TOP > 思学舎の口コミ
シガクシャ
※別サイトに移動します
思学舎の保護者の口コミ
料金まずまず。少し高い気もします。兄弟割引があるのは良いと思う。 講師講師の方は、丁寧に楽しく授業をおこなってくれるようで、楽しく通えている。 カリキュラム必ず参加しないといけないようであったが必要ないと思っても、いかないと行けないところ 塾の周りの環境駅からは遠く、一人で通うのは無理である。送迎が必要である。、 塾内の環境とかに問題はなく、綺麗であると思います。アプリで出入りも分かり、良いシステムだと思う 良いところや要望英語、週に2回だと習得につながるのでは無いかと思う。小学生での英語が必修のため、需要は多いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと分かりやすく授業をして頂いており、今のところ満足です。学力に反映する事を祈りつつ、今後も中学生に上がった時に方向性を見ていきたい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金塾の平均の金額がわからないが家計には大きな出費になるので2点 塾の周りの環境立地的に自宅から数分なので送り迎えが楽、減点は迎え時に駐車場が混むので 塾内の環境自習室もある。 良いところや要望特に要望はないが、夏期講習などの一部の授業が遠い場所になるので大変
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金料金は安くはなかったです。長期休みに入ると単元毎に料金設定があり、全部は通わせられませんでした。 講師当時の先生方は授業を楽しく指導してくれたようで、楽しかったみたいです カリキュラム教科書に沿うだけではなく、応用も取り入れてたので力になったようです。 塾の周りの環境家から近くて便利でしたが、駐車場が狭すぎて混雑してました。 塾内の環境設備など、特に問題ありませんでした。でも、学年が上がる度に人数が増えて狭かったようです。 良いところや要望生徒にやる気を出させるのが上手な先生と、そうじゃない先生がいました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金他の塾を細かく調べていないので高い安いの比較がわからない。知り合いがいたから選ばずに入った。 講師自分が使って良かった参考書や苦手を克服するためのアドバイスをに非常的にできるレベルで教えてくれ、常に親身になって相談に乗ってくれた。 カリキュラム子供の成績が上がったことから良かったのではないかと判断した。 塾の周りの環境道路側で駐車場も狭く環境は良くなかったが、講師が交代で細かく駐車場についてくれて事故がないように配慮していた。 塾内の環境集団授業だったが、気後することなく、講師も万遍に見てくれていた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金料金設定は普通で可もなく不可もありません。他の大手の予備校と比べると少し安いかも知れません。 講師カリキュラムと指導方法が確立していて、指導内容とレベルの先生による個人差は少ないと思います。 カリキュラム地元で使用されている教科書に準拠した単元構成で指導してもらえるので、学校の補習としても役立ちます。 塾の周りの環境大通りに近く交通が激しいため子供の送り迎えが必須ですが、駐車場が小さく塾の前で子供を車に乗り降りさせることができず少し危なく感じます。 塾内の環境表の通りの騒音と交通振動があるため、あまり静かな環境とは言えず、気が散りやすい子どもの場合、集中できないかも知れません。 良いところや要望保護者が落ち着いて相談できるスペースがなく、子どもと離れて相談をすることが難しいのが難点と思います。 その他気づいたこと、感じたこと公開模擬試験の結果が全国的な順位でどのくらいなのか、その信頼性に疑問があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金それでもやはり合格するためとはいえ、決して安くはないと思いました。 講師受験に熟知した講師が多く、試験に対するノウハウやテクニック等を授業中に取り入れたりして、講師にもよるが楽しく受講できました。 カリキュラム徹底的にカリキュラムをこなしていくので、士気は上がりよそ見のできないくらいでした。 塾の周りの環境駅前だったので通うには便利でした。駐車場は狭いので送迎はスムースではなかったような。先生方が外に出て誘導などを行っていました。 塾内の環境新しく出来た建物だったので、設備、環境等はよかったです。ただ、自習中には先生は見回りに来なかったそうです。 良いところや要望塾に出入りするためのIDカードがあり、入った時間と帰る時間がわかるので無事に着いたんだな、今帰るんだな、ということがわかる安心材料でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金料金は普通の料金設定だと思います。