学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ

リッシカンゼミナール

立志舘ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.623.62
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
立志舘ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は標準的なものであったと考える。補習等を考慮するとそれほど高いとは考えない。 講師自己都合で休んだ際に、補修を行ってくれたり、生徒のことを考慮してくれる。 カリキュラム子供の学力に合致した教材を使用していたため、子供は授業を理解しやすかったように感じる。 塾の周りの環境塾周辺は店舗が多く、夜間は暗かった。子供は女の子のため、毎回送り迎えをした。 塾内の環境自習スペースがあり、そこをかなり利用していた。複数人のチューターが常駐しており、都度教えてもらうことができた。 良いところや要望学力によりクラス分けがされているため、授業が分かりやすかったと考える。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思うが、他と比べても飛びぬけてる訳でもなく実績が伴っているので納得してる。 講師成績で実績を上げてもらっていたので、指導方法等まで確認や聞いてない。 カリキュラム試験対策の内容や時期について、実績を上げていたので詳しくは知らないが納得している。 塾の周りの環境周りに遊戯施設や遅くまで開いてる店も少ないので安心して通わせれた 。 塾内の環境キレイなビルで、塾前も大きな歩道が完備されて環境は良いと思います。 良いところや要望塾の内部や内容を詳しく知らないが、成績が上がっているので問題ない。 その他気づいたこと、感じたこと質問がしつこいが、成績が上がったので納得しているし、それで十分だ。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金満足してないです。高すぎて、ビックリしました。 とりあえず、前もって、1年間いくらか教えておいて欲しかったです。 講師塾長は、とにかく良かったです。 カリキュラムとにかく、高い。けど、成績は上がったのでよかったです。公立特訓、私立特訓は特に高かったです。 塾の周りの環境立地はすごく悪いです。車を止めるのにとても不敏でした。できれば違うところに作ってほしいです。 塾内の環境中は入ったことが二回ぐらいなので、よくわかりませんが綺麗でした。 良いところや要望とても良かったですが 料金だけもうちょっと考えてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことわかりやすかったみたいでほんとうによかったです。また下の子もお願いするかもです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金どこもそうですが、高いと思います。夏期講習は、特に、お盆は3日休み あと夏休みの最後の週は、塾自体お休みって。自習には、行かせて欲しかったです。 講師中1のはじめ、別の塾にいってたのですが、立志館の先生がわかりやすくて、本人もびっくりしてました。 カリキュラムコマ数は、程よくて、自習もよくいってます。とても良い環境です。 塾の周りの環境ほんとうに、場所が不便。 もともと、通ってない時は、ほんとうにこの塾の送り迎えの車邪魔と思ってました。 塾内の環境道沿いなので、音は、うるさい。私は気になるのですが、本人は、あまり気にならないそうです。 良いところや要望でも、全体的にみては、喜んでます。成績も上がりました。よかったと思います。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで、卒業生がどの偏差値でどの内申点でどこの高校にいけたのか、明確にわかります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金授業料はコマ単位で1対1か1対2のどちらかを選びます。他校と比較してどうかは分かりませんが、結果(成績アップ)を出していただいているので満足です。 講師英語の先生ですが、ご自分の経験談をいろいろお話しくださるようで子供自信が進学について非常に参考になっているようです。 カリキュラム実践にあうカリキュラムなので学校ではフォローしきれていない部分も教えてくださるため一般の模試で非常に良い成績が出せています。 塾の周りの環境自宅から近いので自転車で行けるので非常に便利です。また、高校と自宅の中間にあるので何かと便利です。 塾内の環境塾の入っているビル自体はそれなりの年数なので特に良くも悪くもなくそれなりです。 良いところや要望子供の選択した先生は皆良い方ばかりですので非常に満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと次の授業までの休憩時間にもいろいろ相談に乗っていただけているようですので特に不満もなく満足しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金決して安くはありませんでしたが内容を考えるとまあ満足できる範囲内です。 講師教え方が良い先生が多かったようです。塾長も良かったです。合わない先生の授業は伸びなかった。 カリキュラム定期テスト対策もしっかりしてくださいましたし、本人のやる気を伸ばしてもらえたと思っています。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内で立地も問題なかったです。車でお迎えに来るひとは混雑しているようでした。 塾内の環境塾内は清潔に保たれていました。消毒液も常に置かれていました。 良いところや要望進路相談などは親身になって考えてくださいました。良かったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの生徒 の口コミ

