TOP > 甲斐ゼミナールの口コミ
カイゼミナール
※別サイトに移動します
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金通常の講座代金も高額だが、春期、夏期、冬季などそれぞれ料金が必要だから。 講師本人からの言及がないのでわかりませんが、実績からみても質の高い講義が実施されていると思われる。 カリキュラム生徒集団に合わせたテキストが採用、開発されていると思います。 塾の周りの環境学校ごとに通う教室が指定されていて、必然的に同じぐらいのレベルの生徒が集められているため、生徒集団に合わせた講義が展開されている。 塾内の環境学校から時間的、距離的にちょうど良い場所に教室があるので通いやすい。 入塾理由多くの生徒さんが通っていて、県内では、高い実績のある塾だから。 定期テスト定期テスト前に対策会が実施され、弱点克服の機会がありました。 宿題量や質についてどのような内容の宿題が出されているのか不明です。 家庭でのサポート塾終わりのお迎えをしています。週一回のため負担はありません。 良いところや要望本人の学習状況、成績の状況とうについて、懇談や報告があるとよい。 総合評価大学受験の、膨大な資料、データを蓄積していると聞いています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業時間75分(週1日)×約12回(3ヶ月)=15時間、3か月分の授業料(設備利用料込)です。1時間当たり集団の授業料としては割高だと思います。 講師子供から聞いた話ですが、講師は熱心に指導しているようですが、一部生徒数人が授業中に私語が多く迷惑をかけているとのこと。そのことに対して厳しく指導するといったことがないようで残念に思います。 カリキュラム教材は通学中の高校の授業レベルに合わせてあるようで、基礎学力向上としては充分と思います。 塾の周りの環境良い点は幹線道路に近いため、送迎が楽であること。悪い点は居酒屋・スナックなど酒類をメインで提供する飲食店が近いため不安があります。 塾内の環境教室は人数のわりにやや狭く感じます。授業中騒がしい生徒が数人いるようですが、口頭での注意のみで舐められている様子がうかがえる。親を巻き込んで退学を促すなど厳しく対応してほしい。 入塾理由中学生の時に同塾(他教室)に3年間通っていたこともあり、同じ系列の塾であれば勝手がわかること、また、現在通学している高校から近いので、本人の希望で決めました。 定期テスト定期テスト対策はあるようですが、特に干渉しないので具体的な内容は不明です。 良いところや要望LINEで手軽に受講予定表の確認や緊急連絡ができるので、急な欠席の連絡など大変便利です。感染症対策を含む空調設備も特に問題ない様子です。 総合評価良い点、改善点ともにいろいろありますが、3年間通塾した結果を顧みて総合評価したいので、今回は3点としました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて割高だと感じたが本人の希望て入塾した。結果的には良かった。 講師分からないところを丁寧に教えてくれた。失敗を繰り返さないようなアドバイスがあった。 カリキュラム学校の授業に合わせた教材と受験様の教材がそれぞれあって良かった。 塾の周りの環境交通量があまり多くないので安心。近くに交番があるので治安は良いかと思います。ただ自転車での通学は少し難しいと思います。 塾内の環境立地が田舎なので騒音などはあまり気にならないと思いますので良いと思います。 入塾理由受験に対する情報が豊富で合否判断の参考になったので大変助かった。 良いところや要望生徒とのコミュニケーションを大事にしているようで子供が受験する際に親身に相談にのってくれた。 総合評価県内大手の塾なので受験に対する情報を豊富に持っている。合否のボーダーラインなどでどこを受験するか迷っている場合は大変参考になる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
講師最終的に志望校に合格出来たので良い講師だったのではないかと思う カリキュラム志望校に合格したことを考えると妥当なものであったのではないかと思う 塾の周りの環境コンビニまでは比較的近いが歩道が無く、交通量がそこそこありスピードを出している車が多く危険を感じることが何度かあり 入塾理由友達が通っていた、周りの評判もそれなりに良かった、家から近いなど 宿題宿題の量は、毎回やれていたようなので、適度な量だったのではないかと思う 家庭でのサポート塾への送り迎えが主なサポート、あと模試の際の会場を調べ変更手続き 良いところや要望こちらの志望校に合格させてもらえたのがなによりいちばんであったかなと思う 総合評価家からも近く、目標も達成出来たので良かったのではないかと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金とてもよく最高な塾だった。