学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ

リッシカンゼミナール

立志舘ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.623.62
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
立志舘ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金毎月なので、費用がかさみます。 仕方ないですが、教科ごとに料金がかかります。 講師塾長が面白い方で、授業が楽しいらしいです。他の先生方も熱心です。 カリキュラム夏期講習、冬季講習、春季講習と授業があります。 しっかり授業してくれます。 塾の周りの環境駅からは徒歩で行けます。 雨の日のお迎えは、駐車場は駐車スペースが少ないので、前の道路が渋滞するため、いつも塾から遅めに来て。と連絡があります。 塾内の環境子供は自習室の環境がいいと言っています。 集中して勉強できるようです。 入塾理由お友達が通っていて、お勧めされたから。家からも近かったから。 定期テスト毎回、定期テストごとに定期テスト対策授業をしてくれます。 中学校ごとにしてくれるので、ありがたいです。 宿題宿題あります。 内容や、量はよくわかりません。 通常の授業の時はいつもあるようです。 家庭でのサポートオンラインでの保護者会がありました。 そのほかは特にこれといってしていません。 良いところや要望良いところは、やはり先生方が熱心に子供の指導を、してくださるところです。 総合評価個別指導があっているお子さんに不向きかと思います。 学校のような授業形態なので。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他社より安価であるため、通い易い。あれこれ大々的に宣伝に力を入れすぎていないので、その辺りは良いと思う。 講師教え方は上手 緊張し過ぎてしまうらしく、そのため塾に行きたがらないので困る。 カリキュラム本当にまだ何とも言えない状態で、最終的にどうなるかによる。あまり目に見えて成績が上がっているのかはなんとも。 塾の周りの環境塾のあるビルがとにかく古いので、暗い雰囲気である。階段も狭すぎるので火事の際は心配 塾内の環境騒音などは少ないと思うが、ビル自体古いので暗い印象である。あれこれ改装しているので、今後に期待。 良いところや要望ちゃんとした事務員さんがいてるので、連絡しても誰か常にいてるので安心である

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

講師たまに興味のある話をしてくれるらしい。それ以外はよくわからない。 カリキュラム教材の内容や問題などはなかなかいい問題が選定されていると思う。 塾の周りの環境家から5分以内で近い。送迎をしなくてもすむからべんりである。 塾内の環境見てないから、評価のしようがないため、3点とした。 良いところや要望もう少し安めだったら、いいのになと思う。それ以外は特にない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はまわりの塾と同じぐらいだと思います。中学になり夏期講習などが始まったら、料金負担が重荷です 講師まだ良し悪しがまだ分からない。これから中学になってはじめての定期テストがあるので、それで分かってくるとおまいます。 カリキュラムこれらは、保護者が選べるものではないので、良くわかりません。 塾の周りの環境自転車で通える所にあり、いいのですが、雨の日は車で送迎しますが、駐車場もないし、大きい通り沿いにあるので、乗車場所に困る 塾内の環境自主室があり、自由に使えるので塾のテスト前には早めに行って自主室で勉強してるので、いいと思います。 良いところや要望まだ中学になったばかりで、良くわかりませんが、学校の定期テストが始まるとだんだん分かってくると思います

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は大体周囲の塾と同料金でしたが、中三は追加料金が多く負担大でした。 講師宿題や課題ができているかいつも気にしてもらえた。遅い時間まで先生は熱心に関わってくれました。 カリキュラム講習は十分すぎるくらいありましたが、そのたびに追加料金がかかり、中三はとても高かったです 塾の周りの環境大きな道路沿いに塾があるので通いやす方tです。車で迎えもいきやすかったです 塾内の環境塾はいつも熱心で静かな環境であったと思います。教室も狭すぎず、広すぎずちょうどよかったと思います 良いところや要望塾の予定が、アナログで紙ベースなので大変みにくかったです。アプリやネットで授業時間を確認できたり、振り替えもネットでできるほうが便利なので導入してほしいです その他気づいたこと、感じたこと成績が優秀な子であればあるほどいい先生が付き手厚いですが、成績がいまいちだとあまり力は入れてもらえないと感じました

