TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金通常の授業料も決して安くないが、別料金の講習が多く、負担が大きかった。 塾の周りの環境近くで工事をしている期間がしばらくあったようで、少しうるさかった様です。 良いところや要望実績の多い大手塾なので、一般的に信頼性は高いと思うが、やや金銭的な負担が大きい印象。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高校が私立ではあったのですが、やはりその程度にして欲しかったです。グレードあげるのがその倍って、しょうがないんですけどね 講師担当の先生、いわゆる教科担任がいて、本人の得手不得手を把握してじっくりわかるように授業後教えてくれたところ カリキュラムやることを示してくれて遊ぶ時間のないよう緩急をつけて指導してくれたところ、中弛みもしなくて感謝です 塾の周りの環境なにより駅から近く通いやすかったのは助かりました、もうちょっと近いとよかったかなぁと 塾内の環境なにより清潔、雑音がない、自習室はグレードをあげたおかげで個別の席があったのは助かります、やはり…お金なんですよね 良いところや要望向き不向きはあると思います、本人は分かりやすさは東進ハイスクールだとも言ってましたんで、ただみはりというか、管理的な要素は駿台だとは思いますし、痛し痒しなのかな、でもおかげさまで大学には行けたので感謝はしてます宅浪では挫けてたと思います、 その他気づいたこと、感じたことそこで食べられる食堂はあった方がいいですよ、暖かいものを啜るだけでも違います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金以前の塾のように都度 追加料金発生という感じでもなく よいです 講師前に通った塾よりも 親身に指導いただけていると思っています。 カリキュラム4月からスタートしたのもあり カリキュラムについて慣れている印象 塾の周りの環境繁華街が近いが きちんと通学路を間違えなければ問題なしです。 塾内の環境自習室がとくに良いと聞いています。ですが他の予備校や教室をしりませんが。 良いところや要望このあたりは 結果を見てからあでないと語れません 安易に書けない その他気づいたこと、感じたことビデオの授業と違い きちんと生の授業を受けれるので良いですね。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は、前後期に分かれていたので良心的だと思いました。 カリキュラム保護者向けの説明会では、駿台のテキストはとてもよくできているので、志望校対策で他の参考書を使うより効率良く実力をつける事ができそうだった。 塾の周りの環境JR大宮駅から徒歩10分以内で、線路沿いにあるので通いやすかったです。 塾内の環境新しい校舎で、大変快適でした。ロビーには職員が数名常駐していて、手続き等で手惑ったり、長く待たされるといったこともありませんでした。 良いところや要望クラスのお世話係として連絡等をくれるのですが、合わないタイプだったようで、馴染めなかったようでした。 その他気づいたこと、感じたこと基本、高校と同じで授業後に先生に質問する形でしたが、順番待ちになるので帰りの電車の時間(通学にⅠ時間半以上かかる)の関係もあって、十分に活用出来なかったのが残念でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金とても高いとおもいますが、他社とくらべるとおなじぐらいだとおもいます。 講師みなさんとても指導が上手だとおもいます。わかりやすいそうです。 カリキュラム基礎をしっかりとやってくださるので、とてもよいとおもいます。 塾の周りの環境繁華街等ありますが、駅から近いので、大丈夫だと、おもいます。 塾内の環境じしゅう室が、とても良い環境だそうです。頻繁に利用させていただいています。 良いところや要望指導がきめこまやかで、基礎を、しっかりとやるので、良いとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。ほかの教科もうけたかったが1教科のみ受講した。 講師休むとクラスリーダーから連絡が入るので連絡などがスムーズに行われる。 カリキュラムカリキュラムはその時に学んだほうが良いものをとらえ、テストなどで確認できるのでよい 塾の周りの環境学校帰りに寄れるのでよかったが、駅に近いので環境は微妙かもしれない 塾内の環境校舎はすばらしくきれいで自習室なども自由につかえるのでよい。 