ちゃんと力が着いてよかったと思った 塾の周りの環境電車などが通っていなくて雨の日などは送っていかなければならなくて大変だっただが電車を通すことは不可能なので全然気にしていない 塾内の環境周りの友達とも仲良くできていてとても良かった。嫌がっている時もあったから問わなかった 入塾理由周りの人たちがやっていて自分も行けば偏差値が上がると思ったから 良いところや要望要望はないです。ただとても良い塾だと思いました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金金額の割には内容の濃い授業をしてくれた担当の先生が進学先の細かな情報を提供して下さり助かった 講師授業はわかりやすい親切な対応で送迎時に生徒達への対応も悪くなかった カリキュラムわかりやすく大変参考になったとのことでした 定期テストの参考資料も非常に役に立ったようでした 塾の周りの環境静かな環境なので授業中は集中できるかと思いますが静かな分女の子など夜の授業を歩いて通わせるには少し怖いかと思います 塾内の環境授業には集中できる環境だと思うエアコン等も完備されてますし生徒は授業しやすい環境だと思います 入塾理由金額の安さと自宅からの距離、送迎しやすい環境等 まわりの評判も悪くなかったので選んだ 良いところや要望先生が親切で要望以上の進学への情報をくださったので凄く助かりました、先生の生徒への対応も親切だと思います 総合評価結果目指していた学校に受かったので良かったと思いますとにかく良い先生方で凄く感謝しています
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
講師親切、丁寧で熱心に指導していただいたと感じています 子供の食い付きも良かったと思います カリキュラム学校の授業の進み具合にあったカリキュラムだったと、子供の評価も良かったです 塾の周りの環境駅に近く、教室は静かで良い環境だった 一点だけ車で待っているときの駐車場がなく、路上駐車で待っているのが、難点でした 塾内の環境建物は古いが、空調や静かさは問題なく、勉強に集中できる環境だったと思います 入塾理由なんとなくいいと思った、世間の評判や 実績が良かっので、決めました 良いところや要望とにかく講師の方が熱心で、子供も楽しく勉強に取り組んでいるようでした 総合評価最終目標である大学受験まで、熱心に楽しく勉強させていただきました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金月額料金は普通だと思いますが、長期休暇の際は別途かかるので負担が大きく感じれれる。 講師講師陣は選択の幅が大きく本人にもあっていたと思うが入れ替わりが激しい。 カリキュラム教材は本人に合わせて選択してくれたが、いまひとつでした。もう少し選択の幅を持たしてほしい。 塾の周りの環境自宅から徒歩で通うことができ、交通量もさほど大きくないので安心。スーパーも近くて小腹がすいたときなど便利。 塾内の環境教室は広くてよいが学習室はいつも混んでいて利用する機会が限られた。 入塾理由自宅から徒歩で通うことができ、指導方針が本人にもあっていたので決めました。 良いところや要望加湿器が完備のため冬の時期はコロナやインフルエンザ予防に役立つ。 総合評価講師陣が豊富なのでバラエティーに富んでいると思う。子供も対応しやすい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾がどうかわからないのでなんとも言えないがこんなもんかなと思う 講師娘にあっていたようだったので成績も上がったし結果も出たすしと良かったと思う カリキュラム他の塾を知らないのでなんとも言えないが普通に満足な感じだと思う 塾の周りの環境駅の近くなので通塾には便利だし近くに図書館もあるで環境はよかったとおもう 繁華街もちかくにあるのでよるは不安に思った 塾内の環境他の塾を知らないので比べられないが個人学習用のブースもあったり良かったと思う 入塾理由友人や先生の話を聞いて良さそうだったし娘本人にもあっていたようだったのできめた 定期テスト苦手克服できるような対策があったのでテストの成績はあがった。 宿題課題は出ていたようだがそれほど負担になる量ではなかったので自分のペースでできていた 良いところや要望塾としては普通なんだと思う 結局のところ成績が上がるかどうかは本人のやる気次第だし 総合評価娘のペースに合っていたようで成績もあがったし目標も達成できたので概ね満足
