TOP > W早稲田ゼミ【ハイスクール】の口コミ
ワセダゼミハイスクール
※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金大学受験の塾(集団型授業タイプ)としては、周辺の同タイプの塾よりやや高いと思う。その分、合格率を上げてくれるならそれで良し。 講師2年前に通っていた姉の感想はまあまあという内容であった。 塾の周りの環境自宅から学校から自転車で通え、悪天候などの帰宅時に危険な場合、自家用車で送迎が容易に出来るゆとりのある駐車場があることが大変重要なポイントであることは間違いのないことである。 塾内の環境駅が近い分、騒音が心配されるが教室内において騒音を気にすることは微塵もなかった。エアコンもついており、非常に快適に受験勉強ができる環境であることは受験結果からも見てとれるだろう。 入塾理由2年前に姉が通っていて無事大学合格できたから。今回入塾した子供の性格などを勘案した結果。 良いところや要望講師が非常に丁寧で礼儀正しい。特に塾長は偉ぶることもなく、保護者に親身に寄り添いより多くの受験生が希望する学校へ行けるように粉骨砕身、受験に身を捧げている。 総合評価素晴らしい。受験生のために講師のみなさまが寄り添い励ましてやる気を上げてくださっている。その結果が合格内容にきっちり反映されている。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金数年間経過しているので、はっきり覚えていないが、ある程度のコマ数が定額制だった。 講師授業は良かったが、悪ノリする生徒の制御ができない講師もいて、集中できない講座があった。 カリキュラム中間テストや期末テストの前に、別料金だったけど、集中講座があった。 塾の周りの環境駅からは近かったので電車通学の生徒は便利だと思います。駐車場が少ないので、私有車の迎えは不便でした。 塾内の環境悪ノリする生徒をコントロールできない講師もいて、講座によっては環境が悪かった。 入塾理由高校受験の時に姉妹校であるw早稲田塾に通っていて、志望校に合格できたから。 定期テスト中間テストや期末テストの前に、集中講座みたいなのがあったと思う。 宿題あまり宿題のようなものは出てはいなかったように記憶しています。 家庭でのサポート塾の送迎を欠かさず行いました。短い時間で迎えに行かなければならないときは、けやきウォークで買い物して時間潰してた。 良いところや要望今はどうなっているか分かりませんが、生徒はお客様とはいえ、注意すべき点は割り切って、厳しくするべきと思います。 その他気づいたこと、感じたこと送迎の父兄が待機できる駐車場の確保をした方が良いと思います。 総合評価たくさんある塾の中では実績があると聞いていたが、1年で辞めてしまったので、効果は不明でした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金高校の塾は高いと聞いていましたが、早稲田ゼミは集団塾の中でも高いほうかなと思います。 講師成績が特別よくなるわけではないが、定期テスト対策講座の内容がテストに出ることもあるので。 カリキュラム中学生の時は、地域で1番合格率がよかったが、大学への合格率はそうでもないので。 塾の周りの環境駅に近いので、その点はとてもいいと思います。駐車場が少ないのはとても残念。駅のロータリーに不良のバイクが走り回ってるので、治安はどうかなと思います。 塾内の環境駅に近い分、電車の音は少しうるさいと思います。あと、不良のバイクのおともとてもうるさいと思います。 入塾理由少し家から遠かったですが、子供の希望で通いはじめました。中2までは5教科でもやすかったです。 定期テスト定期テスト前は特別な時間割でやっているようです。内容までは分かりません。 宿題量は中学3年の時はものすごく多かった印象があります。今はそこまでではないと思います。 家庭でのサポート中学生の時は塾の送迎は必ず必要でした。今は電車で帰ってくるので、最寄り駅まで時々迎えに行きます。 良いところや要望高校受験の時は、希望校への合格率がよいところだと思います。今はこれといって思い浮かびません。 総合評価大学受験には適した塾なのか分かりません。子供の希望で通わせているだけです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金周りの個別塾と同じ位ですが、授業を取っていない科目でも自習に来て分からないところがあれば、教えてくれると言ってくれたので 講師教室長の方が入塾前から大学の相談に乗ってもらい、とても親切でした。 カリキュラム講師1人に生徒3人なので、講師の方が回ってくるタイミングがうまく合わなかったですが、この事を教室長に話、改善してくれると話していました。 