料金料金はちょっと高めだとは思いますが、週3の5時間で教材が分厚いので満足です。 講師先生が自分達について〇〇をやった方がいいとか相談したら親身になって聞いてくれるので楽しい5年間でした。 カリキュラムテキストが学校より習う前の所をやるので学校の予習って感じだったので良かったです。 塾の周りの環境自電車で通ってる人が多かったです。近くにコンビニがあるので塾に来る前に買いに行けて凄く良かったです。だんじりの時は聞こえるのでちょっと煩いかな。って感じはします。 塾内の環境教室は机とホワイトボードと先生が荷物を置く教卓があるので全然散らかってません。受付の人が掃除をしてくれているのでいつも綺麗でした。自習室は8個しか机が無いですが同じ学年でも授業の日にちはバラバラなので十分な感じです。 良いところや要望この塾では他の高校にお金を払って受けに行く模試が塾で受けれるので電車代が掛からないので良きです。通ってる塾なので迷う事もなく結果も塾で貰えるので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業後も質問したら答えてくれます。携帯を触ってはいけないというルールがあったので勉強に集中できました。テスト前は学校別のテスト対策をしてくれたりテスト対策プリントを貰えるので成績が上がります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金教科が増えるとそれなりの料金になってくるが、どこの塾でも同じくらいの料金なので妥当なところではないかと思う。 講師講義中の話がおもしろく、勉強内容も興味深く頭に入りやすい。進路についても相談しやすい。 カリキュラムクラス分けのテストがあり、点数で決められるが時間が変わるので部活動のスケジュールもあり、振替が多くなったりするのが良くない。 塾の周りの環境家から近く、自転車で通っているが、送迎の車が止まる場所がないので他の車の妨げになっている。 塾内の環境教室のある階は他の会社などなく、道路は通行量は多いものの二階以上の教室になっているので支障はない。 良いところや要望学力別のクラス分けではなく、自由にクラスを選べるシステムの方が通いやすいと思うし、振替の手間が省ける。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金に関しては志望校に入れたので良いとおもいます。あまり安すぎてみも高すぎても困るので。 講師家から近かったので通いました。講師について熱心な先生方が多くおられるということでかよいました。 カリキュラム質問にもよく答えていただきました。また、質問しやすい雰囲気だったようです。 塾の周りの環境大変、便利な場所でした。 塾内の環境とても質問しやすくよい雰囲気だったそうです。便利な場所だったので通いやすかったです。 良いところや要望質問しやすい環境だったようです。コミュニケーションもよかったようです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金集中講座がたくさんあって最終的な総支払い金額は高かったとはおもう。でも結果が出たので問題ではない。 講師教育者としてレベルが高かった。生徒から信頼されていたと思う。 カリキュラム費用はかかったが、集中講座がたくさんあった。特に上位の子供向けの集中講座はよかった。 塾の周りの環境特別なことはない。駐輪場が広くて便利だということぐらい。車の送迎がもっとやりやすければよい 塾内の環境そもそも静かなところなので特に問題はない。自習室などは使っていないが用意されていたらしい

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、普通ではないですか、安いといえば安いです、不満はありません 講師先生も、塾生に関心を持ち、親身になって指導してくださったと思います。 カリキュラムカリキュラムについては、あまり気になることはないというより、未把握でした。 塾の周りの環境駅から、また自宅から少し離れており、自転車利用または親が車で送迎してました。 塾内の環境特に、不満は聞いていませんので環境について問題はなかったと思います。 良いところや要望子供が自分で選び自主的に、かよっている、先生もいい感じであると聞いています