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は、普通だとおもいます。 内容は、しっかりしているとおもいます。 講師しっかり指導してくれる塾だとおもいます。 他に塾が無いからです。 カリキュラム教材やカリキュラムもしっかりしていると おもいます。指導も丁寧。 塾の周りの環境田舎なので特に問題は、無く車で子供を待つ場合 も近隣に迷惑にならないから良いと思います。 コンビニも近くにあり、便利です。 塾内の環境教室も広く、自習するにも特に困らないと思います。環境は良いと思います。 入塾理由家から一番近く、通いやすいため。 子供が自ら行きたいと希望したため。 定期テストテスト対策もしっかりしていると思います。 また内容も良いです。 宿題宿題の量はちょうど良い感じです。 予習、復習するの良い量です。 家庭でのサポート雨の日は送り迎えをしていました。 また夜遅くなる場合もです。 良いところや要望連絡もとりやすく、特に不満やかえて欲しい所 は、無いとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと先生方が親切で子供の成績が上がっため 特に不満や不安はありません。 総合評価まったく不満や改善希望はありません。 自分の子供のには、ベストな塾です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金利用金については可もなく不可もなくというように思いましたがやはりお金かかりますね。 講師いい先生が多くて本当によかったと思う。また利用することがあれば同じような講師がいい。 カリキュラムカリキュラムについてもその子にあったものだったのではないかと思う。とりあえず少しはためになったなと。 塾の周りの環境送り迎えは大変だったがそこはしょうがないかと思う。時間も遅いので。自転車じゃたいへんですしね。まぁー整ってますよ。 塾内の環境整理整頓や設備については特に不満に思うことはなかったんではないかと思います。 入塾理由ネットなどの情報を参考にして色々な日とに意見を聞きながら決めた。 定期テストテスト対策についてもわかりやすく教えてもらったと聞いています。よかったと思う。 宿題たくさんやらないとよくはなかなかったと思う。 良いところや要望特に要望はないか今後も頑張って運営を続けてもらえればいいと思う 総合評価総合評価は可もなく不可もなくと思うが基本的にいい評価をつけていいと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金特別講習などは3日間しかやらない。しかし、問題集などももらえるため仕方ない部分はある。 講師高校受験、大学受験ともにたくさん相談に乗ってくれて、寄り添ってくれた。 カリキュラム予習復習ができるようになっていた。演習も良かった。質問をしたらちゃんと答えてくれる。一人一人に寄り添ってくれる。 塾の周りの環境駅も近く通いやすかった。しかし、渋滞が多いため、巻き込まれると面倒である。立地は良いかもしれないが、駐車場がない。近くに図書館がある。甲府駅周辺であるが、祭りがあるとうるさい。花火の音がよくきこえる。 塾内の環境自習室がある。車が通ると建物が揺れる。うるさい。雑音は多いがなれると平気になる。気にしないことが大事。 入塾理由周りの人がたくさん通っていた。合格実績があった。家の近くだったので通いやすかった。 良いところや要望先生方の指導が良い。合格実績がある。たくさんの人が通っているため、安心感がある。 総合評価値段は高いが指導の質は良い。自習室が利用できるのが良い。もう少し料金が安ければ良いのになと思う。授業数は少ない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。週一回なので少し高いようにも思います。 講師実際に成績も落ちていないから。試験の勉強の際にもわからない箇所を聞いたりしています。 カリキュラム良い部分も悪い部分もあったと思います。ただ子供自身が悪いと言わないので良いとおもいます。 塾の周りの環境学校には近かったが、交通手段はなにもないため、じてん車か車での送迎しか方法がない点。自転車だと帰りがおそくなるため。 塾内の環境外観はすこし狭く感じたけど、中はどうなっているかはみたことがないのでわかりません。 入塾理由高校の近くにあり、通塾にも便利であるのと、塾の授業内容が学校の授業内容に沿っているため 宿題そもそもしゅくだいがないようでした。 家庭でのサポート塾の送迎をしていました。あとはあまり手を出さず本人にまかせていました。 良いところや要望良いところも悪いところもあるとおもいますが、基本的には本人にまかせているので要望はありません。 総合評価基礎学力の向上のために通っていてその目的は果たせている為、問題ないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金少し高いと最初は思ったけど、受験対策や進路相談にも先生がのってくれて子供も嬉しそうだった。 講師塾長の先生が特に手厚く指導をしてくれて子供もうれしそうだった。今後も先生方には手厚く指導して頂きたい。 カリキュラム学校の進路に合わせた授業を行ってくれて良かったと子供から聞いた。カリキュラムはとてもいいと思う。 塾の周りの環境学校から近かったため通いやすかった。駅の近くに塾があるとさらにいいと感じた。塾外の環境は、コンビニが徒歩10分前後の所にあり、軽い軽食など買いに行く際役立っていたと思う。 塾内の環境自習室の整備があまり良くなかった。虫が多く勉強できる環境ではなかったと感じた。 入塾理由先生の手厚い指導が良いと仲のいい友達からおすすめされた。また、実際に体験に行ったら、先生が優しく子供に指導してくれているみたいだったので入塾を決めた。 