良いところや要望大学の情報なども提供してもらえるので、なにかと心強いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと大学生活などを教えてもらえたり目標になり良いと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますが、担任制なので細かい所まで配慮が行き届いていること、施設、設備なども清掃が行き届いていることを考えてみれば、妥当な料金かと思います。 講師勉強方法や問題の解き方などを筋道立てて教えてくださり、とても良かったです。 カリキュラム教材は、そのときの自分のレベルより少し上くらいの難易度だったので、学力向上のために良かったと思います。 塾の周りの環境駅から歩いて3分くらいのところにあり、また、デパートやコンビニ、飲食店があるので、道が明るい所が良かったです。 塾内の環境自習室が完備されており、また空調なども整っていて、勉強しやすい環境でした。 良いところや要望この予備校の良かったところは、施設、設備などの清潔感が溢れているところです。要望としては、教室の座席の間隔が隣どうし近いので、もう少し広げてほしいということです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習を考えておかないときついです 講師広い教室なのでまるで大学の講義のような感じで、わからないところを先生に聞きに行ける環境じゃなかったようです カリキュラム授業以外の面倒みはほぼ無いので個人がどれだけ理解していようがいまいが放置状態なので自己管理が出来ないと厳しい状態になるかも 塾の周りの環境駅徒歩10分以内だし環境はいいです。SOGOの本屋にさっと行けるしマクドナルドも近くにある 塾内の環境自習室は、きれいですが必ずしも空いてるわけではないので、座れない時は、仕方なくどこかで勉強したそうです 良いところや要望うちの息子が受けた英語の先生の授業はすごく良かったと言っていました。先生にも当たりハズレがあるみたいです。 その他気づいたこと、感じたこと自己管理がしっかり出来る子は駿台予備学校でもいいかもしれません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金浪人1年目の市ヶ谷校と浪人2年目の大宮校では、講師レベルの差が大きく残念。でも、本人が通学が、電車の混雑、クラスメイトの編成(有名私立校出身が派閥を作るらしく居心地が悪い思いをしたよう)から、地元の大宮校に通うと決めたので、本人の希望を優先させた。 講師前年(浪人1年目)は駿台市ヶ谷校に通ったが、通学が大変なので、浪人2年目は、大宮校に変更。講師のレベルがかなり低下。夏期講習などだけ市ヶ谷を受講したかったが、市ヶ谷優先のため、同じレベルの授業を受けることが大変だった。でも、本人が必要に応じて、直接市ヶ谷に行き講師と交渉したり、質問をしに行っていたようなの、柔軟さはあるように思う。 カリキュラムアドバイザーのサポートがよかったと思う。時々相談していた。 塾の周りの環境駅近くで、通学、食事、本や文房具など必要なものを購入する便利。その反面、飲み屋街も近いので夜は心配。 塾内の環境新しい校舎なので、明るく清潔。自習室を少ないのか、確保するため朝並ぶのが大変のようでした。 良いところや要望受験地、札幌で札幌校のみなさんのサポートを受けた。受検日前日に札幌入りし、見かけた札幌校に立ち寄ってみたら、急遽模擬面接をしてくれた。この時受けた指導が実際の面接で役立った。合格後、挨拶に行ったら、とても喜んでもらい、本人もとてもよい体験ができたよう。全国展開しているメリットを感じた。 その他気づいたこと、感じたこと市ヶ谷校から大宮校に変えるデメリットをもっとはっきり説明してほしかった。成績が下がって転校したわけでなくても、優秀な講師の授業を受けられないのは、残念。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は安くはありません。夏期 冬期で別に授業料も取られます。でも、1年浪人で希望の大学に入学できるとすれば、投資です。しっかり勉強してもらって、未来に繋げていければ いいお金の使い方です。 良いところや要望模試を受ける時、現役生を優先するため、浪人生は外部の大学で受けたりしました。電車代もかかるし、家から3時間とかかけて模試に行くのが大変だったので、現役生 浪人生 交代で、塾で受けさせてくれたらいいとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと塾も大事です。それにプラスして自分の努力が必要です。2つが噛み合ったからこそ、子供は公立 獣医学部に入学できました。皆さん!頑張ってください。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は他の塾や予備校と比較すると妥当な設定ではないかと考えます。 講師個人に進路指導等される指導員が付いていました。進路だけでなく気軽に相談していました。 