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの生徒 の口コミ

料金料金はちょっと高めだとは思いますが、週3の5時間で教材が分厚いので満足です。 講師先生が自分達について〇〇をやった方がいいとか相談したら親身になって聞いてくれるので楽しい5年間でした。 カリキュラムテキストが学校より習う前の所をやるので学校の予習って感じだったので良かったです。 塾の周りの環境自電車で通ってる人が多かったです。近くにコンビニがあるので塾に来る前に買いに行けて凄く良かったです。だんじりの時は聞こえるのでちょっと煩いかな。って感じはします。 塾内の環境教室は机とホワイトボードと先生が荷物を置く教卓があるので全然散らかってません。受付の人が掃除をしてくれているのでいつも綺麗でした。自習室は8個しか机が無いですが同じ学年でも授業の日にちはバラバラなので十分な感じです。 良いところや要望この塾では他の高校にお金を払って受けに行く模試が塾で受けれるので電車代が掛からないので良きです。通ってる塾なので迷う事もなく結果も塾で貰えるので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業後も質問したら答えてくれます。携帯を触ってはいけないというルールがあったので勉強に集中できました。テスト前は学校別のテスト対策をしてくれたりテスト対策プリントを貰えるので成績が上がります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金安いというわけではないが、結果に対して責任を持つという講師陣の姿勢をみて、けして高いとは思わなかった。 講師定期的かつ最後まで親身になって志望校選定まで付き合ってくれた。 カリキュラム塾内の定期の実力テスト、学校での定期テスト・実力テストとも結果に対するサポートがとてもよかった。 塾の周りの環境非常に近く、送り迎えについても塾前にて講師が問題なく対応してくれた。 塾内の環境まったく無かった。整理整頓も行き届いており、職員の対応も非常に良かった。 良いところや要望長年蓄積してきたデータと、直近の動きまで網羅されており、安心して任せられた。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。本人のモチベーションが途切れないように目を光らせてくれていた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの生徒 の口コミ

料金平常授業の料金+特別講習の料金(希望する人のみだが、基本的に平常授業の延長のようなものなので受ける場合が多い)。科目数によって料金は変わる。バス通塾の人は別途料金がかかる。実績のあることから考えて値段は妥当かと思うが、やはり少し高いかとも思う。 講師厳しいところもあるが、勉強をすることに対しての厳しさで熱意がある。分かりやすい講師が多いところもこの校舎の良いところだと思う。適切に話し合いをする時間も設けてくれる。ただクラスが下がると講師が経験の浅いような人になる。 カリキュラムテキストはオリジナルで分かりやすい。理科のテキストは特に先生たちの手描きのイラストが入っていて見ているだけでも楽しく分かりやすくて良かった。社会は語呂合わせの教材などもあった。テスト前は各学校に合わせた教材を配布してくれる。実技科目に関しても同様。 塾の周りの環境交通の便は、あまり悪い方ではないと思う。車での送り迎えも多いが自転車の人もいる。隣にコンビニがあるので塾に行く前に軽食を買える。(但し休憩時間などに買いに行くことはできない)駅の近くにあるのである程度は明るく人通りも多いので安心できると思う。 塾内の環境教室は綺麗に整頓されている。清潔感があり嫌な感じがしない。自習室は少し狭く席数が少ないと思う。が、必要な時は空いている教室も使わせてくれるときがあった。 良いところや要望クラス分けが多いので、上のクラスに上がることもできないことではない。上のクラスの方がより良い授業を受けられるので良い。クラスが多いので振替授業にも参加しやすい。 その他気づいたこと、感じたことクラスの差が激しい。クラスの人は基本的に固定されているが、実力テストの結果によってはいきなり上がったり下がったりがある。ただ、進路に対して生徒に親身にというよりはやはり実績を重視していると感じるところがあった。塾にすすめられたところを目指さない場合は強制的にクラスを下げられるようなこともある。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金受講する科目が増えれば増えるほど割引があるが、中三は別途必要なお金がたくさん発生すると聞いており、少し不安、中二は料金体系はわかりやすいです。 講師宿題をしてこないとしかってくれるし、毎月テストがあり、合格しなければ追試や補修がありサポートしてくれる カリキュラム公立を目指す塾で、楽しく学べる。テスト前は学校別指導があり対策を取ってくれて助かる 塾の周りの環境大通りにあるので明かりがあり治安は心配ない。車の迎えの人の道路の路駐が交差点に差し掛かっていて危険ではある 塾内の環境雑音はなくきれいだが、独特の消毒薬のようなにおいがあり、気になる 良いところや要望先生がおもしろくて熱心でいい。改善すべき点は時間割が紙でみにくいことです!メールなどを利用してもっとわかりやすい案内をしていただけたら嬉しいです

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.