学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やすいとは思わないが妥当な感じかなと思う。授業を選ぶのが大変だった。 講師講師の先生は丁寧に指導してくださった。チューターも良かった。生徒数が多いので大変だった カリキュラム講師をえらぶのが、大変だった。もう少しきめ細やかに進路指導をしてほしかった 塾の周りの環境駅から近いので通いやすかった。治安は少し心配だったがまわりに塾げ多いので安心だった。 塾内の環境自習室はうるさいときもあり、あまりよくなかった。座席もすぐ埋まるのでこまる。 良いところや要望全体的にきめ細やかさに欠ける。もう少し管理してもらえるとおやは楽だと思う。 その他気づいたこと、感じたことよくも悪くも自由なのでサボってしまうと成績は伸びないので管理してもらえると嬉しいです

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 広島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は結構高いので、結構負担が思いです。2回めの浪人は宅浪にしてねとお願いしました。 講師親としては講師の先生と関わったことは有りません。子供本人は満足していました。 カリキュラムオプションの講習の料金が割高だと感じました。カリキュラム、教材はよくできていると思います。 塾の周りの環境広島駅前なので便利です。寮からも徒歩で数分なので良かったと思います。 塾内の環境比較的新しく整備された建物です。自習室も有り、学習に集中できます。 良いところや要望実績もあり、講義もしっかりしていると思います。進路指導は結構イケイケで、実績作りに重点があると感じました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏季、冬季には通期の授業が開催されないので、結局、通期の費用の1.5倍くらいのお金がかかる。 講師数学の先生が学校では教えてくれなかった受験の裏技を教えてくれた。これまでより倍のスピードで問題が解けると思われる カリキュラム受験範囲が網羅されたと思われるテキストを使用しており、これを完璧にやれば合格できるのではないかと思わせる 塾の周りの環境大宮駅から歩いて行けるのが良い。近くにコンビニがあるので、買出しに便利 塾内の環境今まで通っていた公立の学校に比べて、数段、建物は新しく、洗練されている。自習室や、休憩室など高級オフィスを思わせる 良いところや要望受験に特化した授業なので、合格できそうな気がする。自習室もあり長い時間いることを想定してあるなら、電子レンジ、給湯機など、食事面でのインフラ強化もはかってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと予備校は高いと思うが、現役合格すればモトはとれると感じた。それを分かっておらず、1年を棒に振ってしまった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はなかなかの高額でしたが志望校に入学出来たので現在不満はないです。 講師先生とは電話でのやり取りが頻繁にあり不安要素が解消でき安心出来た。 カリキュラム志望大学の受験項目にそって得意教科の点数を更に上げる指導をしてくれた。 塾の周りの環境地元に有名な予備校がなく、通学に2時間弱を要する事に不便を感じた。 塾内の環境校舎は新しくないものの清潔に保たれており設備等にも不満はなかった。 良いところや要望入学されていたお子さんはみな優秀な子達ばかりでよい影響を受けた。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金学費は決して安いとは言えないが、とにかく1年間頑張って結果を出したいと思う。 講師講師の先生は、非常にバラエティに富んでいえるが、自分に合った先生とペースがつかめればよいと思う。 カリキュラムまだ始まったばかりなので何とも言えないが、1年かけて学習するというカリキュラムは良いのではないかと思う。 塾の周りの環境周囲には予備校や学校が多く、学習に比較的集中できる環境のように思います。 塾内の環境自習室が指定席で、学習に集中しやすく、図書館で学習していた時に比べると格段に学習しやすい。 良いところや要望自宅から比較的通いやすいところにあり、自習室が使いやすいのがよい。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生に特徴的な人物が多く、予備校というイメージからやや離れていると感じた。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金医学部進学予備校は高額のところが多いが、他コースとだいたい一緒な感じ。ただし、一クラスの人数は150名とすごく多い。 講師体験授業で受けた英語の先生の長文読解の授業が結構よかったらしく、今後その先生の授業を受けるのを楽しみにしている。 カリキュラム医学部進学コースなので、周囲が皆、一生懸命勉強しているから、それについていくようにがんばってほしい。 塾の周りの環境市ヶ谷駅から近く、便利な場所の割には少し奥まっているので静かな雰囲気でよいと思う。 塾内の環境校舎自体は古そうだが、内部は改装されていて、白っぽい色彩で明るい雰囲気を出している。 良いところや要望進学データをたくさんもっているため、受験校を決める際に相談しやすいと思う。 その他気づいたこと、感じたことコースの生徒が多いので、自習室が不足していないかどうか心配である。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金同じ環境の友達も多く、やる気を維持することがしやすかったことが良かった。 講師とてもわかりやすく、先生によるのですが、通った甲斐がありました。 カリキュラム難しいテーマを解りやすく説明してくれて、理解が深まった。質問もし易かった。 塾の周りの環境通っていた高校に最寄駅で、通いやすく、自習室もあり、勉強しやすい環境だった。 塾内の環境仕切りがあり、勉強が集中できたので、家にいるよりも塾に行くことが多かった。 良いところや要望担任がついてくれて、相談にも乗ってくれたのでありがたかった。 その他気づいたこと、感じたこと最後まで面倒を見てくれて、心の拠り所にもなり、受験を乗り切る事が出来た。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は正直かなり高額だと思います、補講が別料金なのもちょっと戸惑ったが、これだけ充実した環境で勉強に集中できると考えると仕方がないと思います。 講師メジャーな予備校は地方の塾に比べて、講師の教え方が分かりやすい、講師の評価もあるので常にニーズにあった教え方が出来るように努力しているのだと思う。 カリキュラム他のクラスの同じレベルの生徒を集めた授業もあり、競争力が高まるカリキュラム。テキストは理系に強い細やかな配慮がある。又ホームルームも毎日行うことで気持ちを毎日引き締めることができる。 塾の周りの環境名古屋駅の徒歩圏内に立地しており、多くの私鉄地下鉄でのアクセスが可能。 塾内の環境校舎の中に個別型でパーティションが付いたデスクのある自習室が充実している。 良いところや要望大まかなクラス訳しかないので、第一希望の大学をピックアップした対策があると寄り良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入室した時退出した時の情報が親に届くようになると非常に助かる。その他は特になし