カリキュラム夏季・冬季・入試直前コースなどのタイミングに合わせた各種講習がありました。 塾の周りの環境大宮駅から徒歩5分程度の交通の便は良い場所で、買い物にも困らない場所です 塾内の環境とてもきれいな教室が印象です。自習室も必要な個数が完備されていると思います 良いところや要望全国でも有名な予備校ですが、予備校生がやや多く個々の気配りが行き届いていないか心配です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金安くはないが、高すぎて大変でもなかった。夏期講習、冬期講習で取りたい科目が多くなると料金がかかるイメージ 講師丁寧に分かりやすく教えてくれた。わからないことも質問に行くとすぐに答えてくれた。偏差値もあがりよかったと感じている。 カリキュラムこどものモチベーションを高く保ってくれた。教材もわかりやくかった。回りの生徒もやる気のある生徒が多くよい刺激になっていた。 塾の周りの環境駅からも近くで治安もいい。コンビニもあるし、場所として申し分なかった。 塾内の環境思ったより近くの環境も静かでよかった。受付にも必ず誰かがいてくれて、わからないことがあってもすぐ解決できた。 良いところや要望子供のやる気をだしてくれるところがよかった。それと、生徒がみんなやる気のある子が多いからたすかった。 その他気づいたこと、感じたことセンターの結果が今一で、行きたい大学に偏差値が届かなくても、あきらめず大学を探してくれたり生徒指導をしっかりしてくれた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金模試などはお金がかからなかったが夏季講習などが別料金だったのでトータルすると結構な金額になってしまった 講師レベルの高い授業をしてくれた。面接や小論文などの個別指導がよかった カリキュラム季節ごとに段階を踏んでレベルアップしていったのがよかった。前期後期でクラスもひとつあがることができた 塾の周りの環境大宮駅から近く治安もよかった。途中にコンビニもあり、駅に近いので遅くまで勉強しても安心できた 塾内の環境建物が新しくきれいで落ち着いた雰囲気で勉強できた。自習室なども充実していた 良いところや要望授業も生徒もレベルが高かったので子供がやる気になれた。先生とも仲良くなれた その他気づいたこと、感じたこと浪人が決まった時にはやはり落ち込んでしまっていたが先生の指導のおかげで無事に合格することができた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校のの口コミ
料金まぁ、予備校なんでそれなりの値段はします。大手予備校ということもあるので入るからには第一志望を絶対に受かる気持ちでやらないといけません。 講師実際の感じでは評価3.5ぐらいです。講師はピンキリで当たりはずれは少なからず存在します。自分に合うか否かは実際に講義を受けないとわかりません。ただ感覚的に頻繁に東京の校舎に出向いている人はいい講師が多いように感じました。私は理系クラスだったのですが、特に生物の講師は好印象でした。毎授業生徒のことを気にかけてくれて、気さくに声をかけてくれたり聞いてもいないのに個人的に悩ましいところを教えてくれたりもしてました。 カリキュラムしっかりと志望大学のレベルに合わせた内容で講師もクラスごとに~大学の例年の傾向は・・・という風に受験校を見据えたカリキュラムになっていたと思います。 塾の周りの環境大宮駅にほど近いので電車の音は多少しますが、住宅街よりなのでそこまで騒音には困らなかったです。また、コンビニや百貨店なども歩いて行ける距離なので急用の時にも困りません。 塾内の環境施設内は毎日清掃員が掃除しているので綺麗です。自習室もしっかりと完備されていますが、イベントや少し遅い時間に行ってしまうと場所が無く自宅勉強になるなんてこともありました。 良いところや要望予備校には珍しく各クラスに担任がいるので模試の成績や志望校についてなど様々なことで相談ができたのでメンタル面でのケアがしっかりなされていたのがとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと理想の結果にはなりませんでしたが浪人したことで勉強面だけだなく自分の人生観についても改めて考え直すことができたので浪人を推奨するわけではありませんが、浪人してしまった場合はこういったことも考え直す機会にもつながるのでもう一年精いっぱいやってみるのもいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金たかすぎだとおもう。講習取るとどんどんかさんで行き高すぎだ。 講師選び抜かれた講師陣なのでとてもわかりやすかったが実力にはあまり結びつかなかった カリキュラム教材通りというよりかは講師の良さによって違ったとおもうから。 