学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田塾の口コミ

ワセダジュク

早稲田塾の評判・口コミ

総合評価
3.343.34
講師:3.5カリキュラム:3.8周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:2.4

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田塾 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金高いとは思いますが、教室の環境やそれに伴う本人の意欲の向上などを勘案し満足するようにしています。 講師良いか悪いかはまだわからないが、自分でよく考えるように自立心を醸成させる手法は良いと思う。 カリキュラムすぐに夏期講習や冬季講習のような別途料金のかかるコースを進めてくる点は良くない。 塾の周りの環境池袋という利便性に優れた立地や教室の環境や自習室の快適さは最高に良い。 塾内の環境とにかく自習室は防音設備がしっかりしており、受験勉強には最適な環境。 良いところや要望何度も繰り返すようで恐縮なのですが、教室の環境は最高だと思います。 その他気づいたこと、感じたこといまのままでので、もう少し料金を安くしてくれると助かりますが。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 新宿校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金不満はとくにはないです。満足していることは、ひかくてきやすい 講師とてもわかりやすくて、熱心に勉強を、ご指導してくださってます。 カリキュラム受講していたコースは応用よりも基礎重視で、子供にもわかりやすかった 塾の周りの環境交通の便、治安、安全性、飲食店、コンビニなど、問題ない 塾内の環境衛生面での心配はないと思います。騒音対策、もだいじょうぶ 良いところや要望立地条件、交通機関アクセスの良さ、すべてがさいこうだとおもいます

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:1.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金通常の料金についてはリーズナブルだが、春期・夏期・冬期などのプラスアルファのオプション講習が高いうえに「3者面談」と称した面積時はオプション講習をすすめる「営業面談」となっている。 講師営利主義が見えすいている。優秀で一流大学に合格できそうな生徒のみ優遇。それ以下の生徒は冷遇され忙しすぎて親身になって相談にのってもらえない。 カリキュラム生徒個々の実力や受験校に合わないものを押し付けられた。AO入試をすすめておきながら、それに対する指導は満足できるものではなく、忙しいことを理由に放置された。 塾の周りの環境駅から近い。通っていた高校からの交通の便も良かった。コンビニや飲食店もあった。 塾内の環境自習室は混雑していてなかなか集中して勉強できなかった。優秀生徒優遇主義が徹底されていた。 良いところや要望通っていた高校が偏差値も低い最低の高校だったので、早稲田塾から学んだことが高校生活の半分以上を占めていたと思う。知識を身に付けるというよりはどのように考えを構築するか?という思考力が伸びた。やる気のある生徒はどんどん伸びるが、なかなか勉強が身に付かない生徒には不向き。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金他の塾に比べると少々高額なようです。ただ、料金設定はわかりやすいと思います。 講師自習時、わからないところを事細かく丁寧に説明してくれるようです。 カリキュラムカリキュラムを組む前にしっかり説明があるので、どれを選択すればいいのかわかりやすい。 塾の周りの環境駅から少し歩く。歩道が少し暗く、夜遅くなると怖く感じる事もあるようです。 塾内の環境本人に聞く限り、自習室が広く作られており雑音も少なく集中して勉強できるようです。 良いところや要望先生との距離が近く雰囲気がとても良いようです。授業がなくても毎日通いやすいらしいです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金どの塾も料金は安くはありません。ある意味隙間産業的なところもあり、しかし、それを使わなければテクニックが手に入らないわけなので、最終的に合格が得られれば、払ったお金は惜しくはないです。肝心なとこは受講者が必ず利益を得るように心して塾通いをすることです。 講師必要な知識とテクニックは概ね身に付いたと思いました。講師の先生は丁寧に説明してくださいました。