塾の周りの環境駅前なので、夜でも人通りも多く学校帰りに1人で寄れるので便利です。 駐車場もあるので、面談等ある時、車が止められて便利です。 塾内の環境駅前ですが、雑音は無かったと思います。 教室も整理整頓されていて、きれいです。 自習室も勉強する環境が整ってます。 入塾理由テスト対策、大学受験対策をしてくれ、自習時も受けていない科目でも分からないところがあれば教えてくれ、宿題も出してくれると言ってくれたので、入塾しました。 良いところや要望食事をするスペースがもう少し広くてテーブルとイスの数が増えると助かります。 総合評価講師の方もわかりやすく教えてもらい、これから通うのが楽しみです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金3年になると追加の講座が加わり金額が跳ね上がりました。2年生までは定額のパックプランでしたのでお得感はありましたが、色々な教科に手を出しすぎてしまった感じです。教科を絞って集中的に学習すればよかったです。 講師コロナ禍だったせいもありオンラインでの授業が多かった時期もありました。 集団学習塾で周りの友だちがあまり勉強しなくなりそれにつられてしまう時もありました。 カリキュラムプリント類の課題が多すぎてやりきれていないこともありました。また、ほとんど授業を聞いているだけで受け身の生徒は伸びません。積極的に質問を授業後にしている生徒はついていけたようです。 塾の周りの環境駅から近くて良い。車で送迎の時は近くの駐車場に停めなくてはいけないのは少し面倒。 たまに、パトカーが来るので気を遣った。 塾内の環境子供から聞いたことはあまりないのでよくわからない。たまに、自習室でしゃべっている生徒が居ることもあったそうです。 入塾理由中学もワセダゼミに通っていたため、その流れで決定しました。説明会でも熱心で丁寧に指導していただけそうに感じ、学校帰りに通塾するのにも便利だと思ったからです。 定期テスト学校別にきめ細やかな対策をしてくれます。 指定校推薦を狙う人には有利だと思う。 宿題とくに宿題は聞いていません。先生によるのかもしれませんが、よくわからない。 良いところや要望とくにないです。 ワセダゼミは良かったですが、高校では別の予備校に行かせれば良かったと後悔しています。 総合評価まんべんなく受講できるパックプランがありますが、欲張らずに受講できる教科を絞って勉強したほうが良いとおもいます。 結局みんな中途半端になりました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金受講科目が少なければ安いと感じた 講師かなり明るい雰囲気な人が多く、好みは別れると思うが、そのような雰囲気が得意な人には馴染みやすいと思う。 カリキュラム先取りを進めてくれるため、進学校の生徒でも授業に対応できる点は良い。 塾の周りの環境駅が近く、遠くの学生でも通え、周りも学生が多く治安、立地、交通の便で良いと思う。 塾内の環境設備は綺麗で自習室なども完備してあり、良いと思う。 入塾理由駅から近く通いやすく、科目選びが自由なため、自身の苦手な科目だけなど機転を聞かせることができたから。 良いところや要望科目を絞るなら比較的料金も安く、自習の時間も取れる点がいいと思う。 総合評価立地がかなりよく、講師の方も親身になってくれるため、とても良い塾だと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習など 通常授業の他にお金の請求があり 家計の負担になった カリキュラム成績が上がった実績がなく ただ実施していた感じがした 途中から参加をやめた 塾の周りの環境となりが 音楽を大音量で流しており授業に集中できないことが多々あった近隣の施設に許可頂き駐車できたので駐車場は充実していた 塾内の環境近隣で音楽が大音量で流していたから 授業に集中できなかった 入塾理由群馬県では実績があり 学校のレベルに合わせて大学合格に向けて取り組んでくれた 定期テスト特に良かったことはなかったが教科によっては 過去問からの対策をしてくれたのは良かった 宿題宿題はでていないので事前の負担になることはなかった 家庭でのサポートテスト対策プリントを配布したが フォローは弱かった。 結果を気にしており 事前の対応は不満があった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
塾の周りの環境駅近くだと、土地が無いので送迎の駐車が大変でした 塾内の環境そんなに都会ではないので、騒音など、施設の環境は悪くありませんでした 入塾理由中学の時に同じ系列の塾に通っていて、成績がだいぶ上がったので、そのまま高校に入学した後もお世話になった 家庭でのサポート高校に入ってからは本人も望まなかったので、とくに口を出したりしませんでした
