜遅くの帰宅だったが、あまり心配することはなかった。 塾内の環境授業を行う教室はせまくもなく、とくに問題ないが、自習できる場所のスペースや机の数が少なく、混んでると使えなかった。 良いところや要望熱心に面倒を見てもらったことは良かったし、厳しい指導が本人には向いていた。宿題も多く大変そうだったが、結果として結果がでたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと志望校に特化した授業がオプションで用意されていたが、基準に満たない生徒は参加できず、疎外感を感じた。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると少し高いかなとも思いました。でも、合格率といった指標で見ると、評判がよかったので選びました。 講師資料がしっかりとしていて 親が後で指導しやすかった。ただ答えに至る過程のところの詳しさがもう少し欲しかった カリキュラム実際の試験問題を想定したカリキュラムであった。どこが弱くて なにをすればいいのかという指針になった 塾の周りの環境池袋というところで 人通りはあったのだが、西口には少し危ない人もいた。もう少し子供が一人で歩ける環境が欲しかった。 塾内の環境普通の部屋であって特に設備がいいというようなところも悪いというようなところもなかったが、静かな環境ではあった。 良いところや要望塾に通うために1時間近くもかかり、夜遅くなることを考えるともっと近くにいい塾があればという気持ちです その他気づいたこと、感じたこといろいろな学校から来ているこどもがいて、勉強の話や受験の話をしていい刺激になったようです。合格できてよかったです。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金この近くで家から通える他の塾と比べると高いわけではないようですが、田舎育ちの私からすると、非常に高価に思える。 講師若い先生が多かったので若干心配はありましたが、子供のことを親身に思って指導いただけたということを聞いています。 カリキュラム子供の学力に合わせて授業内容を検討していただいたように思う。ただ、同じクラスに学力の違う(低い)子供が多かったのは問題だと思った。 塾の周りの環境繁華街の近くなので遅い時間まで人通りが多いのは良いのだけど、近くにゲームセンターなどがあったのが気になった。 塾内の環境自習室はあったようだが、ひとりひとりの区切りが無く、また他の子供たちが勉強する態度に問題があり、そのよう子供が多かったと聞いている。 良いところや要望これまで知らなかったが良い中学校があるということで、いろいろな情報を頂けたのは大変助かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと元々は、特待コースの方に興味があったのだが、残念ながらそこまでの学力が無かったため、通常クラスでの受講となったのだが、全体的に子供の質が低かったように思う。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金当初はやや高いとかんがえていたが、結果として科目を増やしたこともあり、家計に影響する程度の出費となっている。 講師個別指導なので、指導が行き届いていると思われる。比較的頻繁に自宅に勉強状況に関する連絡の電話があり、塾での状況を把握できるので安心して通塾させることができている。 カリキュラム学校の授業についていけていない状況を中程度まで改善することが当初の目的であったので、これについてはおおむね達成できたので満足している。 塾の周りの環境自宅からはバスで通塾できるが、バス停から塾まで繁華街を通過するので、通塾時間が夜間ということもあり、可能な限り車で送迎するようにしている。 塾内の環境個別指導塾なので基本的には集中して学習できる環境が与えられているので、大きな問題はないものと考えている。 良いところや要望立地が駅にもう少し近いと安心して通塾させることができるので検討してほしい。また、もう少しコストが下がるとありがたい。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は決してやすいとは言えませんが、教材も充実しており、金額としては、多と比べても特段高いとは思いません。 講師当初はいろいろと心配しましたが、教え方も問題ないようで子供も信頼して、様々なことを教えてもらったようです。 カリキュラム志望校に合わせたきめ細かな指導が充実していたと思います。教材も子供の状況に合わせて選定されていました。 塾の周りの環境家から歩いて行ける距離にあることが、大きな魅力です。塾の周囲も特に安全面で不安な点はありませんでした。 塾内の環境塾内の什器備品はしっかりしており、教室内の雰囲気も勉強に集中できる感じがしました。特に問題点を感じたことはありません。 良いところや要望いろいろあったがとにかく志望校に無事合格できた、点は評価できる。子供の力を適格にみてくれていた。様ざまな点で相談できた。 その他気づいたこと、感じたこと塾全体の雰囲気は悪くない。子供の力に応じて適切な指導を実施している。授業料は安くはないが、特別高いわけでもない。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します