学年が変わるタイミングと夏期冬期春期講習時は別途お金がかかります。 講師いい先生のいらっしゃいますが、いろいろ。見てくれる先生が結構変わるし、窓口になる先生が毎年変わって子供のなかなか馴染めない カリキュラム学校の勉強に合わせて進めてくれて、わからないところを指導してくれて、良いと思います。 塾の周りの環境夜になってもそれなりに人通りもあり、先生も見送ってくれるので、治安は問題ないと思います。 塾内の環境いつも綺麗で整頓されていて問題ないと思います。自習室もあり良いと思います。 良いところや要望通年で同じ先生に見ていただきたいと思います。入塾と退塾の打刻の連絡のアプリがあって子供の行動がわかって良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験についてはこの塾では難しいと思います。パーソナルでもちょっと厳しいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金他に比べるととても高いと感じていますただ、本人たちがやる気になっているので応援します 講師駐車場の管理まで徹底しているところ状況判断も早く、お休みを振り替えにしてくる 塾の周りの環境駅に近いので子供たちが自分で通えるただ、駅前なだけに駐車場が少ない 塾内の環境建物も新しくキレイなので子供たちは満足している掃除も行き届いていると思う 良いところや要望講師の方々がとても親身で丁寧、子供たちにとてもいいお手本になってくれていると思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金受験生の対策を一緒になって考えてくださるので夏期講習や他のコマも取っていくと、負担は増えるのは仕方がないと思います。 講師担当ではない先生方も、入退室の際は積極的に声かけをしてくださったり、親とも面談をしてくれたりしたので、何でも相談しやすい感じでした。入試前は、学校の先生より私立の情報や対策を具体的に教えてくださり、高校を選ぶときにもとても良いアドバイスをくださいました。 カリキュラム私立高校の入試対策等、過去問やプリント等でポイントを絞ってアドバイスやプリントを用意してくださいました。 塾の周りの環境駅近で、スーパーも近くにあり、人通りもあったので子供を自転車で通わせる時も不安は少なかったと思います。 塾内の環境個人で、塾がない日も自主勉強に通っていました。どうしても、塾で友達に会うと話をしがちになるのは仕方がないことと見守っておりました。その辺は、自己責任、意思の強さの問題だと思いますが、なかなか難しいところですね。 良いところや要望周りの生徒の本気で勉強してる態度を見て良い意味でのプレッシャーを感じて競争心が芽生えますし、言えとは違って勉強する場所という認識が集中力をあげるかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと担当かどうか関係なく、いろんな先生が子供に興味を持ち、真剣に考え、迅速丁寧な対応をしてくださってとても心強かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金やはり それだけしてくださるので正直高いです。でも値段に見合っていると思います。 講師子どもたち の面倒をよーく見てくださいました。自分の通う曜日ではなくても 質問にもきっちり答えてくださり感謝しております。 カリキュラム全体通して定期テスト前には その対策、春期、夏期、冬期講習、受験前の講習など、充実しています。また トップを狙う子ども達には、レベルに合わせた授業ができるような 色々な教室から つくばなどに集まって行う授業もあります。 塾の周りの環境大きな道路から一本中に入るので、塾から出たらすぐ 車がたくさん という訳ではありません。近くに図書館もあり 夏休みは 図書館で自習してから 塾の授業などもできます。 塾内の環境授業中は当たり前ですが、静かで集中できる状況です。ただ パーソナル?と一緒になってから 自習室は 時々うるさくなるようです。先生は 注意してくださいます。 良いところや要望先生 全員が コーチングを学ばれたらいいと思います。指導力が上がってもっと子ども達が伸びるのではないでしょうか。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金仕方ないとは思いますが、受験年の月謝、講習代、合宿代は高かったです。 講師子供達の勉強意欲が沸くような教え方をしてもらったみたいで、すごく楽しかったうえ理解もでき、数年経ってもその時の授業内容ははっきりと覚えてるようです。 カリキュラム受験学年の時は教材がすごい量でしたが、全部無駄なく使いこなして教えてもらえてたようでした。 塾の周りの環境自宅から歩いても通える近距離でしたので、通う大変さはありませんでした。 