自宅でも勉強の習慣がついたようです。通ってよかったです。 カリキュラム基礎的なものから応用練習まで段階的に指導していただいたようで、受講する側も計画的な勉強ができました。各期の講習でもメリハリのある内容で、一層勉学意欲が湧いたようでした。 塾の周りの環境交通の便はまあまあ良かったです。時々帰りは迎えたこともありました。治安は本人がしっかりしていれば大丈夫ではないでしょうか。周りの環境は悪くはないと思いました。 塾内の環境とても静かな雰囲気が保たれており、大事な勉強をするのに最良の環境だと思います。色々な施設も綺麗に掃除が行き届いており、申し分ありません。総合的にとてもいいです。 良いところや要望近くで間に合わせるのは主義ではなく、色々な面からこの塾を選びました。とにかく得るものは得ることができたので、通わせただけのことはありました。特に今要望はありません。 その他気づいたこと、感じたこと親切に指導さらたみたいで、本人は満足しています。努力をすれば成功するということを学ぶことができました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金とても高く授業内容とくらべ割高でよくなかった。 講師あまり学力がのびなかったのであまり満足していない カリキュラムカリキュラムはあった、レベルに問題があり良くなったような気なする。 塾の周りの環境駅から近くロケーションとしては問題がないロケーションだった。 塾内の環境教室はとても静かで勉強がしやすい環境でとてもよかったような気がする 良いところや要望いいところがなく、予備校として機能していないじょうたいであった。 その他気づいたこと、感じたこときがつくことが多すぎて、よくない予備校の典型のような場所であった

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金は他の予備校に比べて高いと思いますが、個別指導が良いので今のところ満足してます。 講師丁寧な個別指導をしてくれます。講師たちの指導レベルも高いと思います。 カリキュラムグループミーティングなどによるディスカッションのトレーニングを行うことで自分の意見と違う意見を多く聞くことが出来ます。 塾の周りの環境駅から近くにあり、人通りの多い通りを歩いて行けるので、安心して通えます。 塾内の環境清潔にされている。整理整頓されている。衛生面は問題ないと思います。 良いところや要望特にありませんが、生徒数が減少しているような感じがあるので経営は大丈夫なのでしょうか?

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金聞いていた通り、とにかく高い。もう後がなかったので、他と詳しく比較するまもなく決めてしまった。もともと本人のやる気があまりなく、比較自体が難しかったのですが。 講師基本的に映像授業で、わかりにくいことはなさそうだが、直接質問ができるわけではないようなので。 カリキュラム季節講習は受けていないのでわからない。カリキュラムは、現在の状況を考慮して組み直してもらったので、それはよかったと思う。 塾の周りの環境駅からは近くてよいが、自宅は駅の反対側で、自転車で行くには少し面倒な位置なので少し不便だった。 塾内の環境落ち着いて自習できると本人が行っているので、よいのだと思います。 良いところや要望子供が高いレベルではなく、やる気もいまいちだったこともあり、学校ではいろいろ相談もしづらく困っていました。塾ではそれが商売ということもあるのでしょうが、当方の状況、希望、知りたいことなどを言うと、具体的な提案などをしてくださったので、やっと志望校を定めることができました。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験の時に利用していた塾では、子供の様子などを定期的に教えていただけましたが、今回の塾では、子供のレベルよりもかなり高いところを目指している生徒が多いせいか、保護者は放置されているような気がします。こちらから聞けば教えていただけるのだろうが、少し気が引けています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金セット販売のものに関しては、効率よく受講できれば、良いものかもしれないが、本当に必要かあやしいものがあり、かえって高くなってしまうのではないかという心配があった。 講師語学強化のために、この塾を選択したのだけれど、上の子の塾よりも熱心さを感じることができなかった。 カリキュラム通常講座以外、ほとんどが他の校舎での受講になってしまい、カリキュラムを組むことが大変だった。 塾の周りの環境駅からは近い校舎ではあったので、駅からの通塾には苦ではなかったかと思うが、始めに通わせようと思った校舎が閉校になった関係で、高校帰りには通うのが困難だった。 