学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > W早稲田ゼミの口コミ

ワセダゼミ

W早稲田ゼミの評判・口コミ

総合評価
3.633.63
講師:3.9カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.8料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
W早稲田ゼミの詳細はこちら

※別サイトに移動します

W早稲田ゼミ 渋川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習など、授業料意外にも掛かって、1ヶ月分の授業料とほぼ同じ額を徴収された。 講師面倒見が良く、熱心に教えてくれた。休んだ時は家に連絡があり、確認の電話があった。 カリキュラム学校の授業の予習や復習がメインで、学力を伸ばしてくれるようなカリキュラムではなかった。 塾の周りの環境家からも近く、交通量も多くなくて、小学校にも近くて便利だった。 塾内の環境建物も専用の建物で、勉強するには良い環境が整っています。室内も冷暖房が完備されており、十分な環境です。 良いところや要望自習室も整っており、スタッフも多くいて、大変良いと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 前橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金冬休みには別料金で授業があるなど他と比較しても少し高いが、面倒見は良いので若干納得はしてる 講師最後まであきらめず、面倒を見てくれる点、しかしお金は高いと思う カリキュラム教材は色々あり、集中して解き方を覚えこませることができていた 塾の周りの環境当時は、真冬の夜中の迎えでもあり、車のエンジンを切ることがあり寒かった 塾内の環境受験も近く、廻りもぴりぴりしていたこともあり雑音はなかったと思う 良いところや要望県内でも有名校に入学することができる塾でもあるため、有名校に入りたいのであれば入塾させた方がよい

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 前橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金春先の出費が痛いですが、成績向上につながれば特に不満はありません。 講師先生方も気さくな方が多いようで、授業のない日でも自習室で4時間くらい勉強しに行ってました。テスト後も連絡頂いて個人の成績を確認するなど丁寧で分かり易い様です。 カリキュラムテスト前には学校別で集中講義があり助かります。教材まで確認してませんが、本人いわく分かり易いとの事です。 塾の周りの環境車での送り迎えとなりますが、住宅街の中にあるので、遅い時間の迎え等は駐車場でのアイドリングに注意しなければならないので寒暖の差があるときは待機しているのが大変です。 塾内の環境子供いわく、館内は清潔な様ですが、自習室がもっとあってもいいかなと言っています。特に不満はありません。 良いところや要望早稲田式が本人の覚え方に合うようで、初めての塾で満足しています。教科によっては進み具合が早すぎて、学校の授業で教わる頃には忘れてしまう事があるそうです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。成績が下がらないように、希望の高校に行けるように本人に頑張って勉強して頂きたいと思っております。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 大泉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金料金は他に比べて高額だと思います。特に中3になってからは。プラスでかかる費用がもう少し軽減されればと思います。 講師親近感はあります。だから子供は大丈夫、平気という思いがでて真剣さがなくなります。宿題もいつの間にかやらないなど。また、欠席、遅刻しても何も連絡がありません。授業は早稲田式の解き方を教えて下さり、わかりやすかったようです。 カリキュラム月々の授業料の他にかかる費用が高額。特に中3。教材も配布したきり、チェックなしでは意味がないと思いました。スポーツで声がかかり、私立単願に切り替えになっても単願者には向かない授業内容でした。私立単願対策があったらなと。 塾の周りの環境大泉警察署が隣にあり、治安はとてもいいです。大泉、邑楽の境にあるので、近隣からたくさんの中学生が集まります。 塾内の環境清掃も行き届いていてきれいです。自習室も使えて、環境はいいと思います。 良いところや要望前塾長はテスト前など電話を頂きました。解らなければいつでも来てと。そして、行くとマンツーマンで教えて下さりました。前塾長、には大変お世話になりました。この二人が大泉校にいたら、やめなかったのかなと。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場の警備をしてくれたり、質問には大変よく対応してもらいました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 太田校東教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金料金は高めであるが、本人がやる気になっているので、よしとしよう。 講師ひとりひとりのレベルにあった指導方法であり、本人的にも満足しているようである。 カリキュラムカリキュラム及び教材は学校にあったものでありとてもやりやすいのがありがたい。 塾の周りの環境交通の便は良いほうなので文句はない。ただ、街中なので治安の面では心配あり 塾内の環境静かであることが絶対条件であるため、これに関しては問題ないと思う。 良いところや要望要望としては、本にのやる気をもっと引き出すテクニックヲさらに期待します。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 太田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