塾の周りの環境酔っ払いなども少なく静かな環境だったから。また周りにご飯屋さんがたくさんあってよかった。 塾内の環境しずかでさわいでいる人もなく集中できたから良かったと思う。雑音もなかった 良いところや要望講師陣がとても良かったとおもう。テストは多すぎる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金は調度いいと思います。オプションなどもつけることができ分かりやすい設定です 講師教え方がわかりやすい先生が多い。前期は基礎からやってくれます。 カリキュラム前期、夏休みは基礎をかため、後期からは応用もやっていくようです 塾の周りの環境設備が充実しています。とても快適です。電車でかよっています 塾内の環境自習室は開放型と個別ブース型があります。軽く休憩できる部谷もあります。 良いところや要望今のところ満足しています。改装され設備も新しくきれいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は、高いと思いましたが講義の内容からは満足のいくものでした。 講師名物講師が多く、どの先生も特徴的で非常に楽しく勉強することができました。 カリキュラムカリキュラムは、選択幅が広く、講義も基礎を重視しており大変勉強になりました。 塾の周りの環境駅から近く、通りに学生も多いので安心して通うことができました。 塾内の環境都会にもかかわらず、静かで勉強する環境はとても良かったです。 良いところや要望周りに、優秀な予備校生が多く、受験するうえで励みになりました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、そのあとも試験監視委員などのバイトができて良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金夏期講習の申し込みで初めて知ったが、講座あたりの値段が高いと思う。安ければもっと取れたのになと思う。 講師通い始めてまだ1ヶ月未満なのでまだ何とも言えないが、良いなと思う講師も複数人いる。 カリキュラムまだ通い始めて1ヶ月未満なので何とも言えない、予復習ありきの講義なので毎日勉強せざるを得ないのは良いと思う。 塾の周りの環境大宮在住なので、近くて通いやすい。群馬等から来ている人も多いようなのでやはり立地は良いと思う。 塾内の環境どの設備も常にとても綺麗でびっくりした。自習室の席は結構あるが、いっぱいなことも多いのでもっと欲しいなと思うこともある。 良いところや要望まだ分かりません。料金面はもう少し安いと嬉しいですが、他と比べて特別高いわけでもないんだろうと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金授業料は、授業内容に比べて、割高であった。教材費などもコミコミでの料金を明確に設定して欲しかった。 講師個別指導の授業でも、個別のレベルアップになる指導がされなかった。クラスによって格差があった。評判以下の授業内であった。 カリキュラム授業料が高額にもかかわらず、夏期・冬期講習での個人カリキュラムが望めなかった。残念です。 塾の周りの環境大宮駅から徒歩数分で立地は良いが、治安に不安があった。飲食店もコンビニ食ばかりで、偏った食事内容であった。 塾内の環境教室・廊下など環境は良いが、席数が少なく(定員が多く)、自習室が思った時間に利用できなかったことが、しばしばあった。 良いところや要望良いところは、校舎が新しく、きれいなところでした。エレベーターが2基しかなく、混雑して乗れないことがあった。 その他気づいたこと、感じたことエレベーターが2基しかなく、不便なことがあった。余計なことを考えなく、勉強に集中できるような環境改善を望みます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金平均的な予備校の学費ではあるが、各講習を含めると高くなってしまうのは避けきれない。 講師実用的かつアカデミックな授業で飽きることなく勉強に励むことができた。 カリキュラムコースにもよるが難しさを追求した部分があったので、コース問わずに基礎的でもよかっtかもしれない。その点では河合塾の方がいいかもしれない。 塾の周りの環境駅から近く、ターミナル駅なので各方面からきやすい環境にあったと思う。 塾内の環境定期的な見回りや、カードシステムなどがあって管理されていたが、席が埋まっていることが多く、帰らざるを得ないことがしばしばあった。 良いところや要望定期的に意見を組み上げたり改善しようという点が見られてよかった。ただ、声が大きくしつこい教務の人がいて、模試監督などをすると非常に癇に障り、集中できなかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します