塾内の環境映像授業の場所は、思ったより小さい感じがして、タイミング次第では、受講できないのではという懸念があった。騒がしい感じはなかったので、集中できれば問題ないと思う。 良いところや要望きれいな建物であったので、怖がりな子供には天災後の心配なく通わせることができた。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 大崎品川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金は高いです。料金に対してのサポート体制があまり良くなかったので納得がいかない結果に終わりました。 講師サポート体制があまり良くなく親との面談もないので状況が把握できなかった。 カリキュラム多すぎて中途半端で終わった色んな校舎へ行かないと受講できず授業料も高いが交通費のかなりかかった 塾の周りの環境駅から近くオフィス街なので安全でしたがほとんど違う校舎へ行っていたのであまりよくわからない 塾内の環境綺麗で静かなので集中して勉強が出来る環境ではあったと思います。 良いところや要望個別ではないので難しいのかもしれませんが一人一人のサポート体制をもっとしっかりとした方が良いのではないかと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと参考になることもありましたが塾の利益を考えているように思えてしまいました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金正確な料金は把握していませんでしたが、料金は普通だと聞いていました。 講師親身になって相談にのってくれた。教えた方がわかりやすかった。 カリキュラム勉強内容を理解するのに役だったと思います。特に意識はしていませんでスタガ。 塾の周りの環境家から比較的に近くにあったため、夜遅くなったとしてもそれほど心配はいらなかった。 塾内の環境塾がない日も自習しに教室に行っていたので、環境はよかったのだと思います。 良いところや要望結果として志望校に合格できたので、特段の要望などはありません。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 新宿校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金AO対策のコースという特殊な分野なので、仕方がないのかもしれないが、とにかく高い。 講師オープンな情報がない中、あらゆる対応をしてもらった。 カリキュラム面接や論文、実技の指導など、他の予備校や塾では対応不能だったと思う 塾の周りの環境授業が夜遅くなることが多かったが、新宿駅からすぐ近くだったので、特に問題なかった 塾内の環境教室は比較的新しく、自習室もあり、本人もよく活用していたようだ。 良いところや要望とりあえず合格できたからよかった。大学の入学金と授業料の請求が早かったのは想定外だったが。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金はそれなりに高いのと、一年間の前払いです。 講師まず、基本的中身は「東進講座」になり、授業は全てビデオ授業になり、講師はラウンジでビデオ授業が終わった生徒が、解らない部分を教えるというスタンス。しかし、なかなか質問の順番が回って来なかったりするので、待ちくたびれた生徒は帰ってしまったりしていた。しかし、総じて熱心ではある。高い目標の大学を目指しているので、本当に難関校を目指す生徒は、講師と共に上手くカリキュラムをちゃんとこなしていけば、夢ではなくなるのではないかと感じる。 カリキュラムカリキュラムは、東進講座、論文、AO対策、ポートフォリオ作成など、多岐にわたる。私立難関校に、帰国、AO、推薦入試に強いカリキュラムが組まれており、基本的にビデオ講座、論文、集中道場など以外のグループ活動については、無料で展開している。夏休み、冬休み、春休みはなどは、都度季節講座になる。 塾の周りの環境塾は吉祥寺駅から歩いて7~8分の繁華街の若干外れに、1棟のビルになる。そのため、塾の生徒、講師以外は立ち入れないため、安全面は完璧だと思う。駅までは飲み屋が立ち並ぶ道を歩いて行くのだが、暗い道ではなく人通りも多いので、特に危ない感じではない。 塾内の環境塾内は、東進講座を行うパソコン室、ミーティグなど行われるラウンジ、自習室など、コンパクトではあるが、一室一室が、キチンと隔離されており、ビルも新しいので塾内はきれいで、環境は良いです。 良いところや要望こちらの塾は、とにかくAO入試や帰国入試、付属大学の内部進学などにはとても強い塾です。定期的に保護者会、三者面談もあり、熱意が伝わります。