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金あまり他の塾と比較をしていませんが、それなりに必要なのだと思います。 講師結果的に志望校合格を達成するすることができ、面談でも適切な助言をいただけた。 カリキュラム本人の努力が一番だと思うが、適切な指導があったからだと思います。 塾の周りの環境自転車での通学がメインで駐輪場もあり、近隣駐車場も利用できたので雨天時の通学も問題ありませんでした。 塾内の環境自習室も確保されており、自分のやる気とマイペースで使用可能でした。 入塾理由入塾時のキャンペーンと自宅からの通学のしやすさが決め手です。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。大学受験に特化しているので特に必要性は感じなかった。 良いところや要望結果的に目標が達成できたので、講師も一生懸命指導いただいたと思いいます。 総合評価本人の努力と先生方の指導のおかげで目標達成できた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金高いと思うが、ほかの塾もほぼ同程度なため、内容を考えると普通かなと思う。 講師もっと大都会ならいざ知らず、太田では満足できる講師陣だと思う。 カリキュラム一応、大学の過去問を分析していて、志望校にあった対策をしてくれた 塾の周りの環境町中にあったが、家が田舎だったため、自転車で通塾に30分ほどかかってしまった。夜遅くなるため心配だった。 塾内の環境特に広くもなく狭くもなく、別に塾で自習室を利用するわけでもなかったので、問題なかった。 入塾理由高校に近く、大学入試に実績がある地元太田では有名校だったため。 良いところや要望地元では、伝統がある塾だったので、今までの実績があって安心できた。 総合評価学校に近かったので、放課後子供自身が自分で通塾で来たのでよかった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますが、費用がかかっても合格実績が高いので良いと思う 講師オンライン授業を見たが、とても熱心で、時間外もわからないところの質問に答えてくれる カリキュラム希望の中高一貫に合格するためのカリキュラムがしっかりしている 塾の周りの環境家から近く、大通りに面しているので安全性がある! 夜遅くなっても安全!少し治安が悪いので行ける時は送り迎えをしている 塾内の環境授業に集中する環境がしっかりしている印象がある! 入ったことはないが 入塾理由希望する中高一貫に合格するために入って。合格実績がとても高かったため 定期テスト定期テスト対策はあるかわからないが、自習するための場所もていきょしてくれる 宿題難易度も高く、希望の大学合格に向けてやる高いハードルに向けてちょうどいい 家庭でのサポート行ける時は送り迎えをしている。勉強に集中できる環境づくりをしている 良いところや要望希望の大学合格に向けてこれからも応援します。料金が高校になって上がった 総合評価希望の学校に合格するためのカリキュラムがしっかりしている。本人のやる気次第
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金受験直前の対策講座が、いろいろな種類に分かれていて、数日の講座ごとに値段がついていた。 高いと思う。 講師面倒見の良い塾長先生だった。とても穏やかで優しく、相談しやすい環境でお世話になった。 カリキュラム教材はカリキュラムなど詳しくはわからないが、伸び代をあまり感じたことはなかった。 塾の周りの環境駐車場が狭くて、路駐もしづらく、送迎が不便。コンビニは徒歩5分程度のところにあり、授業の合間など行ける環境。 塾内の環境教室がとにかく狭い。そこにぎゅうぎゅうに机が並べられていて、とにかく狭い。 定期テスト塾の中で、同学年で同校の仲間がいなかったため 定期テスト対策というものはなかった。個人的に30分時間をとってくれていた。 宿題宿題が出ていなかったのではないかと思う。かなり自由な環境で通塾が大変という印象はない。 家庭でのサポート天気の悪い日の塾の送迎や大学受験の際の説明会には参加はしていた。 良いところや要望今思えば、宿題もなく、のんびりした塾だったのかもしれないと思う。ただ、先生はとても面倒見が良く安心して任せられる環境ではあった。 その他気づいたこと、感じたこと塾の欠席連絡がLINEででき、担任の先生と子供がLINEで気軽に連絡できる環境は良かったと思う。 