TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金やや高め 夏期講習冬期講習直前講習となんとなく別途資金が大変でした 講師苦手な古典の先生が気に入って特に頑張ってました。妹もこれから受験なので受講するよう進めています カリキュラム行きたい大学のクラスに入ることができたので教材もよしとされます 塾の周りの環境環境はとてもよかったと思います。帰り遅くなっても危険そうな場所はなかったと思います 塾内の環境とてもよかったと思います 席の取り合いはあったみたいですが 良いところや要望予備校選びをしていた時に校舎長と呼ばれる人の話しに感動したのを覚えています その他気づいたこと、感じたことたくさんの事を学ばせて頂きました。1年はあっという間で今は楽しそうに大学に通っています。感謝感謝です
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
講師特に悪くもなく良くもなかったと思います。 カリキュラム悪くはないと思います 塾の周りの環境駅から少し離れていますが、苦になるほどの遠さではありませんでした。 塾内の環境新しく立て直した校舎だったので、非常に綺麗で良かったと思います。 良いところや要望新しく建て直した校舎で綺麗な環境で勉強できたことは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特別なコースを設けて欲しかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金優れたカリキュラム・テキストの内容の割にはおトクだったかと思います。 講師駅チカの立地条件・新しい校舎での学習は格好の環境でしたが、駿台さんは自分で勉強出来るお子さんでないと辛いかと。 カリキュラム過去問を分析した、駿台オリジナルテキストは素晴らしいものでしたが、難関大学を受験するにはお茶の水校舎に通う必要があるなど、校舎によって指導のバラつきがあるのは気に入らなかった。 塾の周りの環境JR大宮駅から徒歩5分での立地条件、駅から校舎までの環境は悪くなかったです。 塾内の環境新しい校舎で整理整頓もされていたようですが、節電のためでしょうか?夏場冷房が効いていなかったようです。それと、大宮校舎入校の際に、自習室の多さは駿台予備校の中でも全国屈指とうかがいましたが、膨大な生徒数ゆえに自習室の空きがないことが多かった。 良いところや要望最難関校コースの講習も大宮校でやっていただけたらありがたかった その他気づいたこと、感じたこと全問とダブりますが、最難関コース講習をお茶の水校に行かずとも出来れば有り難かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習などで、負担は増える形が本人の満足いく状況で出来たかは不明。予備校なので、料金はこんなものなのだろうと思うしかない。 講師本人に合った指導が行われ、本人自身が全て講師陣と話をし、進めていけたところ カリキュラム講師によっては指導が合わないところもあったようだが、本人ご進めていたので、基本的には成績のみしかわかりません。 塾の周りの環境駅に近い場所で、便利はよく生活に困ることなく過ごせたのでよかったと思う。 塾内の環境自習出来る場所が埋まっていたりということはあったのかもしれない。先生に質問したくても出来ないといった状況もあったらしい 良いところや要望本人の成績が上がった伸びに対して表彰していただきました。希望の大学にも入学出来たので良かったのではないかと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金特に高いとも安いとも思わず、こんなものかと、決して安くは無いが。 講師合う合わないがはっきりと分かれる、内容難易度など行くだけ無駄で自分で勉強してる方が良い学科もある。 カリキュラム先ほど同様合う合わない学科もあり、自分で勉強してる方が良いと思うものがある 塾の周りの環境少し遠いのを除けば特に問題はないが、強いて挙げるなら電車の接続が良くない 塾内の環境自習室をもう少し充実して欲しいのと、飲食スペースがもう少し欲しい 良いところや要望希望校希望学科に進むにあたり、現状の学力を踏まえて的確な指導を希望する
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金初期費用年間込は中々妥当な金額かなと思ったのですがその他の講習費が高めかなって 講師苦手としていた教科国語の古典楽しく学べていたようです。講師の先生の教え方がうちの子にはとてもあっていたようです もちろん成績もあがりました。 カリキュラム勉強のことはよくわかりませんが浪人してまで大学に行きたいという子供が最後まで諦めることなく通えた事がよかったのかなと思います 塾の周りの環境駅に近い割に静かで周りに誘惑されるものもなく終わったらまっすぐ駅?電車?家だったので 塾内の環境自習室などきれいで色々なパターンのお部屋があってその日の気分で決めてやっていたみたいです 良いところや要望1年終わってみるととてもよい経験をさせていただいたと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金選ぶ講座数で授業料が加算されていくので本当に必要な講座を選んでいた。 講師大手の予備校だったので先生と生徒の距離が遠かった。上位のクラスの先生は難易度の低い学校について見下している発言があったと聞いている。 カリキュラム多様な講座から選べるので良かったが、その講座が本当に自分に合っているのか、必要なのかがわかりにくい。 塾の周りの環境駅から近かったが再開発途中のさびしい場所、(空き地の近く)を通るので少し心配だった。 塾内の環境新築されたばかりの校舎だったのでとにかくきれいで清潔だった。ただ授業が終わると一斉に生徒が出てくるためエレベーターが混雑して乗れず4、5階からかいだんでおりるため校舎を出るまで時間がかかった。 