また、各大学の特徴なども研究しており、学校では得られない情報も頂け、一緒に受験を乗り越えましょう、という感覚です。 一方、成績が伸び悩んでいる、学校の授業についていけていない生徒への対応は薄く感じる。しっかり勉強に向き合える、より高い大学を目指す生徒にはとても良い塾です。ただ、やはりウチ子供にビデオ授業は合わなかった。 その他気づいたこと、感じたこと予備校ですので、すでに目標大学があり、それが早稲田塾が得意とする大学であり、そこに向かって頑張りたい生徒には、最適だと思う。吉祥寺という場所柄、中央線沿線の高校生が集まってくるので、ガヤガヤした雰囲気ではないので、安心して通わせられるし、面談も申し込んめば、すぐに対応してくださるので、その部分では満足です。ただ、やはりビデオ授業に合う子供と合わない子供がいるのは、致し方ないと思う。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金予備校の一般的な料金なのではないでしょうか。映像授業のほかに、自分が取りたい講座をいくつか選択して受講するシステムです。 塾内の環境広々としていて、とても清潔な印象の塾内です。英文を浴びるように聴く英語道場という講座の会場も、音響設備などが充実しています。 良いところや要望チューターの方々が大学受験に対する情報を豊富にお持ちだと感じます。いつ誰に聞いても分からないという事がないので、安心して相談できます。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金3段階でコース、料金を選べるようになっているものの、1番安いコースだと主要な授業が選べないように設定されているので、結局は高いコースを選ばざるを得ないようになっている。 講師親身になって相談に乗ってくれます。 カリキュラムその時期にあったカリキュラムになっているものの、知らないうちにいろんな模試や講義があったりして活用しきれなかったように思います。 塾の周りの環境駅から遠めで、しかも繁華街を通るので、あまり良いとは言えません。 ただ、1本違う道を使えばそれ程気にならないかと思います。 塾内の環境いつもキレイに保たれています。 受付は勿論のこと、整理整頓、掃除がいき届いていて良い環境だと思います。 良いところや要望親との面談が少ないので、もう少し機会を増やして欲しかったです。 また、入塾当初はまめに電話がかかってきて様子を話してくれましたが、3ヶ月くらい経つとかかってこなくなりました。 面談が回数少ない分、そう言った電話連絡は継続するべきだと思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 新宿校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金パッケージ価格では、特別講座、夏期講習、冬季講習が別料金となっていて、非常に割高な価格設定である。 講師AO対策の講座を中心に受講していましたが、小論文対策では担当講師によってアドバイスの内容が異なり、何度も何度も書き直しをされて時間とお金を無駄にした。またアドバイスの内容が抽象的で高い授業料に見合う講師の質ではない。 カリキュラム硬直的なカリキュラムで受けたくない講座も含めてパッケージ化されている点が良くない。受験校を踏まえて必要な講座だけを選択受講できる柔軟性が必要。 塾の周りの環境新宿駅から徒歩で10分程度でアクセスは悪くないが、少し歩くので、ものすごく立地がよい訳でもない。 塾内の環境ビル内は綺麗で明るく自習室もあるが、空調が悪いせいか空気が重く持病の偏頭痛がひどくなり勉強に集中できなかった。 良いところや要望志望校を1校に絞っていたせいか、あまり親身にアドバイスを受けられなかったように思います。生徒のニーズに合わせたきめ細かなサービスを提供して欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたことAO入試は対策が立てづらくトップ校の合格を勝ち取るのはなかなか難しいと感じました。聞きざわりの良い話だけでなく、現実論を塾から聞きたかったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金は有名塾ということもあり、安くはないとは思いますが、しっかり生徒に向き合って頂ける環境だとは思いますので、高くはないかと思います。 講師基本的に先生は優しく何でも聞きやすいです。 授業が終わっての質問も、しっかり答えてくれます。 個性が強い先生もいますが、比較的話しやすい先生の方が多いです。 カリキュラムカリキュラムは自主性を重んじていて、勝手に先生から決められることはなく、個人のスキルを重視して先生と決めて行きました。 塾の周りの環境周りの環境も特には気になることもなく、わりと授業に集中して取り組めました。 