総合評価受験対策に良いかと言われると微妙かもしれないが、定期テスト対策には良いのではないかと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金他の塾に行った事が無いので相場がよく分からないというのが本音だけど、春季、夏期、冬季講習は普段受けていない授業も出れるので助かる 講師塾の先生自ら先生は賢く使うものだよと言われたそうで授業を受けていない教科も分からない事があればどんどん質問していいも大丈夫という所がいいと思う カリキュラム本人も分からない所はちゃんと質問できる所と、 補習などもしてくれるのでありがたい 塾の周りの環境駐車場が少なすぎるので送迎して乗り降りが大変 塾の終わり前早めに行かないと停めらないのが不便で困る 塾内の環境教室は狭いかな?と感じるけど何部屋かあるみたいだしそんなに気にしていない トイレが古いと言っている 入塾理由中学受験に向けて体験に行って本人が為になると思い通うと決めた 定期テスト学校別で曜日を分けてしてくれるので助かる 普段受けていない教科も受けれる所がありがたい 宿題宿題は出ていないと思う 帰って来てからやっているのを見た事がない 良いところや要望LINEでやり取りができるのがありがたい 電話はあまり得意じゃないので 総合評価本人が辞めたいと言わないので合っているのだと思います 子供にあった講座を受けられていると思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、他の塾と比べて高すぎるということはないです。金額に上限があるのは良いと思います。 講師数学の先生と合わず、娘には分かりにくい授業でした。他に教えてもらえる先生がいなくて、退塾しました。 カリキュラム大学受験を見据えての授業をしていただいていました。進度はやや早かったようです。 塾の周りの環境駅近くだったので、交通の便は良いと思います。車での送迎は、駐車場の券がもらえました。路駐して待っている車も多かったです。 塾内の環境自習室の環境は良いと思います。周りも静かな環境でした。それなりに整理整頓されていました。 入塾理由小学校から早稲田ゼミに通塾しており、信頼性があったため。娘も希望していました。 良いところや要望先生方が大変熱心で、相談に乗ってくれました。もう少し先生の数が多いと良かったと思います。 総合評価先生方が熱心なところは良いと思います。集団授業なので、個人に合わせての授業ではありませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金何コマ受講しても定額制だったので良かったが、季節ごとの追加があった。 カリキュラム高校ごとにクラス編成されていた点は良かった。教材などは他塾と比較できないが普通だったと思う。 塾の周りの環境自家用車で送迎していたが、駐車場が極めて少なく、いつも困っていた。塾の職員が交通整理をしていたが、不便だった。近所にも迷惑かかってた。 入塾理由高校受験の対策で通っていた塾と同じ系列の塾だったから、続けて通った。 定期テストテスト時期には、季節授業(追加料金)があったが、それなりに役立った。 宿題普通にこなせる程度の課題だった。内容についてはあまり記憶にない。 家庭でのサポート自家用車で送迎していた。距離が長く、遅い時間の送迎だったので負担だった。 良いところや要望良いところは特にない。物理的に厳しいと想うが、もう少し駐車場を用意して欲しい。 総合評価全体的には価格に見合った塾だと思うが、一部の講師は、うるさくしている生徒に注意できない人もいたのが残念だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金地域の塾の料金から考えると、妥当かなと思います。上限の料金設定が設けられていました。 講師全員が正社員だった為、熱心な講師が多かったように思います。熱血で元気な人が多かったイメージです。 カリキュラム専用のテキストやプリント類などを使っての内容でした。当時は良かったのですが、結局志望校には合格できなかった。 塾の周りの環境少し最寄駅から離れている為、夜間徒歩で帰るのは特に女子生徒は厳しいと思います。送迎している保護者が多かったです。 塾内の環境繁華街からは離れている為、騒音などは問題ありませんでした。自習室も静かでした。 入塾理由高校別のクラスとなっており、毎年の実績も悪くない為決めました 定期テスト定期テスト対策はありました。時間外でも質問しやすい環境ではありました。 宿題量はそれほど多くなく、取り組むには妥当な量だと思います。難易度もちょうど良かったです。 良いところや要望事務員が講師とは別にいる為、所用での電話はスムーズでした。また、勧誘もそれほどしつこくありませんでした。 