良いところや要望大手なのでさまざまなデータが豊富で情報量も多くて良かった。その分先生達との距離が遠いので子供の担任的な役割の先生がいても良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと欠席の際の確認などの連絡もしてくれたが、正直なところあまり好感は持てなかった。子供の性格上先輩後輩のような気軽な感じで接するタイプではないので、チューターさん以外の先生に相談しようと思ったらこちらから行動するしかなく、今どんな状況なのか、など全くわからなかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金親の負担が気がかりです。 講師講師によって教え方がまちまちといった感じ。感銘を受ける講師もいればそうでない先生もいる。 カリキュラム良かったとか悪かったなどのエピソードは現時点では語れません。最終的に合格することなんで。 塾の周りの環境塾は駅近辺なので電車通学としては利便性良いです。周辺環境は駅ビル等あり夜間でも明るくて安心できる部分もいありますが人も多いので治安に関しては不安があります。 塾内の環境塾内は至って静かで整理整頓されており快適です。ただ、軽食が採れる部屋がないので不便さは感じます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金については、大学の理系並みの年間費ほど支払った。成績が上がらず高額だったとの印象しか残っていない。 講師結局やる気が出ないまま過ごしたので、親としては高額な費用を払ったが、成果が感じられなくて不満が残った。 カリキュラム教材など、目を通さなかったので、わからない。本人のやる気が起きるようなことはなかったので、今一つだったのかな?という印象。 塾の周りの環境駅前で、交通の便は良かったが、カラオケボックスや電気屋など誘惑される場所が多く、困った。 塾内の環境教室内、トイレなど清潔感があり、静かな環境だったので、集中出来れば環境は良かったと思う。 良いところや要望やる気をおこさせるような、気配りをお願いしたいです。先生方は良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金講師陣の生徒への関与具合を考えると若干物足りなさを感じます。その点では、少し割高に感じました。 講師予備校ですので、大量かつ最新のデータに裏打ちされた授業をしてくれていたようです。 カリキュラム他の予備校に比べて特筆すべきものはないかもしれませんが、必要十分なものだったようです。 塾の周りの環境駅から少し離れている、さみしい場所です。可もなく不可もなくといった感じです。 塾内の環境とても清潔で明るい校舎でした。自習室が若干騒がしいときがあるようです。 良いところや要望昔のマンモス予備校に比べて、非常に効率的、効果的なシステムにはなっていると感じます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金大学の授業らょあと遜色ないのには困った。もう少し考えてもらってもいいのではないか。 講師チューターをたくさん置いて欲しい。なぜなら最新の情報を持っている彼らからのアドバイスは貴重だから。 カリキュラム不満や別の画題解決クラスを用意してはいかがだろうか。弱点は個人差があり、克服するのは一人では困難だから。 塾の周りの環境大宮行は自宅から近いので通学には便利だったが、繁華街を通るため行き来が心配だった。 塾内の環境自習室の席の数に限りがあり、遅くないかと入れないことが多々あった。自宅では集中できないから塾でしたいのにできないのは残念だった。 良いところや要望競争相手がたくさんいていいと思う。希望を同じくする人たちと切磋琢磨できるのは大変良い。 その他気づいたこと、感じたこと今年は特に受験生の傾向を当てるのが緩和だったようだが、新しい受験制度になるのだ最新の情報を集めて欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金カリキュラム、授業内容、設備などを考えると妥当な金額だと思います 講師授業の面白い先生が多い。質問にもきちんと回答してくれると聞きました。」 カリキュラムカリキュラム、教材は山にようにあってちょっとびっくりしました。 塾の周りの環境駅チカなのはとても通いやすくてよかったです。商業地なので周りに居酒屋が多いのはしょうがないけど残念です。 塾内の環境自習室が常に使える状態なので、長期休みも通うようにして生活リズムがみだれないようにできました 良いところや要望担任制であったことと、保護者会があったことは、子供を預ける側としてもとても安心材料です
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高い。毎月の授業料の他に夏季講習、冬季講習がかかるので。予備校代を考えると、現役で大学に行った方が結局安くつく。 講師先生に質問をすれば、即座に回答を貰える カリキュラムこの教材をやりきれば、受かるというのが安心できた。ただ、やりきって覚えられるかがカギだが。 塾の周りの環境駅から徒歩で5分という交通の便がすこぶる良い。ただ、飲食店がメシどきは混むので、コンビニ弁当が多くなった。 塾内の環境雑音は多少はあるが、気にならない。自宅では遊んでしまうので、自習室を活用した。 良いところや要望大手なので模試のデータに信頼が持てます。ただ、通学に時間がかかるのが難点です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏季、冬季には通期の授業が開催されないので、結局、通期の費用の1.5倍くらいのお金がかかる。 講師数学の先生が学校では教えてくれなかった受験の裏技を教えてくれた。これまでより倍のスピードで問題が解けると思われる カリキュラム受験範囲が網羅されたと思われるテキストを使用しており、これを完璧にやれば合格できるのではないかと思わせる 塾の周りの環境大宮駅から歩いて行けるのが良い。近くにコンビニがあるので、買出しに便利 塾内の環境今まで通っていた公立の学校に比べて、数段、建物は新しく、洗練されている。自習室や、休憩室など高級オフィスを思わせる 良いところや要望受験に特化した授業なので、合格できそうな気がする。自習室もあり長い時間いることを想定してあるなら、電子レンジ、給湯機など、食事面でのインフラ強化もはかってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと予備校は高いと思うが、現役合格すればモトはとれると感じた。それを分かっておらず、1年を棒に振ってしまった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