塾内の環境友達と数人で自習しに行っても空いてる教室を使わせてもらえたりしてたようです。 良いところや要望学校では教えてもらいきれない内容を教えてくれるので、入れて良かったとは思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んでしまった時に、無理にでも居残りをさせて休んだ授業についての補習をしてもらえたらな、と思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金良心的な金額だと思います。 講師家から通いやすいし、先生方からもよく連絡いただけるので安心です。 塾の周りの環境駅近で通いやすいが、駐車場が狭く、迎えの時間はいつも渋滞です。 塾内の環境まだできて何年も経ってないのできれいな塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良等で休んだ場合の振替があればすごく助かりますが、ありません
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎の保護者の口コミ
料金是非行って自分の目で確かめてみてくださいね。神経質でなければ案外大丈夫かもしれません 塾の周りの環境駅から近いのはいいのですがよっばらいがたくさんいて騒いでいます。静かにしてほしいです。 塾内の環境掃除が行き渡っていません。空気も換気しないのでどんよりしていて気持ちが悪くなります。 良いところや要望良いところは駅から近いのはいいと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎の保護者の口コミ
料金教科数が増えたり夏期講習冬期講習などを受けるとかなりの値段になります 講師あまり詳しくは分からなかったですが実績のある講師の方々のようです。 カリキュラム過去の傾向を分析しているので安心感ありその点が、良かったです。 塾の周りの環境駐車場が狭くいっぱいになっていた点がマイナスポイントでした。 塾内の環境実際に入ったことがないので詳しくは分かりませんが外から見ると明るい雰囲気でした 良いところや要望大きい塾だと良い先生は色々な所に行ってしまうのでその点が残念でした その他気づいたこと、感じたこと仕方ないのかもしれませんが料金はやはり高いと思います あと授業が終わった後に質問しやすい環境を整えてもらいたいです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると良心的に感じますが、その料金に見合った学力向上がまだ感じられないので。 講師テストなどは、よくできているが、まだ目に見えて学力の向上が見られない カリキュラム分からなかったところをそのまんまにしていないか、心配です。 塾の周りの環境自分で通うことが可能だが、交通量か多いため、心配している。 塾内の環境実際に学習している場所に行ったことがないので、分からないので。 良いところや要望子供の苦手な箇所や、不得意な問題等を理解していただき、理解できるまでご指導いただきたい その他気づいたこと、感じたこと塾をお休みしてしまったら、1ヶ月に1度でいいか。振りかえ日を確保してほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎の保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高いです。夏期講習、合宿などの別料金もあるため夏休みはかなりお金がかかります。 講師子どもの話に先生のお話がよく出てきます。授業を飽きさせないようにエピソードをはさむのが上手だと思います。めりはりのある授業のようです。 カリキュラム教材は公立中間一貫校の受験にそったカリキュラムになっています。1週間ごとの予定表があるので子供が迷わず勉強できます。 塾の周りの環境駅が近く、バスも通っていて便利ですが、交通量がおおいため子供が歩くときの安全が少し心配。 塾内の環境とても清潔に保たれていれ、空調などの施設もしっかりしているようです。 良いところや要望しっかりとした年間スケジュールが管理させていて、予定を立てやすいです。定期的に保護者会もあって受験についての親へのアドバイスも受けることができます。 その他気づいたこと、感じたこと受験むきのカリキュラムになっているので、受験に向けて無駄なく勉強でいると感じた。一部、ふざける生徒がいて問題になったのが不安点。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎の保護者の口コミ