総合評価集団での塾なので、一体感が強く皆で受験を乗り切ろうと言う雰囲気は良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べれば安い方じゃないかと思う。 今まで個別に通っていたので、よく分かりませんが 講師希望すれば補習してもらえるし、休んでも映像でその日の授業を見る事ができるので、休んだ時安心 塾の周りの環境駐車場もあるし、近くにGメッセもあり、駅も近いし、周りも明るく人通りもあり、安心して通える塾だと思う。 塾内の環境自習室もあったり、人数によって大小の教室があり、普通に良いのではないかと思う 入塾理由自宅から近く、料金も安めだし、授業受け放題が魅力だったのでこの塾に決めました。 定期テスト色々な学校の生徒が同じクラスに居るので、授業以外の時間で希望者には対応して貰った。 宿題特に宿題が出てると言った話は聞いた事はありません。無いのではないか? 良いところや要望何か要望があったりする時は直ぐに対応して貰える。 LINEや電話の対応も良い。 その他気づいたこと、感じたこと違う学校の生徒が同じクラスで、学校によって進度も教科書も違うので、少し心配。 総合評価少しずつ成績にも成果出て来てるので、これからどう伸びるのか期待してます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金他の進学塾と比較しても割高な印象があり、夏季、冬季講習などのオプションを追加すると月々が大変だった 講師科目によってわかりやすい講師とわかりにくい講師の差が大きかったようだ カリキュラム定期テストや受験対策など適切に課題設定を行い、学力を向上させてくれたので良かったと思う 塾の周りの環境駅のすぐ裏手にあり、照明などもしっかりしていて治安は良さそうだった。ただ、夜間帯に若者がスケートボードなどの練習で集まることもあり、心配はあった 塾内の環境設備はしっかりしていたようで、使い易かったとほんにんがいっている 入塾理由高校から通いやすく、駅裏で治安もよい、親の送迎がしやすいなどを考慮した 良いところや要望成績を伸ばすことはしっかりと行ってくれたので良かったと思うが、科目ごとの講師の質に差があるので改善してほしい 総合評価料金はやや高いと感じたが、設置環境などを考慮するとよかったのではと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると、とても良心的な価格だと思う。夏期講習や特別講習などトータル的にみると、それなりの値段になるのかな?と思う。 講師講師の方々も熱心な先生が多いと思う。なかにはあまりやる気のなさそうな感じの人もいた。 カリキュラム教材、カリキュラムは個人的に気をつかってもらったが、やはり集団塾なので、それほど細かくはみてもらえない。 塾の周りの環境立地は駅近なので、よいと思う。駐車場がないため、近くの駐車場の無料チケットがもらえるので、助かった。 塾内の環境それほど、大きな建物ではないが、綺麗な感じはする。自習室も完備されていて、自由に使えるようだ。 入塾理由不得意科目を指導してもらうために、入塾したが、それ以外の科目もみてもらうことになった。 定期テスト定期テスト対策は、細かく聞いてくれて、対策をばっちりしてくれたので、よかったと思う。 宿題宿題は特にはなく、自主的に勉強するようなので、復習をして欲しいと思った。 家庭でのサポート基本、自転車で行っているが、遅い時間帯は送迎のサポートをしている。 良いところや要望先生方か比較的早く帰ってしまい、当番の先生しかいないので、連絡がとりずらい。 総合評価先生方の熱心な指導と、良心的な料金を考えると、おすすめできる塾であると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金受験期にはそれぞれ生徒にあったカリキュラムで進めていたので、料金も適切だと感じます。 講師授業内容は極めて分かりやすく、質問もしやすい環境のように感じました。 カリキュラム教材は受験対策になるものを選定してくれました。季節講習も外部講師をお呼びしており、学習しやすい環境に見受けました。 塾の周りの環境駅から少し遠いように感じましたが、近くにコンビニもあるので便利に感じます。 塾内の環境教室は常時清潔に保たれており、過ごしやすいように感じました。休憩時間以外雑音は気にならないように見受けられました。 良いところや要望電話を掛けると常に早く丁寧に対応して頂けるので良かったです。質問等にも迅速に対応して頂けました。 その他気づいたこと、感じたこと参考書が借りられるようになっている制度は、非常に素晴らしいと感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します