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金通う科目数に合わせて、料金体系がはっきり決まっており、わかりやすい。料金は周囲の塾と変わりなく適当に思う。 講師入塾テストの前から、塾の特徴やシステムの説明を丁寧にしてもらえて、安心して通わせられた。 カリキュラムクラス別に宿題が出されて、内容も適当な感じがする。定期的に定着テストがあり、学力の確認ができて良い。 塾の周りの環境家から近く、広い明るい歩道を自転車や徒歩で通えて便利。道路の交通量もそれほど多くなく安全である。 塾内の環境教室内が明るく、整頓されております、勉強するのには適した環境が整っている。 良いところや要望学力別のクラス分けがされております、子供に適した勉強が出来ているように思われる。授業の時間がもう少し柔軟に変更できればなお良い。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金安いというわけではないが、結果に対して責任を持つという講師陣の姿勢をみて、けして高いとは思わなかった。 講師定期的かつ最後まで親身になって志望校選定まで付き合ってくれた。 カリキュラム塾内の定期の実力テスト、学校での定期テスト・実力テストとも結果に対するサポートがとてもよかった。 塾の周りの環境非常に近く、送り迎えについても塾前にて講師が問題なく対応してくれた。 塾内の環境まったく無かった。整理整頓も行き届いており、職員の対応も非常に良かった。 良いところや要望長年蓄積してきたデータと、直近の動きまで網羅されており、安心して任せられた。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。本人のモチベーションが途切れないように目を光らせてくれていた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの生徒 の口コミ

料金平常授業の料金+特別講習の料金(希望する人のみだが、基本的に平常授業の延長のようなものなので受ける場合が多い)。科目数によって料金は変わる。バス通塾の人は別途料金がかかる。実績のあることから考えて値段は妥当かと思うが、やはり少し高いかとも思う。 講師厳しいところもあるが、勉強をすることに対しての厳しさで熱意がある。分かりやすい講師が多いところもこの校舎の良いところだと思う。適切に話し合いをする時間も設けてくれる。ただクラスが下がると講師が経験の浅いような人になる。 カリキュラムテキストはオリジナルで分かりやすい。理科のテキストは特に先生たちの手描きのイラストが入っていて見ているだけでも楽しく分かりやすくて良かった。社会は語呂合わせの教材などもあった。テスト前は各学校に合わせた教材を配布してくれる。実技科目に関しても同様。 塾の周りの環境交通の便は、あまり悪い方ではないと思う。車での送り迎えも多いが自転車の人もいる。隣にコンビニがあるので塾に行く前に軽食を買える。(但し休憩時間などに買いに行くことはできない)駅の近くにあるのである程度は明るく人通りも多いので安心できると思う。 塾内の環境教室は綺麗に整頓されている。清潔感があり嫌な感じがしない。自習室は少し狭く席数が少ないと思う。が、必要な時は空いている教室も使わせてくれるときがあった。 良いところや要望クラス分けが多いので、上のクラスに上がることもできないことではない。上のクラスの方がより良い授業を受けられるので良い。クラスが多いので振替授業にも参加しやすい。 その他気づいたこと、感じたことクラスの差が激しい。クラスの人は基本的に固定されているが、実力テストの結果によってはいきなり上がったり下がったりがある。ただ、進路に対して生徒に親身にというよりはやはり実績を重視していると感じるところがあった。塾にすすめられたところを目指さない場合は強制的にクラスを下げられるようなこともある。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金的には普通かもしれませんが兄弟割引などあるといいと思いました 講師子どもの性格を理解してくれてやる気がおきるように真剣に指導してくれた カリキュラム教材についてはきちんと見たことがないのでよくわかりません。季節講習も受けた事がない 塾の周りの環境自転車で通っていましたが、雨の日は車で送り迎えしていましたが、車を停めるところがない 塾内の環境少し狭い感じがしますが先生の目も行き届いて良かったと思います 良いところや要望高学歴の先生方が分かりやすく熱心に指導してくれたのでとても満足でした その他気づいたこと、感じたこと懇談の時以外、塾にいくことがなかったので特に気づいた事はありません