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は他の予備校に比べて高いように思います。取りたい科目があれぱあるほどお金もかかったと思います 講師高校と同じクラス制なので、一人一人の事を考えて色々と進路についての相談も聞いてくれて、よかったと思います カリキュラム夏期講習は別料金で、自分の苦手な教科を選択する事ができましたが、それを受講すればお金もかかってしまうのでで、夏期講習も最初から込みの料金にしてほしかった 塾の周りの環境交通の便は特急、快速、すべて停車する駅だったので、交通の便はよかったです 塾内の環境駅から歩いて行くときは、飲食店などもありましたが、予備校の中に入ったら、騒音も気にならなかったと思います 良いところや要望自習室もあり、予備校がない時でも、自習室が使用でき、夜遅くまで自習できたのは、よかったと思います

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校も何校か行きましたが、変わりないように思います。夏期講習や冬期講習は別料金ですが、それ以外はいらなかったです。 講師子どもは、学校の授業より分かりやすくおもしろいと言っていました。 カリキュラム基礎固めをしてから応用に取り組むようでした。模試の結果に左右されることなく、最終目標に到達できるように計画的に学習を進めていました。夏期講習や冬期講習も必要に応じてたくさんの種類の中から選んで受講することができました。 塾の周りの環境駅から近く、周りも明るく通いやすいです。コンビニも近くにあり、欲しいものもすぐ買えて便利です。ただ、繁華街にあるので、ゲームセンターなども近くにあり、本人の意志は大事です。 塾内の環境自習室は自由に使えてモニターで見ているて、長時間寝ている生徒がいたら声をかけてくれるようでした。 良いところや要望担任制度をとっており、何が足りてないか、どんな学習が必要かトータル的に判断して指導してくれるのが良かったです。定期的に保護者会もあり、その時々で、親の役割というか、何をすべきか何をすべきではないかアドバイスしていただきました。机と椅子が勉強向きだと感じました。だらけて座りにくい感じがしました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高いと思いますが、このくらいは仕方ないと思います。仕方ないです。 講師わかりやすく指導していただいているのではないかと思います。いいと思います。 カリキュラム試験で点が稼げるよう、カリキュラムが研究されていると思います。 塾の周りの環境駅近にて交通の便も大変よく、自転車もOKにて助かります。いいです。 塾内の環境特に問題なく、自習も含めて勉強に集中できる環境が整えられています。 良いところや要望過去からのノウハウの蓄積がある。本人がやる気出せるかどうかです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 西宮北口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業内容が優れていることから、仕方がない面もあるが、授業料は高額。 講師子供が授業がわかりやすく、理解が深まると言っている。また、相談にも的確に親身に応じてくれる。 カリキュラム学校とは違い、受験合格に向いた的確な教材を提供し、授業スピードも速い。 塾の周りの環境駅近で交通の便がよく、周りの環境も静かであり、学習意欲を高めてくれる。 塾内の環境他の在校生も真摯に勉強に取り組んでいることから、自習室も静かである。 良いところや要望大学の受験対策に対する情報・ノウハウが優れており、安心して子供を任せられる。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大手予備校だけあり、施設や教材、講師の質などはよかったとは思います。 講師名物講師がいて、その授業は興味を持って聞けていたようです。ただ逆もありでそこはどこの予備校でもあることだと思いますが カリキュラム特別なにかあったわけではなく、プリント主体で講師によってまちまちだった 塾の周りの環境交通の便利な大きな駅に近く、飲食店なども多くて気分転換するにはよかった。 塾内の環境建物は近代的で自習室も充実。料金が高いだけの施設はととのっていたと思います。これも、どのように有効利用できるかです。 良いところや要望とくにありませんが、個々の学習法に対するフォローが手厚くても良いのかとは思います