良いところや要望テストが多く開催され子供の実力を試す部分でいいと思ったし、志望校判定がでるのもかなり良かった 総合評価やはり先生が一人一人に手厚く指導してくれる点がいいと思う。今後も継続して行ってほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金私の収入が少ないからかもしれしれませんが、少し高いと思いました。 講師講師の学歴は申し分ないです。ただ教える側としてはどうなのかと思います。理由としては結果がそこまでなかったからです。 カリキュラム結果が出れば最高評価をつけたいのですが、結果が出なかったので普通評価とさせていただきました 塾の周りの環境環境としてはかもなく不可もなくだと思います。あくまで普通評価とさせていただきました。結果が出る出ていれば、高評価をつけたかったです。 塾内の環境かもなく不可もなくなったので、普通評価の3をつけさせていただきました 入塾理由入学した目的は大学受験です。親としては最低でも大学まで行ってほしいと思い入学させました。 定期テスト対策は定期的にやっていたと聞いております。内容は私も詳しく聞いておりませんが、熱心には指導していただいたと 宿題宿題の量としては、家庭で1時間から2時間の量だけでした。難易度としては、その個人に合ったレベルだと思います。 家庭でのサポート私も学力がなかったので特にサポートができなかったです。メンタル面の指導だと思います。結局は個人のやる気が結果につながると思います。 良いところや要望良い所としては、講師の学歴がよかったです。悪い点としては費用が少し高いなと感じました。あくまで私個人の感想です。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいた事はありませんが、結果が出て欲しいって言う思いは常に思っておりました。高いお金を支払っているので 総合評価良い評価をつけたかったのですが、結果がそこまで出なかったので、普通評価とさせていただきました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金小中はともかく、高校はやはり、一コマ一コマの授業の金額が高いです。特に講習会は、授業数が少ない割に高額ですが、それを受けることを前提に授業が進む場合もあるようなので、少し困惑する所ではあります。 小中も、合宿・講習会・特別講座全ての参加を考えると結構かかります。これは塾のホームページを参考にして頂いた方が分かりやすいかと思います。 講師講師によって教え方が全く異なり、自分と合う先生、合わない先生の差が大きいと感じました。人によって指導の方針も異なるようで、問題を解かせて解説する流れで授業を進める先生もいれば、基本事項を教えてから例題を解かせ、宿題を出すことで定着させるといった授業をする先生もいます。 歌や語呂合わせを沢山使う先生もいます。 小学校は、学年が上がっても同じ先生が担当します(自分達はそうでした)。中学校も、3年間同じ先生が担当します。一方、高校は、毎年先生が変わりました。教科とレベルによって授業が細かく分かれており、特に1・2年を担当する先生と3年を担当する先生は異なることが多いです。 カリキュラム教材に対しては、正直特に印象がありません。ただ、小中高どの学年においても、1年間の授業や講習会でテキストが終わることはほとんどありません。授業でやらないページが結構あるので、自分の勉強に使えます。 小中の講習会は、きちんと全ての日程に参加し、授業に集中出来るのであれば力になると思います。 高校の講習会は、値段の割に回数が少なく、あまり効果が無いように感じました。どの先生が担当するのか、始まるまで分からないというのも、正直気になります。 塾の周りの環境近くの甲府駅から徒歩5分程なので、非常に通いやすいです。バス停も沢山あります。駐車場や駐輪スペースもあり、非常にアクセスは良いです。小中高全ての講座のタイミングが被ってしまい駐車場が混むことがあるのですが、塾の講師の方々が交通整理を行い対応してくれます。 甲府駅の目の前にはコンビニがあり、大変便利です。塾には飲食スペース・自習室もあるので、途中で昼食を買い、食べてから授業に向かう、というようなことも出来ます。 事件が起きたという話も聞きませんし、夜も結構あちこちに明かりがついているので、周辺の治安は問題ないかと思います。 塾内の環境頑張って耳を澄ませば、セミの声や甲府駅のイベントの音が聞こえることもあるそうです。授業に集中していればまず聞こえないようなので、教室は問題ないと思います。 「清掃のおばちゃん」が毎日掃除してくれているようで、トイレも教室も自習室・飲食スペースも綺麗です。 高校生の自習室は大抵、受験生により満席です。開いてから1時間でほぼ全ての席が埋まります。一方、小中学生の自習室はとても広く、全ての席が埋まっているのは見たことがありません。どちらも静かで使いやすいですが、高校生の飲食スペースはカフェ(という名の本当に何も無い建物)なので、冬は寒くて食事どころではないそうです。