W早稲田ゼミの生徒 の口コミ

料金高い割には、きちんと成績が上がるので、良かったと思う。 講師一人一人違う癖があるなかで、ちゃんと一人一人見てくれたところがよかった。敬語を使わなくても怒られなかったので、自由だった。今まで色々な塾の体験を受けてきたけど、早稲田の先生の教え方が一番だと思った。生徒に親身になって教えるところが、どこの塾にも負けてないと思った。 カリキュラム自分の学力にあったクラス編成になっていて、クラスごとにやる内容も異なるため、とても分かりやすかった。また、テキストもわかりやすくなっていて、とても良かった。公式を、ワセダ式という名前を使い、簡単に覚えられるようになっているところが、良かった。ワセダ式で覚えた公式は、高校でも役立つので、いつまでも覚えていたいと思った。 塾の周りの環境駐車場がたくさんあるところがいいと思った。太田校には、2号館という建物が存在する。2号館では、中3になったらそこで英語の授業をする。1号館と違い、高校生もそこで授業をするため、より勉強に集中することが出来る。 塾内の環境クラスによって異なるが、H2クラスでは、授業と休憩時間のメリハリがついていたクラスだったと思う。授業は、しっかり受けて、休憩は、みんなの邪魔にならない程度に話をしていた。だが、受験を意識するようになってからは、みんなの態度が変わり、休憩時間も勉強するようになった。そんなH2クラスが私は大好きだった。自習室もあり、きちんと集中して勉強出来たと私は思っている。 良いところや要望「生徒第一主義」というフレーズ(?)があり、実際そうだったと感じる。本当に生徒のことを第一に考えていると感じたのは、先生の体調が悪い時だった。体調が悪いなら、休めばいいのにと言ったことがある。だが、『先生は、生徒の成績を上げるために授業をしてるんだ』と言っていたことから、生徒のことを第一に考えているんだなとかんじた。 その他気づいたこと、感じたこと5年間ありがとう。中3の最初の時期は、偏差値が低すぎて、大変だった…。だけど、先生方のおかげで1年間で偏差値10もあげることが出来た。そして、見事合格することが出来た。嬉しかったよ。ここまで頑張って良かったなって思った。先生方、私をここまでのばしてくれてありがとう。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 前橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

W早稲田ゼミの生徒 の口コミ

料金料金は、正直どの塾でも変わりません。 ただ、補修や講座、テストの代金がかかることもあります。 補修や講座は基本的にはほとんど無料です。 講師教師の皆様は、とても元気のある方ばかりです。 この塾の教師は、有名大学を卒業している人のみです。 カリキュラム授業は、生徒ひとりひとりに気を配り、教師の皆様も熱心に指導してくださいます。 ですが、他の塾よりも学習量が多いです。 中学3年生になると、どうしても補修や講座などが多く入ってしまいます。(仕方ないですが)また、秋をすぎるとほぼ毎日塾に通う人もいますし、塾側がオリジナルで作った模試が盛り込まれます。この模試はA B Cの3段階評価になっており、A判定を取れなかった場合、授業後に志望校別に別れ、補修が行われます。 長い人で、深夜1時頃までやっている人もいました。 塾の周りの環境国道沿いに位置しているので、車の通りが多いです。音も結構します。 (そんな程度で集中力を切らすようじゃ駄目ですが) 塾内の環境冷暖房が完備されてます。 また、照明も蛍光灯からLEDに変わりました。 防災用の降下用ワイヤーが3階にあります。 また、昼間に教師の皆様が掃除をしています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.