TOP > 早稲田塾の口コミ
ワセダジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1701)
栄光ゼミナール(3656)
創英ゼミナール(1180)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
早稲田塾の保護者の口コミ
料金取りたい授業は少ないのにセットでの価格なので高いです。 トータルの学習、サポートとうたっているが必要ない気がします。 講師子供は小論文の先生の授業がとてもためになると申しております。 こちらの授業のおかげで文章力が飛躍的に伸びました。 カリキュラムためになる授業とそうでないものがあるが、必須にされてうんざりしている。 定期テスト直前に講習会の勧誘やめて欲しい。 塾の周りの環境駅から歩くが治安はそう悪くないと思う。近くに小学生向けの塾があり迎えの車で渋滞が多い。 塾内の環境自習室のスペースも十分、椅子の座り心地も良い。 あえて言うなら食事を取れるスペースをもう少し確保して欲しい。 入塾理由AO入試に特化している事 説明会での印象 チューター制度 良いところや要望小論文の先生がともかく良い。 チューターもいて指導してくれるので心強い。 総合評価講師もチューターも設備も良いのですが講習会などの営業が執拗い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
講師息子から聞いていた情報では、講師の能力にばらつきがあった様です。 カリキュラム勉強以外の課外活動が充実をしており、勉強だけ教える塾との違いが明確で本人の為になったと思います。 塾内の環境教室以外にも自習コーナーがあり、授業が無い日も自習コーナーで勉強が出来て良かったと思います。 良いところや要望OA入試での合格となりましたが、一般入試の勉強ももっと力を入れて欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと授業のカリキュラムが期限内に組めずポイントが無駄になる事が多々あったが、翌年に繰り越せたり、無理で有ればもっと本人を促して他の校舎の授業等でも紹介して欲しかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気