講師学校の先生よりは上手に授業をしていたと思います。 塾の周りの環境自宅がある<さいたま市中央区>から川越市にある高校まで通学していましたが、その下校時に通える場所にあったので良かったと思います。ただ、大宮駅から少しだけ離れていたのが不満でした。 その他気づいたこと、感じたこと新しい綺麗な校舎ができたので、そこは非常に良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金やはりお安くは無かった。一年分先に入金していたが、いろいろな特別授業で追加で支払う料金があった。また寮費も必要だったので。 講師古典が好きになり、志望がかなわなかったら高校の古典の先生も良いなと言うようになった。 カリキュラム結果的に成績が上がったので、それなりに良かったのだと思っています。 塾の周りの環境自宅から通えれば良かったのですが、我が県には駿台が無かったので 埼玉にまで出かけることになった 塾内の環境ビル全体が駿台大宮校なので、入ってしまえば集中を邪魔するものは無い。 良いところや要望子供に任せていたので特には無いが、子供が満足していたので良かったと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金季節講習が高いかなと思うが、それ以外は、そんなに高くなかったのかもしれない。 講師とても個性的な講師がいたようです。でも、教え方がすごく上手で、とても刺激的に勉強ができたみたいです。 カリキュラム人気のある講師の授業を受けたくて、早くから季節講習を申し込んで、1番前の席に座りたいと言っていた 塾の周りの環境駅からも近く、一日中勉強していても、コンビニも食事をする所も結構あるので、非常に便利だったと思います 塾内の環境建物もとても綺麗で、非常に良かったです。ほぼ新築でしたが、冷房が効き過ぎていたようです。 良いところや要望建物も新しく、講師もとても良い方がいたようで、こちらに通って良かったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと周りも人も意識が高いようで、とても充実した予備校生活だったようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高いのは確かだと思います、しかし他校も大差ないと思います、比較はしていませんが。 塾の周りの環境立地は問題ないです、自分は東武線利用となるので、最近遅延が多いのが困ります。 塾内の環境現在のところ問題は感じていません、自習室も問題なく利用してます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金季節講習は東京へ通う交通費も加わり当初予定から大幅増となる。 講師なぜそこを選んだかからすると、期待した成果に到達しなかった。 カリキュラム講習で東京の校舎に通うようになり、当初予定より負担が増える。 塾の周りの環境通ってみると思っていたより駅から遠く、通学に時間をとられた。 塾内の環境大手であり前に通った塾より規模も大きいので不満はありません。 良いところや要望本人次第は勿論だが、東大合格できるよう鍛え上げて欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと多く集めて合格者数を確保するだけでなく確実に伸ばして欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金季節講習部分を含めて考えると高い。季節講習ありきで設定されているのは不満。 講師いずれの講師も質は高く、知識も豊富。生徒が理解しやすい教え方をしてくれた。高校の先生方とは違い受験を意識している。 カリキュラムカリキュラム、テキストなどは良く研究しつくされており、個人的には数ある予備校の中では一番大学入試にマッチングしていると思う。季節講習は、講習ありきで設定されており、予備校に支払った金額は、当初想定の1.5倍くらいになった。 塾の周りの環境駅から近く便利。車の通りは多いが警備の方もいて安全面の配慮もされていた。 塾内の環境施設は、まだ新しく、整理整頓されており、概ねよい。自習室での私語が散見され、可能なら、職員による頻度を高めた定期的な見回りが必要。トイレの頻繁な清掃ものぞむ。使われ方が雑。いずれにしても、生徒のモラルを高める指導をしてほしい。 良いところや要望繰り返しになるが、質の高い教材と、質の高い教師、施設の充実度合いは大変良いと感じる。要望としては、生徒のモラルを高める教育にも力を入れてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと自習室を確保しやすくしてもらえるとありがたい。時期によってはなかなか席が取れない。また、例えば講義室を自習室として開放してもらう場合格納出来る衝立を設置するなど周りと遮られる空間の確保が出来るだけでも良くなるのではないか?
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します