学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 思学舎の口コミ

シガクシャ

思学舎の評判・口コミ

総合評価
3.403.40
講師:3.6カリキュラム:3.5周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.5料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
思学舎の詳細はこちら

※別サイトに移動します

思学舎 水戸茨大前教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

思学舎の保護者の口コミ

料金少し高いと感じた。特に中学生の頃は授業内容と比べて料金が高いと感じていました 講師担当の英語の先生の発音がとても良くて身についてる感じがありました。 カリキュラム子供に合わせた教材を選んでくれるため、置いていかれることがないかなと感じました。 塾の周りの環境大通りに面しているため車での送り迎えもしやすかったです。駐車場も有りますが少し距離があるので夜に迎えに行くときは親子どちらかがそこそこの距離を歩く必要があります。 塾内の環境明るくて綺麗な印象があります。他の塾生の勉強音(ペンやページの音)以外は特に雑音も無く集中して勉強できる環境だったそうです。 入塾理由家から近く土日やテスト日には自転車で通えることと、車でも送り迎えがしやすい点。 定期テスト定期テスト前に集中自習の時間を設けてくれていて家より集中しやすい環境でテスト勉強ができていたと思います。 良いところや要望親とコミュニケーションを取ってくれたり、要望を聞いてくれる印象があります。 総合評価教室の様子や交通の便など塾環境はとても良いですが少し料金が高く感じました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

思学舎 荒川沖教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

思学舎の保護者の口コミ

料金1教科の料金だったので、月謝はそんなに高くはなかったような気がする。夏期講習や冬季講習や個別指導になるとかなり高い感じだった。 講師いろいろな話をしてくれる先生や趣味があう先生が多い感じがした。 カリキュラム苦手だった所が多いので、本人が分かるまで教えていただいたと思う 塾の周りの環境家からはだいぶあるので送迎だった。終わるのがみんな一緒になると駐車場がなく混雑するので大変だったと思う 塾内の環境まだ新しい教室だったので、以前の場所より教室が綺麗、広かったと思う 入塾理由全国小学生テストをうけて、そのまま本人がやってみたいと言ったから。 定期テスト定期テスト対策はあったが本人が分からない所を中心にやっていただいたと思う 宿題宿題の量はあまり多くはなかったと思う。本人の予習復習があまりしなかったから 家庭でのサポート毎回送迎や説明会は参加しました。小学生のうちは一緒に宿題をやりましたが、あとは本人に任せてました 良いところや要望なかなか担当の先生とは連絡がつかなかったような気がする。面談の時くらいしかあまり合わなかった。 その他気づいたこと、感じたこと一緒に教えてもらう生徒が同じ学年ではない時が多いので待たされることが多いとのこと 総合評価家から近い場所だったので助かりました。慣れた先生がいて良かったと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

思学舎 みらい平教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

思学舎の保護者の口コミ

料金やや、たかくかんじていたが、実際に受ける授業の質がよくサービスに見合っているため無難な価格帯だと感じる。 講師子供の質問等に迅速に対応していただける上に、プリントや過去問を効率よく活用しており受験に役立つ。 カリキュラム二つのクラスに分かれており、進むスピードが速いクラスと遅いクラスがあるため、子どもに合った指導を期待できる。 塾の周りの環境電車やバスなどの公共交通機関に恵まれており、送迎ができない場合でも、気軽に通うことができる点がよかった。また、送迎の場合においても、駐車場が広く安全に送り届けることができるため交通の便は非常によかった。 塾内の環境自習ルームや授業ルーム、トイレなどが新しくとてもきれいに保たれているため、居心地がよいと子供からよく聞く。一方で、自習ルームがやや狭くも感じる。 入塾理由様々なサイトでの口コミ、評判がよく、子供の友人もこの塾に通っているというので、紹介制度を利用し、入塾した。また、広告などを見かけることもあり、好印象を抱いていたことも大きな要因である。 良いところや要望塾で実施される模試が多く、普段の勉強の成果を実感する機会に恵まれている。また、受験本番前の指導も生徒をよく気遣い送り出してくれる点が非常に良い。 総合評価指導内容も設備も整っており、子供を通わせるには便利な立地であるため、非常に良い印象である。駐車場は広いが混雑している時は、安全面に注意する必要がある。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