小中の飲食スペースは室内にあり(パンの自動販売機等もあり)、至れり尽せりだと言っていました。自習室・飲食スペースにはきちんとルールが決まっており、使いやすいよう管理されている印象です。 良いところや要望講習会やイベントの連絡は紙媒体で早めに教えてくれるので、対応しやすいです。 電話対応時間内にかければ無視されることはありません。分からないことは受付で直接聞くことも出来ます。余談ですが、娘は受付のお姉さんのことが大好きで、今も邪魔にならない時間帯に会いに行くことがあるようです。 その他気づいたこと、感じたこと小中学生は大丈夫ですが、高校生は基本的に、塾の公式LINEから授業変更・休んだ日の課題等の連絡が来ます。スマホや端末を持っていて、LINEを入れていることが前提です。 おそらく、甲斐ゼミ系統の中では、北口本部教室が最も高いレベルを誇ります。小学生は入塾テストでクラスを振り分けられますが、公立学校のクラスの授業についていけないのであれば、北口本部では無く、地方教室を選んだ方が無難だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金少し高いが内容に比べたらまあまあの値段なので良心的だと思う休むともったいない カリキュラム学校よりわかりやすくて、レベルも合わせてくれて自分に合ったペースで進めるからたのしい 塾の周りの環境電車で2駅移動してから徒歩3分でつけてちょうどいい、どうろはキレイでゴミもなく 塾内の環境静かでいい環境出し、人数もあまりいないので荷物置きやすく机の上がきれいで集中しやすい 良いところや要望とにかく部屋がきれいで衛生的だったのがよかった、お菓子を禁止してるとこもいい その他気づいたこと、感じたこと家の用事で休む時にその日分授業が受けられないから頼めば個人的に課題もだしてくれて助かる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金成績の伸び具合を考えれば妥当かもしれないけど、もう少し安ければ家計の負担も楽になると思う。夏期講習や冬季講習の料金はもう少し安くしていただけるとありがたい。 講師それぞれの生徒にあった対策を提案してくれて、成績アップの手助けになった。また、授業の内容も面白く学習塾に通うにあたって高いモチベーションを保てた。 カリキュラム難易度もさまざまで基礎から応用まで自分のレベルに合った問題を解くことができた。もう少し基礎問題を増やしてもいいと思った。 塾の周りの環境駅からとても近く、電車やバスで通う方もとても便利だと思う。駐車スペースが少し狭いのでもう少し広くしてくれれば雨の日などの車で行く際に混雑しなくて便利になります。 塾内の環境塾内で騒いだりしている人はもちろんいなく、勉強に専念できる環境である。自習室もとても勉強しやすい環境で課題などが捗る。 良いところや要望勉強に対しての意識の高い人が先生を含めて多くいるので、成績向上が望める。入り口を一階に作っていただけると、より多くの人が利用しやすくなると思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験の際には志望校のレベルに合った対策をしてくれるので自分の望む高校へ入学できる生徒が多い。スケジュールが合わず講師が変わったりするとコミュニケーションが取りにくくなるのでその辺りはは対策をしてほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高い。成績がよければ減額してもらえるためありがたいが家計はきびしい。 講師個別にそう団に乗ってもらえる。休みの日でも自由に教室が使え家よりも集中できる カリキュラム予習をしなければいけないため結構たいへん。もう少しバランスよくやってほしい 塾の周りの環境親に送り迎えしてもらうが駅からはちかいのでそういった点では便利 塾内の環境いろんな生徒がいて少しうるさいかもしれない。でもわりと楽しくできる 良いところや要望アットホームで楽しくできる。クラスメートも何人かいるため励みになる その他気づいたこと、感じたこと講師が休んだ時の補習事業の日程がなかなかあわない。学校行事とのバランス
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金が高く感じます。夏期講習や冬季講習、試験別の料金も高い。 講師自由な点では良いがあまりに自由すぎるのも。 施設も新しいとは言えない。 カリキュラム授業や試験に対しての実績があり、教材も期待以上に充実していたところ。 塾の周りの環境大通りに面しているため自転車で通うのに心配である。 駐車場も多くない。 塾内の環境教室が開いている時間帯は自習室として利用出来た点。 清掃は行き届いている。 良いところや要望教室が開いている時間帯は自習室として利用出来ることは良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと試験後に良い点悪い点を見直し、対策をたててもらえると助かる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気