交通量は多少あるものの、授業に集中していれば問題ありませんでした。 塾内の環境塾内は先生に聞きやすく、アットホーム的な感じを受けました。 部屋自体新しくはないですが、さほど気になることもありませんでした。 良いところや要望とにかくいい先生が多く、時には厳しい時もありますが親身になって教えて頂けましたし、比較的集中しやすかったかと思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金は 単位で一括支払いでした。 AO入試対策と英語を選択しましたが、希望校に早期に合格したため冬期講習等の追加料金が必要だったのかは不明。 明瞭会計の印象が強い。 講師提携する予備校の有名講師の授業をビデオで受講する形式と講師が直接指導する形式があった。意外にビデオの方が集中出来たとそうです。 カリキュラムAO入試を専門にした予備校で、AO入試に必要な論文等の指導が良かったそうです。 AO入試の論文等は高校の先生より論理的で経験も豊富だったそうです。 塾の周りの環境柏駅周辺には予備校がたくさんありますが、駅からも近く通塾も便利。 コンビニも近くにあります。 駅に近いため人通りも多く、夜も明るいです。 塾内の環境校内はキチンと整理され、きれいです。 自習室で静かに学習している生徒が多く、集中できると子供は言っていました。 良いところや要望講師が毎日通塾するよう指導してくれます。 本人も高校の帰り道であったこともあり、ほぼ毎日講義が無い日も通っていました。 子供が風邪で通わなかった翌日には、塾長から電話がありました。  その他気づいたこと、感じたことAO入試に力を入れているため、ほとんど現役生です。 学校の成績向上には目をつぶってもAO入試を有効利用するならお薦めします。 尚、塾講師が市内某高校へ進学説明に行った後は、入塾者が一挙に増加したそうです。 3年生4月までに入塾すると良いと思いますよ。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金どうしても、講座のパック販売が基本だったので、講座の選択がしにくい感じがあった。それにともない料金があがってしまうところもある。 講師本人の志望する大学・学部の試験対策のためにカリキュラムを組んでくれ、子供の相談にものってくれて、良かった。だが、特別な講座を受講するために、他校へ行かなければならないことが、子供には負担になっていたようである。通塾にかかる時間が勿体なく感じると共に、体力が奪われるもとにもなった。 カリキュラム本人が考えていなかった入試方法も教えてもらい、それに合わせたカリキュラムを組んでもらっていた。特別講座は、他校がほとんどで、本人の負担になっていたようである。 塾の周りの環境通っていた校舎は、買い物にも便利で、急な買い物にも対応できたようである。駅からもさほど遠くないので、便利であった。ほどほどの賑わいもあるので、心配なく通わせることができた。 塾内の環境ごちゃごちゃとした感じはなかった。基本、イヤホンをつけて学習していることが多いので、余計な音はあまり無かった。 良いところや要望特にこうしたいというものが、本人に無かったので、言われるがままであり、これといったことは無かった。 その他気づいたこと、感じたこと今でも思うが、この塾は子供にあっていたのであろうか、他の塾のほうが、もっと上を目指せたのではないかと、思わせる関わり方であった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 大崎品川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の生徒 の口コミ

料金料金は普通の予備校と比べ高くなっています。ただそれぞれのプログラムはそれ以上価値のあるものだと思いました。 講師講師は生徒のレベルに合わせて丁寧に授業をしてくれました。講師が独自のプリントを用意しているなど、講師の教育の熱意が感じられました。 カリキュラム大学受験のための授業だけでなく、人生においてとても有意義となるようなプログラムがあり、通常の予備校ではできない経験をすることができました。 塾の周りの環境駅近で交通の便は良かったです。最寄駅が大崎駅なので他の校舎への移動も楽にできました。商業施設に隣接しているので夜まで街頭が多くて治安は問題なかったと思います。 塾内の環境自習室は防音がしっかりしていて大きな道路に面しているにもかかわらず、ほとんど気になりませんでした。校舎も新しくしっかり清潔に保たれていました。 良いところや要望これまでのような講師陣がいなくなってしまい、残念です。昔の早稲田塾のように他の予備校とは違った独自の予備校路線の予備校があってほしいです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.