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金細かい指導を考えると料金としてはしょうがないかなという感じはしますが、複数教科を選択すると高額になります。 講師生徒一人ひとりに対して個別に面談や細やかな指導をしてもらえた。 カリキュラム季節や学期の各々に必要なカリキュラムによって指導してもらえ、良かったと思う。 塾の周りの環境寄り道やサボりとかがしにくい距離だったので良かったと思う。 塾内の環境新しい施設だったので、空調を含め良かった。また、環境的にも悪い地域ではなかったのでその心配もなかった。 良いところや要望保護者に対する面談等があり、子供の問題や状況を把握できた。進路についても細かい指導がもらえた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの生徒 の口コミ

料金高いです。でも、大手はこんなもんだと思います。特別講座が始まるたびに料金が増えます。 講師熱血的な先生が多かったです。祝賀会には、たくさんのネタをしてくれて本当に面白いです。 カリキュラムコースや集中講座もたくさんありました。クラスも多く分かれていてモチベーションになります。 塾の周りの環境駅からも近く、行きやすかったです。周りの治安も悪くないと思います。 塾内の環境教室は綺麗です。隣の教室の音は聞こえますが、特別不快ではありません。 良いところや要望先生との距離も近く、仲が良いです。塾に行くのが楽しかったです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金的には普通かもしれませんが、兄弟割引などの設定があればいいのにと思いました 講師子供の性格も考えながらその子にあった接し方を考えて教えてくれました カリキュラムテスト前には学校ごとに授業をし、テスト対策をきちんとしてくれました 塾の周りの環境天気の悪い日にお迎えに自動車で行くのに停めるところがなく不便だった 塾内の環境教室がいくつもあり大きくないため、一人一人に対応できると思いました 良いところや要望子供の事をちゃんと理解してくれて志望校に入れたことは良かったです その他気づいたこと、感じたこと他の塾では休み時間に外出して買い物していいところがありましたが立志館では休み時間に外出は禁止されていて勉強する環境がきちんと出来ていると思いました

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金受講する科目が増えれば増えるほど割引があるが、中三は別途必要なお金がたくさん発生すると聞いており、少し不安、中二は料金体系はわかりやすいです。 講師宿題をしてこないとしかってくれるし、毎月テストがあり、合格しなければ追試や補修がありサポートしてくれる カリキュラム公立を目指す塾で、楽しく学べる。テスト前は学校別指導があり対策を取ってくれて助かる 塾の周りの環境大通りにあるので明かりがあり治安は心配ない。車の迎えの人の道路の路駐が交差点に差し掛かっていて危険ではある 塾内の環境雑音はなくきれいだが、独特の消毒薬のようなにおいがあり、気になる 良いところや要望先生がおもしろくて熱心でいい。改善すべき点は時間割が紙でみにくいことです!メールなどを利用してもっとわかりやすい案内をしていただけたら嬉しいです

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金それなりにお金はかかります。 中学3年生になると、さらにお金がかかりますが受験に向けた かなり濃厚な授業が受けれるので、ほとんどの子供たちは5教科選択し さらに演習授業も取っています。 講師先生方は熱心だと思います。 子供のやる気を引き出すよう、声かけもしてくれているようです。 普段からよく子供の相談にのってくださいます。 カリキュラムクラブと両立できるように、授業の振り替えも出来るのでたすかります。 中学三年生になれば、たくさんの補講があります。 また定期テストで欠点を取った時など、補講と再テストがあります。 塾の周りの環境駐車場が無いので、送迎の時間帯は車が混み合います。 近くにローソンがあり、そこで送迎をしている親も多いです。 塾内の環境自習室があり、かなり集中して勉強ができるようです。 学校の定期テスト前や、受験前は自習室か混み合いますが、空いている教室も解放してくれるので家で勉強できない子供は助かっています。 良いところや要望成績がそんなによくなくても先生が熱心に対応してくれています。 何度も心か折れそうになっていても励ましてくださるので、子供はかなり信頼して通っています。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.