料金料金については若干高い印象を受けますが、他の予備校と比べて高い訳ではないので、致し方ないかもしれません。ただし、中学受験に特化しているため、通常の実力向上を目的として通おうと考えると、適切なコースがなく、金額的に高いと感じてしまう原因となっているように思います。 講師講師の先生は熱心で説明も分かりやすかったようですが、授業中に私語の激しい生徒がおり、受講生はあまり授業に集中できなかったようです。私語の激しい子は成績は良かったようですが、やはり周囲に迷惑を掛けることは容認されるべきでなく、先生には厳しく指導して欲しかったと思います。 カリキュラム教材についてはレベルはあまり高くありませんでした。中学入試を目指すカリキュラムのため、暗記すべきことは全て頭に入っている前提で進みますので、学力向上を目的として受講するとそのギャップにより少し違和感がありました。 塾の周りの環境スーパーマーケットの近くであり、交通の便は良いのですが、交通量が多く、少し危ない様に思いました。また、駐車場が狭いため、送り迎えの車が道路をふさいでしまうため、渋滞の原因となっており危険性が増しているように思います。 塾内の環境教室の環境としては可も無く不可も無い雰囲気です。清掃も行き届いていて、不潔な印象はありません。教室の前に幹線道路があるため、交通振動が激しく、気になる子供にはうるさいかも知れません。また教室の間仕切り壁はあまり防音性が高くないため、他の教室の声は若干気になります。 良いところや要望偏差値60を超える受講者でも、受験は考えていないという子供はいるように思います。そうした受講者に対して、学校のトップクラスにいてもさらに実力を向上させるカリキュラムがあれば、受講者の幅も広がるように思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎の保護者の口コミ
料金MECコースだと融通をきかせてもらえるので、重点的にやりたい教科を選択することもできる。 講師いつも元気が良く、子どもの良いところをよく見ていて、やる気が出るように励ましてくれるところ カリキュラム使っているテキストは、わかりやすくて、学校でわかっていない部分を重点的にやってもらえるところが良いと思う 塾の周りの環境店舗の一角にあるので、車が多いが、周りは明るい環境。駐車場は広いので良いと思います。 塾内の環境建物の中に入ると、周りの音は気にならない。いつも綺麗にされていて、勉強に集中できる。 良いところや要望元気が良く、やる気を引き出して励ましてくれる先生が多いのは良いと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎の保護者の口コミ
料金他の塾の料金は知らないので、妥当な料金設定なのかはわかりません。決して安いとは思いませんが、これもより良い授業の指導のことを考えると納得のいく料金設定だと思います。 講師先生の教え方の個人差はあるにしても、雑談を交えた面白味のある授業だったり、講義の終了後には質問に丁寧に答えて下さるのでとても良いと思います。 カリキュラム季節ごとの講習は苦手科目克服のための指導であったり、年間を通して行われることの配分がよく考えられていると思います。 塾の周りの環境駅前なので立地は良いと思います。駐車場は狭いため数に限りがあります。そのため近場に借りてあり、お迎えの保護者はそこで待機をする形をとっております。 塾内の環境最近、近場に第2の教室が建てられ、個別と集団に別れました。そのため教室数が増え広く使えるようになり、旧校舎の方もまだ築年数がそんなにたっていないので、比較的新しくキレイだと思います。 良いところや要望保護者向けに授業の進捗状況の説明会があったり、他の会場を貸しきって、塾グループ全般の生徒・保護者向けに今の教育の現状の講習会を無料で行ったりと、頻繁に情報の提供があるので、子どもを預けている身としてはとても信頼できる塾だと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎の保護者の口コミ
料金料金は、妥当な値段かと思います。兄弟のいる方は、兄弟割引もあり、友達紹介キャンペーンなど、入会金が無料になる月などもあります。 講師どの先生も熱心で、人柄も子供たちからの評価も高いと思っています。時に厳しく、面白く、指導内容もわかりやすく授業も楽しい。といつも子供は話しております。 カリキュラム教科書内容は、学校の授業よりも早く塾での授業てま進むので、学校の授業が復習、定着となり、通信教材を使って自宅で学習していた時より楽しく学べている様子です。 塾の周りの環境守谷駅からも徒歩3分くらいで近く、ゆとりのある歩道、市で設置されている防犯カメラが交差点にはあり、環境は抜群に良い立地です。 塾内の環境他の塾は、あまりわからないですが、同じ市内のガラス張りで通りから丸見えの塾と比べて机や椅子にゆとりがあるように思います。建物も新しく清潔感があります。 良いところや要望良い意味でフレンドリーで素敵な先生がたくさんいらっしゃる良い塾だと感じています。自習スペースがもう少しあるといいな。と子供は話しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気