TOP > 日新義塾の口コミ
ニッシンギジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(252)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1762)
栄光ゼミナール(3777)
創英ゼミナール(1254)
個別教室のトライ(10516)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4759)
※別サイトに移動します
日新義塾の保護者の口コミ
料金朝から夜まで先生が付きっきりで付いていて、親身になって考えていることがよく分かるので安いと思います。 講師先生が親とも話しやすくとてもいい雰囲気でした。塾長は怒ると怖いので気をつけましょう宿題はちゃんとやる カリキュラムプリントアウトをしたり冊子をまめに作ってくれるので教材費がそこまでかからないためよかった、 塾の周りの環境駅から近い位置にあり、電車で通っていたがとても便利だなと思っていた、車でも迎えに行ける位置にあるのがとてもちいと思った。すごい!!! 塾内の環境和気あいあいとしていて、賑やかな時もあるしやる時は集中していてとてもいい 入塾理由手厚く教えてくれるときいた。交通の便がよく家からも近いためかよいやすいと思った。うちの子は家よりも自習スペースに行った方が良いから。 良いところや要望先生の雰囲気がとてもいいので、安心して子供を預けられると思います。教室も綺麗だし言うことないです!!! 総合評価高校も合格できたし合宿も楽しそうに行っていました。友達も沢山できたみたいです。リフレッシュしながらも普段の塾を通うのがたのしそうでした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
日新義塾の保護者の口コミ
料金了解はとくに高くはないが、安くも無い。特別講習が多くその度にお金払っている 講師やる気のある講師陣でプレッシャーも程よくかけてもらい成績は伸びた カリキュラム難関私立や公立高校のカリキュラムをやらせてもらえたが、公立高校の勉強がおろそか 塾の周りの環境東急田園都市線から歩いて1分かからないでつく。 立地は通いやすい。 塾内の環境教室は人数の割に狭く、椅子と机まで古い。 椅子は座り心地悪い。 良いところや要望授業の日程がいつも直前に変わるので慌てた事がたくさんある。講師の都合すぎる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
日新義塾の保護者の口コミ
料金平均的な授業料かとは思いますが、教育費が年々加算されていくことを考えると手放しに満足できるわけではないです。 講師学力の向上が思ったほど結果として現れていないことが残念です。 カリキュラム本人のためだけにプログラムを組むシステムにはなっていないことが無いものねだりかもしれないです。 塾の周りの環境夜間の帰宅時が周囲の繁華街を通ることになるので少し不安です。 塾内の環境清潔感はありますが、雑多な雰囲気があって洗練されているまでには至っていません。 良いところや要望よりよいカリキュラムをと熱心な指導はとてもありがたいこともありますが、本人が欲する内容と常に合致していないのが問題です。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、指導者の転籍などがないことが望ましいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日新義塾の保護者の口コミ
料金適正な価格だとおもいます。夏期講習、冬季講習も良心的な価格だと思う 講師ベテランの講師が数名配置されており学区内の中学校のテスト傾向等が把握されている カリキュラム中学校のテスト傾向、成績の付け方が把握されていて学校の進行状況を見ながらのカリキュラム進行になってい 塾の周りの環境居酒屋さん、飲食店が多くさらに前の道路も狭くなっている為あまり良い立地ではないかもしれない 塾内の環境機能的に作られているかと思いますが少し狭い感じがする。もう少しスペースがあった方が良いと思います 良いところや要望要望は特にありませんが引き続き学校の進行に合わせた受験対策、高校、大学分析をしていただければとおもいます その他気づいたこと、感じたこととくにありませんが、もう少しスペースが取れれば気持ちにも余裕が出るのではないかと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
日新義塾の保護者の口コミ
講師特に印象に無い感じだが、講師や塾長とは仲良くコミュニケーションを取っていた様子だった。 カリキュラム熱心に指導されていた模様である。 塾の周りの環境駅前という立地もあり、防犯面では安心できる環境であったと思う。 塾内の環境駅前の立地ということもあり、それなりに雑音はあったと思われる。 良いところや要望かなりの人気校だったようで、講義の予約や自習室での席の確保はかなり苦労していた様子てあづた。 その他気づいたこと、感じたこと住宅街の駅前で開業されていたということで、利便性は高かったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気