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は1年を通じて高く、通常の授業とは別に夏期講習、冬期講習があります。このシステムは授業が前期、後期と別れており、前期が終わると夏休みに入るため自然と夏期講習や冬期講習に参加しないと仕方ないシステムだと思います。 カリキュラム1年を通じてカリキュラムが組まれており、コースも豊富にあり各志望大学校別に別れています。 塾の周りの環境福岡市内中心部で交通アクセスも便利てあり、駅の近くにあり飲食店も多く困らない。 良いところや要望知名度が高く教材や講師についてはレベルが高いと思います。各志望大学校別に細かく別れていることからよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと割と自由であり、学校に行けば授業を受けるが塾が終わると自由になることから塾以外での勉強時間も重要だと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金ほかの塾と比べると、塾代はかさんだ。しかし、的確なタイミングでフォロを受けられたので、やむを得ないと感じた。 講師物理の先生は、置き換えのしやすい説明をしてくれたので、理解が出来た。 カリキュラム東大を目指して指導してくれたが、他の大学にも活躍できる内容のカリキュラムを組んでくれた 塾の周りの環境京都駅の新幹線側という立地で、地下通路から出られるので安全だった 塾内の環境駅から近いのと、大通りで車の量も多かったので、意外にうるさかった 良いところや要望講義スタイルの塾なので、競争原理も働き生徒自身も意識して取り組むので、効果は高い その他気づいたこと、感じたこととにかくレベルの高い生徒が多かったので、勉強にもハリができ、毎日充実できたと思う

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金私立高校に通うのと同じくらいの料金設定で、夏季冬季の講習は別料金という感じです。教材まで含まれていました。 講師講師陣が名高く、実績もよく、期待できそうです。自習室もどのビルのものを利用してもよく、自分に合った環境を選択できました。 カリキュラム目指す大学学部専門のクラスなので、センターと2次試験両方の対策をきっちりとカバーしていただける。 塾の周りの環境学生街で、飲食店も多く、駅からの距離も遠くなく、便利な環境にありました。 塾内の環境自習室は4つのビルのどれを利用することも可能で、自分の好みの環境のものを選択できました。 良いところや要望大きな講義室での授業なので、後ろの席だと前が見えにくいと言っていましたが、授業内容は面白く、講師の経験値も高く、飽きさせない授業のようです。 その他気づいたこと、感じたこと講師陣の質も経験値も高いようで、雑談の中でも学ぶことや興味の幅を広げる話が聞けたそうです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金ネットで料金比較をした限りでは、今の予備校は決して安くはないが、その料金でも納得できるだけの授業内容やテキストだと思う。 講師4月に通い始めたばかりなので具体的なエピソードはないが、送られてきた卒業生の体験談からは、良い講師が沢山いそう。 カリキュラム駿台の教材は、テキストを繰り返しやっていけば合格に結びつくように出来ている、とても練られたテキストであるという評判。 塾の周りの環境駅から数分のとても便利な立地に加えて、文教地区のため、周りの環境も勉強に適している。 塾内の環境4月に通い始めたばかりなので、詳細は分からないが、教室も自習室も清潔で整理整頓されている。 良いところや要望予備校だが学校法人のため、学割が適用される。保護者向けの説明会やネットでのフォローなど授業以外も満足できる。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師学校の先生よりは上手に授業をしていたと思います。 塾の周りの環境自宅がある<さいたま市中央区>から川越市にある高校まで通学していましたが、その下校時に通える場所にあったので良かったと思います。ただ、大宮駅から少しだけ離れていたのが不満でした。 その他気づいたこと、感じたこと新しい綺麗な校舎ができたので、そこは非常に良かったと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金受講料は、ちょっと高めに感じました。バスで30分ほどかかる所ですので、往復のバス代がかなりかかります 講師息子から塾の先生について会話することが多くなった。英語、物理の解説がわかりやすいと聞いている カリキュラム英語、物理の春期講習を自ら選んで受講したようですが、本人にとって理解が進んだようです 塾の周りの環境交通については、バス一本でいける所です。回りに飲食店が多いので、昼食、夕食をすませたました 塾内の環境自習室がありますので、空き時間中に利用可能ですり。空調がききすぎていたのか、ちょっと暑かったようです 良いところや要望特にありません。今後も希望が本人が希望するように受講させてあげたいと思います その他気づいたこと、感じたこと特にありません。息子のやる気が持続してくれたらと願っております

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 広島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金この内容でこの金額と思うものがあるが、他と比べても大きな差はなく、一般的な金額だと思う。 講師周りの生徒も目的意識が高いため、集中した環境で勉強に取り組むことが出来る。 カリキュラム夏期講習で自分自身に必要なもののみを選択することが出来るので、無駄なく取り組める。 塾の周りの環境広島駅北口から近く、交通の便は良い。駐輪場も広く確保してあるため、自転車でも通うことが出来た。 塾内の環境目的意識の高い生徒が多いと思われるので、集中して取り組む環境が整備されている。 良いところや要望取得データはすごく多いと思われるので、合格判定等では現在の自分の力が正確に確認できる。 その他気づいたこと、感じたことパンフレットやホームページ等では、料金体系が把握しづらい部分があった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.