思学舎 守谷駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

思学舎の保護者の口コミ

料金大量のテキストを購入することになるため、ある程度の料金は必要となりました。また、テストも定期的にあったため、その都度料金を支払う必要がありました。 講師面談などをした際に、とても親身になって話を聞いてくださったり、息子の成績を元にこれからの学習についての話を分かりやすく教えてくださりました。 カリキュラム年内に中学校のカリキュラムを終えて、そこからは応用問題を解いていくという内容でした。 塾の周りの環境駐車場が狭かったため、迎えに行く際に混雑していました。 駅が近くにあったため、電車の音が少し気になったようです。 塾内の環境まれに他の学年の人達が大声で話していることがあり、気が逸れることがあったそうです。自習室はとても静かだったそうです。 入塾理由クチコミを見て、この塾の評価が平均的に高く、その上家からも近く通いやすかったため入塾を決めました。 良いところや要望定期的にあるテストの結果を見ることで自分のレベルを知ることができる上、塾内での順位も出るため競争心を煽り、学習意欲の向上に繋がりました。 総合評価座っているだけでは志望校に合格出来ないと言い聞かせていたようで、出された課題をやるのは勿論、自分から学習する姿勢を重視していました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

思学舎 美野里教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

思学舎の保護者の口コミ

料金料金は高いと感じます。志望校に入学するためとはいえ、長い年月通いましたが、本気で勉強していた時間は高校入試前3ヶ月位だったので 講師周りの友達も数名が通っていたので、ある程度のレベルがわかり、本人も学力の差を理解しながら、志望校を決める事ができたので 塾の周りの環境自宅から自転車で5分で通えるので、便利ではありましたが、ほぼ車での送迎で駐車場スペースが塾生のキャパにあっていないので、路上駐車する方などもいて、近隣から警察を呼ばれることも 塾内の環境どのくらいの人数が教室内にいたかはわかりませんが、迎えに行く限りでは、少し狭いと感じた 入塾理由高校受験にあたり、希望高校に入学できるようにと通い始めた理由になります 家庭でのサポート自転車で通える距離ではあったが、ほぼ送迎していた。 塾の時間に合わせて、食事、入浴と家族が合わせる感じてあった 良いところや要望特に要望する事は、ないが相談事にたいして、細かく対応はしていただいた その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で通っていたこともあり、明らかに塾で感染拡大した時期があり、仕方のない事であるが、もう少し感染対策をして欲しかった 総合評価自分にとっては、良いも悪いもないが、本人が志望校に入学できたことが1番の事である

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

思学舎 美野里教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

思学舎の保護者の口コミ

料金受験生の対策を一緒になって考えてくださるので夏期講習や他のコマも取っていくと、負担は増えるのは仕方がないと思います。 講師担当ではない先生方も、入退室の際は積極的に声かけをしてくださったり、親とも面談をしてくれたりしたので、何でも相談しやすい感じでした。入試前は、学校の先生より私立の情報や対策を具体的に教えてくださり、高校を選ぶときにもとても良いアドバイスをくださいました。 カリキュラム私立高校の入試対策等、過去問やプリント等でポイントを絞ってアドバイスやプリントを用意してくださいました。 塾の周りの環境駅近で、スーパーも近くにあり、人通りもあったので子供を自転車で通わせる時も不安は少なかったと思います。 塾内の環境個人で、塾がない日も自主勉強に通っていました。どうしても、塾で友達に会うと話をしがちになるのは仕方がないことと見守っておりました。その辺は、自己責任、意思の強さの問題だと思いますが、なかなか難しいところですね。 良いところや要望周りの生徒の本気で勉強してる態度を見て良い意味でのプレッシャーを感じて競争心が芽生えますし、言えとは違って勉強する場所という認識が集中力をあげるかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと担当かどうか関係なく、いろんな先生が子供に興味を持ち、真剣に考え、迅速丁寧な対応をしてくださってとても心強かったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

思学舎 神立教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

思学舎の保護者の口コミ

料金仕方ないとは思いますが、受験年の月謝、講習代、合宿代は高かったです。 講師子供達の勉強意欲が沸くような教え方をしてもらったみたいで、すごく楽しかったうえ理解もでき、数年経ってもその時の授業内容ははっきりと覚えてるようです。 カリキュラム受験学年の時は教材がすごい量でしたが、全部無駄なく使いこなして教えてもらえてたようでした。 塾の周りの環境自宅から歩いても通える近距離でしたので、通う大変さはありませんでした。 塾内の環境友達と数人で自習しに行っても空いてる教室を使わせてもらえたりしてたようです。 良いところや要望学校では教えてもらいきれない内容を教えてくれるので、入れて良かったとは思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んでしまった時に、無理にでも居残りをさせて休んだ授業についての補習をしてもらえたらな、と思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.